• ベストアンサー

自分に自信を持つ方法

yu-taroの回答

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。#6です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  人見知りということですね。分かりました。私もそうです。  結構親しくしている人でも何を話したらいいのかなと思うときがありますね。    仕事などでも初対面の人とは緊張しますね。そういうときには自分から話かけてできるだけ緊張を解くようにしています。  職場の宴会などでも、前後左右にいる人があまり話したことがない人だとやはり緊張しますね。  誰かが何かを話しをし始めてくれるとそれに合わせて気軽に話ができるようになります。  質問者さんも親しくなるまでは時間が掛かるということですが、それは、相手をよく観察しているのです。相手がどのような人なのか、変なことを言ったら嫌がられるかなどで、慎重派なのですが、相手が気軽に話ができると分かると打ち解けて話ができるようになるものです。  男性の友人もできにくいとのことですが、まずはきっかけを作り出すことが必要です。  職場などでで気に入った人ができればとてもらくなのですが、サークルやボランティアなど、異性と出会う場に進んで入っていくという前向きな気持ちがまず、自分をプラスにすることが出来ます。  あとは、ちょっと意外な方法ですが、風水の力を利用しましょう。ピンクの物を多く持つことで恋愛運を強くすることが出来ます。  それと、恋愛に良い縁結びの神社に行くことも良いでしょう。いくつもの神社を回っても問題ありません。日本の神様は皆仲が良いので喧嘩することなどはありません。  ご利益を求めて、風水の力を得ると、良い出会いができると思います。  恋愛などは、余り言葉がなくても、お互いに気に入れば手を繋いでいるだけで想いは伝わるものです。いろいろと考えていなくても、一緒にいるだけで楽しい。それが恋愛です。  自分に自信を持つことは、好きなことを積み重ねて、簡単でもやればできるという成功例を増やすことです。それが前の例に挙げた3日間の日記です。3日も続けられれば、あとは何日も続けられるということです。  人はやる気になると結構いろいろなことが出来るものです。やる気になって遣り通す、そして良い結果を出すということで自信がでてきます。  カラオケが得意でも、美味しいケーキの店をいくつも知っているでも、サッカーが詳しいでも良いでしょう。旅行が好きでも良いし、メールの早打ちでもいいし、とにかくどんな事でも良いので好きなことや得意なことを増やしていくと自信がだんだんと付いてきます。  まずは、好きなことをより詳しくなるように少しずつでも良いのでやっていくと良いでしょう。しかりとした文章を書いているので、文章を書くことを伸ばしていくのも面白いと思います。  何か少しは参考になったでしょうか。

k-torisan
質問者

お礼

yu-taroさん、2度も回答ありがとうございました。 言うとおりです。 私は初対面の人を「この人はどんな人なんだろう…」と観察してしまうんです。 その人がどういう人か判断できたところで、こちらも心を開く状態なんです。 多分、自分に自信がないので先に自分自身を見せるのが怖いんです。卑怯ですね。 自分に自信を持つこと… 別に大きな事をやり遂げなくてもいいんですね。 小さなことからコツコツと(どこかで聞いた様なセリフですが、、)日常的な事をやり続けることや、それこそ好きな芸能人の事に詳しくなる!なんて事から始めてもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自分に自信を持つ方法を教えてください。

    自分に自信を持つ方法を教えてください。 20代女性です。 自分に自信がなく、なぜ私は生きているのだろう…と時々なります。 私は小さい頃から、自分で言うのはアレですが、容姿について褒められて育ってきました。 しかし、芸能人になれるレベルの美しさでもなく、中途半端に可愛いレベルです。 勉強も頑張りましたが、上を見ると上には東大生とかもっと頭のいい人もいる、 容姿でも芸能人の売れてる人のようにもっと綺麗な人もいる、 となります。 自分に自信を持つには、人と比べないことと言われますが、そもそもどうやったら人と比べなくなるのでしょうか? 自分は良いところがある!と思え!と言われますが、私のように全て並みの人間は?…

  • 自分の行動に自信を持つには?

