• ベストアンサー

外で遊んでる子供を見かけませんが、、、

私(母親)が子供の頃のように外で遊んでいる子供をみかけません。 うちの子は放課後学級に行っていますが、全校生徒約300人のうち、20~30人のみの参加です。 家に帰ると「あ~たいくつ!」というので行かせています。こう言われるのがちょっぴり苦痛です。 日曜日に公園へ行っても、午前中は誰もいません。午後になって1~2人、見かける位です。 自宅は過疎地ではありません。大阪の某所で、人口が珍しく増えていっている地域です。 家の中で何かしている(させている)事があれば教えて下さい。また、お出かけする場合、どんな所に行くと子供が退屈しないか教えて下さい。

noname#8666
noname#8666

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spiral-
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.5

こんばんは中学生のspiral-です。 えーと、僕らが小学生の時は(今思えば恥ずかしい) なんか、町(~地区とか)で範囲を決めて鬼ごっこをしていました。当時・・・・5,6ねんです。 今思えば、子供ですね。 それでも、十人程度友達の家に集まりやっていました。ただ、鬼は自転車に乗っていい、道路での追いかけ禁止。隠れるの禁止、時間を決める。など、なかなか考えてやってました。 今は、友達と野球したりしてます。ただ、野球できる公園も少ないです。ので、町立の体育館に行ったりしています。しかし、だいたい友達の家で遊びます。 そういうときは、ゲームですかね。ただ、スポーツのゲームが多いです(笑)。

noname#8666
質問者

お礼

現役の方のご意見、ありがとうございました。 spiral-さんのような活発なかたは、見かけませんねぇ。 今も、外で遊んでいるという話を聞くと、何だかとても安心しました。 たくさん遊ぶ子供は、勉強もできます。どちらも頑張ってください。

その他の回答 (5)

回答No.6

ん~、たしかに、昔ほどみかけないかも…。 でも、ウチの地区にはチラホラいますよ。 (関東地方のさびれつつある地方都市です) 今、小学4年なんで、帰りも遅くなりつつあるし むかしほど友達と外遊びすることも少なくなりましたが、 基本的に外遊びが好きな兄弟なんで (下に年少さんの弟がいます) 休みの日は、アスレチックの楽しめる公園や広場のある公園へ出かけます。 家の中では、自分たちで考案した遊びをやっているみたい(TVゲームは主人の方針で禁止なので)。 子どもに「あ~たいくつ!」って言われると悲しいですよね。 退屈なら自分で面白さをみつけられる子になってほしいから。

noname#8666
質問者

お礼

>関東地方のさびれつつある地方都市です なんだかとても暖かい雰囲気の場所なんですね。 あっ!そんな所もあるのか、、、と、想像するとホッとします。ありがとうございます。

  • Orange-LL
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.4

我が家の場合も、回答3番の方のような生活パターンで、4時半頃帰宅し、おやつを食べ、宿題をやると6時、外は真っ暗という状態です。ほとんど外では遊びませんね。私の仕事が6時頃に終わるので、いつも一緒に料理をしています。 平日はこんな感じですが、休日は塾(スイミングスクールなど)があったり家族で出かけたりなのか、ほとんど外で遊んでいる子もいないので、娘はいつも私とべったりです。天気が良い日はなるべく公園などに出かけて、一緒に身体を動かすようにしています。バドミントンが多いです。近所の散策などもしています。 交通量も私たちが子供の頃に比べると随分増えてしまいましたし、誘拐や変質者など事件も多いですし、時間的な問題以外にも外で遊ばせられなくなりましたね。遊ぶのも苦労する時代になってしまいましたね。

noname#8666
質問者

お礼

>交通量も私たちが子供の頃に比べると随分増えてしまいましたし、誘拐や変質者など事件も多いですし、時間的な問題以外にも外で遊ばせられなくなりましたね。遊ぶのも苦労する時代になってしまいましたね。 全く同感です。 (1)地元校区でも誘拐未遂事件が起きました。(容疑者逮捕の情報が流れたのですが)(2)誰かの狂言で恨みのある人をでっち上げて、関係の無い人が疑われ警察に連れて行かれたのですが、無実だったそうです。 2つの事件となりました。複雑です。

