• ベストアンサー

固有値問題・・・

固有値問題のプログラムをつっくっていますが、固有振動数の答えの中にマイナスの値がでてきたらおかしいですか? 固有振動数は、1秒間に振動する数ですよね?それがマイナスっていうことのイメージがわかないんですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

勿論周波数はマイナスにも存在します cos(2・π・f0・t) のフーリエ変換は (δ(f-f0)+δ(f+f0))/2ですから その周波数は±f0です 正だけの周波数を持つような信号は複素数信号になり扱いが若干面倒になります すべての実数信号は±の周波数を持つのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固有値問題について・・・

    建築の構造解析をしているものです。最近この分野を勉強しはじめました。そこで、6次の行列の固有値を算出する段階です。そこで出てきた固有振動数、固有ベクトルのことなんですが、固有振動数が6個、固有ベクトルが6個ずつ出てきました。 そのような場合の固有振動数の意味合いはどういったものですか?できましたら詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 固有値のイメージ

     固有値の持つ現実の意味とは? この質問にどうかよろしくおねがします。   私は、学生時代振動工学を専攻していました。 そこでの固有値解析の結果は物体の固有振動数を表していました。  しかしここで疑問が・・・ 固有値解析によって現実の世の中でこのことを表しているというものが、あったら教えてください。  固有値のイメージがつかめなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 固有値を求めるためのプログラム

    現在、固有値問題を数値計算するプログラムを作っています。 その際、固有値の値を変化させ、固有値方程式の値ができるだけ0に 近づくときの値を固有値としていますが、他にいい解き方ってあるの でしょうか?

  • ファンの固有振動数

    いつも勉強させてもらっています。 現在、ファンの振動を測定しています。 インパルスハンマーで固有振動数を測定して、 ファンを回して周波数分析を結果を確認しました。 インパルスハンマーの結果が、完全に正確な値でない事は 分かっていますが、測定値より高い周波数で共振します。 静的な固有振動数と動的な固有振動数 二種類存在するのでしょうか? 理論式とうあれば、知りたいです。 知識のある方、教えていただきたいです。

  • 固有円振動数と固有振動数

    固有円振動数と固有振動数、違いが理解できません。 固有円振動数とは、簡単に言うと何ですか? そして、固有振動数とは、簡単に言うと何ですか? 共振は、「振動体に固有振動数と等しい振動が外部から加わると、振動の幅が大きくなる現象」とあります。 共振曲線を見ると、縦軸が応答倍率で、横軸が振動数ω/ω0とあります。 なので、だいたい ω/ω0=1 のところで応答倍率は最大となるので、振動体・外部からの振動の固有円振動数が一致したときを「共振」というのだと思っていました。しかも何故横軸が「振動数f/f0」ではなく「振動数ω/ω0」なのでしょうか。 よく理解できていないので、変な質問になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 固有振動数を求める問題について

    質量m,長さLの一様な剛体棒の一端がピポットされ,中央の点にこわさkのばねが45°の角度でかけてある。この系の固有振動数はいくらか。 という問題ですが,振動の問題は本当に基本的なものしかやっていないので,どうしても解けません。 どなたか解いてもらえないでしょうか。。

  • 固有値を求める問題なのですが、教えてください。

    固有値を求める問題なのですが、教えてください。 答えだけでなく、解法を教えてください。 |2  -2   1| |-1  3  1| |1  -2   2|

  • いろいろな物の固有振動数が知りたいです。

    いろいろな物体の固有振動数が知りたいです。 身の回りにあるいろいろな物の固有振動数が知りたいのですが、調べてみても「人間の固有振動数は8Hz」というものしか出てきませんでした。 皆さんが知っているいろいろな物の固有振動数を教えてくださりませんか?なんでもいいし、正確な数字じゃなくてもいいです。

  • 固有振動数、 固有角振動数

    固有振動数と、固有角振動数の違いがよくわかりません。 角振動数は振動数に2πをかけたものだということはわかるのですが それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 角振動数が角速度と同じ意味をあらわしていることなどもよくわかりません。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 固有振動、定常波の関係がよくわかりません

    例えば、弦の長さを無限として(反射波を考えず)、その弦の固有振動数と同じ振動数で その弦を揺らした場合、この弦は共鳴している、と言えるのでしょうか? そもそも、この弦は固有振動している、と言えるのでしょうか? 固有振動している→定常波である 定常波である→固有振動数である は成り立つのでしょうか?