• 締切済み

クリーニング屋で衣類(借物)を紛失された

クリーニング屋でブルゾンを紛失されました。 その衣類はアルバイト先の制服で、退職の際、 クリーニングして返さなくてはいけないものでした。  制服を紛失した場合はアルバイト先から弁償を要求されます。ブルゾンの場合、金額は約12000円です。  クリーニングの損害賠償の基準では クリーニング代金×20もしくは40倍となっていますが、 その額ではとてもアルバイト先に払う金額に足りません。  ちなみにその店では「探すから明日きてくれ」といわれ、翌日行くと、「見つからないから、また探すからきてくれ」と散々な対応を受けています。  私は制服の返却をアルバイト先に待ってもらっている状態です。  なんとか私が、クリーニング屋が紛失したがために支払わなければならない12000円まで保証してもらうすべはないでしょうか?

みんなの回答

noname#20281
noname#20281
回答No.4

そうですね。バイト先に事情を話して何か証明書のようなものを書いてもらったらいいのではないでしょうか。 交通費までとなると裁判覚悟になるでしょうね。 (No.3の補足へのコメントです。)

eigaeiga1
質問者

補足

補足ありがとうございます。 裁判はお金も時間も精神的疲労もかかりそうなので、 やめておきます。 わざわざありがとうございます。  そのクリーニング店には以前にも衣類(自分のもの)を紛失されたことがあります。 その時は引き取りに行くのが、出して一ヶ月経っていたので、「早く取りに来ないそっちが悪いし、法律でもそうなっているので保障できない。」 と言われ、一円も保証してくれませんでした。 一度しか着用していない服なのに・・・。 クリーニング代さえも返済されませんでした。  その時は店員の勢いに、引き下がってしまいましたが、今回はがんばって請求します!

noname#20281
noname#20281
回答No.3

クリーニング事故賠償基準では以下のように決まっており、再取得価格が不明の場合は、おっしゃるようにクリーニング代の20倍、40倍と決まっているようです。ただ、制服が無くなったということがはっきりしているのなら、基本方式で計算してもらう余地があるかもしれません。(制服だと、再調達価格ははっきりしていると思います。再調達価格が分かれば、12000円というバイト先への賠償額の妥当性も検証できますし、バイト先に一度聞いてみてはどうでしょう。) 話し合いが付かなければ、クリーニング事故賠償審査委員会というところに申し出て審査してもらうことができるようです。 それでもダメなら、最後は、約款の不当性を訴えて裁判という手もありますが、こうなると個人では大変ですね。 ・賠償額の算定に関する基本方式 賠償額=物品の再取得価格×補償割合 ※補償割合:製品の平均使用年数と購入時からの経過月数に応じて設定 ・洗濯物が紛失した場合などで再取得価格が不明の場合等には 洗濯物がドライクリーニングで処理されたとき→クリーニング料金の40倍 洗濯物がランドリー(水洗い洗濯)で処理されたとき→クリーニング料金の20倍

eigaeiga1
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど、参考になりました。  バイト先になにか書類など書いてもらう必要はありますか?  また、請求のためにかかった交通費などは請求できませんよね?

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

法律家ではありませんが その話はちょっとおかしくありませんか? 確かに制服の悪用を防ぐ意味で 退職の際返却を 求めるのは合理的ではあります ですが その返却したものは 次の人に廻されるのでしょうか? あなたが入った時 新品を渡されませんでしたか? この場合紛失したのはクリーニング業者ですから 当然保障していただけます。なんの過失も無い 質問者さんが代わりに弁償しなくてはいけない という道理はありませんから バイト先の人に 私は悪くありません 直接クリーニング業者に対して 請求してくださいと言えばいいでしょう。 弁償する意思はありません 不満なら訴えてください とでも言えばいいんではないでしょうか? 約款上保障金額が決まってるといっても あなたには 関係ない話ですからね。そもそもぺらぺらのブルゾン でしょ? 製造原価が12000円もかかってはいないと 思いますけどね。

eigaeiga1
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ブルゾンの価格はアルバイト先に問い合わせたものです。 ブルゾンと言ってもコートに近いものです。  制服はブルゾンの他にも、セーターなど計4着がありましたが、ブルゾン以外は紛失は免れました。  制服は私が入ったとき、新品が1着で後はクリーニングしたものが3着でした。(クリーニング屋のタグがあったので、以前バイトをしていた人が返却したものだと思います。) ちなみにそのブルゾンは新品ではなく、何方かがクリーニングしていたものでした。  制服はすべてオリジナルなので高いのかと思います。