noname#37995
noname#37995
回答No.3

こんばんわ 私が住んでいる所は田舎ですが、それでも子供はあまり遊んでいませんよ。 我が家の小2の娘も、親が大丈夫かねー?と心配する位外遊びの時間が少ないです。 何しろ週4日は5時間なので、3時30分に学校が終わり家に帰ってくるのは4時30分なんです。(学校まで大人の足で20分)その後、着替えておやつ食べて、ダラダラ宿題・・・あっという間に6時です。平日はこの調子なので、チャレンジ2年生とか、させたいと思う勉強は土・日の午前中にまとめてさせるしかないんです。午後からは友達と時間が合えば遊ぶ時もありますが、遊べない時はもっぱら図書館ですね。 それにこちらは小学校3年生までは道路で自転車に乗ってはいけない決まりがあるので、少し離れた友達と遊びたいと言われれば、親が車で送り迎えになるんですね。 勉強も遊びも親がかりで今の子はどうなってるんだ!と主人はいつもぼやいています。 「あ~たいくつ」なんて娘が言おうもんなら 「じゃー勉強しなさい!本読みなさい!」 って私なら言ってしまいますけどね。(^^ゞ

noname#8666
質問者

お礼

>それにこちらは小学校3年生までは道路で自転車に乗ってはいけない決まりがあるので、少し離れた友達と遊びたいと言われれば、親が車で送り迎えになるんですね。 そうですね。今日もちょうど、朝のニュースで奈良の誘拐殺人事件が取り上げられていました。とても心が痛みます。 世の中がこんな状態なので、子供がのびのびと遊ぶのはムリなのでしょうか。。。

noname#9400
noname#9400
回答No.2

外で遊んでいる子供…あまり見かけませんね。 私の娘達も家の中で遊んでいることが多いです。 家の中で遊ぶといえば、いつもトランプが多いですね。 今、子供がハマっているのがトランプで『ページワン』です。 他には、オセロ・ダイアモンドゲームですねぇ(^^; お出かけは学校から公共の施設を利用していて、『のびのびパスポート』(神戸市)で入場が無料になるところへ連れて行ってます。

noname#8666
質問者

お礼

ありがとうございます。ん~オセロ!いいですね。 うちはプレーステーション2でオセロしてます。 これが問題なのかも?

回答No.1

makiunko98さん、こんにちわ~"^_^"子どもが公園で遊ばなくなったと感じるのは同感です。うちの子たちは、よちよち頃から結構外遊びが大好きで、近所の子どもと約束こそしていないのに習慣になってしまい、雨の日も雪の日も・・・ちょっとオオバ~かな?よく遊んでいました。最近では大きくなってしまったせいか、あまり遊ぶ時間が無いのが現状です。おまけにTVゲームにPC。室内で遊べるものに転向して行ってるようですね。でもアスレチックやスポーツ的遊びが出来る場所へは、嫌がりますが行ってしまえば遊んでますよ。何より、親が一緒に楽しむ事も大切なのかも。後は友達を誘って行くとか?室内ではテーブルを利用して卓球とかもしています。100均でセットで売っていたものを使用して。結構白熱するかも?

noname#8666
質問者

お礼

ありがとうございます。卓球!早速やります!

関連するQ&A

  • 冬休み何してる?すんごい塾?

