事業登録したけれど、大した収入でなければ登録しないほうがいいのか

このQ&Aのポイント
  • 昨年から個人事業主として自宅で仕事をしていますが、事業登録した後には様々な税金がかかり、サラリーマンの方が実際に優遇されているのではないかと感じています。
  • 個人事業主よりも法人になることが得策だと思っているし、「青色申告」がお得とも言われていますが、実際には大した還付金は戻らないため、登録しなくてもいいかなと思っています。
  • 大した収入がない場合は、事業登録をしなくてもいいかもしれません。ただし、個人事業主としてのメリットもあるため、慎重に考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

事業登録をしたけれど・・

昨年から個人事業主として自宅で仕事をしています。同じような仲間や本で「確定申告などは白で、しかも青で申告すると税金面やかなりお得だ」とものすごい言われて事業登録しました。 しかし現実は、事業主といっても微々たる物で、大体140万程度の収入でした(会社にも通っていますが、もちろん会社からの年収の方が多いです)。 しかも事業登録した後は、税金面などで、区民税やらなにやら色々とお達しがきて、それらが結構な金額で、サラリーマン(女ですけど)の方が実際控除なども多く、優遇されているんではないか?と思います。 実際にサラリーマンより得をするのは、個人事業主なんかではなく、法人になる事なんではないかと思っています。 でも「青はお得青はお得」とすごく言われていますよね。 また、仕事を発注してくれた会社から、支払いがあるとき、10%税金を引かれますが、それを少しでも多く取り戻すためには青色申告がお得、還付金が多い、などとも聞いた気がします。 ですが実際は大して戻らないので、この10%はあきらめて、仕事中たいして経費もかからないので、別に登録しなくてもいいかなと思ってます。 どうでしょう、大した収入でなければ事業登録などはしないほうがいいのでしょうか。 以上、個人でのウラ覚えの部分がありますので、とんでもない勘違いなどあると思いますが、どうそよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkt
  • ベストアンサー率30% (38/124)
回答No.1

私も似たような状況のもので、ついお答えを。。。 税額から10万円を「キャッシュバック!」してくれたりするので、せっせと慣れない帳簿と戦っています。でも時々期限内に申告できないので情けないですが。 簡単に言えば、帳簿をある程度きちんとつける努力に対して、10万円などの対価があるという事(ひいては事業状況が明確になって税務署から見れば税の取りっぱぐれが防げる)なので、会社勤めをしながらそういった努力をすることに意味があるかどうかということをお考えになったらいいのでは? もし帳簿をつけるのが面倒な業種などで、税理士さんなどに頼んだら安くとも5万円はもってかれると思いますし。(業種によってはP/Lだけでなく、もっとちゃんとB/S記帳できればさらにメリットがあるようですが。) いずれにしろ、きちんとした性格の人でないとメリット追求はおろか、申告自体がストレスになってしまいますよね。忙しさと10万円とどっちを取るかという選択のような気がします。 10%の源泉徴収が戻っててくるかどうかは、普通の確定申告でカバーできると思いますので、事業登録したり、さらに青色申告までしなくともいいはずですよ。ちょっとでも関係ありそうな領収書をかき集めて経費を証明するとその分は帰ってくきますし、単に5%分を経費として包括的に主張して帰してもらうという荒技もあるようです。

mahhhhh
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 >10%の源泉徴収が戻っててくるかどうかは~ 以降のあたり、なんか初耳でした。 個人で仕事をしているにあたり、事業登録をして 確定申告しなければならないのかと思いました。 なるほど~。勉強になります!

関連するQ&A

  • 個人事業主登録は…

    ネットで通販を始めようと思っています。 確定申告はきちんとするつもりですが、ただ申告するよりも「個人事業主」として登録したほうがいろいろな面で「お得」なのでしょうか? それとも「青色申告」なら登録してもしなくても同じなのでしょうか? あと、私は主婦で主人の扶養に入っています。 この扶養から外されるボーダーラインは幾らなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 個人事業主となるかどうかの基準は?

    私は会社員なのですが、副業で友人の会社のシステム開発の仕事を個人的に引き受けています。その収入は年間100万ぐらいあるのですが、個人事業主の登録等はしていないので、その分の収入は確定申告の時に雑収入として申告して税金を払っています。悩みの種は、雑収入として申告したものは本業からの収入額と合わせて計算されるので、副業の収入の多くの割合が税金としてなくなってしまう点です。個人事業主の登録をするともっとよい状況になったりするのでしょうか?