  • ouren
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.1

1、賠償基準の範囲を支払ってくれる 2、店が全額負担しない 3、店が全額負担する 店によりけりです。しかし、紛失ですから100%店が悪いとは思いますが 衣類を出してから受け取る期間にもよるとは思います(半年以上前のものとか・・・) お店にとよく相談されることが大事です。いいお店はいい対応をしてくれるはずです。

eigaeiga1
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足です。 賠償期間内に衣類は受け取りにいきました。  

関連するQ&A

  • クリーニング屋がハンカチを紛失

    衣類のポケットハンカチを入れたまま、クリーニングに出してしまいました。 「ハンカチが入っていた」との電話連絡を受け、取り置きを依頼し、後日取りにいくと紛失されていました。 店側は謝罪はするものの「ポケットの中にあったモノは弁償しない」と言っています。 たしかに確認しなかったこちらにも非があるのはわかるのですが、こういう場合「泣き寝入り」するしか無いのでしょうか?

  • クリーニングでの紛失事故についての質問です…。

    初めて「教えて!goo」を利用させて頂きます。 7月頭にファー付のダウンジャケット(定価47000円)の、ファー部分のみをDX仕様でクリーニングに出した所、8月21日に紛失連絡がありました。 こちらでメーカーに確認したのですが、ファー部分のみの販売はできず、再取得の金額も分かりかねるとの事です。 本日(9/10)まで、クリーニング店さんからの連絡は、紛失したと言う連絡一度のみで、先日他に出していたクリーニングを取りに行った際、店主の判断で、お詫び分も乗せて1万円を賠償するとの事でした。 ですが、私としては再取得金額が分からない状態で、1万円と言う算出方法もあいまいで、店主は私が出したファーの実物も見ていないし、メーカー側に確認もしていないので、この賠償金には納得できません。 似たような経験をされた方、こういう事例に詳しい方、教えて頂きたいのですが、この金額は妥当なのでしょうか? もう一点伺いたいのですが、再取得の金額が分からない場合で、ドライクリーニングだとクリーニング料金の40倍の額が賠償基準というのを見つけたのですが、この場合はそれに当てはまるのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • クリーニング店 商品紛失について

    先日(1ヶ月程前)カバンをクリーニングしてもらおうと、 近所のクリーニング店(個人店では無く、大手クリーニング店) に出しました。 なかなか返却を言ってこないので昨日問い合わせた所、 受付不可能な商品であったため、すぐ工場より返却されおり、 お客様に返却した覚えがあり、当店にも残っていないとの回答でした。 もちろん私は受渡し書も持っており返却されておりません。 非常に大切にしていたカバンであり、値段も20万円ぐらい したものです。 クリーニング店は再度確認して、連絡をくれると言っているのですが 最悪紛失の場合はどうなるのでしょうか? 現品を請求しても良いものなのですか? 皆様、回答よろしくお願いします。

  • クリーニングトラブルに遭いました。トレンチコートのベルトを紛失されたの

    クリーニングトラブルに遭いました。トレンチコートのベルトを紛失されたのです。 クリーニング事故賠償法にそって弁償してもらうことになったのですが、コートの購入年月と金額、お店を報告しなければなりません。 「しかし、2年前におそらくあの店で4万円台で購入したと思う」 という記憶しかなく、特に値段については41000円なのか49000円なのかという違いは、私にとっても店側にとっても重要となると思うのですが、調べる方法はあるのでしょうか? そもそも、私がもし悪い客で、もうけようと、「これは20万もしたのよ!」と言ったら、店側はそれを飲むのでしょうか?不思議です。。。 それにしても凹みます・・・。

  • 貸したものを紛失された場合の損害賠償金について

    アパレルメーカーのデザイナーをしています 4か月ほど前、自社の部長に、私物の服を貸しましたが、返却してもらえません 客先に参考サンプルとして見せて営業する為です 今までに何度か返却してくださいと言いましたが、 部長はちょっと待って、まだ客先で使っていると言って、まだ返してくれません その部長が今月でクビになります 部長が辞める前に絶対に返却してもらいたいです 貸した商品は、5年前に18000円で購入したものですが、 とても気に入っていて、 しかも今後、仕事でも使おうと思い、自分で購入したものです 同じ金額を弁償されても、納得できません 私が妥協できる金額は100万円です 借用書はありませんが、証拠写真は残っています もし客先や、自社の部長が紛失した場合、損害賠償はいくらまでが妥当ですか? 部長が客先にまた貸しした状態で、客先が紛失した場合、どちらに請求できますか?

