• ベストアンサー

お風呂あがりに泣く赤ちゃん

nagisa721の回答

  • nagisa721
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.6

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 うちの子の場合、お風呂から出てしばらくすると泣き出して なかなか寝てくれません。(5~6時にお風呂に入れて10時くらいまで 泣いてます) なので、お風呂の後はゆっくり出来ません。 抱っこしないと泣くので、ご飯もままなりません。 入浴方法は、洗面所に赤ちゃんを寝かせておいて先に私が入ります。 赤ちゃんがご機嫌な時は髪も洗って乾かしてしまいます。 泣いている時は体だけササっと洗い赤ちゃんを迎えに行きます。 入浴後は赤ちゃんをバスタオルに包んで寝かせておいて自分の身支度をし、それから赤ちゃんの体を拭いて服を着せてあげて授乳です。 洗髪は赤ちゃんが寝た後か、最悪は翌朝です(朝は割りとご機嫌なので)。 退院してから入浴後はずっと機嫌が悪いです。 初めはイライラして夜が来るのが苦痛でしたが、今はこの時間帯はこんなもんなんだと割り切るようになりました。 そして、時間を気にせずに赤ちゃんの気が済むまでおっぱいを咥えさせてあげたら段々とグズる時間が短くなってきました。 ちなみに今夜は8時半頃には泣き止んで天井を見つめていました。 私は1ヶ月になるかならないかの頃がイライラのピークでした。 (まだ、これからイライラすることはあるでしょうが・・・) でも、赤ちゃんにとことん付き合うつもりで接しようと気持ちを切り替えてから、随分と分かり合えるようになってきた気がしています。 大変なことも多いですがお互い頑張りましょうね!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお風呂

    教えて下さい 生後4ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです お風呂についてですが、入れる時間は授乳する時間によって違いますが、だいたい17時から遅くても19時の間に入れるようにしています いつも授乳後に寝てしまうので、一時間くらいしたら寝入っていてもお風呂に入れていますが、起きるまで待つべきでしょうか 起きるのを待っていると機嫌が悪くなったり時間が遅くなったりしそうなので、なるべく授乳後一時間以上たたないようにしています だけど最近はぐっすり寝入っているのに起こすのもかわいそうな感じがしてきました ベビーバスで入れる時は起きるまで待って入れてもいいかなと思いますが、一緒に入るときは私が先に入るので起きるのを待って私が入ってると遅くなります。親が体を洗っている間に寝てしまって(若しくは最初から寝て)、いざ赤ちゃんを入れようとしたときにぐっすり寝ていたら、みなさんはどうしていますか 起きて機嫌のいいときに入れているのですか どのタイミングで入れるのが一番なんでしょうか 授乳間隔は二、三時間なので授乳後30~一時間くらいの時に入れているのですが、調度寝ていることが多くて。遅くすると次の授乳が近づいて泣いてしまうし…

  • お風呂上がりのぐずり

    生後40日の息子が居ます。毎日18~19時の間にお風呂に入れます。 お風呂に入ってる間は静かなんですが、あがって身体を拭いたり服を着せると泣きます! 白湯は普通に飲みますが、そのあと寝るまでずっとぐずって居ます°・(ノД`)・°・ 外に出ると泣き止むので、散歩したり時には車でドライブしたり… お風呂上がりなのか、この時間に泣く習慣がついているのか…おっぱいをあげても寝ません 正直、この時間が怖いです!!どうすればいいですか?

  • 赤ちゃんについて質問です

    生後3か月の男の子がいます。 いくつか教えてください。 1)頭にフケのような塊があり、オリーブオイルでふやかした後、お風呂で洗い、やわらかくなったところを優しく爪ではがしましたが、はがすと一緒に髪の毛も抜けてしまいますが、その方法で大丈夫ですか? 2)混合栄養だったのですが最近ミルクを飲みません。母乳でお腹いっぱいになった場合、赤ちゃんはどんな様子ですか?。 3)今まで泣いたらすぐにおっぱいをくわえさせていました。飲んでるのか飲んでないのかわかりませんが こんなに頻繁におっぱいを飲むものですか?3か月くらいの男の子のお母様は一日に何回くらい授乳していますか?授乳以外におっぱいをくわえさせることはありますか? よろしくお願いします。

