• ベストアンサー

夫の年末調整に入れるか自分で確定申告するか

今年の途中で退職し、今は専業主婦です。(いずれ働く予定で今探してます) 来年、確定申告をして還付してもらう予定なのですが、 (1)夫の会社の年末調整用紙に「社会保険料」の部分がありますが、ここに私が払った任意継続の保険料を書くか、 来年自分で確定申告をする時に書くか、どちらが良いのでしょうか?結果は一緒ですか? 65万円を引く前の収入は130万程です。 (2)生命保険料は、契約者名・口座名共私なんですが、退職後の支払分は夫の年末調整用紙に書くか、自分の確定申告で出すかどちらが良いのでしょうか? (3)あと、自分で払った市民税は対象外でしょうか? 以上、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1の者です。 >>もし、生命保険・社会保険を夫の年末調整に記入す>>る場合、働いていた月の分は入れてはダメなんです>>よね・・・? だめということはありません。原則論から言えば旦那様が払った分を旦那様が控除するということになります。しかし、あなたが働いていても旦那様が払ったのだ!、ということであればOKな訳です。 もっとも、あなたの給与から源泉徴収されていた社会保険料は誰が見てもあなたが払っていますから、これはあなた以外には控除対象とはなりません。 そのてんに注意して有利な方法で申告してくださいね。

hiroemi0420
質問者

お礼

度々ありがとうございます! なるほど、そうなんですね~!! では、 ●今年払った私の生命保険料は全て夫の年末調整に記入し、自分の確定申告には記入しない。 ●社会保険料は、「退職してからの任意保険分のみ」夫の年末調整に記入し、自分の確定申告には任意保険分は記入しない。 という事で大丈夫でしょうか・・? 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1の者です。書き忘れたので。。 あなたの年収が130万円だとすると給与所得控除後で65万円です。基礎控除しか控除がないとすると21600円納税になりますから、退職までに源泉された所得税が21600円以下であれば納税することになりますから、その際には生命保険控除とかがあった方が良いということになります。 もっとも納税しても旦那様の方では控除されるわけですから”家”の中では通算して同じ事なのですが気分的に一時でも払うのは嫌ですよね。。 蛇足ですが、退職所得(所得税が控除されている)ものがあれば、加味して計算されますから控除額は増えるかもしれません。

hiroemi0420
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! もし、生命保険・社会保険を夫の年末調整に記入する場合、 働いていた月の分は入れてはダメなんですよね・・・? 7月末に退職したのですが、8月以降の分を記入するのでしょうか? それとも働いていた時も含めて、1月から12月までの分を記入すれば良いのでしょうか・・? もし宜しければご回答頂ければ幸いです! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旦那様の年収がいくらかわからないので、正確に回答は出来ませんが、たぶん1の社会保険料控除に関しては旦那様から控除された方が良いでしょう。 任意継続掛け金となればそれなりの金額を払っていらっしゃるでしょうから、あなたから控除しても控除額の方が所得金額よりも多くなってもったいないのではないでしょうか。 2の生命保険料控除に関しても同様です。旦那様が払っていれば旦那様から控除した方が良いと思いますがあなたが支払っているのであればあなたからしか建前上控除できません。(これは社会保険も同じ)http://www.taxanswer.nta.go.jp/1140.htm 一般的に所得控除は税率の高い方から控除するのがもっとも得な方法です。次は税金の高い方ですね。 なお、市県民税は対象外です。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1140.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告、どちらに書くのか?

    今年の途中で退職し、今は専業主婦です。(いずれ働く予定で今探してます) 社会保険は自分で任意継続をしています。 来年、確定申告をして還付してもらう予定なのですが、 (1)今年払った私の生命保険料は全て夫の年末調整に記入し、自分の確定申告には記入しない。 (2)生命保険料は、契約者名・口座名共私なんですが、「退職してからの任意保険分のみ」夫の年末調整に記入し、自分の確定申告には任意保険分は記入しない。 という事で合ってますでしょうか・・?

  • 確定申告と夫の年末調整どちら?

    今年の初めで退職しました。 その後、結婚して現在は専業主婦です。 今年の収入は働いていた時を含めても50万円いきません。 今年初めは収入があったので来年確定申告しようと思っています。 その場合、今年の夫の年末調整でわたしの扶養家族控除は受けられないのでしょうか? ・私が来年確定申告して、今年の夫の年末調整には扶養家族控除は申請しない。 ・私の確定申告は今年はせずに、夫の年末調整で扶養家族控除を受ける 後、私の今年の生命保険等の控除申請に必要な書類は私の確定申告で明記、提出するのか、夫の年末調整に私の分も明記、提出するのどちらなのかわかりません。 上記のどちらなのでしょうか?それともどちらも間違っていますか? 初歩的なことで申し訳ないのですが、なんだか色々な情報が自分の中で混じってわけがわからなくなってきました…よろしくお願いします。

  • 年末調整をして確定申告?

    年末調整をして確定申告? 年末調整の書類を書くように会社から言われています。 今年、いくらか寄付をおこなったため、寄付控除(?)を受けるために確定申告を考えています。 年末調整を受けずに確定申告後に還付という形だと認識していますが、年末調整を受けても確定申告してさらに還付ということも可能なんでしょうか? 年末調整しないように会社には言おうと思いますが、いまいち担当者が頼りなく、うっかり普通に年末調整されてしまったらと心配しています。 12月に還付を一部受けるか、来年の2,3月に全額還付受けるかの違いでしかないのでしょうか?

  • 年末調整済みの夫が確定申告できますか?

