• 締切済み

子守の優先について

2ヶ月の男の子がいます。 夜寝る分、お昼寝が少なくなってきています。 まだ一人遊びが出来ませんので 昼間泣く時(ミルクおむつ以外)は遊びの相手をしてますが、 そのため家事とかあまり出来ません。 朝や昼の食事も早食いする状態です。 場合によっては泣かせっぱなしになっても必要な家事をすすめるべきか、 それともやはり泣く時は相手をすべきか迷ってます。 みなさんはどれくらい子守を優先していますか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.5

懐かしい~ 理想は、泣く度に抱っこでしょうが、私は出来ませんでした。先ず声をかけて~それで駄目でもこれはもうほっとけないというところまでほっていたことも多々あり。 試されているでしょうが、子供の好きそうな音楽をかけたり、目に入るところにメリーやモビールを吊るしてみたり・・もちろんラックでゆらゆらなどどうですか? 何か握れるようになればガーゼなど持たせてみては? もう少しすれば抱っこorおんぶヒモは使えますよ~2人めは本当に愛用しました。 最近は首のまだ据わらない子でも使えるのがあるとか? 興味があれば探してみてくださいね。 私は、まとまな家事は子供が小さいうちは二の次です。 下の子は2歳8ヶ月、まだまだ二の次・・(主婦失格かしら?)

  • tamutan
  • ベストアンサー率34% (53/154)
回答No.4

すごい!がんばってますね~☆ 泣いてる赤ちゃんを泣かせたままにすることって、ちょっと後ろめたいんですが、我が家は上にお兄ちゃんがいる為か、結構泣かせちゃってるのかもしれません。(こればっかりは中々他の方と比べられなくて私も悩んだりしてますが・・) 家事もそこそこにしなきゃいけないし、家にいてもやることイッパイありますもんね・・・ホントお母さんのご飯って早食いで、どこに入っていったの?って感じの食事ですよね。 私はちょっと反省しつつも泣かせてしまうのも仕方ないかな、と思っています。説明できる時は赤ちゃんに向かって「今ご飯作らないといけないからちょっと待っててね」って声だけは掛けてみます。でももし寂しいよぉって感じで泣いてもしばらくは様子みで。だって大人にだって色んな事情があるんですもの。赤ちゃんにそれを分かってもらうのも必要かな。って・・・ そうしないと、お母さんは僕だけのもの。ずっと僕のそばにいて相手をしてくれる。ってある意味ワガママになってしまうかな、とも思って。 でもあんまりにもビンビン泣いたら行っちゃいますけどね☆ たぶん二ヶ月で家事と子育てとまだまだ気が張ってるんでしょうね。大丈夫(*^_^*)だんだん上手に両立できるようになっていくと思います! 泣かせるのも運動って聞きます。肺を鍛える為にもいいんだそうです。元気に声を上げることで赤ちゃんもエネルギーを発散してすっきりするんだとも。泣かせることをあまり罪と思わなくても大丈夫だと思います。家事はじょう~ずに手を抜いて、それなりに。赤ちゃんとの楽しい時間を過ごしてくださいね☆

fujimari
質問者

お礼

アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。 食事の支度は結構二の次なんですが、子供本人のためにも掃除はしたいなぁって思っていました。 他の人はどうしてるんだろうって思って質問させていただいておりました。 みなさんのアドバイスを参考にさせていただきますね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちは上の子、ずっと相手してました。抱っこでウロウロ、家の事は出来ない、自分の化粧も出来ない・・・。でもしょうがないじゃーんって感じで旦那さんには我慢してもらい最小限の家事です。 まとめて寝るときにやってました。が、掃除機は子供を抱っこしながらやってましたよ。汚いと子供にもわるいし。床掃除も抱っこしながら。 プルプルしながらです^^ 甘えたいものはしょうがない。で、甘えっ子になってしまいましたがしょうがない^^小さいときは可愛い。期間も短いのでお付き合いしてます。 食事は・・・・。困った事に朝ごはんを夕方食べてました。1歳ぐらいまでは1日1食で、玉子かけご飯とかでした。栄養をとらないとダメなときは旦那さんが帰ってから交代で食べてました。 考え方次第ですが、ほっとけれるならほっといてもいいかも。私は無理でした。で、今2歳過ぎですがめっちゃ甘えたです。下は必然的にほったらかしになり勝手に寝たりしてます。

