• ベストアンサー

狂牛病

最近、あまり話題にならなくなった狂牛病について質問させて頂きたいと思います。  現在、国内では狂牛病の疑いのある牛食肉は輸入を禁止していますが、ペットフードなどの中には狂牛病の疑いのある牛肉は使われていないのでしょうか?もし、使われているとすれば間接的ですけど危険ではないでしょうか?人間がペットフードを直接食べたりはしませんが、ペットにペットフードを与えたりする場合に、ペットフードが手に触れ、間接的ではありますが手に見えないほどの微量のペットフード付着し、その手で人間がポテトチップスなどを食べてしまうケースは大丈夫なのでしょうか?ペットフードを与えたりするときに不安になったので投稿させていただきました。よろしければ、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori0513
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

狂牛病は、感染牛の部位の1グラムで健康な牛を発症させることができるそうです。人間がそうかはわかりませんが、ペットフードといえども微量でも手を必ず洗って口に入らぬよう気をつけたほうがいいと思います。それと、牛由来のものは肉だけでなく、牛骨を使ったコラーゲンやゼラチンはいろいろな食品や化粧品に入っておりサプリメントや病院で処方される薬のカプセルにもなっているわけで、もし感染牛が原料に混じっていたらと思うと本当に恐ろしいです。

その他の回答 (3)

  • poiuy333
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

狂牛病に感染させる力をもった部分というのは、牛の大きな体のなかでもごく限られた部分だけです。そして、そういう部分は基本的には使われません。万が一ペットフードに混入したとしても、ペットフードの製造過程を経るに従い、どんな検査をもすり抜けるくらいに希釈されてしまい、もはや感染性と失うくらいになるでしょう。 仮にこれから毎日、そういう手順でポテトチップスを食べたとしても、感染することはまずあり得ません。 むしろ、ペットフードを扱った手を洗わない感覚を持たれていることの方が、食中毒予防の観点、衛生的がどうかを考えると、大きな問題ですよ。

  • teturou_y
  • ベストアンサー率28% (68/240)
回答No.2

ついにアメリカで狂牛病の疑いのある死亡者が出ました。 アメリカでは、これから続々と狂牛病患者が発生すると思われています。 ペットフードも心配ですが、官僚と政府がアメリカの圧力に負けて、形ばかりの規制で狂牛病に汚染された牛肉の輸入を再開しようとしています。 抜粋 『そもそも、「生後20ヵ月以下の感染検出は科学的に難」という食品安全委員会の結論自体が間違っている。 現在の検査についてのほぼ確かな事実(多くの専門家が認めている事実)は、「発症3ー6ヵ月前」以前の潜伏期感染牛は発見できないという「検出限界」があるというこだ。 牛の月齢とこの検出限界とは、本来まったく無関係だ。 月齢が進むに連れて発症に近づく感染牛の数が増えていくから、検査にひっかかる牛の数も増えるだろう。 だが、これは、20ヵ月以上、30ヵ月以上、40ヵ月以上の感染牛ならばすべて見つかるということを意味しない。 20ヵ月、30ヵ月、40ヵ月で発症する感染牛がいるとすれば、それぞれ14ー17ヵ月、24ー27ヵ月、34ー37ヵ月になれば見つかるかもしれないというにすぎない。 例えば、40ヵ月で発症するはずであった感染牛は33ヵ月のときに検査しても、感染を発見することは「困難」なのだ(消費者が1頭でも発見できる可能性があるかぎり、「全頭検査」を求める気持ちは理解できる。 その継続の是非は消費者が決めることだ。 だが、消費者も、全頭検査によっても見逃される感染牛があること、というよりも見逃される感染牛の方が多いだろうことは、しっかりと頭に入れねばならない)。 それにもかかわらず、「20ヵ月以下では」検出困難としてのは、他意があっての結論の捏造としか考えられない。』

参考URL:
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04100601.htm
  • mak0sama
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.1

ペットフード用途の豚・馬・家禽類の肉骨粉の出荷制限は今年の春に解除されましたが、牛の肉骨粉の出荷はまだ全面禁止だと思います

関連するQ&A

  • 狂牛病について

     最近、あまり話題にならなくなった狂牛病について質問させて頂きたいと思います。  現在、国内では狂牛病の疑いのある牛食肉は輸入を禁止していますが、ペットフードなどの中には狂牛病の疑いのある牛肉は使われていないのでしょうか?もし、使われているとすれば間接的ですけど危険ではないでしょうか?人間がペットフードを直接食べたりはしませんが、ペットにペットフードを与えたりする場合に、ペットフードが手に触れ、間接的ではありますが手に見えないほどの微量のペットフード付着し、その手で人間がポテトチップスなどを食べてしまったりするケースは大丈夫なのでしょうか?ペットフードを与えたりするときに不安になったので投稿させていただきました。よろしければ、回答をお願いします。

  • ペットフードは狂牛病は大丈夫なのでしょうか?

    今狂牛病が話題になっていますが、人間は肉の部分を選んで買えますが、犬などのペットフードは牛のどの部分を使っているかわかりません。 今のままペットフードを与えても大丈夫でしょうか? ちなみにぺディグリーチャムを食べさせています。

  • 肉骨粉はやめたのにどうして狂牛病はなくならないの?