  • クリーニング、洗濯物の紛失、賠償

     ショールを紛失されてしまいました。2万円ほどしたものですが、1度しか使っていません。 クリーニングの賠償基準を見てみると、 ドライ(クリーニング代金×40) ランドリー(クリーニング代金×20) とあるのですが、クリーニング代金が450円だったので、満額保証されたとしても、ドライであれば1.8万円、ランドリーであれば9千円になります。  ハイクラスという手洗いで出したのですが、その場合はランドリーになるのかな?そうすると、半額しか戻ってこない計算になりますが、やはり全額賠償させるということは不可能なのでしょうか?  他にも15点ほどクリーニングに出していたので、受付けの方の「全部ありました~」という言葉を信用してしまったこちらにも非はあると思います。でも、仕上がり日に取りに行き、なおかつすぐに持ち帰りチェックしてショールがないことに気がつきました。  その後すぐにクリーニング屋さんに電話しましたが、「こちらの控えは渡したことになってます」の一点張りで控えでやりとりしていることも重々承知していますが、探してくれる気配もなくものすごく不快な気分になりました。  結局、一旦退社した受付けのお姉さんを呼び出して調べてみたところ、一緒に出したドレスの袋にショールの番号がついたシールが貼ってあったことが判明し、紛失が明らかになりました。  まだ話し合いはしていませんが、こんな嫌な思いまでしたのに、もし半額だけの賠償だったら納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか?

  • 借り物紛失の弁償について

    先日、「友人」の「知人」に着付けをしてもらう機会があり、その際帯の飾りとしてヒモを2本お借りしました。数日後お返しする予定でした。 ところが、そのヒモを誤って処分してしまい、どう弁償したらよいか悩んでいます。 友人がその方に聞いた話によると、「ヒモはセットで購入したもので1本1000円位なのでそんなに気にしなくても良い」との事でした。 友人も、「同じものも見つけるのは難しいし好みもあるものなのでそれ相当金額を弁償すれば良いのでは」とアドバイスをもらいました。 しかし、こちらも非常に申し訳ない気持ちでいっぱいで、その金額だけでは失礼なのではないかとも考えてしまいます。 かといって、過剰に弁償して逆に相手に気を遣わせてしまうのも・・・ 因みに、実際に返すのは知人宅に友人が遊びに行く際に一緒に持って行ってもらうことになります。 (その日私は仕事で一緒に伺うことができません。。) こういう場合、どのようにすれば気持ちよく受け取っていただけるでしょうか。 金額等、具体的なアドバイスをいただけると非常にありがたいです。 あと、菓子折りもともにお渡しする予定にしています。 お詫び状なども添えた方がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 制服のクリーニング代は誰の負担?

    派遣で働いていて、年末で契約が終了します。 退職するにあたって、派遣先から貸与されていた制服を クリーニングに出してから返却するよう言われました。 今まで制服のある企業で何社か働きましたが、すべて会社が まとめてクリーニングに出していたので、びっくりです。 夏服と冬服のクリーニング代、それに宅急便代を合わせると、結構な金額になります(。>_<。) クリーニング代って、普通、自己負担するものなのでしょうか?

  • 衣類の送料について

    アルバイト先の制服をクリーニングしてメール便などで返却するために、安い発送方法を探しています。 Yシャツと上下の制服(ハンガー付き)ですが、送料が一番安くおさまる発送方法は何でしょうか? 自分なりに調べてみたら、クロネコメール便が一番安いと思い、できればクロネコメール便で送りたいと考えています。 重さを軽くするために、大きめのビニール袋に入れて送りたいのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、縦+横+高さ=70センチくらいで、重さは900gくらいでした。

  • クリーニングに出したら紛失されました。

    クリーニング先での紛失体験者の方、どのように和解されましたか? 今年の4月にコートのクリーニングを依頼。エリが毛皮だったため、エリだけ別料金で毛皮用のクリーニングを頼みました。 上がりが遅い遅いと思いつつ、9月になって受け渡し窓口のおばさんが会社に問い合わせてくれました。 結局、紛失したので代替のエリをメーカーに作らせます。との対応で ようやく届いた襟が、どう譲っても使い物にならないエリ裏に隠れてしまうような小さなものでした。 消費者センターに相談するか、もう一度、担当者に抗議したいのですが 体験された方の場合は、会社側はどの程度までしてくれましたか? お話を聞かせてください。よろしくお願いします。