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.2

泣き声で異常な泣き方ってあるじゃないですか。。。 (゜ペ)ウーン表現が難しいのですが、具合が悪くて泣いてる時、黄昏泣きの時、お腹が空いてる等。。 洗濯は夜やってました、干すのは部屋の中でしたが。お風呂洗いも夜、ゴミ捨ては主人に頼んだ時もありました。 機嫌の良い時を見計らって、夕飯の下ごしらえをしたり、子供が昼寝をしていても、ビクッと手足をして泣いて起きたりしますよね、防止策でバスタオルを掛け、足にはベビー枕を置いたりしました。 泣く事も必要なので、有る程度は泣かせても良いと思います。泣けばお腹も空くし、ミルクを飲んで疲れて寝る事も有りますよ。 ラックに横にして、足で動かしながらご飯を食べたり、作ったりもしました。。とても手が足りない状態だったし(子供四人育児しましたので)荒っぽくなってしまいますが、それしか方法が無かったし(;^_^;) けど、それもホントのちょっとの間ですよ。 今では、小学六年、四年、二年、一年生ですから。

  • karasu30
  • ベストアンサー率13% (46/348)
回答No.1

泣いている状態にもよりますね。 泣くたびに抱っこしたり遊んであげたりすると、子供のほうでもそれが当たり前になってしまい、 そうしないと泣き止まないということになってしまうこともあります。 眠くて泣いているとかだったらすこし待っててもらってやることやっちゃいます。 あまり長い時間泣いていたり、激しく泣くようなら抱っこしてあげたりします。 お子様がまだ2ヶ月と言うことで、おんぶもできない状態でしょうが、 おんぶ可能になれば家のことももう少しやりやすくなるでしょうし、楽になってくると思います。 それまでもう1~2ヶ月くらい、多少家の中が片付かなくても我慢しましょう! またご飯の間は泣くようなら抱っこしながら食べてはどうですか? あとはラックに寝かせて、話しかけながら食べるとか。

関連するQ&A

  • 姑の子守り

    お世話になります。 このたび、姑を呼んで同居を始めました。 子供は1歳1ヶ月です。 私は失業中なので、就職活動をしている最中です。仕事が決まればすぐに働き始め、日中は姑が子守りをします。 今朝、8時から面接があったので姑に託して出かけました。近所だったので、面接が終わって帰ったら8時半でした。 そしたら、もう昼寝をさせようとしていました。 朝の8時半から昼寝・・・。 私としては、子供の昼寝は多くても午前は10時位から、午後は14時位からの二回と思っています。 そして、子供に言葉や手遊びを教えて過ごして欲しいのですが、姑としては子供が寝てくれたらラクなのか、いつもなにかあればすぐ寝させようとします。 私が神経質になりすぎなのでしょうか? 姑に任せて安心、でしょうか? また、姑は「ぶーちゃん」という言葉をよく子供に対して使います。 太ったひと=ぶーちゃん お茶=ぶーちゃん うんち=ぶーちゃん オムツ=ぶーちゃん これもやめて欲しいのですが、みなさんどう思われますか? まだ、言葉がわからないんだからいいじゃん、でしょうか?

  • 5歳の息子夜オムツが取れない

    5歳5ヶ月の男の子です、昼間のオムツはかなり前に取れたのですが夜寝るときにオムツをしないとおもらししてしまいます。 昼のオムツが取れた当初は夜もおしっこをしなかったのですが、妻が布団が濡れるのが嫌という理由で夜だけオムツにしていたら、夜おねしょをするのが癖になったようです。昼寝をあまりしない子なのではっきりとはわかりませんが、昼寝のときはおもらししません。 どうしたら夜のオムツが取れるでしょうか?また病気でしょうか?

  • 赤ちゃんを泣かせておくこと

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 寝ている時以外は泣いていて、正直私は疲れてしまっています。 よく寝てくれるかというとそうでもなく、最近は夜寝入る時なかなか寝てくれません。 おっぱいを飲みながら寝てしまった場合はそのままスーっと寝てくれるのですが、おっぱいの後オムツを替えると目が冴えてしまうようで、抱っこしても泣き出してしまうことも多いです。 お昼間も機嫌よく一人遊びをしてくれないので、泣かせたままで家事をしたり食事をしたりしています。 最近は泣き声にも慣れてきましたが、赤ちゃんが泣いているのに放っておいて家事をしたり食事をしたりすると罪悪感に苛まれます。何だか悪いことをしているようで。。。 でも泣くたびにずっと構ってもいられず、特に食事の用意なんてバタバタで最近ろくにお料理も出来ていません。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とよくいいますが、泣かせておくことは悪いことではないのでしょうか。 また、私の場合と同じように「赤ちゃんが泣いてばかり」という方、どのようにされていますか? また、上にも少し書きましたが、機嫌よく「一人遊び」をしてくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 赤ちゃんの生活リズム