    私は、極度に自分の行動に自信がないです。 自分が話すことに対して、相手が考えたり 相手が反応することが恥ずかしくて いつも喋るときは聞こえるか聞こえないかくらいの小さい声で ボソボソ喋ってしまいます。 自分の低い声と変な喋り方に 自信がないのも少しあります。 また、客観的な思考が得意な故に あんなことしたら変に思われるだろうとか こんなことしたら引かれるよなとか 考えすぎてしまったり、 喋りと同様に 自分のした行動に対して誰かに何か思われるのが 物凄く恥ずかしくて何もできなくて 緊張してる?とか めちゃくちゃ大人しいねとよく言われます。 それから、私は頭の回転が異常に遅いため 口論になると必ず言いたいことの1割も言えず 言い負かされてしまうため 自分の意見に自信が持てません。 予め考えていたことなら ちょっとは言えるのですが、 突然口論になった場合、 頭が真っ白になって何も言えないのです。 それと、自分に自信がないため 自分の決めたことが成功する図が思い描けず 本当にこれでいいのか、 このままずっと続けてうまくいくのだろうか、 と考え途中でやめてしまいます。 でも、やめてからやらないところに何かは起きない という思いも出てきてまた努力するのですが やっぱり無理、無駄な努力はしたくないと思ったり 中途半端に頑張ったりやめたりの繰り返しになってしまいます。 自分の行動や決めたことに 自信を持つにはどうしたらいいですか?

  • 自分に自信を持つには。

    自信を持つには。 僕は、自分に自信がありません。 一年間の浪人を経て、それなりの偏差値の大学に入学することはできたのですが、 僕は自分に自信を持つことができません。 というのも、大学に合格したころは、「自分もけっこうやるじゃないか!」と自信を少し、持つことが出来たのですが、 入学してからというもの、周りの人たちが、みんな自分に自信を持って、何かに打ちこめているように感じるからなんだと思っています。 勉強に打ち込む人、運動に打ち込む人、音楽に打ち込む人、イベントやサークルを主催して遊びに打ち込む人、バイトに打ち込む人。 みんながみんな、かなりのレベルのものを持っていて、僕には到底追いつけないのではないかと思ってしまいます。 キラキラ輝いていい顔をしているように見えます。 僕も、イベント・ボランティア系のサークルに入ってますし、勉強もまじめに出席してある程度はやっているつもりです。 バイトも塾講師をしていますが、なんだかどれも中途半端で、イマイチ自分に自信を持つことが出来ないでいます。 もしかしたら、大学生になって生まれて初めて出来た彼女にたった3週間でふられてしまった(僕と、付き合って気付いたのか元彼が忘れられなかったようです。)というのも理由の一つかもしれません。 その元彼女とは、顔を合わせて、話も出来ないほど最悪な状況になってしまっています。 こんな状態なので、「自分に自信を持たなくては!」と思いますし、友人たちからも「自信持てよ」と言われたりもします。 別に人とのコミュニケーションが苦手なほうでもなく、どちらかといえば得意なほうです。 友達も、少ないわけではありません。 でも、何でか、あまり大学生活を楽しむことが出来ず、自分に自信を持つことも出来ないんです。 色々なことをやりたいから、色々と手を出し過ぎて中途半端になってるのかもしれませんが、 どれもおろそかにしたいと気持ちはなく、全部を一生懸命したい。 でもそれが出来るほどの能力がない。 周りには、器用に、勉強もサークルもバイトもこなしている人が多くて彼らを見るとすごいなぁ、と尊敬してしまいます。 それも1人暮らしで、自分のことを全部自分でできているのですから、本当にすごい。 (僕は実家暮らしで、家事などはすべて親に頼っています。) 公認会計士になりたくて来た大学なのでこれからはその勉強をしようとも思いますが、周囲の目指している人が僕と次元の違う人ばかりで正直彼らのように勉強して合格できるのかも不安です。 中途半端に勉強するくらいなら、他のことを頑張って一般就職するほうがいいでしょう。 どうすれば自分に自信を持てますか?

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信が持ちたい 僕は、人に比べ容姿、能力などすべてにおいて劣っていると思ってしまいます。。 身長は160cm代とほかの人よりはるかに小さく、 髪の毛も癖が強すぎて矯正しても少し時間がたっただけであまりにも不自然になってしまいます。。 また顔も笑っているときの顔がどうしても好きになれず自分が映った写真を見たり鏡を見たりするのがあまり好きではありません 色々服装や髪形を変えたりして容姿に自信をつけようと努力しましたがあまりに不自然になり 余計ほかの人たちからおかしなひととして見られてしまします。。 なんか自分だけほかの人比べ避けられていると感じることが多くて 普通に接したつもりでもなんか距離を感じてしまいます。。 また僕はかなり不器用で自分がどんなに努力しようとあっという間にいろんな人に抜かれていきます・・・ どんなに努力しても何も実ったことがありません。。 むしろ何もしないほうが得してたという経験ばかりです。。 なんかそういう経験ばかりしてきたからな最近自信が全くなく何一つやる気がでません 今の自分は何をするべきですか?? なにをすれば少しでも自分に自信が持てますか??

