• ベストアンサー

オイルタンクを買うお金がないのです。

現在使用中のオイルタンクがあります。新しく石油ボイラーを設置工事中ですが、次の理由で工事がストップして困っています。 タンクの送油管の口径が6ミリ、ボイラーの送油管の口径が8ミリで、6ミリと8ミリの送油管をつなぐ部品が製造中止で手に入らないとのこと。 タンクを新しく買うしかないとのことですが、新しいタンクを買う予算も無く困っています。 この部品さえあればとっても助かります。どなたか良い情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

6mmも8mmも一般の銅管に使っていると思います。ホームセンターに落としジョイントがあると思いますが。 無ければ、8mmの銅管に6mmの銅管を10mm程度の深さに挿入し、ロウ付け(半田付け)をしては如何ですか、8mmの銅管に6mmの銅管は僅かな差で入りません、6mmの方をサンドペーパーで少し細くすれば挿入可能と思いますが 半田付けは差し込んだ銅管部をガスコンロであぶり、ヤニ入り半田(ホームセンターにあり)を銅管に接触すれば溶け込みます。 綺麗に溶け込む必要があり、200℃程度の温度でいいのですが、半田付けに自信が有れば可能です。 灯油が洩れないように自己責任で、若しくは工事やさんでして頂けませんか

ches-miwa
質問者

お礼

さっそくホームセンターに行ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石油ボイラーと 石油タンクの設置の高低差は

    石油ボイラー給湯器を設置するのに屋内へ設置したい為、石油タンクの送油口からボイラーの給油口までの高低差を計るとボイラーの方が1m近く高くなってしまいます、タンクを底上げればよいとは思いますが設置場所の関係で底上げする事ができません、 このような設置で問題ありませんか、 普通の石油ボイラーには送油ポンプが内蔵されている物なんでしょうか、

  • 灯油タンク送油管の破損

    490Lのホーム石油タンクの送油管を草刈機で切断してしまいました。元を止めてあるので漏れはありませんが、修復の方法を教えてください。

  • オイルタンクの近くにエコキュートの室外機は問題ない?

    今日、間取りの最終決定をするために急いでいます。 現在、エコキュート、灯油式床暖房で仕様は確定しているんですが、室外機の設置場所で悩んでいます。 昨日営業に言われたのですが、オイルタンクの近くにボイラーがあるのは法律上ダメなので、ボイラーから2m離したとのこと。(現在営業は繋がらない状態です) ただそれですと、設置箇所が家の一面を占拠してしまいちょっと嫌なので、色々と悩んでいます。 一応市役所にオイルタンクの設置について制限がないか聞いたら、消防の担当にまわしてもらい、確認を取ったら特に制限はないといっていたのでHMの内容を伝えると、ボイラー側の制限でそういうのはあるかもしればいが、少なくともタンク側としては制限は一切ないとのこと。 時間がないのでエコキュートの業者を調べて聞けないので自分なりに調べていますが、なかなか情報がでてきません。 すみませんが、エコキュートの室外機の近くにオイルタンクはNGか知っていられる方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 灯油タンクから黒い物が

    石油給湯器用の屋外90リッタータンクの水抜をしました。下のバルブを空けたら灯油に黒い煤のようなものが混じってでてきました。このタンクは12年前に設置しました。この黒いものは何でしょうか。給湯器のボイラーに悪影響があるかと心配しております。

  • 石油タンクについて

    大型石油タンクの図面を見ているのですが、抽圧管というノズルがありました。 このノズルは、何を目的に設置されているものでしょうか? ベント的な役割なのでしょうか? すみませんが、教えて頂けないでしょうか。

  • ボイラーの送油菅のフレア加工について

    石油式給湯ボイラーの故障により、中古で同じ石油式給湯ボイラーをとりつけようとしている者です 新しいボイラーを据え置いた際に、以前まで使用していた送油菅の長さが足りなくなってしまったので、新しく8ミリの銅管を購入したのですが、フレア加工する工具を持っておらず、色々と調べていたらエアコンに使う銅管加工で7.93ミリの加工ができる商品を見つけたのですが、これで8ミリの銅管のフレア加工も可能でしょうか? もし、わかる方いましたら、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくおねがいします

  • 屋外貯蔵タンクについて

    現在、屋外貯蔵タンクの移設工事を請け負うことになり、廃止・設置許可申請書類を作成しています。廃止する施設では、ボイラが2Fに設置しているのでポンプ(2台)で圧送していますが、移転先では、ボイラは1Fなのでタンクとの高低差とボイラのポンプでと考えています。費用の面でもポンプは付けたくありません。そこで、「危険物の規制に関する政令」ではポンプ設備の設置に関しては規制がありますが、設置そのものの義務は記述がありません。ポンプはなくてもいいのでしょうか。 ちなみに、屋外タンクはA重油16kL、直径2500、高4750、吐出口高1400で、使用ボイラは日本サーモエナーのTM-1000です。

  • 石油ボイラーの部品

    10年以上前の石油ボイラーですが、部品の役目と名称を知りたいので質問しました。 ボイラーはセミ貯湯式の追い焚き機能付きです。 画像左側は、ボイラー内部の右側部分です。 画像右側は、燃焼室?上部の拡大写真になります。 送油管が直接繋がっていますので、電磁ポンプ類の装置一式だと想像するのですが、緑矢印の部品の役目と名称がわかる方は教えてください。

  • 石油ボイラーの送油管口ですが接続を教えて下さい。

    先日、石油ボイラーの配管の延長でお世話になった者です。 親切な方々に教えていただき、給湯・給水と風呂追い焚き管の接続は何とかなりそうなのですが・・・ 送油管の接続で???ストップしてます。 ボイラー側送油管接続口は写真のような状態です。 メーカーのサービスに聞いたところ「G1/4おねじ」というものらしいのですがそうなのでしょうか? その際、メーカーのサービスセンターの人は 「G1/4ですから、つなぐ銅管は外径8mmで端はフレア加工ではなく、ソロバン玉と押さえナットで閉めればよい」ということを言われましたが、写真の部分に接続できないように思うのですが・・・ 写真のおねじ?に接続できる銅管継手はどのようなものになるのでしょうか? 工具がありませんのでフレア加工とかは無理です。。。 よろしくお願いいたします。。。

  • 給湯器の灯油タンクについて教えて下さい。

    灯油切れでエラーが出たので、灯油を入れてタンクの水抜きをしようとして、間違えてオイルストレーナを開けてフィルターをいじってもんでしまいました。その時、5ミリほどの赤い玉が出てきました。その後水抜き栓のフィルターから水抜きもしました。無事にエラーも出なくなって燃焼していますが、出てきた赤い玉が中の部品だったらどうしよう?と気になっています。わかる方がいましたら どうか教えて下さい。