• ベストアンサー

人の気持ち。

ryusiの回答

  • ryusi
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

人は追いかけられるとにげたくなるもの 逃げられると追いかけたくなる 至言ですよね。 相手に気持ちが向いてないとき(そういうのはよくある)にメールがバンバン来たらかなり飽きます。 多少相手を少しハラハラさせるぐらいに距離を置き、かつ冷たいと思わせないのが理想だと僕は思いますが そんなことが軽々と出来たら苦労しません。 兎角相手の気持ちが自分に向いてないように思えたら、むしろこちらから距離をとるという選択肢も考えておいた方が良いと思います。 あ、体験談ですか。省略。

allgreen21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんと軽々できたらいいんですが、、、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「そろそろ結婚したい」けど急かされたくない気持ち

    「そろそろ結婚したい」けど急かされたくない気持ち『わかる人』or『全くわからない人』 のご意見や経験を聞かせてください。 「結婚したい」「一人暮らし卒業したい」「妻や夫ほしい」と言うけど、いざ恋人から結婚の雰囲気を出されると嫌になった方や、逆に嫌がられた方の体験談なども伺いたいです。 出来れば30代以上のご意見が聞きたいので、大体のご年齢もつけて回答いただけると幸いです。 抽象的な質問で失礼いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好きな人に想い人や恋人がいる時

    何度か、ここで質問しています。 それに関連していますが、 この質問板をいくつか見てみて、 自分の好きな相手に恋人がいたり片思いの人がいたりする場合に、 アプローチや告白をしても、うまくいく可能性が低いなぁと感じました。 (やっぱり、恋愛ってタイミングが大事なんですかね・・・) でも、逆に <アプローチや告白をした事がある方へ> ・うまくいった(結局付き合うことになった)という人はいますか? そのときの経験談とか聞きたいです。 (上手くいかなかった人も何かご意見があればお願いします。) <アプローチや告白をされた事がある方へ> ・既に片思いの人や恋人がいたけど、結局そのアプローチした人と付き合うことになったという人はいますか? そのときの経験談や、なぜそういう選択をしたのかとかを聞きたいです。 (断った人も何かご意見があればお願いします。) <そのどちらもない方> なにかご意見があればお願いします。

  • 好きな人に想い人や恋人がいる時

    好きな人に想い人や恋人がいる時 この質問板をいくつか見てみて、 自分の好きな相手に恋人がいたり片思いの人がいたりする場合に、 アプローチや告白をしても、うまくいく可能性が低いなぁと感じました。 (やっぱり、恋愛ってタイミングが大事なんですかね・・・) 自分には好きな人(友達)がいたのですが、9月の初めに彼女に彼氏ができてしまい・・・ 何も行動を起こせなくなってしまい、彼女の応援をすることにしました。 でも、逆に <アプローチや告白をした事がある方へ> ・うまくいった(結局付き合うことになった)という人はいますか? そのときの経験談とか聞きたいです。 (上手くいかなかった人も何かご意見があればお願いします。) <アプローチや告白をされた事がある方へ> ・既に片思いの人や恋人がいたけど、結局そのアプローチした人と付き合うことになったという人はいますか? そのときの経験談や、なぜそういう選択をしたのかとかを聞きたいです。 (断った人も何かご意見があればお願いします。) <そのどちらもない方> なにかご意見があればお願いします。

  • 人に利用されないひとの心理

    前回の「人を利用するひと、されるひとの心理」の逆の質問になります。 人に利用されないひととは、 どういった心理なのでしょうか? 自分の周りにこのような性格や特徴のある人が いるという経験談、体験談でも結構です。 あるいは皆さんのご意見でも構いません。 よろしく、お願い致します。

  • 恋人がいる人を好きになった(恋人がいるのに別の人を好きになった)体験談を聞かせてください。

    28歳女性です。 彼女のいる男性を好きになりました。 まったく見込みがないなら諦められるのですが,その男性も自分に友達以上の好意をもってくれているということがわかったため,余計に苦しい毎日です。 ●【できれば女性の方へ】恋人のいる相手にアタックして,自分と付き合うようになった方 ●【できれば男性の方へ】恋人がいたのに別の人に好かれて,別の人と付き合うようになった方 の体験談を聞かせてください。 かなり弱っているので,厳しいアドバイスはご遠慮願います。 できれば成功体験談を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 恋人がいて元恋人と会った事のある人

