• ベストアンサー

絵に描いたような幸せはずっと続くものですか?

wowmakotanの回答

回答No.5

幸せって一口にいっても、受け取る方の価値観でかなり差があるように思います。 その友人の方がご自分の状況をどのくらい幸せと感じているのか、幸せな状況が当たり前になっているものなのか、それは第三者にはわからないかも知れないとも思います。 投稿者様もご自身の人生を振り返って、いろいろあったけれど幸せを感じているとおっしゃっています。 幸せの基準がそれぞれ各自で違うと思うのです。 他人と比べてしまうと、自分が感じる幸せの基準が狂うと私は感じてしまいます。 私事で恐縮ですが、自分の人生を振り返ってみて(現在40歳です)、なんだかさえない人生だなぁと思ったりしますが、世の中で不慮の事故や事件に遭遇している人々の話をニュースなどで垣間見るにつけ、大きな悲しみのなかった自分の人生はかなり守られていると痛感します。 これは確かに私にとって「幸せ」です。 今は小学生から高校生の子供が3人いて、いろんな年代の子育てを体験していますが、自分の子供の成長に不安を感じるのはきまって「他の子と比べたとき」なんですよね。 他人と比べなくていいとすれば、私は私の生きたい人生をのんびりと楽しんで行けて、大して劇的なことがなくても、大した才能がなくても自分の人生をもっともっと「幸せだな」と感じられると思います。 話がそれてしまったのですが、やはり人それぞれ、危機のない平穏な人生が続く人もいるでしょうし、なぜか折に触れ大きな事件に見舞われて波乱の人生を送る人もいるとは思います。 そして、他の人から見た幸福と、自分が感じる幸福には違いがあるかも知れない。だから、いろんなことが起きる人生を送る人が一概に不幸とは言えないとも思います。考え方次第で、起こったことを不幸にも幸せにもできると思うから。 ただ、人の人生は人のもの。 自分はただ、自分の人生を、命のある限り工夫をしつつがんばって生き抜くだけかな・・と、人生折り返しに差し掛かって思う今日この頃です。 先のことはわからないけど、いろいろあるのが人生ですもんね。

noname#110915
質問者

お礼

そうですね。 そもそも自分と比べて「幸せ」と決めてしまっている ところがあったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達の幸せが面白くない!!!

    という感じです…。 他人と自分を比べても仕方がないし 他人が幸せだろうが不幸であろうが私には関係ありません…。 だけど、妬み、僻みがなくならないのです。 呪って相手を不幸にする方法が簡単に存在したら実行してしまいそうなくらいです。 (そんなものないのですが) みんな彼氏ができて、結婚していきます。 私は別れて半年…新しい出会いもなく、紹介してもらえそうでできなかったとか そんなオチばかりです。。

  • 人の幸せがしんどい

    タイトル的に重い感じになってしまいました笑軽く流し読みして頂けたら(といってもご回答いただきたい気持ちもありますが)幸いです。(^^) 私は22歳、女性で、今年就職したばかりです。いい先輩にも上司にも恵まれ、なんだか私にはもったいないほどです。 一方、大学時代の友人もたくさんいて、たまに飲みにいったりします。自慢になってしまうのですが笑、私の友人は可愛いし、いいこばかりです。 それだけに、たまに会うと自分との差をつきつけられているような気持ちになります。 僻みの核心になってしまうのですが、数人の友達は結婚が決まっています。それに対し、私は人生でまだ好きだと思う人をみつけられていません。「まだ若い」とか「これから」とかそういう台詞はよく聞かされました。彼氏のいる人から。そういう言葉を聞くと、なにが分かるのか、とイライラしてしまいます。 この前、「彼氏つくりよ」と言われた時は完全にイラっとしてしまいました。 そんな簡単に出来たらこんなに悩んでないわ、と。 別に恋愛が人生の全てとは思っていないし、仕事面では(まだ新人ですが)うまくいってないこともないのですが、やっぱりそういう友人を見ると羨ましいと思うし、いけないとおもいつつも妬みっぽくなります。 あと、もう一つの核心でいうと顔の差を感じています。人間、顔じゃない、といわれてもやっぱり美人なほうがいろんな可能性とか希望がもてる気がしてやはり友達を妬んでしまいます。 もう完全にただの愚痴ですね(-_-;) 大学の友人と会っても恋愛話がほとんどなので、段々会話から離れ、最近では飲みの誘いも仕事を理由に断る感じが多くなりました。 なんかもうあの幸せそうな顔をみると、凄く自分が情けなくて疲れてしまいます。人のそういう幸せが喜べません。 人の幸せは人それぞれだとはおもいますが、私もそういう幸せな思いはは今のうちにしたいし、友達ともそういう話をしたいです。 そういう気持ちが今あからさまに表面化してきています。 どうやったらこの気持ちが満たされるのでしょうか どうやったら僻みも妬みもなく人の幸せを素直に喜べるのでしょうか。