    昨年8月に結婚退職し、9~1月まで夫が支払い義務者となり国民健康保険料を支払いました。夫の会社の年末調整時には控除証明書が届かなかったので、まだ保険料の控除を行っていません。今回の確定申告で申告できるのでしょうか?もし、出来ない場合は、どうすればよいのでしょうか?教えていただけますか?ちなみに国民年金保険料は私の名前で確定申告する予定です。

  • 年末調整と確定申告の違いって???

    もう、どんどん分からなくなってまいりました。迷走中です。 (1)今年1月~9月までで、83万円の所得があります。 (2)そちらの職場を退職して、現在は無職です。 (3)今月末に結婚します(その際に、夫の保険の被扶養者になることを予定中です) (4)10月~月85000円以内でパートで勤務する予定です。 我が家の収入は、夫の給与と私の給与(現在は無職ですが)のみです。 夫の会社で年末調整の際に、私が夫の会社に提出する書類は何でしょうか? ※その時に決まるのは、配偶者控除・住宅の控除・生命保険とかの控除など、夫の税金の還付金などですよね? 私の10月~勤務予定のパート先で、私の年末調整をまた別でするのですよね? ※その際に決まるのは何ですか?あと、何か提出するべきものなどあるのでしょうか? さらに来年、夫・私それぞれ確定申告もするのでしょうか? ※その際に決まるものはなんですか? また、申告すべきものや必要書類は何でしょうか? お恥ずかしながら、今まで確定申告をしたことがありません。 どうぞ、ご教授お願い致します。

  • 年末調整やらずに確定申告してもいいの?

    旦那が今年8月からバイトで仕事をしていて、そこから年末調整の申告書を書くよう言われました。 ちなみに社保に入っていません。 私はパートで月7万くらいの派遣をしています。同じく申告書を書くように言われました。 2人とも年末調整の申告書を出さずに、確定申告をやっても問題ないのでしょうか? 年末調整で戻ってくる還付金は、確定申告で戻ってくる還付金と同じですよね? ちなみに去年もお互い派遣(今の所ではなく)で働いていて、年末調整はせず自分たちで確定申告しました。。 よろしくお願いします!

  • 年末調整なのか、確定申告なのか?

    今年の8月15日に結婚退職しました。 今は専業主婦です。夫は自営業を営んでおりますが、私は仕事を手伝っていないので、無収入です。 (失業保険は90日分支給を受ける予定) 今まで会社でやってもらっていたので、 税にことはほとんどわかりません。 年末調整か、確定申告をしたほうがいいと思うのですが、どうしたらよいのでしょう? 教えてください。 また、現在私自身収入がないのですが、今後何か税金での減免とかはあるのでしょうか?

  • 夫の扶養に入っているが、確定申告と年末調整、どちらをすればいい?

    お世話になります。 私は現在、夫の扶養に入っていますが、年末調整と確定申告、どちらをするのがいいのか知りたくて、過去検索や色々なサイトも調べてはみたものの、うまく検索できず、こちらで詳しい方がいましたら教えていただきたいと思い、質問いたしました。 私の状況を説明しますと、私は2007年1月~6月初旬まで派遣にてフルタイムで働いておりました。健康保険も派遣会社のものに入っておりました。 ですが、妊娠しまして体調も悪かったので6月初旬で退職し、退職した次の日から夫の会社の健康保険に切り替え、扶養に入りました。 もうすぐ年末調整の時期ということで、派遣会社から源泉徴収票を取り寄せ確認したところ、1月~退職日までの収入金額が約113万円でした。 ここでお聞きしたいのが、 1)夫の扶養家族として、夫の会社から渡される年末調整の申請書に必要事項を記載すればきちんと処理されるのか? それとも私の分だけ来年になってから確定申告をするのか? どちらがよろしい(正しい)のでしょうか? (無知すぎて質問自体がおかしいかも知れません‥) 2)また、もし私が確定申告をするのであれば、夫の会社から渡される年末調整の用紙には、扶養であっても私の事は一切、何もかかずに提出していいのか? よくパートで働いている主婦の方などは103万以下にしないと‥とか聞くのですが、私の場合は103万以上ですし、やはり確定申告をしなければならないのかなぁとは思っているのですが、よくわからず困っています。 本当に無知すぎてお恥ずかしいのですが、毎年、年末調整やら確定申告のことになると頭を悩ませています‥。 それに今年は途中で仕事をやめたり、夫の会社の健康保険に入ったりと色々あり、どうしたらいいのかと色々調べている次第です。 詳しい方がいましたら、どうか教えていただければ‥と思います。 よろしくお願い致します。

  • 退職し夫の扶養に入ったが年末調整? 確定申告?

    超初歩的な質問ですみません。 今年の3月に会社を退職し、失業保険受給後、夫の扶養に入りました。 私の1~3月までの所得の申告は夫の会社の年末調整でやってくれるのでしょうか?それとも私が自分で確定申告するのでしょうか? それと確定申告するとした場合、夫の年末調整時に何か提出するものなどはありますか?

  • 確定申告と年末調整

    初めまして。 私は、パート主婦をしておりました。 夏に仕事を退職しまして、現在は専業主婦です。 仕事をしていました時に、団体保険に入っていまして、 娘、主人、自分の生命保険に入っていました。 全て、私が契約者になっています。 その場合、主人の年末調整は、私が契約者になっていますので、 対象外でしょうか? また、現在私は無職ですので、年末調整は出来ませんので 前の会社から源泉徴収票を頂いて、確定申告をすれば、 私の生命保険(所得税)は、還付されるのでしょうか 全く無知でお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MB2730プリンターのコピースタートが押せない問題や、パソコンからのプリントができないという不具合が発生しています。
  • また、FAXの代行受信からのプリントもできない状況です。
  • エラーは表示されておらず、何が原因なのかわかりません。
回答を見る