• ベストアンサー

RNAi 設計配列の評価ができるサイト

現在では、RNAi関連の情報が多く出ていると思います。 その中で、自分でデザインしたdsRNAの配列評価・阻害効率を、 予測してくれるようなサイトをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 受託合成などを行なっている各メーカーでは、 独自のアルゴリズムを用いて設計しておりますが、 それに該当しないような配列なので、 実際効くかどうか、実験前に分かれば良いのですが。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  私もしょっちゅう探すんですが、見つけたことはないです。  結局「効くRNAi」というのは利益に直結しますから、メーカーは絶対こうしたアルゴリズムを無料では公開しないでしょう。また、高い精度でRNAiの効果を予測できるシステムは少なくとも論文レベルで公表されていません(まだ分かっていない)から、事前に予測するのは現時点では不可能か、できてもあまり当てにならないと考えた方が良いのではないでしょうか。  いくつか効きやすい配列の特徴を探ったような論文がありますから、それを参考に5本くらい作って、試してみるしかないのが実際ではないでしょうか。  しかし最近では何万もの遺伝子のsiRNAが様々なメーカーからプリメイドで提供され始めていますから、それを使うのが結局は手っ取り早い、ということになるかと思います。

a-waka
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 やはり、各メーカーが持たれているアルゴリズムを信じ、試してみるしかないようですね。 どのメーカーのアルゴリズムが好評と言うお話は聞きますか? ご存知ならお教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配列決定について

    いつもお世話になっております。 関連の本を読みましたが、よく分からなかった部分がありました。いくつか教えて下さい。 1. ゲノム配列を決定する際に用いるショットガン法では、ランダムに切断した断片をベクターに導入し、ベクターの既知配列部分をプライマーとして挿入断片の両端から配列決定していき、他の断片との重複から元のゲノム配列を決定する‥‥ことでしょうか。とすると、重複部分を生むために、もとのゲノムDNAは複数用いているのでしょうか?あるいは、ある一個のゲノムに対して、断片化から配列決定までの作業を行い、再度同じ作業を行なっているのでしょうか?  また重複領域がみつからないと断片のつながりが分からないし、かと言って重複ばかりでは全体が見えないという点で、素人ながら効率が悪いようにも感じてしまいます。 2. cDNAの操作について 精製タンパク断片のアミノ酸配列からオリゴヌクレオチドプローブを作り、cDNAをスクリーニングして、精製タンパクの断片からプライマーを設計してPCRする例が私の教科書にはあるのですが‥‥スクリーニングできたcDNA入りベクターの既知配列(MCS?)をプライマーに使ってPCRするという方法は間違いなのでしょうか? 基本事項ばかりですいません。プロトコールのサイトや本をご存知の方、あるいは一部の回答でもかまいませんので、教えて下さい。    

  • プロモーター領域について

    現在、研究でとある遺伝子のクローニング実験を行っています。その遺伝子は、NCBIで調べ、その遺伝子の塩基配列が図示されました。その遺伝子の転写開始部位から下流に-10bpぐらいのとこからリバースプライマーを設計し、レフトプライマーを上流500、1000、2000bpで設計しました。なぜその遺伝子のプロモーター領域を増幅させるのでしょうか? また、DNAの転写因子の結合部位予測を調べる理由はなんなんでしょうか?プライマー3というサイトでプライマーデザインを行い、そこに表示されたプライマーを色々いじくり使用しているのですが。

  • ハウスメーカーが住宅性能評価を避けたい感じが見えるのですが・・・

    今度、千葉で家を建てるものです。ネットでは非難、賞賛ともにある地元系パワービルダーさんに、建築条件付の家を建ててもらおうと思っています。万全を期すべく、住宅性能評価を実施しようとしたら、 パンフレットに「実施します」と明記してるのに、 「殆どやる人はいない」とか「費用もかかる」とか、露骨ではないにしろ、やりたくない気持ちが伝わってきます。 どうも、パンフレットで謳っておきながら、体制が取れていないように感じます。 なお、以下の費用がかかると言われておりますが、妥当でしょうか。 (1)依頼料(検査・審査料):ハウスプラスに10~15万 (2)構造計算費(外部に依頼)、図面作成費:45万 設計の人曰く、「大手さんのように、体制が取れている会社であればかからないのだが、うちはかかってしまう」 このハウスメーカーさんは、普段は構造計算などはしないということでしょうか?この45万は高くありませんでしょうか。項目・費用ともに妥当ですか? (3)住宅性能評価9項目の内の、躯体・構造の強化費用:10~15万 構造材を補強して、最高評価(確か・・・)まで、持っていくそうです。 ここまでで、75万かかります。残り8項目において、全て最高点までいかなくても、そこそこの評価をしてもらうために、グレードアップしてもらうと、200万円くらいいきそうです・・・。 元々、坪単価40~45万円(建坪は45坪前後)程度なんて、最低限の基準は満たしているものの、住宅性能評価を受けるとなると、そもそもハードルが高いと考えるべきでしょうか。 このハウスメーカーさんには、現在の仕様で、住宅性能評価の各項目において、どの等級に該当するか、分かる範囲で教えてくれとお願いはしているところです。なお、一部の項目は外注しないと、該当レベルがわからないとも言われております・・・。このような対応はこの業界では普通に有り得るのでしょうか。