  • 生後10日の赤ちゃんの頻回授乳

    生後10日の赤ちゃんの頻回授乳 生後10日の赤ちゃんが頻回授乳で全く寝ません。寝ても30分程で起きてグズリおっぱいをねだります。 どの時間帯も関係無くおっぱいを欲しがってきて寝れなくて辛いです。 病院では完母でいけるねと言われていて、確かに片乳5分を2往復で2~3時間程グッスリでした。 しかし家に帰ってきた途端グズグズで、ベッドにおいては泣き、ずーっとおっぱいです。 一度ミルクをあげてみたのですが、それでも興奮してるのか寝付かず、結局おっぱいをあげて飲み疲れて寝る感じでした(授乳クッションの上なら寝ます)。 なんで寝ないんだろう…と泣く赤ちゃんにイライラしてしまう自分にも自己嫌悪でこれからも毎日これかと思うと自信が無くなります。 何かアドバイスお願いします。

  • お風呂上がりに泣くように

    6ヶ月の男の子の母親です。 ここ1週間程、息子がお風呂上がりに毎回ギャン泣きしてしまいます。 お風呂上がりにラックの上でタオルに包み待っててもらい、私が着替えている間のことです。 新生児の頃は毎回泣いていたのですが、2ヶ月になるころからは慣れ、お風呂上がりはいつも機嫌が良かったです。 本当に何の前触れも無く、泣くようになってしまったため、何故だろうと思っています。 寒いのかと思い、上がってすぐ旦那に暖かい部屋まで連れて行ってもらってもダメでした。 今までは同じ寒さでも泣きませんでしたし。。 お風呂大好きで、上がる直前まではすごくご機嫌です。 何か原因があるのでしょうか? 同じような経験された方、落ち着いて行った経過など教えていただけると幸いです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 そろそろベビーバスをやめて一緒にお風呂に入ろうと思っています。 ダンナの帰りが遅いので1人でお風呂に入れるしかないのですが、 皆さんはどのようにされていますか? いい方法があれば教えてください。

  • お風呂上りに寝てくれない

    こんにちは。 2ヶ月の息子を持つ新米です。 2月末から一緒にお風呂に入るようになりました。 だいたい夜7時~8時くらいに入り、授乳して寝る という感じでやってきました。 だいたい20分くらい一緒に入っています。 最初の頃は、授乳後1時間もすれば寝てくれていたのですが 先週くらいから突然、風呂上りは寝ない日が続いています。 母乳のみで育てているので、もしかしたら出なくなったのかとも思ったのですが、 おっぱいを飲みながらしばらくすると寝てしまいます。 たまにですが、口の端に母乳が溢れて出てきたりするので、出ていると思うのですが、 寝たかなと思ってそのまま布団へ連れて行くと5分もしないうちに目を覚ましてしまいます。 昼間、よく寝ていても、寝ていなくても関係なく、風呂上りはなぜか元気です。 一度、寝付くと4,5時間寝てくれるのですが、 寝付くまでに3,4時間かかるので、ちょっと疲れてしまいました。 こういう経験のある方、いらっしゃいますか? すんなり寝てくれる方法なんかあったら教えてください。 よいアドバイス、お待ちしています。

  • 赤ちゃんを一人でお風呂に入れるには

    主人の仕事が遅いので、平日はひとりで赤ちゃんお風呂に入れます。生後1ヶ月半まではベビーバスを使用していたのですが、現在2ヶ月になりベビーバスが小さくなりました。一人だと自分の体も洗って、赤ちゃんも洗って、そしてお風呂から上がったあとも着替えさせたりしないとけないので大変ですよね。ちなみに一度だけトライしてみましたが、赤ちゃんを落っことしそうになりとても怖かったです。最も良い方法、やりやすい方法があれば是非教えてください

  • あかちゃんのおっぱいの飲み方

    初めての子のためわからないことばかりなので おわかりになる方がいましたら教えていただけますでしょうか? 生後3週間になるあかちゃんがいます。 授乳をするときによく顔をしかめます。 そのあとは普通におっぱいを飲んでくれますが、 毎回しかめ顔をされると私に問題があるのかな・・・と不安になってしまいます。 同じような経験をされた方や専門家の方がいらしゃいましたら、解決方法等教えください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂

    お世話になります。 生後5ヶ月の赤ちゃんのお風呂の担当は私が入れています。旦那は仕事が終わるのが遅いため・・・ 今日生理になってしまい、このようなときは皆さんはどうやってお風呂に入れていますか? ベビーバスはありません。一緒にいつも浴槽にはいっています。

専門家に質問してみよう