  • 自分に自信が持てません。

    自分に自信が持てなく、悩んでいます。何事にも中途半端に生きてきたせいもあり、これを達成した!ということがありません。友達に何かを聞かれたときも、自信がないので、はじめに「たぶん~」と付けて返答することが多いです。もし、その返答が間違っていたなら自分の責任になるので、「たぶん」とぼやかしてしまいます。自分に自信が持てるようになりたいです。どうすれば自分に自信が持てますか?回答よろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません。

    中学生3年生の男子です。 僕は自分に自信が無いです。 容姿にも、性格にも、とにかく全て気に入りません。 周りの人は僕の事を、性格に裏表が無くて、良いと言ってくれます。 だけど、お世辞だと思ってしまいます。 女の子からも、告白はあります。 中学校1モテてる、とか言われますが、やはりそれもお世辞だと思ってしまいます。 告白は遊びだと思ってしまいます。 僕は最悪です。 すべてマイナス思考です。 そんな僕に去年の12月から付き合っている彼女が居ます。 とても可愛いです。 そんな彼女と一緒に居る時だけ、自信がつきます。 僕って、どうしたら良いのでしょう? 凄く辛いんです。

  • 自分に自信がない

    自分に自信がもてなくなって、くよくよしてしまいます。何に対しても中途半端で、前はあんなに頑張れたのに、何でできないんだろうって思うと悔しいのに、自分に弱くてできません。 友達に誘われても、行きたくないなと思って、何かにつけては断ったりする様になりました。メールの返事も返すの事もできなくなってきて、このままではだめだと分かっているけどできません。 どうしたら良いでしょうか、何かアドバイスお願いします。

  • どうしたら自分を変えれますか?自信が持てますか?

    僕はナルシストで他人に貶されるのが嫌で他人に認められたくて必要とされたくて素の自分を隠して良い所だけ見せようとして嘘ばっかりついて自信が無いことからはいつも逃げてばかりです こんなんじゃダメだって変わろうと強く思っても後一歩の所で逃げてしまいます 大学の部活で幹部に立候補しようとして周囲に必要とされてるのか疑問に思い初めて直前でやめて友達に譲って結局後悔したり、バイトの面接に行かなかったり受かってもすぐ辞めたり、恋愛でも良い感じになってきた途端逃げ出して中途半端な関係になって次からはしっかりしようと思っても結局同じような結果になって後悔して、ってそんな繰り返しばっかりです ナルシストなくせにこんな自分が嫌いで嫌いで嫌いで仕方ないです 自分を変えたいです自信を持ちたいです 何から始めたらいいですか?

  • 自分に自信を持てる方法

    自分に自信を持てる方法 職場に気になる男性がいます。 彼は仕事がすごくできて、周りからも慕われている人気者です。 プライベートでもDJをやっていて、容姿もおしゃれだし、モテると思います。 私はいつもそんな彼と自分を比較し、彼には釣り合わないと思ってしまい、 彼の前で笑顔になることさえできません。 このままでは彼に嫌われてしまう、仕事にも支障を来してしまうと思い、 とにかく自分に自信を持つことで彼の前でも緊張しないようになりたいと思っています。 そこで、みなさんの自分に自信を持てる方法を教えていただきたく相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自信を持つには

    自分に自信が持てるようにと始めた自分磨きで、自分自身の欠点が大量に判明しました。薄々気づいてましたが、人より非常識で性格悪いところが多すぎて、自分が嫌です。疎外感や孤独感がハンパないです。。 それらを克服しようと1年間試行錯誤してきたのですが、ついに自分への自信がゼロになりました。無気力状態です。 ここから復活するにはどうしたらいいですか? 人に会うのがこわくなり、自分ほど最低最悪な人間はいないと確信してしまってます。 自信もつにはどうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう