• ベストアンサー

ミトコンドリア

ミトコンドリア量は心臓、肝臓、脳で違いがあると聞いたのですが、どのぐらい、また細胞内での配置がどのように違うのでしょうか? やはり組織ごとにミトコンドリアの増え方に違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

素人が補足要求したりしまして申し訳ありません。 ミトコンドリアの比較定量は,クエン酸合成酵素(CS;citrate synthase )の活性で比較する方法が広く利用されているようですね。 当然PubMedで検索されたのでしょうがクエン酸合成酵素をキーワードに加えてもう一度検索してみたらと思います。私はお役には立てませんが…

nariagaru
質問者

お礼

クエン酸シンターゼの測定方法は知っていたのですが、なかなか信頼できるものではなかったので... もう一度調べてみます。suiran2さん返信ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

ご質問の意図は何でしょうか。何のために何が知りたいのかをハッキリと伝えないと,どなたからも回答がないのではと思いますが… 組織が違えば当然ミトコンドリアの量も細胞内での分布も違います。ご質問の心臓・肝臓・脳は多くのエネルギーを必要としますからミトコンドリアが多い臓器です。 ミトコンドリアが正常に働かないために生ずるミトコンドリア脳筋症も脳や心筋にその影響が現れます。これはそれらの臓器にミトコンドリアが多く多量のエネルギーを必要としていることが原因です。 今はやりのCoQ10(コエンザイム・キュー・テン)はミトコンドリア内膜に存在する補酵素です。ですからその量によってミトコンドリア量を推測することは出来ると思いますが,定量的にはなかなか難しいと思います。 ちなみに,CoQ10は心疾患患者のための医薬品でしたが,効果がないことが解りまして,製薬会社は現在はサプリとして販売しているようですが,これは詐欺にならないのかと疑問に思います。

nariagaru
質問者

補足

natureに載っていた論文に、心臓、肝臓、脳で違いがあると載っていたので、それがどのようにしてくらべられたのか以前の論文などで、単位にかぎらず詳細なより信頼できるデータが公表されていれば知りたかったのでお伺いしました。

関連するQ&A

  • 肝臓の細胞とミトコンドリア

    ミトコンドリアに関して、以下の記述は正しいかどうか?ということで、 『肝臓の細胞に多く存在し、水分の調節に関係する』は誤りと思うのですが、どこがどう間違っているでしょうか? 後半の"水分の調節に関係する"という部分は少なくともミトコンドリアの直接の関与はないでしょう。前半の"肝臓に多く存在し"という部分は間違いでしょうか? 肝臓は腸管から吸収したグルコースが、門脈を通って最初に流れ込む器官であり、代謝の活発な部分です。アミノ酸やタンパク質、脂肪の合成・分解、グリコーゲンの生産・分解、オルニチン回路による尿素の生産など、いろいろな代謝活動が行われています。 解糖系とTCA回路は細胞内代謝の中心を担うことを考えると、TCA回路の場であるミトコンドリアは、肝臓の細胞に豊富にあってもいいような気がするのですが、実際はどうなんでしょうか? また、細胞内の水分の調節系というと、植物細胞では細胞壁や液胞、動物細胞ではNa-Kポンプなどの輸送タンパクが、思い浮かびます。こういう認識で問題ないでしょうか?

  • 細胞1つにミトコンドリアは幾つ?

    以前ネットで、動物種類別に細胞1つあたりのミトコンドリア数が書いてある表を見た事があります。 あまり沢山の生物は載っていませんでしたが記憶では―― 深海のイカ 細胞1個にミトコンドリア8 ライオン  細胞1個にミトコンドリア800 人間    細胞1個にミトコンドリア2000 これの信憑性と、できれば同じように生物別でミトコンドリア数が判らないでしょうか?

  • ヒト細胞の分化因子

    分化しきった細胞群(脳とか肝臓とか心臓とか)の中に、未分化の細胞を入れるとその組織に分化するようになるのでしょうか? または分化するための化合物は組織ごとに絶えず存在するのでしょうか?

  • ミトコンドリアは何故、細胞の中にいるの?

    ミトコンドリアは何故、既に細胞の中にいるのでしょうか?ミトコンドリアは人とは違うDNAを持っていると聞きました。・・・と言う事は、人とは違う生き物ということです。人は、ざっくり言って精子と卵子で作られたりします。それで、人の遺伝子を持った人が出来るのは、分りますが、どうして違う遺伝子を持った、生き物が細胞の中に、人が出来てからミトコンドリアが細胞の中に入って来るわけでもないのに、既にミトコンドリアが私ちの一つ細胞の中に100匹ぐらい存在しているのでしょうか?

  • ミトコンドリア内のチトクロムオキシターゼ

    植物細胞のミトコンドリア内のチトクロムオキシターゼを取り出す実験を考えてるのですが、植物細胞を遠心分離にかけてミトコンドリアを取り出すところまではわかったのですが、肝心のミトコンドリアからチトクロムオキシターゼを取り出すにはどうしたらいいのかがわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ミトコンドリアDNAはどこにある?

    その一部は細胞核内のDNAに含まれ、 それ以外はミトコンドリアのマトリクス内 のミトコンドリア核にあると聞きますが、 クリステやマトリクスは馴染みがありますが ミトコンドリア核の図解というのは見たこと がありません。どこかで見れますか?

  • ミトコンドリアの寄生について

    ミトコンドリアは、過去、人間に寄生した寄生虫だという説がかなり有力だと思われています(ほぼ確定?)。 また、Th2細胞は体内の寄生虫を除去する働きがあると知りました。 ここで、一つ疑問が生まれました。 それは、もし、ミトコンドリアが寄生虫だとするならば、なぜ、Th2細胞は除去しようとしないのでしょうか?それもと、寄生虫説が間違っているのでしょうか?

  • コラーゲンにミトコンドリア

    コラーゲンにはミトコンドリアがあるのでしょうか? コラーゲンは細胞の集団と考えられるのでしょうか? 教えてください!

  • ミトコンドリアのエネルギー源とその消費量

    初歩的な質問なのですが、細胞内のエネルギー源であるミトコンドリア自体の活動に必要なエネルギーはどこから来ているのでしょうか?自らのエネルギーも作り出しているのでしょうか? そして、そのミトコンドリア自体のエネルギーの消費量は何kcalなのでしょうか? ミトコンドリア自体もかなりのエネルギーを消費するはずなのに、その源はネットで検索しても見つからなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 人体の電気エネルギー:心臓や脳の「電気」とミトコンドリアの「電気」について

    心臓は電気で動いている・脳や神経の刺激伝達には電気が使われている・筋肉の収縮も電気で動く、とあります。また、ミトコンドリアがつくるATPも電気エネルギーと書かれています。両者の「電気」の違いや関わり方について教えてください。