• ベストアンサー

鶏のモモ肉と椎茸で

holisticの回答

  • holistic
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

鶏モモは魚焼き機でやくとうまいですよね トマト煮込みすればいいんじゃないでしょうか? ホールトマト缶やカレールーなんかと けど椎茸入れたらにおいきつそう 

関連するQ&A

  • 豚バラブロックの使い道・・・

    豚バラブロックを買ったのですが、使い道が分かりません… 他に食材はキャベツしかなく、調味料は塩コショウ、醤油、料理酒、サラダ油くらい・・・ これで作れるレシピってないでしょうか?

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

  • 粗食なオカズですが・・・

    粗食なオカズですが・・・ 手持ちにある、 ・ピーマン(緑) ・タマネギ ・醤油 ・砂糖 ・塩 ・みりん ・料理酒 ・コショウ ・黒コショウ ・塩コショウ ・昆布つゆ で質素なオカズを作ろうと思っています。 どなたかレシピの教授をお願いします。 "必ず"書いてある食材と調味料だけで、最低限大体の分量を添えてのご回答お願いします。

  • オージービーフモモ肉のステーキ

    家でステーキを焼いても、あまりおいしくできないので滅多に買わないんですが、今日スーパーでとても安かったので、つい買ってしまいました。オージービーフ、しかもモモ肉です。 どうしたらおいしくできますか? 時間があまりないので、煮込むなど、時間のかかるものではなく、あくまでもステーキにしたいです。 お醤油系のソースのレシピも教えてください。 家には基本的な調味料、香辛料しかないので、変わった材料は使わずに出来るものを教えてくださると有難いです。

  • 調味料を入れる順番

    主に野菜炒めなどの炒め物を調理する時、調味料(塩、胡椒、うま味、調味料等)を加えるますがそれらを入れる順番で調理したものに味に違いが出てくるものでしょうか、と言うのが質問です。 今の調理法は火の通りにくい野菜から順に炒め全体に充分火が通ってから調味料(うま味、塩、胡椒を順はまちまち)を加え少し炒め味付けの醤油(+かつおだし粉末)は出来上がり直前の最後に加えてます。 また調味料を加えるタイミングと他に加えると美味しくなるという隠し味みたいな調味料か裏技みたいな方法があるでしょうか。 回答は野菜炒めの(ガスコンロは家庭用を前提)場合に限らせてもらいます。

  • しいたけ。そしてその軸。

    椎茸を大量にいただいたので、佃煮のような保存がきくものを作ろうと思います。よくスーパーなどで試食をしたりしますが、味付けがわかりません。「甘辛」に仕上げたいのですが、醤油 砂糖 他・・・どんな割合に入れますか? また、軸は一緒に調理すれば良いでしょうか。 他にも椎茸が大活躍するレシピをお持ちの方、教えてください。

  • しょっぱさを増す調味料はどれ?

    あるレシピ本に載っていた炒飯の調味料に、 塩コショウ少々、だしの素・醤油・料理酒が小さじ1とあり、その通りに作ってみたのですが、 若干、味が薄いと感じました。 もう少し、しょっぱさを増したいのですが、どの調味料をどれくらい足せばいいでしょうか?

  • 鶏モモ肉の照り焼きの作り方

    今日 味の濃いおかずが食べたくなり作ってみました 大体の勘で作れるだろうと適当に作ったらかなり失敗しました モモ肉1枚を厚みが均等になる様に切れ目を入れて 醤油とミリンを半量ずつ・・生姜が効いた味が好みなので何となく生姜1切をすりおろし加え パッドにヒタヒタの量に15分位、漬けました 汁気を拭いて最初強火、返して中火で焼き、切れ端を味見した所、何か違う様な気がして残り汁に酒少々を加え、最後にかけて焼きました・・ 水っぽく味が薄く それでいて醤油まんまの味(不味い)・・ いわゆる鶏の照り焼きステーキとか、カジキとかにも応用出来る味付けを知りたいのです(甘めの・・) 普通の家庭の照り焼きの味付けが知りたいです 味が濃いのが好きなんですが、時間を長く漬けると なんか昔、ただしょっぱくて切り口(中も)も茶色いのを作った記憶が有り・・ そういうので無く、タレの味は濃く、しかし切り口(中)は味が付いてない(白い)のを作りたいんですが・・ 教えて下さい 宜しくお願いします

  • チャーハン の素

    試しに使ってみたら意外と美味しかったです。 油を熱し、卵に少し熱を入れて、ご飯を炒め、「素」を混ぜるだけです。 粉末なので、弱い火力でもぱらっと仕上がりました。 で、思ったのですが、粉末調味料と乾燥具材を組み合わせる事によって、手作りでも美味しいチャーハンを作れるのではないかと。 チリメンジャコとかサクラエビ、乾燥野菜、塩、コショウ、中華風調味料などなど。 少量の醤油くらいなら使ってもいいかも。 こういうレシピをご存知の方、いらしゃいませんでしょうか?

  • 鳥もも肉のおかずを教えて下さい。

    冷蔵庫に鳥もも肉があるので、それを使った、 美味しい料理レシピを伝授してください。 その他に、野菜はきのこ類(しめじ・えのき・舞茸) なす・ピーマン・たまねぎ・ジャガイモ・ねぎがあります。 とろけるチーズもあります。 調味料は一般的なよく家庭にあるものは揃っていると思います。 バルサミコ酢・赤ワイン・ウエイパーなどもあります。 何か足りない物があっても代用出来るものもあるかも知れないので、 気にせず書いて下さって結構です。 体調が悪く、乳幼児も居るため、揚げ物などは出来ません。 出来れば素早く出来上がるものが良いですが、 煮込むなど簡単なものなら時間がかかっても大丈夫です。 宜しくお願いします。