• 締切済み

そりゃもうコロンとね。

車で転ぶことってあるのでしょうか? 私はムーブに乗っているのですが、カーブ中の遠心力でそのうち車が転がるような気がしてなりません。 車はそんなに簡単には転がるものでしょうか?

  • neko_
  • お礼率50% (208/409)

みんなの回答

回答No.11

先の解答者の方達と意見が異なるかも知れませんが、「コロンと」ひっくりかえると思います。(というか私はもっと重心の低い軽でひっくりかえりました) カーブの遠心力だけ、でひっくりかえすのは難しいですが、右へハンドル切って左のサスが沈ませて、直後に左へハンドル切ったら「遠心力」に加えて「左のサスがボディを持ちあげる力」が加わり、けっこう簡単にひっくりかえります。 シンプルに表現すると、「強烈な蛇行運転」をすれば大半の乗用車は横転します。 ちなみに当方がひっくりかえったときは縁石にも壁にも段差にも当たっていません。タイヤはその店で一番安いものでした。

  • miya3655
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.10

何年か前に、スズキのジムニーがそれをネタにバッシングに有った記憶があります。(北米市場) テスト内容は、時速60kmで急ハンドル切ると・・・ と言う物だったと記憶していますが、その映像は 時速60kmのまま、直角に曲がろうとした様な物でした。 サムライの名で人気の有った日本車に対する嫌がらせですね。 常識的な運転をしている限り、横転の心配は無いと思います。

  • yoshizou
  • ベストアンサー率20% (24/120)
回答No.9

車の保安基準に左右に傾斜させて、転倒するまでの傾斜角度の限界とそれについてのテストがあったと思います。だいたい30から35度くらいのものです。 コーナーで内側の車輪が障害物を踏んだ場合は、車体がこの角度を越えるので転倒(正確には横倒し)するかもしれません。 普通にコーナーを回っても、30度以上に傾くようなことはありませんから、大丈夫だと思います。 表題の「そりゃもうコロンとね」と言う様な生易しい転び方は多分ありません。ほんとに「バッタン!」て感じです。助手席の人間の上半身が降ってくる時もあります。

回答No.8

サーキットの話ではありますが・・・ 友達がスターレットKP61で転がりました。 足回りと排気系のチューニングだけで、普段の町乗りにも使っていました。 そんなにパワフルな車では無いです。 ハイグリップタイヤでオーバースピード突っ込んだら力の逃げるところが無いからでしょうか、縁石に乗り上げたわけでもないのに見事にコロっと転がりました。 経験談です

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.7

私はHIACEです。 確かにコケそうとか強風で傾きそうとかってイメージはあります。 でも現実的にはそんなに心配するほどの事では無いようです。 なお、ランサーの4WDが目の前でゴロンゴロンと横転したのを見たことがあります。 夜明け間際の峠道を、先輩が思い切り責めまくってたら後輪が滑ってクルマが 尻を振る状態になり、修正しようと反対にハンドルを切って同じ事を繰り返し、 道路に対してクルマが直角になったところで、ゴロンゴロン。 イトも簡単な転倒って感じでした。 クルマもハイサイドでぶっ飛ぶってことですね。

回答No.6

通常は転がる前に滑るそうですね。 な~んだ安心って思っていたら、歩道なんかにヒットしたりすると簡単に転がるとの事です。 だから曲がってる途中で内側が何かに乗り上げるとコロンでしょうね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

たしか、法令上では、車を35°傾けても転倒しない事、と決められています。 普通の車は35°以上傾けても転倒しないです。 35°って、スキーのゲレンデの上級者コースの斜度。 しかし、走っている車はいろんな力を外部から受けているから、この限りではないです。 普通の平らな道で、ハンドルをだんだん切り込んでいったらスリップします。

neko_
質問者

お礼

35°まで大丈夫なんですね。 35°って結構急ですね、そこまで車は傾いてはいないと思いますが。 平坦な道ならスピンして終わりなんですね。

  • pppyyy
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.4

平坦地では難しいでしょうね。その前にスピンしてしまいますから。 横転させるためにはイン側の縁石を利用するのが手っ取り早いのですが、きれいに裏返すにはタイミングが肝心です。

neko_
質問者

お礼

大学の頃、居眠り運転で縁石に乗っかって横に一回転した友人が居ました。 車はジムニーでしたが、転がるにはきっかけが必要なんですね。 、、、なんだか「どうやれば車は回転できるのか?」という議論になってきてるような、、、。

