• ベストアンサー

ロータリーエンジンの排気量はどの部分?

ロータリーエンジンの排気量はどの部分の容積の事でしょうか? ハウジングの容積-ローターの体積でいいのか、それとも、燃焼室体積最大値-最小値でしょうか? ちょっと疑問に思ったので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

最大値-最小値

tenteko20
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (1)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

レシプロも増減値でおなじ。

tenteko20
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • ロータリーエンジンのオブジェが欲しい

    本物のロータリーエンジンのオブジェ(ローターハウジングとローター)が欲しいのですが、オークションなど探しても見つからないのですが、どこで手に入れればいいでしょうか? なにかのイベントとかで売っていたりするのでしょうか?

  • ロータリーエンジンについて教えてください。

    ロータリーエンジンのローターがありますよね。 ローターの面(吸気、圧縮、爆発、排気を行う面)にヘコミがありますよね。 あのヘコミって、なんて名前が付いているのですか? 教えてください。

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。

  • ロータリーエンジンに詳しい方教えて下さい。

    レシプロエンジンの場合、焼き付きなど場合はシリンダーを研磨しボアを少しアップして修理しますが、ロータリーエンジンの場合の焼き付きはアペックスシール等の交換でOKなのでしょうか。また、ロータリーエンジンは排気量を変えることは可能なのでしょうか。

  • 排気ガスの量について

    排気ガスを低減するという言葉がよく使われていますが、 資料をみても、排気量(エンジンの内容積)や、CO、NOX等の排ガス中の濃度は良く見かけますが、実際の運転中にどの程度の排気ガスを放出しているかという資料をみかけません。 そこで、下記2点を教えてください。 1)一般的なガソリン車で、どの程度の排気ガス(常温、1気圧の体積ベースで)を放出しているのでしょうか。 2)マフラーから放出される排気ガスの温度と、その流速はどの程度のものなのでしょうか。

  • ガソリンエンジンの排気量について

    初めまして、多希と申します。 タイトルの通り、ガソリンエンジンの排気量について、 かなり昔から疑問に思っていたことです。 私は、昔から内燃機関としての「小型エンジン」に興味があり、 いろいろなエンジンと関わってきました。 しかし小型エンジンと呼ばれる物は、大抵がアルコールを燃料とした 模型用エンジンです。 これらは、排気量わずかに1cc未満という驚くほど小さいエンジンが存在します。 しかし、電子点火システムを持つガソリンエンジンでは、 どこを探しても排気量20ccを下回る容量のエンジンは有りませんでした。 これは、一体どうしてなのでしょうか? 電子点火システムを持つガソリンエンジンには、 点火に必要な圧縮比や電子点火のために最低限必要な容量と言った どうしてもそれ以下の排気量に出来ない理由が有るのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら是非とも回答をお願いします。

  • ロータリーエンジンの位置づけ?

    RX-7の排気量は1300ccほどと聞きましたが、なぜ税金等は2000cc扱いなのでしょうか? 昔あったユーノスコスモも2000ccなのに3000ccの税金だったとか。  ロータリーエンジンとは、どの様に区分けされるものなのでしょうか?

  • ロータリーエンジンは 「灯油」 でも動く?

    マツダのロータリーエンジンは灯油でも動くという話を聞いたことがあるのですが、これは本当なのでしょうか? 理由は、吸入、圧縮、爆発、排気がそれぞれ異なった部分で行われるため、レシプロのようなノッキングが発生しないというものです. 専門家の方、経験者の方のお話が伺えれば幸いです.

  • 車のエンジンの実吸気量

    最近の車のエンジン、たとえばスバルの水平対抗やマツダのSKYACTIV、ホンダのFIT3などのNAの1300ccとか2000ccとかのエンジンは最大トルク回転数付近でフルスロットルのとき、常温常圧で体積換算するとどのくらいの空気を吸い込むのでしょうか? もちろん4気筒がそれぞれ1回吸気すればエンジンの排気量どおりでしょうが、実際には空気には慣性(=勢い)がついていてたくさん吸い込むでしょうし、そうは言ってもエンジンのシリンダ周りは高温なので温められて膨張して意外に吸えなかったりするかもしれません。さらにミラーサイクルなんかもあってややこしい事とは思います。 ターボはさらにややこしいので除外します。

  • ロータリーサウンド?

    ロータリーエンジンの排気音かエンジン音の事ですよね。 でも、FDとかFCってロータリーサウンドって呼ばれるほど特徴のある音じゃない気がします。 インプレッサとかレガシイは水平対抗の「ドドドドド」という特徴的な音だし、 MR-2やハチロクも割れたような「バババババー」という音で、 日産のRBエンジンは、アイドリング時、低いうなるような音が特徴的ですよね。 ロータリーの音にはどんな特徴があるのか教えて下さい。 FDやFCの走っている音をよく聞いても分かりません。