    3ヶ月半の娘がいます。うちの子の生活リズムですが、7時  起床・ミルク、11時  ミルク、15時  ミルク、19時  ミルク、21時  お風呂、22時  就寝、となっています。リズムをつけさせるために、朝は7時起床を決めていて、夜は22時には寝かしつけています。(遅くても21時には寝かせた方がいいとは思うのですが、旦那の帰宅や家事を考えると22時がベストなんです・・)だいたい、ミルクを飲んで1時間くらいひと遊びして、その後は眠くて寝てしまったりかまってほしくて少しグズったりの繰り返しです。朝起きてからですが、7時に起こしてミルクを飲むとジムでひとり遊びしているんですが、1時間くらいするとかならず寝てしまいます。その後は3時間でも4時間でも寝てしまい午前中の生活がないのは良くないと思い、今は2時間くらいで起こしてしまっています。もともとねんねが好きな子なんですが、このままではそれがあたりまえなリズムになるのではないかと思っています。今はいいですが、幼稚園になったらその時間は寝ていられませんからね(笑)こうであるのは、まだ寝たりないと言うことなんでしょうか?でも昼間寝すぎると起きるのが早くなるので、決して寝不足ではないと思うのですが。。それとも、今はそうでももう少し月齢が進むにつれて自然に寝なくなりますかね?少し大きくなっても午前と午後の昼寝はあるので、寝かさないようにしようとは思いませんが。気にすることはないのでしょうか?周りの同じくらいの子は、2ヶ月くらいから昼間全く寝ない子だそうで、教えてもらえないので、どなたかお話を聞かせていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 7ヶ月の男の子の睡眠について

    夜、まとめて寝てくれません。 2週間くらい前に断乳しました。もともと母乳がたりなかったのか、夜は添い乳で2時間おきに起きていました。しかしミルクになってもなかなか寝てくれません。 生活は、7時起床、ミルク、着替え。 9時ごろから朝寝、1時間ぐらいで起きる 11時~12時に離乳食とミルク。その後買い物に出ることもある。 14時ごろお昼寝、1~2時間で起床、ミルク 買い物や散歩など外出 昼寝が足りないと、17時ごろにまた寝ることあり。 19時入浴、薄暗くした寝室で一人遊び 20~21時にミルク、就寝 0時泣いて起きる。しばらくトントンで寝たり、ミルクを50飲んでねたり。 2時泣いて起きる。一人遊びしだしたり、何度も寝返りして、寝つけないとぐずる。 ミルクは欲しがらない。30分程度してなんとか寝る。 4~5時泣いて起きる。ミルク飲んでねる。 調子悪いと何度も寝返りしてなかなか寝てないので、抱っこやトントンをする。 ミルクは150~180くらい飲みます。 昼間、寝てない時は腹ばいで遊んだり活発に動き回って、活動量はあると思うんですが。 また昼間はお布団に置くとおきるので、抱っこしたり、お腹にうつ伏せで寝かせたりしています。 何か改善した方がいいのか、それともこの子はこういう子と思った方がいいのか。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。

  • 抱っこ星人

    息子9ヶ月のことで、悩んでいます。 事情があり、私(妻)の実家で仮同居しているのですが、実の母ということもあり家事のほとんどをやってもらっています(二人とも年金生活なので)。友達からは羨ましがられ、とてもあり難いことなのですが、私は息子にべったりになってしまい、父、母、祖母も甘やかし、今では息子は一人遊びをしない超超超甘えん坊になってしまいました。これに関係して、 (1)お昼寝  2時間で眠くなり、家ではおんぶをし、30分で起きてしまいます。ちなみに夜はお風呂に入り、ミルクを飲み、暗くすればほとんど添い寝で寝てくれます。 (2)ベビーカー  眠い時ぐずり、抱っこで寝かし、そーとベビーカーに降ろし失敗したら、ずーと抱っこです。 (3)チャイルドシート  もって15分、眠い時でも泣き続け、寝てくれません。最近母がかわいそうといい、抱っこしたところ(私は抱っこして欲しくない)ゴキゲンになり抱っこ星人でした。 (4)パパぎらい?  主人は育児に積極的なのですが、寝かしつけようとすると大泣き!寝起きに抱っこすると大泣き!ぐずっている時、私がいなくなると大泣き! 一生懸命やってくれているだけに、かわいそうになってしまいます。なので、ご機嫌なときの遊び相手、オムツ換え、ミルク、お風呂で協力してもらっています。 これらすべて私が息子とべったり、抱っこばかりして甘やかしてしまったからなのでしょうか?(抱っこしあげることは、大事だと聞いていたので・・・) 添い寝でお昼寝たっぷり、ベビーカーでもそのまま寝てくれ、チャイルドシートも好きになり、パパでも大丈夫な時が来るのでしょうか?歩くようになり、たくさん遊んで疲れれば大丈夫と言う事を聞くのですが、いつまで続くのか不安です。

  • 風邪だから?

