• 締切済み

ケイオプティコム 最初の接続が遅い

ケイオプティコム(k-opti.com)のeoホームファイバーでルーターを使用して接続していますが、 最初の接続が遅いのです。 何かPCの起動後すぐには接続できず、しばらく経ってから接続されたりしているようです。 考えてみれば、接続ツールを一度インストールし、アンインストールしてからそんな現象に なっているような気がします。 アンインストールしてからは、windowsの終了にも時間がかかっているようです。 OSはwindows2000 Professional です。 何か情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.1

年内開通おめでとうございます。 折角、FTTH導入しても接続に時間がかかってはいらいらですよね? 考えられる要因としては、 (1)ウィルスバスター等ウィルス除去ソフトをインストールしていませんか?  起動時にウィルス除去ソフトが起動して接続を遅くして いることもあります。 (2)設定を一度かえてみたらどうでしょう? eoユーザーズガイドに記載してあります。 ONU直接接続して使っている場合などはPPPoEを自動取得ではなく、設定すると早くなる場合があると記載されています。 参考までに・・・

参考URL:
http://eonet.jp/kaiteki/#A02,http://www.journey-k.com/~sime2/eosime/wforum.cgi?page=80
taku_pan
質問者

お礼

使用していないLANボードを無効にしたら、解消されたような気がします。 はっきりとは言い切れませんが・・・。 >アンインストールしてからは、windowsの終了にも時間がかかっているようです。 については今まで通りなのですが。 どうもありがとうございました。

taku_pan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ウィルス除去ソフトはAVGをインストールしています。設定を見直してみましたが、 ずっと使っていますし、特に問題になりそうなところはないかと考えています。 (2)については、ルーター経由での接続ですので、そのまま適用することはできないですよね? というか、このようなことを試してみて戻そうとしたら変になってしまったのです。 先ほど気付いたのですが、起動時にeo接続ツールの画面がパッと出て消えるような残像が見えるようです。 やはりアンインストールしても何か残って動いているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • eo(イオ) PC立ち上げ後接続が遅い

    ケイオプティコム(k-opti.com)の光ファイバーを利用しています。PCに電源を入れて立ち上げた後に「ダイヤルアップの接続」が1~2分くらい出てきません。 OSはwindowsXPを使用しています。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • eoホームファイバーにブロードバンド接続できなくなる障害

    ケイオプティコムのeoホームファイバーを使っています。光モデムにイーサネット接続でCorega CG-WLBARGPブローバンドルーターを繋いで、パソコンにはケーブル接続、光TVは無線で飛ばしてTVに接続しているのですが、6/2から突然インターネット接続できなくなってしまいました。 ケイオプティコムのヘルプデスクの指導でとりあえずブロードバンドルーターをはずし、光モデムからイーサネットをパソコンに直接繋いでインターネット利用できるようにしましたが、この障害に関してはブロードバンドルーターのメーカーに相談するように言われました。 BUFFALOのブロードバンドルーターを使ってeoホームファイバーに接続できないというニュースをみましたが、Coregaについて同様の障害は発生していませんか? (依然使っていたPersolのルーターを繋いでも同じ症状なのですが・・・)

  • eoの接続について(助けてください)

    エアエッジからようやくeoホームファイバーに乗り換えたのですが、どうしても接続がうまくいきません。k-optiの説明書や各種機器のドライバなどの説明書も何度も読み返しましたが、それでもうまくいきません。 現在の状態 OS Win98 パソコン NEC lavieNX LB33H/1 LANの口 カードで購入(io data PCET10) k-optiの接続ツールインストール済み LANケーブルはテスター使って確認済み 出てくる症状 10回中8回は『E0043P:サーバのコミュニケーションエラー』 残りの2回ほどは普通に接続できるものの、インターネットにはつながらない もう数週間悩み続けています・・・ どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • k-opti.comの光ファイバーの接続方法

    k-opti.comの光ファイバーの接続方法についてお聞きします。 接続ツールを使用するか、ルーターからのPPPoE接続によりインターネット接続すると聞きましたが、 (1)接続ツールを使用する場合、インターネット接続の手順はどのようになるのでしょうか?  通常のLAN接続のように使えるのでしょうか? (2)ルーターなしで無線LANを使用することはできるのでしょうか? 現在はwindows2000でADSL・無線LAN環境があり、  ADSLモデム~無線LANアクセスポイント~無線LANアダプタ~パソコン と接続しています。 現状の環境・使い勝手とどう変わるのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケイオプティコムのEOホームファイバーでPS2のオンラインゲームはできますか?