    おはようございます。 冬休みは、どのように過ごされていますか? 子供の学校では4日朝から、放課後学級の教室開放です。先生もいらっしゃって弁当持参で遊びに行きます。始業式の前日まで毎日ですが、参加者は全校生徒約300人のうち、(時間帯により異なりますが)5~10人と少人数。 昨日、自宅付近で出会った友達は、約10センチのマチ付きカバンいっぱいにテキストを持って出かけていました。「塾?」と尋ねると、「そうです」と答えました。年末・年始も休みなくあるそうです。すごいですね。 また他の子供のお母さんにも「○●ちゃん(うちの子)は何も習いに行っていないの?」とよく聞かれます。放課後学級の長時間の常連なもので、、、 子供は週2回、公文式に行っていますが、少ないですか?本人は「退屈」「退屈」と家に帰ると連呼するので気になります。 習い事、または自宅での過ごし方、教えて下さい。

  • 子供との過ごし方

    1歳半の子供がいます。 この1年間は週に2~3回のペースで仕事をしており、 その間は子供を保育園に預けていました。 このたび第2子出産のため完全な休みに入り、 子供と毎日何をして過ごしたらいいのか、途方に暮れています・・・ 保育園での生活と同じように午前中は公園に連れ出し、 午後はできるだけ昼寝をさせるようにしてきましたが、 ややネタ切れというか、 毎日何をして時間をつぶしたらいいのかなという感じです。 午後は家の中で本を読んでやったり、ボール遊びをしたり、 もう一回散歩に連れ出したりと色々やってはみるのですが、 早く時間が経たないかなと思ってしまいます。 子供も私も楽しめて、かつ1日があっという間に過ぎるような 時間の使い方があれば、教えて頂きたいです。 (暇なのは2人目が生まれるまでかもしれませんが・・・)

  • 寝ない! 2歳の子供

    もうすぐ2歳になる子供のことです。 とにかく寝ません・・・ 午後20時半に寝て、午前1時に目を覚まし、3時にまた寝て、4時に起きます。 おんぶにだっこ、3時間ぐらい何をしても寝ないので最終的にはドライブをしています。 昼寝は午前11時から寝かそうとしても寝ず、ドライブして午後14時半からやっと寝ます。30分ぐらいです。 少ない時で一日に6時間、多い時で9時間です。 寝室は真っ暗にしてます。汗びっしょりになるので、空調で涼しくしています。 日中は、今日も3時間ぐらい公園で遊ばせています。1キロぐらい手をつないで散歩しています。 こんなに寝なくて大丈夫でしょうか?

  • 公園で他の子供に好かれて困っています。

    シングルマザーで1歳半の子供がいます。午前と午後に公園に行くのですが、公園で他の子供(幼稚園生~小学低学年)に好かれてしまいます。 好かれるのはいいのですが、私の子供より私と遊びたいらしく、私はいきなり2人の子持ち状態になります。1歳半の子供は目を離せないし、あちこちに行きたがるし。他の子供は、私にあれやこれやと話しかけてきて、○○しよー○○いこーと私にかまってかまって……。 「お母さんどこ??」と聞くと、 『おうちでねむってるの。おこしちゃだめなの。』(午前11時) 『あっち』(ベンチでスマホをぴこぴこ) 『くるま』(公園に車を横付けして車の中で雑誌を読んでる) ……もう、なんて言っていいのか分からなくて。ちょっと可哀想だなと思って、かまってしまうんです。それが嬉しいのか、益々かまって話して遊んでー……。 私の子供は一人っ子で兄弟がいないので、他の子と一緒に遊ぶことがまだできません。かといって、一人遊びもできず、私の手をつかんで来て来てー。 どうしたらいいでしょうか?2人以上の子持ちの方はどうやって遊んでいますか? 他人の子供なので、キツく言うこともできなくて困っています。

  • 子供がまだ小さい専業主婦の方

    子供がまだ小さい専業主婦の方にお聞きしたいです。 私は24歳で子供が9ヶ月です。 やっとすこーしずつ育児が慣れてきて付きっきりじゃなくなって楽にはなってきましたが、毎日退屈です。 午前中で家事を終わらせてしまうので、午後は子供と遊んでいますが、遊びがマンネリです。みなさんはどのように過ごしていますか? 今時期暑くて真昼間から外も厳しいですし、お庭でプールしたりしますが毎日というわけにもいかず。。 家の中での遊びや、どこに連れてってるよーみたいなのがあったら教えてもらいたいです。 友達は夜のお仕事の子ばかりが多く昼間は寝ています。。 いろんなところへ連れて行ってあげたいのですが、まだまだ動物園とかも早いですもんね。 たくさんの方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 外遊びさせるのは好きですか?