    牛肉の輸入をめぐって日米で摩擦が起きようとしていますが、ひとつ疑問に思うことがあります。BSEの原因は、肉牛の飼料に肉骨粉を混ぜたことですよね。世界的に大問題になったわけだから、当然どの国でも肉骨粉を与えるのは止めたと思うんですが、どうして狂牛病はなくならず、今でも厳しい検査をする必要があるんでしょうか? 肉骨粉を食べて育った牛は、まだ処分されずに生き残ってるということでしょうか?それとも狂牛病が遺伝して、次世代の牛たちにも因子が残ってしまっているのでしょうか?

  • 狂牛病の感染経路

    牛から人への感染についての危険性を表した牛の部位(目等)のニュースなどは最近よく聞きますが、あれって生だけがNGなのですか? それとも焼いたり、煮たりしてもてもダメなのですか? また、俗にいうペットフード(ドライのペットフードなど)って、牛肉が入っているものもたくさんありますが、 ペットにも感染するものですか? また、もしペットに感染するなら、ペットからの感染(ペットと一緒に物を食べたときの箸や、なめられたときの唾液からの感染)等も考えられるのですか?

    • 締切済み
  • 狂牛病判定付かずの牛はいま?

    先日、神奈川県食肉関連の施設(厚木)で疑いが出た狂牛病判定で「黒とは断定できなかった(完全なシロでもない?)」というような結果が出たかと思います。 このクロではない牛、どうなっちゃったんでしょうか? やっぱり流通にはいったのでしょうか? このあたりが発表も内容の不完全さも食品管理に疑問を持たざるを得ないのですが.....

  • 雪印の牛肉詰め替え詐欺事件、逆行為は本当にないの??

     あの雪印がまたまた起こしてしまった牛肉詐欺事件。狂牛病検査が始まる以前の国産牛肉を国や自治体が買い取ることを逆手に取り、オーストラリアからの輸入牛肉を、国産牛肉の箱に詰め替えたという事件です。  さて皆さん、私は前々から不安に思っていたのですが、今度の事件で大きな疑惑が心に浮かんできました。  狂牛病に対する国の対策は遅れに遅れました。狂牛病発生から、全頭検査→疑いのある牛と牛肉は焼却処分→検査が始まる以前の国産牛肉を国や自治体が買い取る、という対策が確立するまで、かなりの時間がかかりました。  この間、今回の逆、すなわち狂牛病検査を受けていない国産の牛肉を、輸入牛肉の箱に詰め替えて、輸入牛肉と偽って市場に出した、ということは各食肉処理会社ともに本当に…本当になかったのだろうか??  まあ、食品会社の「良心」を信じる以外にないのですが……今回の事件によって食品会社としての「良心・責任の自覚」は他の会社にはともかく、少なくとも雪印には全然まったくない、ということが明白に証明されてしまいました。ということは、……やってたんじゃないですか、雪印!?  しっかり調査しろよ警察!  どう思います? 皆さん。また、もし食品会社の方がいらっしゃいましたら、内部告発お願いいたします。

  • 狂牛病(ヤコブ病)何を食べて感染?

    アメリカ産牛肉の輸入再開が話題になっていますが、ふと思ったことがあります。 牛の特定危険部位は、脳、目、脊髄、扁桃、腸の一部、 ということですが、これらは普段あまり食べない部分ですよね。 精肉や牛乳には異常ブリオンは蓄積しないので安全と聞きました。 では実際、狂牛病(ヤコブ病)に感染し亡くなってしまった人は、何を食べたのがいけなかったのでしょう? 何かご存知の方、教えてください。

  • ペットフードの牛原料について

    狂牛病が世間をにぎわしてますが、人間の食品にも含まれているこうした原料ですから、ペットフードにも当然、牛骨粉が含まれていると思います。 犬、猫ともに、ペットフードの原料に牛骨粉が含まれていない商品についてどなたか教えて下さい。

    • 締切済み
  • 宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか?

    宮崎県の口蹄疫報道おかしくありませんか? 農家の方が大事に育てられた牛や豚を殺さなくてはいけないと いろいろな方が言われているんですが、殆ど食肉用でしょう。 遅かれ速かれ殺す動物、それが家畜でしょ。ペットじゃないんだから。 種牛だって、使えなくなったら殺す。寿命をまっとうする家畜なんて いませんよね。 売り物にならなくなった分、経済的損失が出ると思いますが、 それは国が補償すると言っているし。 一度に大量に殺さなくならなくなったんで、 大変なはずですが、牛肉の売れ行きが好調なときは 同じように大変なはずで、肉体的に疲れているだけでしょ。 変な感情論で報道するのも変ですし、宮崎牛の種牛も 失われるという報道から、主に食肉用だと一般に知れていて、 「殺さなければならない」という報道は、見ている人間を あまりにもバカにしていませんか? それに農水大臣が外遊してたからいけないというのも ひどすぎる話だ。宮崎県には農水大臣より専門的な判断が できる獣医さんが沢山いるわけで。 私の見方に何かも違いがあったらお教え下さい。

  • 魚肉ベースのドックフードはありますか?

    うちのトイプードル(牡)は、魚肉が大好きで、ドライフードのラムや鶏肉・牛肉ベースのフードをまずそうに食べます。(一気に食べない) おやつも、ネコ用の魚肉系のものを好んで食べます。 魚肉主体のドライフードってないのでしょうか? 唯一、ピナクルは存じていますが、脱アレルギーが目的のフードで、ポテトも豊富に混入されているとのことで、多分好んで食べそうもありません(人間風に言えば「病院食」みたいな味?)。 よろしくお願いします。