    この3月に引越しの予定で、プロバイダーをEOホームファイバーに乗り換えます。現在ソーネットのADSLを利用しておりPS2のPSBBセットもソーネットで購入しました。 で、質問なのですが、現在ホームファイバーご利用の方でPSbbに接続の方はいらっしゃいますでしょうか? もしいらしたら接続はどういう形になるのでしょうか?(ソネットの場合は接続マニュアルとCD-ROMが送付され、そのマニュアル通り設定しました) PSBBの対応プロバイダーにはケイオプティコムはなかったんでチョット心配しています。アナログでつなぐのは絶対避けたいと思ってます。 ご解答 よろしくお願いします。

  • Wireless LANの接続(設定について)

    私の家には複数台パソコンがあって、父親のパソコンが大元で、私のパソコン(Windows XP)は無線のLANで繋いでいます。 インターネット接続はケイオプティコムのeoメガファイバー(ホームタイプ)で行っており、大元のパソコンにはルーターを介して光ファイバーが繋がっています。 また私のパソコンには、COREGAのWLCB-54GTから電波を飛ばして同PCカードで受信しています。 しかし先日、私のパソコンが壊れ、修理に出して以来、インターネットの接続ができなくなりました。 おそらく私のパソコンで何か設定しなくてはならないと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します!

  • スピード測定

    こんばんは。光ファイバー、ケイオプティコムのEOホームファイバーにしました。実際のスピードを測定したいのですが、一番信頼の置けるサイトはどこでしょうか?よろしくお願いします。

  • ADSLから光接続が切り替えれない

    以前はヤフー8MでBLR-TX有線ローカルルター6MBPSOSはXPや98やME等4台繋いでいましたが、EOフォームファイバーに切り替え、ルーターも同じバッファローのBBR-4HGの有線ローカルルター100MBPSに変えました。 何とかXPは繋げたのですが、他の98やMEはどうしても繋がりません。 一台ずつならEO接続ツールで接続できるのですが、ルーターを使うときには接続ツールは使えないとの事、悪戦苦闘で頑張ってますが、以前なら説明書見ながらやれば全て繋いできたのですが、今回はどうして良いのか解らないのです。 EOホームファイバーに電話してもルーターを使っての接続はサポート外ですとのつれない返事しか返りません。 今は乗換止めておけば良かったのにと後悔しています。 何が原因で何かするべきことが抜けているとは思うのですが、解りません。 現在は光でXP一台繋いで、他はヤフーで繋いでますが、ヤフーモデムを送り返す期限が来ました。 何やかやと光に設定しても繋がらないのに、ヤフーADSLBLR-TX有線ローカルルター6MBPSにそのまま繋げば他の98やMEのは繋がります、何処でこの設定を変えるのか色々見るのですが解りません。

  • ケイオプティコム(eoホームファイバー)でモンスターハンターはできますか?

    私の家ではケイオプティコムの光ファイバーでインターネット接続をしているのですが、 PS2のモンスターハンターをネットで繋いで遊べるでしょうか? 公式サイトで確認した際には対応プロバイダにケイオプティコムが記載されていなかったので、不安になりました…。 また、我が家の接続状況なのですが、 ルーターを通して2台のパソコンでインターネットをするようになっています。 階が離れているので途中でハブを通っています。 しかもハブとプレステまでの距離が1部屋程あるのですが、問題なく接続はできるのでしょうか…。 すみません…全く意味がわからないもので…教えて頂ければ大助かりですっ。ヨロシクお願いします。

  • ブロードバンドルータの接続・設定

    PCIのブロードバンドルータBRL-04CW-Uを接続しようとしたのですが うまくいきません。 つなごうとしてるPCのOSは Me プロバイダは K-opt で光電話アダプタあり 一回目は、ルータの設定画面が開けたので 設定ガイドにしたがって設定してみたのですが、 ブラウザを開くと“サーバがみつかりません” 機器接続の状態は うろ覚えですが、 すべて000からかわらなかったと思います 手動で設定したのですがね 再びeo接続ツール状態に戻して、 翌日二回目挑戦では、 eoかんたんセットアップツールから 設定したのですが、 今度はルータの設定画面にすらアクセスできません ルータ接続前に、eo接続ツールはアンインストール して、ウイルスセキュリティは停止しています。 プロバイダのユーザ名 Passは間違っていません あんまり用語もわかっていないので どこをどうしたらいいかさっぱりです ルータ付属のCDからトラブルシューティングを みてもよくわかりません こんな私でもつなげれるように アドバイスもらえたらうれしいです