    1歳2ヶ月の子がいます。まだまったく歩けないのですが、公園が大好きで、いつも”こーえんこーえん”と言って行きたがるので、一日に何回も連れて行きます。公園では、主に砂遊びで泥まみれという感じです。 家にいるのも退屈なんだろうなあ、子供のためだ!と思って、一生懸命要求にこたえていますが、私自身、潔癖症なのか知りませんが、子供が汚れるのが嫌でたまらないし、自分の日焼けもとても気になって仕方ありません。 この先ずーっと公園にいく毎日になるのかと思うと、いっそ働いて保育園に預けようかとも考えています。 こういう考えは、母としていけないでしょうか? ほかのお母様方は、外遊びに連れて行くのは嫌ではないのでしょうか? もし、苦痛でたまらないとお考えの方は、どういう風にその苦痛を取り除かれていらっしゃいますか?

  • 外に遊びに行きたがらない子供

    6歳(小1)の男の子がいます。一人っ子です。 昔からあまり、外で遊びたがらない子でしたが、最近暑いのもありますが、夏休み中ずっと家の中でしか遊びません。 遊びも、毎回お人形遊び(ぬいぐるみを使って)です。朝8時から12時までずっと同じ遊び。 午後からも、大体同じ様な遊びか、たまにレゴ、粘土、工作くらい。 しかも、人形6体あれば、5体は、私がやる係です。息子は、時々1体、役回りをしてくれるだけで、ほぼ私が話を進めて、設定を考え、セリフをずっと言わされてます。。彼はほぼしゃべりません。 正直、毎日同じで、ずっと喋り続けるのも苦痛です。。座って毎日同じ事をしていて、運動不足にならないかとか、母親以外の人とのコミュニケーションの取り方がうまくできるのかとか心配ですし、こちらが、もう拘束されてるようで、息苦しいです。 男の子は、ほっておいても、いつか母から離れていくとは言いますが、この夏休み中特に、どこかに行くわけでもなく、部屋で2人きりで、彼のワガママに併せて、辛いです。。 たまに、外に無理矢理連れ出しますが、やはり、機嫌が悪くなり、外でこちらとしては、叱りたくないので、ストレス溜まる一方です。 たまたま、お隣が児童館なので、そこで、遊ぼうと誘っても、嫌がります。行くとしても、私が付いて行かないといけないと言いだします。 そして、行っても、他の子と揉めたりします。 それでも、私としては、そういうのも体験してほしいので、他者との関わりを経験して色々感じとれる子になって欲しいのですが、、嫌がります。 私は、最近この束縛から離れたいと思い、思えば、思うほど、くっついてきます。ここは、まだまだ我慢なのでしょうか?キツイです。プチノイローゼです。。 ちなみに、パパには昔から全然懐きません。 何故なら、あまり遊び相手してもらえないからです。相手するとしたら、お金のかかる映画館、ショッピングモールに連れてくか、スマホ見せておくか、ゲームを与えてほったらかしです。。公園では、ベンチに座り携帯片手に見守るくらいです。 なので、私としては、戦略外と昔からあてにしてません。。 家の料理くらいはしますが、子育てに協力してほしいのですが、全くできません。 まだ、私が料理や掃除をしてる方がいいくらいです。朝から寝る前まで、私1人で遊び相手をさせられます。 ちなみに、息子には特定の友達はいません。学校では、盛り上がってるとこに顔出して、遊んでるそうです。必ず遊ぶお友達がいるわけではないそうです。。 先ほども、大きめの公園に行く気になったのに、お気に入りのぬいぐるみを持って行くのを道中気付き、取りに帰るといい出しききません。家に戻りましたが、渋滞がすごいので、パパは、もう車を出す気はなく、中止されました。 ぬいぐるみ持ってくの忘れて辛かったねー、と共感し、慰めてましたが、全然泣き止まなく、余計に怒り出してました。 こういうワガママの子を直す方法ないでしょうか? 長文ですみません。