  • 屋上ガーデニングについて

    現在、都内で屋上付の住宅を新築中です。 屋上緑化を検討していますが、 専門業者を紹介してください。 ハウスメーカーでも設計等して頂いてますが、 デザインが気に入らないのと、 結局専門業者に下請けになると思いますので、 直接設計等依頼したいと思います。 また、関連サイトがありましたら、 合わせてご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • RNAiについて教えて下さい。

    生物学、分子生物学に詳しい方、教えて下さい。 RNAiは、センチュウ, コクヌストモドキ, ナミテントウ, ワモンゴキブリ, コオロギ, シロアリ, 酵母, イネ, シロイヌナズナ, タバコというような生物で確認されていると、wikipediaに記載されてあったのですが、ヒトでは、確認されてなかったり、起こらないのでしょうか? ヒトでは、レトロトランスポゾンの発現を抑えつける機構として、RNAiが働くと聞いたことが有るのですが、これはRNAiの機構によるものなのでしょうか? ヒトにおけるRNAiの機構に詳しい方是非とも、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • RNAi について

    遺伝子配列も完全に既知のタンパク質(全長で570アミノ酸残基程度)についてですが、 36番目から56番目までの合計21アミノ酸残基部分だけをRNAi などの方法を用いてノックアウトすることは可能でしょうか? 私はずっとタンパク屋としてやってきましたが、これから少し遺伝子をいじることもしなければならなくなりました。 21アミノ酸残基、という短いフラグメントをつぶす良い方法がありましたら、ご教授お願い致します。

  • 転職サイトの登録時に選択する職種についての質問です

    転職サイトの登録時に選択する職種について、業務内容がどの職種に該当するのか迷っております。 以下のような業務内容の場合、どの職種を選択するのが最適なのでしょうか? ・勤めていた会社の業種は人材紹介サービス ・所属部門は公共事業部門 【実際の業務内容】 同社が市より受託した未就業者の人材育成訓練事業において、OJT管理者として訓練生の採用面接から研修企画、評価制度作成、OJT体制の構築、訓練業務(プロジェクト)のプロセス設計、プロジェクトの進行管理、訓練生の教育、業務指導などのマネジメントを行う。 人材育成領域は通常人事の業務領域になりますが、人事部所属ではありません。 またOJTでは、訓練生が実際に中小企業から受託してきた業務(プロジェクト)を通して教育や指導を行います。 転職サイトで企業が求職者を検索される際に、直近の職種はかなり重要なポイントになるようなので、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • RNAiについて

    siRNA, shRNA, miRNAの違いって何ですか?発現抑制の効果などにちがいがあるのですか?分子生物学にあまり詳しくないのでご教授いただけないでしょうか?

  • RNAiについて

     shRNAの発現ベクターで、お奨めのものがありましたら、教えてください。  INVITROGENのmiR RNAi発現ベクターにも興味があります。説明を読むと、プロモーターの自由度が高く、CMVなどのプロモーターが使えるとのことなので、発現が強そうな気がします。miR RNAiのデザインが、どのくらい信用できるのかも含めて、経験をお持ちの方がいましたら、教えてください。 http://www.invitrogen.co.jp/rnai/mir_rnai.shtml

  • WAIS-III検査の結果の解釈について

    IT関連の作業を主に担当しているのですが、WAIS-III検査の結果から 適性はあるのでしょうか?宜しくお願い致します。 ・言語性尺度(評価点) 単語=10 類似=7 知識=8 理解=15 算数=13 数唱=7 語音=7 ・動作性尺度(評価点) 配列=2 完成=11 積木=4 行列=4 符号=9 記号=9 ・合成得点(IQ) VC=92 PO=75 WM=88 PS=89 VIQ=95 PIQ=69 FSIQ=81 適性が無い場合には近日中に転職も考えております。 WAIS-III検査の結果の解釈について教えてください。