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.3

道交法に従った通常の走行では転ばないでしょうねぇ。 そのようにつくられているわけですから。 遠心力で転がるような気がするという速度の時点で道交法に違反してそうですね(^^ 20年前僕の大学の友人2人が7万円で買ったスバルサンバーで 千葉の海まで波乗りに行くときにゴロンと転がったな。 二人でよっこらしょっ!と起こしてそのまま海に行ったって言ってた。 これはカーブで石か何かに乗り上げたかららしいけど、何かの弾みで転がるかもしれない。

neko_
質問者

お礼

普通に道交法守ってたら、、、って 、 、 、 どうかなぁ、、、。 オービスが反応しない程度には守ってます。

  • Benzo306
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

やり方によっちゃあ、簡単に転ぶ車もあります。特に軽のトールワゴンや1BOX は少々スピードを出して、ハンドルを切って、サイドブレーキなんて引いたら一発です。6~7年前のことでしょうか、かのメルセデスベンツのA クラスが出た当初、高速での、ダブルレーンチェンジ、いわゆるエルクテスト(ハンドルを一度切ってすかさずもとの車線に戻るテスト)で横転することが発覚し、大騒動になりました。 ムーブに乗っていらっしゃるとのことですが、そう無茶なことをしなければ横転する事はないでしょう。 ダイハツは現在、トヨタの資本がかなり入っていて、安全面なども、トヨタの技術がふんだんに盛り込まれているはずだからです。(実際パッソやブーンは共同開発車) 転がるかどうかは、クルマの重心の位置と、足回りのセッッティングしだいでどうにでもなります。今のところ普通の運転をしていればタイトコーナーを少し飛ばしたりしても大丈夫でしょう。「ムーブは危険だ」と言う情報はありませんのでご安心を。

neko_
質問者

お礼

ちょっと前にガソリンスタンドから勢いよく出てきたワゴン車が転倒したのを見たことがあったので、ムーブはどうなんだろうと思ってたのですが、やり方しだいですね。 作りは悪くないみたいなので安心です。

関連するQ&A

  • 曲がる時の遠心力について

    最近、車の免許を取ったのですがカーブを曲がる時にうまく遠心力をころせません。何かいい方法はありますか?よろしくお願いします。

  • 遠心力について。

    日常生活の中で遠心力についてひとつ疑問に思ったことがありますので、質問をさせていただきたいと思います。 遠心力F=mrω^2で表されると思うのです。つまり、半径が大きくなればなるほど遠心力もそれに比例して大きくなることが分かります。ではなぜ、車に乗ってカーブを曲がる際、カーブの曲がり具合が大きい方が小さい方よりも外側に感じる力が大きいのはなぜでしょうか。 どなたか教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 風について教えてください。

    風の「遠心力」って何でしょうか? 「等圧線が丸い場合、転向力がはたらくため風は等圧線のカーブに沿って吹く。カーブの外向きに遠心力がはたらく。」 イメージできません。 イメージしないと、覚えられないんです。 転向力、も微妙なんですけど・・;; 地衡風もわかりません。 等圧線と平行に吹く? わからない・・

  • 遠心力を使って、速く走るには??陸上のトラックで

    遠心力を使って、速く走るには?? 例えば、陸上のトラックを(カーブ)を走る場合、内側の線ぎりぎりにカーブでは走って、カーブが終わる段階からは、少し外側に開いて走った方が遠心力を使って、前に進むことができるというのを、どこかで聞いたことがあるのですが、それはどういった原理なのでしょうか?? また、ほんとうにそうした方が速く走れるのでしょうか? 素人の考えだと、ずーっと内側の線ギリギリを走っていたほうが、距離も短く走れると思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 左カーブを曲がるのが怖いです。

