• ベストアンサー

ガスクロ

ガスクロで分析する成分により感度が違います。なぜ、こういった事が起こるのでしょうか? またガスクロの検出器が電子捕獲検出器では、どのようにして各成分を検出(感知)するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobusi
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

成分が完全に分離されている事を前提とします。 感度が違うのは、検出器の検出原理によります。 極端に言えば、検出器によって検出できる成分とできない成分があるからです。 電子捕獲検出器は、ハロゲンなどを選択的に検出します。逆にいうと、ハロゲン類以外は検出できない。(検出原理は、また別の機会に) 汎用検出器はいろんなものを検出できる代わりに、少量だと検出できない事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nobusi
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.2

下記のサイトに検出器の説明があります。

参考URL:
http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/ea/gc.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガスクロのピーク面積とは

    ガスクロで混合物中の2つの成分の成分比を測定したいときに,仮に2つの成分の検出感度が同一であるとすると,得られるピーク面積の比は質量の比なのでしょうか,それとも物質量の比なのでしょうか. 初歩的な質問ですみません,私には仕組みがよくわかっていないのだと思います…. よろしくお願いします.

  • ガスクロの分析

    教えてください。 ガスクロの結果を他社からもらいました。 分析結果の%をすべて足しても100%になりません。近い値はでているのですが・・・。 ガスクロ分析は、分析項目以外の成分がガス中に含まれている場合、結果としてはどうなるのでしょうか? 例えば、分析項目にはいっていないガスばかりで一つだけ少量に分析項目の成分が含まれていたら、それが100%という結果になるのでしょうか? わかりやすいホームページ等ありましたら教えてください。 お願いします。

  • ガスクロについて

    先日、ガスクロ分析を4月から担当してもらうと言われました。 ですが、実は4年前に半年ほどガスクロ分析をしていただけなので、今更そのときのように分析できるはずもなく困っています。(先輩に相談しても本を読めで終わりました。) ガスクロの基礎が載っている本は読んでいるのですが、なんだか昔覚えた内容のイメージが変なのか、いまいちピンときません。 なので、ガスクロ分析を行う上での簡単なフローを示していただければ、と思い質問することになりました。 すごく投げやりな質問ですが、私自身この時期とても忙しく、相談する相手もおりませんので、どうか宜しくお願い致します。

  • ガスクロ

    合成した物質の純度を測るのにガスクロを使おうと思っています。 このとき、純度はガスクロででてくる、各成分のエリア(面積)から単純に計算していいんですか?

  • ガスクロ分析におけるピークの同定方法を教えてください。

    はじめての質問で、至らない点が多々あるかと思いますが、どうかお教えください。 ガスクロ分析で標準品中の成分を同定したい場合、標準品中の成分というのが複数成分の混合物であるときには各成分の同定はどのように行えばよいのでしょうか? ちなみに、分析したい成分とはピレトリンという除虫菊の成分で、ピレトリンI、シネリンI、ジャスモリンI、ピレトリンII、シネリンII、ジャスモリンIIの6成分の混合物からなります。この標準品には、ガスクロによる分析で実施された試験成績書が添付されており、分析メソッドと各成分のクロマトグラムが付いております。 この分析メソッドと同様の操作で行って得たクロマトグラムと試験成績書のクロマトグラムとを比べるしか方法はないのでしょうか? 質問にまとまりがなく申し訳ありません。

  • ガスクロの検出器について

    ガスクロの検出器を授業で説明するのですが、それをOHPやプリントでするために、今、パソコンで図を書いていました。 でも、どうにもうまく書けません。 どなたかガスクロの検出器であればなんでもよろしいので、図と説明のあるホームページをお知りの方は、教えてください!

  • ガスクロについて教えてください。

    今の会社に来て初めてガスクロを使うのですが わからないことがあるので教えてください。 2ヶ月前のデータに比べて ある物質のピーク面積が大きくなってきています。 どうしてでしょうか? またどういう対策をとればいいのでしょうか? また前には検出されなかった不明なピークが出たり出なかったりします。 なぜでしょうか?

  • ガスクロ測定

    ガスクロ測定の際、気化しない成分があるとカラムが駄目になりますか?キャピラリーGCだと、カラム内には入らないですか?

  • ガスクロか液クロかどちらで分析する?

    ある未知なるものがあって分離分析したいものがあるとします。 その時にひとつだけヒントが出たとします。それは「液クロかガスクロかのどちらかで分析できる」 ということです。 (1)こういったとき、どちらを選べばいいでしょうか?  違う言い方をすると、液クロとガスクロのどちらかを使うときの判断の基準ってあるんでしょうか? (2)私が思うにはガスクロでできないものは、熱をかけると物性が変わってしまうものだと思います。  あと、何か理由はあるかな・・・・。 (3)また、普段ガスクロでエタノール%を測定しています。これはなぜ駅クロで測定できないんでしょうか?その対象物は水にも溶けます。 全てに答えなくてもいいので、上記の質問のどれかだけでもいいのでお願いします。

  • ガスクロのカラムを初めに使うとき

    ガスクロのキャピラリーカラムを購入し、はじめて使用する場合、前もって空焼きなどをする必要があるのでしょうか? ガスクロはほとんど初心者なのですが、新しい分析をするのに使用したいのですが、どうしたらよいかわからず困っています。 もし、なにかしないといけないことがあるのなら、方法等があればそれも教えて頂きたいです。(参考になる本や、HPがわかればお願いします。) よろしくお願いします。