  • 昼寝時間が遅くなってる? 寝なくてイライラ…。

    1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。私は専業主婦です。 今まで午前中10時前後から1~2時間の昼寝をしてきました。昼寝は1回で、夕寝はしません。夜は8時前後に寝ています。 午前中に寝るので、午後はお出かけしたりしてたっぷり遊べていました。私も家事育児をしやすかったです。しかし最近は、お昼寝時間がずれることが多く、生活リズムがつかめずイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、あまり眠くなさそうなこともあります。朝は5時半頃に起きていましたが、最近は6時過ぎまで寝ていることが多いので、起床時間の変化も理由かな、と思っていますが。。 これはそのうち午前中の昼寝から、午後に移行するというこのでしょうか? 午前の昼寝が午後になった、という方はいらっしゃいますか? また、イライラの理由ですが 寝てから出かけよう、と思うので寝ないとイライラしてしまいます。午後から寝て3時過ぎに起きると、もう遊びには行けず、せいぜい買い物に行くくらいになってしまいます。午前中は時々眠そうにしているので、家で遊びながら、寝る寝る詐偽を繰り返します。子供も遊び足りないのではと思うし、とにかくイライラしてしまいます。 午前中に遊びにいくと、帰りの車の中で(もしくは行く途中)寝てしまうので、寝るまで外出する気がしません。車の中では暑いし、子供も昼寝時間が長いので可哀想に感じます。お昼ご飯も食べられないし。エレベーターなしの4階の住居なので、寝た子供を家に入れると必ず起きてしまい、グズグズになってしまいます。車なしではコンビニにも遊びにも行けない所なので、昼寝と外出のタイミングの調整に困っています。 もう午前中に寝かそうと思うのはやめたほうがいいのでしょうか? 帰りに車で寝てしまっても遊びに行ったほうがいいのでしょうか? みなさん、子供のお昼寝時間とお出かけ、どのようなタイミングで行っていますか? 昼寝しなくてイライラするとき、穏やかに接するコツはありますか? まとまりない文章ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校は何故子どもを強制的に下校させるのですか

    この間病院であるおじさんが「うちらの小さい時は日が暮れるまで学校の運動場で遊んでいた。 今の子どもは家でばかり遊ぶから平均寿命はこれから下がる」 と言っていました。 しかし小学校では放課後になると放送で「みなさん下向時刻になりました。教室にいる生徒も、運動場にいる生徒も早く帰りましょう」 と放送して学校から出してしまいます。 何故そういう事をするのでしょうか?

  • 五年生から特別学級を勧められていますが・・・。

    小4の男の子をもつ親です。 担任、児童相談所より 個別学級(特殊学級) を勧められています。 親の眼からは 言うことを聞かない子供とは思いますが、 他の特殊学級の生徒ほどの障害(自閉症、ダウン症等)があるとは思えません。 30年前の特殊学級とは違う と言われましたが、 実際 他の特殊学級の生徒さんは明らかにそのような感じです。 最近 よその子に誤って怪我をさせた。と先生から報告があり、 その方に謝りに行ったら 1年の時からいじめを受けていたと 叱られました。 注意散漫なところがありますし、今のクラスの仲間と協調できないところがあります。 しかし 子供同士 公園とかで楽しく遊ぶこともあります。 同じようなお子さんお持ちの方 経験談をお聞かせ下さい。 特別級に入れた方が子供のためなのでしょうか?