• ベストアンサー

何を食べたいのか、わからない

hime444の回答

  • ベストアンサー
  • hime444
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

病院ではどういった治療してますか?虫がいるなら虫下し、のようなものや、抗生剤などの 処方はされていますか?一度病院を変えることをお勧めします。 皮膚体内っていう表現がちょっとあいまいでわかりにくいのですが、 のみやダニではないんですよね?寄生虫でもない? とにかくあまり聞いたことがないので、病院は数件回ったほうがいいです。 ネットでフェレットに詳しい近所の病院を探して。 食事のことですが、食べないならお湯でどろどろにふやかしてあたえるか、もしくはa/d缶(猫用?だったと思います)やダックスープ(ネットで調べてください)で栄養価の高いものをあげます。 おやつやバイトはよくありません。 うんちの状態はどうですか? まぁまず虫をどうにかしないと食欲も湧かないでしょうから、 ちゃんと病院で治療を受けることだと思います。

Maryy
質問者

お礼

いや 今の病院が行き付けとなってるので変える気はありません。  下痢状態だったのでウンチを固める猫用の餌をもらいました。 下の方のお礼に書いたように、薬と乳酸菌をもらって、餌とバイトを絡ませたら、今までと違ってもりもり食べました。もう今じゃバイトなくても食べてくれてるので一安心です。

関連するQ&A

  • フェレットの拒食

    満2歳のフェレットは最近オヤツ以外の食が進みません。 最近捨て猫を保護し異種共存の環境の変化も一因に思うのですが 良い対策ないものでしょうか? 餌は生後1ヶ月まで居たショップのオリジナルフードを与え続けています。 猫が来る以前から餌にバイトをぬりつけたり工夫して食べさせていましたが この頃特に拒食傾向、、良いアイデアお待ちしています!

  • フェレットがえさを食べなくなりました・・

    生後2ヶ月のフェレットを飼っています。 家にお迎えして以来食欲はずっと旺盛でした。 昨日初めてほんの少しのおやつを食べさせました。 フェレット専用のジャーキー(1cm角程度のキューブ状のものを2粒)なのですが、その後今まで食べていたフェレットフードを食べなくなってしまいました。 毎日朝夕の2回フードを与えており、毎朝エサ箱が空っぽになっていて、私たちが起きてくるとすぐにエサをねだるような状況でした。 フードにおやつをまぜる方法も考えましたが、一度そうしたら毎回しないと食べないような気もしてまだやっておりません。 良いアドバイスをお待ちしています。

  • フェレットの治療

    フェレット歴は6年です. トータルで7匹いましたが、現在は2匹飼っております. どちらも7歳の高齢です. 一匹は2年前から耳に腫瘍ができており、アガリクスをフェレットバイトに飲ませております.いまだに腫瘍も大きくならず一時減った体重も元に戻り元気に走り回っております. もんだいはもう一匹の子です.2週間まえからくしゃみをするようになりました.食欲は旺盛ですが、ボーっとしてることが増えたのと あまり遊ばなくなったのと、くしゃみをよくしててつらそうな 気がします. しかし、私の7匹の今までの治療で化学治療でよくなった子は 1匹もいませんでした. 最初の病院は良い病院だと思ってたのですが、体調が悪かった子の おなかを切ってあけてみたけど、結局何もなかったり、末期の子が 入院中に死んでしまったりと先生のせいではないにしろ、 とにかく悲しい思い出ばかりが残っています. 今の先生はフェレットは固体が小さいから血液検査で数字をだしても 無駄であるとおっしゃっていました. 化学治療よりも漢方で治療して腫瘍と仲良く?つきあって 命を全うしていけばいいのではないかとおっしゃっていましたが それから2年たってもますます元気になっています. もう一匹の子も一緒にアガリクスをフェレットバイトのおやつで たべさせてあげていますが、とっても大好きです. できれば、病院にいかないでおうちで自然に暮らしていけばいいのか またはやっぱり病院に連れて行ってあげてなんらかの処置を してもらったほうがいいのか迷っています. 苦しそうにくしゃみをしている子をみていると 連れて行けばなんかいい薬があるかもと思うのですが、 仕事が忙しいのとまだご飯は食べるので大丈夫かなと 思ったり、いろいろ思いが交錯しています. フェレットを飼っている方で私の乱文駄文で申し訳ないのですが、 自分だったらこうする、こんな治療もあるなど、 何かご意見があったらください. よろしくお願いいたします.

  • 猫の食物アレルギーの対処法

    こんにちは。 飼っている猫がここ2か月ずっと下痢なので、病院に行ったところ、食物アレルギーではないかとの診断でした。 いつも与えている餌を切らして2日ほど変えてから酷くなりましたが、元の餌に戻しても下痢が止まりません。これは合わない餌を与えたので免疫系統がおかしくなり元の餌に対してもアレルギー反応を起こしすようになってしまったのでしょうか。 こんな場合、どうすれば元通りの固いウンチに戻ってくれるでしょうか。 今は獣医師に処方されたステロイドを与えて様子を見ていますがずっと与えられるものでもないのでなんとか治したいです。ステロイドを与えると下痢は少しましになります。(泥状→なんとか形を保つ) 以前フェレットを飼っていた時に、ターキーが主原料の餌はアレルギーを起こしにくいとあったのですが、猫にも応用できるでしょうか? 食物アレルギー持ちの猫を飼っているかた、こんな餌がいい、治療法等あれば知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 死んだら身体から菌が離れていくのですか?

