• ベストアンサー

電力株

garnetscreinの回答

回答No.2

別に高配当でもないですよ。 成長率と収益率で観れば妥当です。 電力を安定供給しようとすれば利益還元するほうが妥当だからです。 2.5%で高配当とはいいません。 優待込みで7%あるのもありますし。 株価変動が限定的なため資産株とされています。

aki77777
質問者

お礼

 いろいろな株を持っていますが、株価が上がったときに、資産株の電力株に移し替えようと思っています。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電力株について

    ここ最近の電力株の動向をみていると、市場の株価動向とは逆に推移している傾向が見られます。 電力株はなぜこのような傾向を示すのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電力株の配当金

    知人から聞いた話ですがその友人が関西電力の株等、電力関係の株を中心に500万円ぐらい投資していて年間30万円ぐらい配当がつくそうです。 電力関係は潰れないし、下がる事もないし安全で確実に配当がもらえていいとか言っているそうです、こんなに配当金がつくのも信じられないのですが本当でしょうか?

  • 電力株はいつまでに持っていれば配当もらえる?

    電力株はいつまでに持っていれば3月の配当を もらえるのでしょうか?

  • 電力株の配当金は?

    今年の電力株の配当金はいつもらえるのでしょうか? 最近、株主総会のお知らせは来たのですが、 配当金が来ません。

  • 円高と電力株の関係

    本日のヤフーファイナンスの記事の中に「円高で電力、ガス株が堅調」とありました。 円高だと何故電力の株価が騰がるのですか? また、電力株の株価はどのような事に左右されるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 電力・ガス株について教えてください。

    初心者です。詳しい方教えてください。配当を得るには「権利落ち日」に株を保有している必要がありますよね。  しかし昨年の電力・ガス株のチャートを見ると、ほとんどの銘柄で権利落ち日から31日にかけて、跳ね上がってます。単純に「配当の権利を得た以降、電力・ガスについてはそれほど高騰する意味はないのでは?」と思ったのですが、この現象について説明をよろしくお願いいたします。落ち日~月末には配当額でも発表されるのでしょうか?

  • 初心者の 株の選び方  合ってますか?

    まだ 株購入歴が浅いので、損しにくい買い方を研究してます。 まだ 3社しか買ってませんが、株主優待が有って、配当が良いところを 選びました。 なるべく株価が安定している会社を選んだつもりですが、 結構ガタガタ動くのが実感出来ました。 株価がマイナスになっているのは、しばらく寝かしておくつもりです。 ここで聞きたいのは、その中の1社の株価が、最近ジワジワ上がってきました。 その為途中で、株を買い増してみました。 もうじき 株式総会が有り 配当も確定すると思います。 確定日を過ぎると、株価が下がりそうですが、もしも株を売るなら、 確定日に売るのが ベストと思ってます。 この日なら、株価もそれなり、配当も受け取れますよね? 株の勉強あまりせずに、 自分の勘で購入しているので、色々と判らない 事が出てきてしまいました。  教えて下さい。 よろしくお願いします。 今度 買うときは 売り時 買い時を 吟味したいと思ってます。   

  • 電力株の今後について 

    電力関連株は下がるところまで下がって、散々に悪材料が出尽くしてるようにも思いますが 今以上に株価が下がるとしたら今後はどんな要因が考えられますか?

  • 関西電力の株

    買ったのは、数年前で今の倍はする値で買いました。 未だに 関西電力株をもっています。 で、電力会社の株価暴落で、しばらくほったらかしにしていましたが、 今週値を上げて来たかと思ったら、また下がり出しました。どうしてですか? 売り時って、みなさんはどのタイミングでされるのですか?(自分で考えなさいと 言われるのは 承知しています) 株初心者で私は興味がないのに、引き継いだため えらく困っています。

  • 株の配当金が目的だと,商社?電力?薬品?銀行?

    定期預金が低く,預けるところを探しています。 株で配当金を目的にしたら,どのジャンルになるのでしょうか? 私が考えたのは,やはり商社かな?と思い, 有名な商社を6社ぐらい決めて,株を購入すれば, 1社だけだと変動するけど,6社の合計だと,「安定的の配当金」を得られるのでは!? と思いました。この考えはいかがでしょうか? また狙いは商社でなく,電力?薬品?銀行?