  • 友達の幸せを素直に喜べません。。

    26歳、既婚、女です。 とても見苦しい内容で申し訳ありませんが、アドバイス等いただけたらうれしいです。 文字通り、わたしは友達の幸せを素直に喜ぶことができません。最近だと、ひとりは結婚、ひとりは出産、ひとりは家を購入したりと、おめでたいことが続いています。 でも、「おめでたいこと」という気持ちはあるのですが、どうしても「うらやましい」という妬みの気持ちの方が勝ってしまうのです。 わたしは結婚していますが、転勤族のため家を買うことは当分できず、旦那も仕事が忙しくてあまり家にいないので、しばらくは子どもをつくることは考えていません(早く欲しいという気持ちはありますが)。 なので、正直今の自分が欲しくても手に入らないものを手にしている子がうらやましくて仕方ありません。 もちろん、今のような状態になること(家も子どもも当分我慢すること)は、結婚前から分かっていたし、幸せだと思えることもたくさんあります。旦那にもとても感謝しています。 友達も、いろんな悩みや問題を抱えながらも、前に進んでいることも十分分かっています。 分かっているのに素直に喜べない自分が本当に嫌です・・・ 最近では、子どもが生まれた子が、SNSに頻繁に子どもの写真をアップしてるのを見てうんざりしてしまったり、家を買った子が「うちに遊びにきてね」と言ってくれたのに、行ったらもっと嫉妬してしまいそうでなかなか行けなかったり… 自分がどんどん嫌な奴になっているのが自分でも分かるのですが、どうしたらいいか分からず。。 うまく気持ちを切り替えるにはどうすればよいか… 何かご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

  • 幸せとは?

    長文になります。 友人から悩みをききました。 17で妊娠をして産みました。その時は彼氏におろしてくれと頭を下げられ、シングルマザーの覚悟で産むことを決意しました。お腹が大きくなるにつれて彼氏の気持ちは変わり産んでくれ幸せにする。と言われ結婚することもなくずーっと内縁関係のまま10年近く生活してました。子供が大きくなるにつれて内縁関係のままでは、、と言う理由で籍をいれてプロポーズなどはもちろんなく籍をいれて結婚生活をしてました。内縁関係のときや出産のときからお金もなく貧しい生活をしてました。持ち家もなくお金もなく、浮気され裏切られいろんなことが重なりすぎて喧嘩も多くなり顔を合わせれば喧嘩が続き離婚をして今はシングルマザーの生活をしてます。先程テレビでいろんな方の結婚式やプロポーズなどの内容のテレビを見ながら私に連絡があり、みんな幸せそうで羨ましい、私はプロポーズもないし結婚したのも普通の結婚じゃなかったしお金もなかったしなんでこんなに違う人生なんだろうと。結婚式のテレビを見たとき羨ましいけどイラつきとかはない、見てたらみんな幸せそうで涙がでて感動したと。 私は子供が居るから幸せでしょ?と聞くとそれは幸せだけどただの女としてこうも違うんだなって思うと辛いよね、、仕事してキツキツの生活をして子育てして家事をして母親父親を一人で背負って、、元旦那さんは寂しいとか辛いって気持ちもなく楽しんで生活してる、、と、、 二人にしか分からないことがたくさんたり離婚をして今の生活がある、、でも最近笑えてないし頼れる人も居ない幸せってなんなんだろうと言われました。 この友人は今まで本当にいろんな苦労をしてきて愛する人に何度も何度も裏切られ人間が信じられなくなりといろんなことがあった子なんです。私は相談なら乗れると今まで相談にもたくさん乗ってきましたが同じ女として私には耐えられないようなことも旦那が好きだからと言うことで何度も信じまた裏切られを繰り返してきました。我慢強いしいい子なのに、、 幸せってなんなんだろうと私もわからなくなってきちゃいました。大事な友達だしアドバイスしてあげたいけど私も最近良いことがなく落ち込んでばかりで一緒になって気分が下がってしまいました。 文もバラバラで訳わからないかもしれませんが宜しくお願いします

  • 他人をうらやましく思う気持ち

    私は結婚1年目で共働き子供はいません。 独身の頃は結婚している友人がうらやましく、 今は独身の友人や、結婚して旦那が高収入でのんびり暮らしている友人をうらやましいと思ってしまいます。 自分の幸せには気づかず、隣の芝が青く見えてします自分がいやなのです。 どうしたらこの思いを取り払えるのでしょうか?