    こんにちは。 ある漫画で読んだのですが、猫が死んだとき、 飼い主さんが「今、いろんな菌が身体から離れてるとこ」と言っていました。 これは本当でなのしょうか。 菌とは細菌?体内にいるものも口や肛門等の穴から出てくるのでしょうか? 蚤等、皮膚についている虫なら想像しやすいのですが、 細菌やウイルスなど、体内にいた、体外にいた、を問わず、 一斉に死体となった体から離れるものなのでしょうか。 すごく気になってしまって…どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 都内で効いた!という病院

    都内で皮膚科を探しています。 大人になってからのニキビがあるんですが、どこか「効いた!」というような 病院があったら教えてください。 以前行ってた病院は化膿止めの薬をくれただけで、あまり効きませんでした。 漢方を保険で処方してくれるような病院や、ホルモン治療してくれる病院で オススメなところはないでしょうか? 体の調子を見てもらうだけに、誰かが行って薦めてくれる病院でないと恐いです。

  • 私は高校一年生で今年の5月14日にフェレットを飼いました。というよりは

    私は高校一年生で今年の5月14日にフェレットを飼いました。というよりは高校に登校してたらなんかいると思ったら駐輪場にフェレットがいて警察に渡したところ飼い主いなければすぐ保健所の方で殺されてしまうということなので引き取り今ではシャンプー、爪切り、ゲージ、ハンモック、などはフェレット専用のでやっています!また餌はフェレットフードを食べさせたまにすこし乾燥したパパイヤをおやつとしてあげています。 またフェレットは普通の大きさ(赤ちゃんではない)で雌です! そこで質問なんですが私はまだ獣医さんに連れて行ってません… 警察の方が3ヶ月は仮にあなたのものです…と言われたので飼い主が表れるかもしれないので無理に行けませんでした… なんの検査、予防接種、ワクチン?をしたら良いでしょうか… またお金はどのくらいかかるかだいたいでいいので教えて下さい。お願いします。 わかりにくい長い文失礼しました(>_<)

  • アトピー、どんな治療してますか?

     4ヶ月の娘がアトピーと診断され、色々な病院(小児科、アレルギー科、皮膚科)を受診しました。それぞれの病院でそれぞれの治療方針(食物除去や薬物治療)があり、どの病院で受診していこうか迷っています。  どの病院も、とりあえずステロイドの外用剤(もしくはプラス痒み止めの飲み薬)を処方されました。丁寧な病院では4~5日後にもう一度湿疹の状態を見せにくるように言われ、そこでもう一度薬を処方し直したり、湿疹の治り具合を見てくれたりしました。     皆さんの病院ではその後、どのような治療をどのようなタイミングでどの程度の期間していかれたのでしょうか?例えば、湿疹が悪化した時だけ受診して外用剤をもらうとか、定期的に受診して薬を処方してもらうとか、(完母なので)母親の食事除去の指導をしてもらったとか、離乳食の進め方も指導してもらったとか・・・。  病院決めの参考にしたいので経験をお聞かせ下さい。そして、お子さんの体の状態の経過や現在の状態なんかも教えていただけるとありがたいです。

  • 子猫に処方食を与える場合、栄養面に問題ないのでしょうか?

    もうすぐ3ヶ月になる、メスの子猫が、血尿と頻尿で病院行ったところ、ストルバイト結石ということで、処方食で治療することになりました。ウォルサムのphコントロールスターターです。 子猫は体重が1キロなのですが、1キロの猫には1日の餌の量は15グラムです。今までは市販のフードを60グラム与えていたので、子猫は相当物足りないらしく、お腹をすかせてニャーニャー鳴いています。気になるのは、処方食にかえてから、体重の増加が止まってしまうばかりか40グラムもやせてしまいました。血尿が出ている時でさえ、体重は増えていたので、どうも処方食が子猫には栄養面で足りないでのは心配しています。 あと3週間は処方食だけの予定です。 栄養不足で子猫が倒れるのではと心配しています。

    • ベストアンサー
  • ドックフードの保管法

    先日ドックフードに虫がついているのを発見しました。 今までこのような餌を与えていたかと思うとゾッとして、すべて処分しました。 わたしの犬はアレルギーもちで病院ですすめられている餌を与えています。 その餌にしてから犬の皮膚の状態もよくなりこれからもその餌を与えようと思っております。 しかし10kg入りのものしかないらしく、我が家の犬は大型犬ですが短期間で食べ尽くすのは無理があります。 いつもはフードストッカーに入れていたのですが。 なにかいい保存法があったら教えてください。

    • ベストアンサー