    恋人がいるけど、元カレ・元カノと遊びに出掛けたりしている人の意見をお聞きしたいです。 また、知り合いにいますという方のご意見でも結構です。 1.恋人に何と言って行くのですか?(正直に伝えて行くのでしょうか) 2.どんな事をして遊んだり出掛けたりしていますか? 3.元カレ・元カノへの情(気持ち)は無いと言い切れますか? 4.恋人を愛してますか? 5.元カレ・元カノと友情は成立すると思いますか?

  • 男女の友情が有りの人の多くは恋人の友情には否定的?

    男女の友情が有りって人の多くは恋人の友情には否定的ですよね? 男女の友情(前提:男女の友情も同性同士の友情も同じであるという人)があるという人でも 自分の恋人が異性の家に泊りに行ったり、二人で旅行することに対して快く思わない人が多いですね。 “友情”ってのは、相手に対して性的な意識を思い浮かべないモノだと私は思うのですが なぜ男女の友情有り派の人は “自分は異性の友達に性的な意識はないが自分の恋人と恋人の異性の友達が“友達”と言っているのにそれに対して疑念を抱くのでしょうか?“ もし、自分は異性の友達に対して性的な意識を持たないから男女の友情はあると思えるが自分以外の人の気持ちはわからないからと意見する人がいますがそれなら、自分の異性の友達の気持ちもわからないはずでそうなると“男女の友情”があるかどうかなんて確認できないはずです。

  • ★こういう人はどういう感覚なのでしょうか?

    - 恋人がいない時期なら異性と二人で遊んだり、飲むことに問題はない。それは男女の友情は存在するから。 しかし、恋人ができたら相手のことも考えて、異性と二人で会うのは控える方がよい。その理由は一般論で言えば、男女の友情はない、男女がふたりでいれば何かあると思う人が多く、恋人にも不安を与えるから。 という人がいます。 こういう人って 恋人がいない期間には、周囲から恋人でもない異性と二人で遊んで恋人と誤解されても何も思わない。 恋人ができたら、自分の立場を守るため、一般論を主張する(恋人いない時期は男女の友情はあるから異性と二人で遊んでも別に何も起こらないと考えている) 結局、ご都合主義なだけでしょうか?

  • 愛情とタバコどっちが大事ですか?

    大好きな恋人が嫌煙家であなたに「タバコをやめてほしい」とお願いされたらやめれますか?(体験談などあれば聞きたいです。) タバコか愛情どちらが大事ですか? ニコチン依存している方はタバコの方が大事になってしまうのでしょうか? 逆に恋人からしたらタバコすらやめれない意志の弱い人と付き合ってられないと思うかもしれませんね。

  • 彼氏彼女と長く付き合って別れた人に聞きたいです

    最近、9年付き合った彼女と別れました。まだ気持ちが整理ついていません。 徐々に前向きにいこうと思えてきていてはいますが、 後ろ向きな期待と前向きな不安がごちゃ混ぜ状態です。 前向きな不安というのは、 ・新しい恋人がほしくなる気持ちになれるのか? ・新しい恋人ができるのか? ・新しい恋人と付き合ったら元恋人と比べててしまわないか? などなどです。 後ろ向きな期待は、 (わずかな期待ですが・・・) ・よりを戻せるのであれば戻したい(うまくいくのかが不安です。) です。 そこで皆様に聞きたいのですが、 長年付き合って別れたあとの体験談をお聞きかせください。男性女性、振った振られた問わず聞きたいです。 気持ちの変化とか恋人ができるまでの期間とか別れた恋人とのその後の関係などが知りたいです。 よりを戻した方の体験談も聞いてみたいです。 抽象的な質問ですみませんm(_ _)m よろしくお願いします。