  • 幸せな結婚。

    友達の話なのですが、出来ちゃった結婚をしました。 旦那と付き合って本当1~2ヶ月たつか経たないかで出来たみたいです。笑。 初め聞いたときはびっくりして、「でも出来ちゃったか、、」なんて、羨ましいような。見下してはいませんが、少し避妊しろよ~なんて軽く思っていました。(でも本当、羨ましい。) 友達の家にお邪魔してわいわい皆と話してて、とても幸せそうな話を聞いたんです。 どうも、お腹の大きさだとか何ヶ月目っていうのが旦那と付き合っていた時期と微妙に合わないらしいんです。でも付き合い始めた頃でラブラブな時期だったこともあり、毎日会っていたそうだし、友達自身「絶対彼の子」と言っています。でも、旦那は少ーし、疑っているそうです。笑。そんな話を聞いてて、エーってなってたら旦那に「ま、どっちにしろ俺が育てるけどな」って言われた。って!! なんてなんて愛されてるんだーーーって、すごくすごく思いました。その友達22歳です。彼は25歳、、だったと思います。とても羨ましかったです。 前置きが長くなってしまいましたが! 宜しければ皆さんの幸せ話が聞きたいんです。彼、又は旦那さまの。。皆さんの幸せをちょびっとかじらせてもらえませんかっ。 自分の思惑は、幸せになれる秘訣とか、、何か糸口を見つけたいんです。今、少し不幸なのでー…(^^ゝ それと、単純に幸せ話を聞きたいんです。色んな幸せがあると思うのですが、皆どんな事に幸せを感じるんだろうとも思って。。変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 友達の幸せを喜べない

    アラフォー男です。 久々に友人達と会いました。 ある友人が16歳年下の彼女がいて近々結婚するみたいです。彼は容姿があえていうなら西田敏行似てます。しかしなぜか昔から女性にモテて付き合う女性は皆可愛かった覚えがある。 16歳年下の可愛い彼女と結婚すると聞いて素直におめでとうと言う気になれません。 いや、むしろ この結婚が失敗したらいいな と思う自分がいます。 信じて頂けないかもしれませんが、こんな風にしか感じない自分に吐き気がします。 表面的でなく、心から友人の幸せを祝福できる成熟した大人になるにはどうしたら良いでしょうか? 皆さんは友人や人の幸せを素直に喜びますか? どのような心構えで生活すれば、嫉妬な妬みをしなくてすみますか? いい年なのに、低レベルな質問 失礼しました。

  • なんでも独身のひがみととらえるのは無理がある

    前に友人に 「結婚してないから幸せそうに見えるでしょ?(私は独身なので)」ときかれ 「相手の素性や状況とか知らないからなんとも言えない」といったら 「でたー!独身女子のひがみ~!」と言われました。そんときは半分ひがみややっかみとかもあったかもしれないけど、もしかしたら借金してるとか姑がメンドクセー人とか有るかもしれないし、浮気しまくる旦那とか働かない人とかもあるし…まぁそこまでは言わないけど、だってそうじゃないですか? もしくは、旦那さんを知ってて(心が)イケメンとかならわかるけど、 結婚イコール幸せとはどういうことですかね?

  • 今の幸せがいつまでも続かないと思うと…

    結婚4ヶ月です。 今の旦那とは5年前に出会い、そのまま付き合い続けて結婚しました。 現在は共働き、お互いに仕事も順調で、義実家との関係もとてもいいです。 裕福ではありませんが、それなりに幸せだと思います。 しかし、そういう生活を続ける中で、ふっとしたときにものすごい恐怖に 襲われることがあります。 楽しいのはたった数年の期間で、あとはただただ下降線を辿るのでは…と思うと、本当に怖いです。 旦那と出会う数年前、自殺を考えたことがありました。 大したことではないのですが、高校で全く友達が出来なかったので、丸一日無言で過ごす日々でした。親とも上手くいかなくて、怒鳴りつけられて一人で泣いていました。 何となく自分で、落ちるとこまで落ちたな…と感じてから、10年。 今こうしていろんな幸せを手にしたのですが、しかし、永遠にこの状況が続くはずがないんだ、と思ってしまうのです。 戦争になるかもしれないし、旦那が死んでしまうかも知れない。私が病気になるかもしれない。地震で家が崩れちゃうかもしれない…そういうことを考えてしまうのです。 ニュースを見ていれば、毎日死んでしまう人がいます。理不尽に殺される人もいます。それこそ、自分の幸せを一瞬にして奪われる人がたくさんいるんだなぁと思うんです。 結局そういう目に合う可能性が誰にだってあるし、今の幸せをずっと守り続けることなんて、出来ないんだと思っているところがあります。 当たり前のことなんでしょうけど、それをあまりにも気にしすぎてしまうのです。 今ちょっと旦那の携帯が繋がらないのですが、多分飲んでいるんだと思うんです。でも頭のどこかで「何か事故にあって死んだのかも」とか考えてしまいます。 こんなこと考えて、新婚生活を送るなんておかしいでしょうか?

  • 幸せとは?!

    こんばんは。 皆さんは、結婚生活でどのような事で幸せを感じますか? 私は今、離婚危機直後で、辛い日々を送っており、意見を参考にしたいので、出来れば具体的に教えてください。 お願いします。