    車の運転歴17年です。 車の運転は好きで、「上手になりたい!」と思いながら毎日運転しています。 是非教えて頂きたい事があり、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 普通の運転(縦列駐車や緩やかなカーブ)は大丈夫です。 右カーブであれば、急カーブでも大丈夫です。(右ハンドル車) が・・、「90度を超える様な左カーブ」や「ヘアピンの様な左カーブ」だと、恐怖心に襲われます。 右カーブの場合、自分を中心に回転している感覚なので、怖くないのですが、 左カーブだと遠心力がかかるせいか、「このまま飛んでっちゃうのでは!?」とドキドキします。 右カーブと左カーブで、「走行ラインが違うのかも?」と思い、何度かラインを確認しながら走ってみたのですが、イメージ的には同じ様な気がします。 特に困っているのが高速道路を走る時で、急な左カーブがあると、走り抜ける度に寿命が縮まる思いで・・。 具体的には、阪神高速3号神戸線「若宮(月見山?)」のカーブです。 大阪方面へ向かう時、このカーブを抜けるのが嫌で嫌で仕方無いです。 このカーブを抜ける時には必ず「走行車線」を走り、なるべくスピードを出さずに済む様にしているのですが、それでも前後の車に追い立てられる様にカーブを抜けなくてはいけないので、ドキドキです。 左カーブコンプレックスが強くなってきていて、「このままでは余計に危険なのでは?」と感じています。 左カーブを上手く走る方法や、怖さの克服方法などをご存知でしたら、是非教えて頂きたく思います。 あと、カーブで実際に車を飛ばしてしまった方がおられましたら、そこから学ばれた事等も伺えれば嬉しいです。 特に急いではおりませんので、お手すきの時にでもご回答下さいm(_ _)m

  • コーナリングの加速の理論

    自動車を運転していてコーナリングするときカーブへの進入前に減速して、カーブの頂点で加速すると、教習所で教わった。 実際にやってみると、確かにコーナリングがスムーズになる。 しかし、頂点で加速すると遠心力がかかり、かえってコーナリングが悪くなるような気がします。 前期の考え方が理論上どう説明できるか、どなたか教えてください。

  • カーブの半径とは、、?

    これから免許取ろうと勉強してる者です。 運転免許の問題で「遠心力はカーブの半径が小さいほど大きくなり」という文言があるのですが、そもそもカーブの半径とはどういう意味でしょうか、、?もちろん半径の意味はわかるのですが、カーブの半径という意味がわからなくて、、

  • いまいち理解できません

    ここに書いてあることがいまいち理解できません。 http://syakkinhow.com/archives/370 「冷風は車内の空気よりも重い為、カーブを曲がる時、遠心力によって外に流され、逆に温風は車内の空気よりも軽い為、内側に流れる性質がある。」 というところがよくわかりません。 なぜ、冷風はカーブを曲がる時遠心力によって外に流されるんでしょうか? あと温風はなぜ車内の内側に流れるんでしょうか? 解説お願いします。

  • JR西日本が福知山線に振り子型電車を採用していれば事故は起きなかった?

    遠心力がかかると、自動的に反対側に車体が傾く「振り子型電車」が有ります。 JR西日本が福知山線にこの電車を採用していれば尼崎のカーブで遠心力がかかっても電車がひっくりかえるような事故にはならなかったのではないでしょうか?

  • 安定感がある軽ワゴン

    H9年式アルト(NA)に乗ってます。 先日、知人のMRワゴンスポーツ(後期型フルノーマル)を運転させてもらいました。 ターボエンジンはとてもパワフルで気に入ったのですが、 着座位置が高く(重心が高い?)カーブでの安定感が無いように感じました。 (1)全高が高い軽ワゴン(ワゴンR、ムーブ等)は、  この車みたいに重心が高くてカーブでの安定感がないのでしょうか? (2)上記質問で安定感があるターボ車があったら教えてください。