• ベストアンサー

カーテンの効果について

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>1.遮光だけでは省エネの効果は少ないのか? 特段に大きな効果は見込めませんが、体感的に窓からの冷気を抑える効果はあります。 (物理的には熱放射が窓を通して四散するのを防止するためです) とはいっても、やはりカーテンの下から冷気が降りてきますので、、、、 >2.特に遮光・断熱効果がなくても2枚使いにすると変わるのか? どうでしょう。。。材質そのほかによるでしょう。 >3.断熱効果があるレースのカーテンの効果はいかに? 特段の効果を期待するのは無理があります。 >4.手持ちに裏地を追加(ある意味2枚!?)と,レースのカーテン(断熱効果あり)を追加ではどちらが省エネ効果が高いか? どちらも似たようなものかと。 なお、夏場の暑さ対策としてはカーテンは特段の効果は見込めません。なぜならばカーテンで遮光しても室内にあるカーテンが温まるだけだからです。 室外で遮光するひつようがあります。

nozocchi
質問者

お礼

冬場は,いくら2枚にしようが,素材を考えようが,下から入ってくる冷気を何とかしない限り,あまり変わりはなさそうですね・・・。外国では床すれすれの長さまでカーテンの長さを設定するが,それがよいような話も聞きました。 夏場の暑さ対策にはあまり期待できませんか。うーん。友人に手すりにかぶせるような形ですだれ?をかけて涼んでいる人がいました・・・室外での対策をいろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 断熱カーテンの効果はどんな感じでしょうか?

    近々引越の予定があるのですが、 今カーテンを検討しています。 ミラーレースカーテンもドレープカーテンも断熱効果のものを探しているのですが、 ドレープカーテンで、遮光と断熱の両方の効果があるカーテンを探しているのですが、 なかなか気に入ったデザインのものがありません。 1Fなので、断熱効果はあった方が良いのはわかっているのですが、 デザインも譲りたくないのが正直な気持ちです。 ミラーレースカーテン(断熱効果) + ドレープカーテン(断熱効果) と ミラーレースカーテン(断熱効果) + ドレープカーテン(断熱効果なし)では けっこう差があるでしょうか? もしあるのでしたら、ドレープカーテンに断熱効果をつけられる物や方法があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • サッシ窓の省エネ対策

    我家の南側のサッシ窓は大きく、夏は熱く、冬は寒くなります。 この夏は外にすだれをつけて見ましたが、それ程効果を感じません。 因みに、シャッター付きですので、夜はシャッターを降ろします。 また、カーテンは、遮光性のレースカーテンがあるだけです。 さて、省エネ対策としては、何が一番宜しいでしょうか? また、おおよその予算等が解れば教えて下さい。 (1)厚手のカーテンの追加 (2)断熱UVフィルム (3)その他?

  • 遮光カーテンとレースカーテンの組み合わせ

    部屋のリフォームに伴い、カーテンの購入(遮光+レース)を検討しています。 いわゆる普通のドレープタイプではなく、ちょっとオシャレにシェードタイプのカーテンを検討しています。 窓は腰高の出窓で、幅が2.5mくらい、高さが1.2mくらいです。 レースもシェードにしようかと思うのですが、窓をあけたときに一番下の重りがパタパタして音がうるさくならないか心配してます。 なので、レースだけは普通のドレープにした方が良いのかなとも思っています。 遮光シェード+レースのドレープ っていう組み合わせは変ですかね? レースのシェードカーテンを使っている方、風が吹いた時の音はいかがですか? 気になりませんか?

  • レースのカーテンを2枚重ね・・・

    カーテンのことで質問です。 レースとドレープを1枚ずつ使うのが普通だと思いますが、 レースのカーテンを2枚にしようか迷っています。 断熱性など変わってくると思いますが、 アドバイスお願いします。

  • レースカーテン

    カーテンの内側のレースカーテンですが UVカットと断熱と遮光と言うのが有りますね UVカットと遮光は分かるのですが、断熱の、夏の場合と冬の場合が どんな風になるのか教えて下さい、お願いします

  • カーテンで断熱する、最良策

    札幌からです。 今度引っ越すため、カーテンを買い換えるのですが、窓が大きく、熱が逃げていかないか心配なので、カーテンにて断熱を図ろうと思います。 そこで質問なのですが、レースカーテンに、断熱を謳っているものがありました。 あれはどのぐらいの断熱効果があるのでしょうか? ほとんど遮光カーテンのような厚さなので、せっかく広い窓から取り込める日光を遮らないか心配です。 また、カーテンは、床までのを用意した方がいいのでしょうか。 でも、あまりカーテンで断熱すると、窓の結露が発生してくる、という問題もあります。 回答宜しく御願い致します。

  • 防音カーテン詳しい方

    道路沿い車両の音がうるさくて防音カーテンを購入しました。 でもほとんど効果がないきがします。 カーテンを取り付ける際内側と外側がありますよね。 現在防音カーテン、裏地防音カーテン、レースをつけています。レースを外してもいいですのでこの組み合わせについてどれが最も効果的だとおもわれますか? ・内側は防音カーテン+裏地防音カーテン、外側はレース。(現在) ・内側に防音カーテン+裏地防音カーテンで内側にあったレースを外す。 ・内側にレース+裏地防音カーテン、外側に防音カーテン。 やはり中に固めたほうが音の漏れが少なくなるでしょうか? 又防音カーテン+裏地防音カーテンという組み合わせを用いていますがこれはあまり効果がないのでしょうか。 http://www.pialiving.com/ko-zu.htm を用いています。

  • シェードカーテンで部屋を真っ暗にしたいのですが

    最近シェードカーテンという物があることをしりました。 このシェードカーテンで完全遮光の生地を使って完全に部屋を真っ暗 (できれば雨戸をを閉めた状態の暗さを実現したいのですが…)にしたいのですが可能でしょうか? 現在は普通のカーテンレールに1級遮光のドレープと普通のレースを取り付けています。これでもそこそこ暗いのですが、どうしてもカーテンの端や上部(カーテンレールのところ)から光が入ってきてしまいます。シェードカーテンだとこういう問題も解決してくれそうな気がするのですが実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レール1本で断熱・採光できるカーテン

    木造の古い1K賃貸に住んでいます。 200cm×100ほどの窓が4つあり、今している薄地の安いカーテンでは夏は暑くて冬はとても寒く、冷暖房の効果も保たれません。 そこでカーテンを替えようと思うのですが、 ・外からは見えても全然かまいません ・光はむしろ入ってほしいので遮光性は必要ないです ・とにかく断熱性を重視 ・レールが一本しかありません という条件ですとどのようなカーテンが良いでしょうか? 昼間もカーテンをして熱気・冷気をさえぎりたいと思っています。 ミラーカーテン一枚ではどうだろうか?とも悩んでいます。 日当たりがそれほどいい部屋ではないので、わずかに入ってくる光をあまり遮りたくはありません。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • カーテンを注文してから仕上がるまでの日数は

    部屋のリフォームに合わせてカーテンを注文しようと思います。 雨戸がないので、リフォーム完成時にはカーテンを準備しておきたいと思っています。 カーテンは、レースのドレープタイプ(いわゆる普通のカーテン)と遮光のプレーンシェードです。サイズは幅2.5mくらい、高さは1.2mくらいです。 注文してから仕上がるまで日数はどれくらいかかるものなのでしょう? ご経験ある方、教えて下さい。