• ベストアンサー

ADW_FUNWEB.Aってウィールスご存知ですか

今日PCのウィールススキャンにADW_FUNWEB.Aというウィールスが見つかりました。でも駆除ができません。 ウィールスバスター2004を使っているのてすが、どなたこのウィールス?をご存知でしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません、ウィルスバスターだと 「TROJ_FUNWEB.A」という名で検出されませんか? ウィルスの場合はファイルに取り付くので駆除しますが、「トロイの木馬」の場合独立プログラムであり、ファイル感染ではないので、「駆除できません。 隔離しました。」と出ても問題は無いです。 ちょっとウィルス、ワーム、トロイの木馬の違いを細かく説明すると文章が長くなってしまうので、 トレンドマイクロの http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/ の「ウイルス情報検索」でTROJ_FUNWEB.Aを入力し、ご確認ください。対応方法が掲載されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HAL2010
  • ベストアンサー率24% (37/150)
回答No.1

参考URLの亜種と推測できます。 かってに広告を表示するようです。

参考URL:
http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1084151
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADW FUNWEB.Aというウィルスが・・・

    ウィルスバスターで ADW FUNWEB.Aというウィルスが見つかりました。 ウィルスの駆除および隔離が出来ない状況なのですが ファイルを削除しようと思っても。検出されたファイルの場所が検索をしても出てきません。 どうすれば良いでしょうか?

  • ADW_SAFESEARCH.A ウィルスについて

    私の所有するPCにはウィルスバスタ-がインスト-ルされており、一昨日から”ウイルスを発見しました”というメッセ-ジが30秒おきにでて他の作業ができず、困っております。ウィルスの処理については、駆除はできませんが、感染ファイルは隔離した、ということですが、この後の処理を何かしなといけないように思いますが、ご存知の方教えて下さい。ウィルス名はADW_SAFESEARCH.Aです。

  • ADW_CANOS.Aがみつかります

    今日ウイルスバスターのアップデートをしてから、スパイウエア検索したら「ADW_CANOS.A」というのが見つかりました。 詳細情報というのをみても英語でさっぱり分かりません。 これは削除したほうがいいウイルスなのでしょうか?

  • スパイウェア ADW_YAFSEARCH.Aについて

    XPです。 ウィルスバスター2005で スパイウェアが検出されましたが ADW_YAFSEARCH.A  の情報がありません。 ご存知の方アドバイスお願いします。

  • ADW_UCMORE.A

    ウィルスバスター2005で、スパイウェアの検索をすると、ADW_UCMORE.Aというスパイウェアが出ました。 勢いでつい削除してしまったのですが、調べてもどんなウィルスか分からず困っています。 危険なものなのでしょうか?対処はこれでよかったのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • ウイルスの駆除

    トレンドマイクロのウィルスバスターを使っているのですが PCのスキャン中に 【『ADW_AGENT.FMG』というウィルスを見つけました。】 と言う警告が出ました。 【駆除は手動で行ってください。】 と言う事みたいで、自動では駆除されて無いようです。 対処方法をHPで見てみたら、英語でした。 どのように対処したらよいか、どなたか教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルス? ADW DAE.A?

    先日ウィルスバスターを2006にバージョンアップしましたところ、以前は検出されなかった、 ファイル名 : C:\System Volume Information\_restore{EC132D2E-4B29-4DC5-8ADA-8F1EB9EECE0B}\RP449\A0059902.dll ウイルス/スパイウェア名: ADW_DAE.A というものが検出されるようになりました。 詳細を見ると下のウィルスバスターのページに飛ばされます。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_DAE.A このファイルは手動で処理する必要がありますと表示されているので、このファイルを自分で削除してしまってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにOSは XP sp2で、Microsoft updateも頻繁に行なっています。

  • ADW_HOTBAR.B というアドウェアについて

    ウイルスバスターオンラインスキャンをしたところ、ADW_HOTBAR.B というアドウェアが検出されました。 ウイルスではないので駆除はできないということで、隔離処理をしました。検出されたファイル名はHotbar\bin\Hbinst.exeです。削除してしまおうかとも思いましたが、必要かどうか判断できないので隔離のままになっています。 このアドウェアはどういったものなんでしょうか? ウイルスバスターで調べてみましたが、全て英文になっていて内容がよくわかりません。 どなたかご存知の方がおりましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ADW.CMDDSKTOP.Aとは

    ウィルスやスパイウェアに冒された知人のPCを預かって駆除しました。 外部に漏れては困るデータがあるというので駆除した物の危険性を調べていたのですが 一つだけどういう影響があるのか分からないものがあります。 表題のものなのですが頭がADWなのでアドウェアかと思いますが詳しい内容がどこを探しても見つかりません。 ご存知の方いませんでしょうか。 ちなみに検出したのはSmartCOPです。 その他にLook2me ISearch等が多数検出されました。

  • ADW_WUPD.Aウイルス対策を教えて下さい

    ADW_WUPD.Aウイルス対策を教えて下さい ウイルス・バスター2005UPDATE版を使っています (1)リアルタイム検索の結果ウイルス ADW_WUPD.A    を含む実行ファイルが3種類発見された旨表示    されました。 (2)ところが手動検索の結果では、そのようなウイ    ルスを含むファイルは存在しない旨表示されま    す。 (3)更にトレンドマイクロ・ウイルス・データ・ベ    ースに照会しましたが、ADW_WUPD.A と言うウイ    ルスは見つかりませんでした。 Q1:これはどう言う事でしょうか? Q2:これを放置しても問題ないものでしょうか? Q3:また手動処理するよう指示がありますが具体的    にどうすれば宜しいのでしょうか? Q4:このウイルスを含む実行ファイルを削除すると    パソコンの動作に悪い影響が出るのではないか    心配です