  • 個人事業主とサラリーマン

    主人の確定申告についてです。 5年ほど前より、サラリーマン(A社)兼個人事業主(B社)をしています。 B社は当初、いくらくらいの収入があるかわからなかったので青色申告の申請をしてあり、青色のメリットもない収入ですが、一応毎年青色申告をしています。 B社は請負なので源泉税を徴収されての収入、経費は相応に使いますので、毎年確定申告後には税金が還付されています。 そして、今年度なのですが、B社の収入が全くありません。 しかし、B社の仕事はしていますので経費としての出費はあります。 前年度までは、多少なりともB社の収入があったので、個人事業主として申告することに問題を感じなかったのですが、今年度はB社の収入がないので、「サラリーマンが架空の会社を申請して、経費を計上して税金逃れをしている。」って勘ぐられるのでは? なんて、考えてしまっています。 このようなケースで経費を計上、青色申告するのはおかしい(いけない)事でしょうか? 詳しい方、教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 給料と副業の個人事業主の収入にかかる税金

    税金のことや個人事業主のことで初心者なので教えて下さい。 1)会社からの給料がある 2)個人事業主届を出した副業での収入がある (2)は、青色申告で年間65万円までは控除されるとのことですが、これは個人事業主としての収入だけですか? 給料の分は、すでに会社で給料計算されて税金が引かれているので、その分の収入は関係ないと考えてよいのでしょうか。 そろれとも給料と副業で収入が合算されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • サラリーマンと事業主

    最近会社を引き継いだのですが、外注扱いになっていた社員の税金の申告についてお尋ねします。 彼は自分はサラリーマンだと思って確定申告を個人でしていたのですが、実際は事業主ということになりますよね? これが発覚した場合どんなことが考えられるでしょうか?

  • 個人事業主 確定申告

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 個人事業主とサラリーマンはどちらが得?

    税金や保険料の面でどちらがお得なのでしょうか? サラリーマンのときに貯めていた数百万+数百万の借金をして起業しました。赤字の日々が続き食うのに困りました。でも、ようやく昨年から黒字になりだしてきて今年は大幅な増収が見こめそうです。青色申告で赤字分の償却も昨年完了しました。なので、昨年は税金や国保が安く済みました。 でも、今年は年収400万以上です。税金や国保が心配です。おそらく結構もっていかれると予想しています。合わせて100万以上。。。 せっかくリスクを負って稼いでも、税金や国保でたくさんもっていかれるとサラリーマンのほうがよく感じます。 貧乏性の私はほとんどお金を使いません。なので、領収書でおとせる分も限られてきます。車も所有していません。交際費で落とすようなこともいまのところほとんどありません。 個人事業主から法人になったとしてもいまの売上では、逆に損が出ます。法人税やら、〇〇税やら。 個人事業主だとこんなにお得、こうすればお得なんだよ、というエピソード・方法があったら教えてください。高い税金や国保に困っています。 どちらも決められないよ~! という回答はご遠慮ください。

  • 「有限会社設立」と「個人事業」のメリット(節税等)について

    近い将来、有限会社を設立したいと考えていますが、 個人事業と比較した場合の税金面でのメリットを教えていただきたく、質問させていただきました。 有限会社の場合、将来的な規模拡大に対応できること、社会保険に加入できること、対外的な信用力などがあるので、個人事業として運営せずに有限会社としてスタートし、役員報酬として収入を得たいと考えているのですが、税金面でのメリットがあまりないように思えるので、少し迷っています。 個人事業(青色申告)ですと、65万円の特別控除を受けられるし、法人住民税の均等割(7万円)のような固定的な税金も少ない?ようなので、一見トクなような気がしています。 実際、有限会社(零細レベル)と個人事業とではどっちが金銭的にトクなのでしょうか(設立後の税金上のメリット)。 アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • バーチャルオフィスを事業所登録

    個人事業主として青色申告を検討しているのですが、 バーチャルオフィスを事業所として登録することはできるのでしょうか?また、実際そのようになさっている方はおられるのでしょうか? 自宅は住居用として借りている賃貸マンションなので、 これを事業所として登録することは賃貸契約違反になると聞きました。 そこで、バーチャルオフィスなら可能なのかと思ったのですが、 実際に仕事をするのは住居用として借りているマンションなので、 税務調査が入った時などに問題となるのでしょうか? 要するに、自宅が事業所として登録できないので、 代わりに登録できるところが無いか検討しております。 ご教示お願いします。