    11ヶ月の男の子の母です。3週間ほど前から熱は無いものの風邪で病院の薬を飲ませています。この頃から   舌を右側に寄せて居ることが多くなった。      オムツ換えを異様に嫌がるようになった。   (お尻が痛いのかと薬をつけたり温かいタオルで拭いてり・・・)      *これは、以前からあったのですが最近特にひどくなった。   昼でも夜でも寝かせる時は大泣き。抱っこすればすぐ寝ちゃうのに横にすると大泣きの繰り返し。夜中も2時間おきに起きて泣きす。   お腹が空いているのかとミルクを飲ませても2時間ぐらいで又起きてミルクばかりじゃと1時間くらい遊ばせても又起きます。何とか昼寝をさせた後はご機嫌ですが眠くて体が暑くなり始めるとグズグズで、抱いたままでは疲れるし、上にも3歳の男の子が居るのでかまってあげにくいので困っています。昼寝を短くしてもダメでた。たくさん遊んでみてもダメでした。どうすれば心地よい睡眠をとってくれるのでしょか?

  • 赤ちゃんとの1日の生活リズムについて

    現在生後1ヶ月半の男の子のママです。 毎日の赤ちゃんとの生活リズムについて質問です。 ウチの子の大体の生活リズムなんですが、 6:00  ミルク → すぐ寝る(3時間) 7:00       ↓ 8:00       ↓ 9:00       ↓ 10:00 ミルク → すぐ寝る(3時間) 11:00     ↓ 12:00      ↓ 13:00 ミルク → 起きてる 14:00      ↓ 15:00     ↓ 16:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 17:00     ↓ 18:00     ↓ 19:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 20:00     ↓ 21:00     ↓ 22:00 ミルク → 泣いたり寝たり(寝ても30分程) 23:00     沐浴 24:00     ↓ 1:00  ミルク → ちょっと泣いてすぐ寝る(5~7時間) 2:00       ↓ 3:00       ↓ 4:00       ↓ 5:00       ↓ 6:00  ミルク → すぐ寝る(3時間) といった感じです。これはまだやりやすい方でしょうか? 昼間は抱っこしないと泣き止みません。大人しくはなるのですが、寝てくれないので、家事などする時は泣いてるのを放置してたりするんですが、放置しておくのは大体どれぐらいまででしょうか?あと、特に何をするわけでもないんですが、腕がだるかったりするとほったらかしにしてしまいます。。あんまりほったらかしにしておくのはよくないでしょうか? よく本などに、赤ちゃんが寝てるすきに家事を済ますとか書いてますが、私は寝てるすきに私もお昼寝したりしてしまいます。そしてグズグズ泣いてる時にほったらかしにして家事したりします。ほったらかしにしてると泣き疲れてか、寝てしまってるのを見ると、なんだか可哀想なことをしてるような気持ちになってくるのですが、泣いてる時は私が寝れないし。。。と自分のことばかり気にしてるような気もして、初めての育児で良いのか悪いのか解らないころばかりで、困っています。 よろしくお願いします。

  • 食べて暫くして寝たら

    休みの日に、お昼頃軽く食事をとって夕方ごろ、お昼寝したりすると、起きたとき 私の場合、どーしよーもなく、お腹がパンパンに張ってるんです。 「胃がもたれてるカンジ?」とかそーゆーカワイイものではなく、手持ちの服がどれも入らないほどに下腹部がはっています。お昼にたくさん食べたとかゆーのならまだわかるのですが、ホントに軽くしか食べてませんし夕方にお昼寝するころにはむしろ、お腹すいてるくらいなのに。(一応私の体型はBM標準体重に+5kgな体重です) これじゃー休みの日に、夜、遊びに行く予定がある日なんかはうっかりお昼寝もできません。(昼寝を優先したい時は食事を抜くぐらいです) こんなことってありますか?あれば皆さんはどのよーに対処されてますか?

  • 友達の子守をさせられます。

    始めて利用さしていただきます。 17歳フリーターです。 文書が至らない部分もありますがよろしくお願いします。 一つ上の先輩友達が出産して子供が現在 生後二ヶ月です。先輩友達は前々から わがままで自己中心的です。 でも、私も含め周りの友達はそれを理解して そぉいう人なんだと思って仲良くしてしました。 それから、先輩が結婚、出産して さすがに、出産したら母親としての考えも でてくるだろうと思いました。 それから、まだ生後一ヶ月の時点で 車の教習に通い、その間は私かもう一人の 先輩の友達が子守。まだ生後一ヶ月ですので 泣けばミルク、おむつ、かなりしんどいです。 まだ教習が朝なら、朝のうちに帰ってきて 私はバイトに行くのでいいのですが この前はわざわざ、メールで なん日休み?と聞いてきて、どーしたの?? と聞けば、ツーリングに行きたいから子守してて と、いうお願い。(旦那の趣味が、バイク、ツーリング) まぁ、最近息抜きできてないしバイトをわざわざ休んで 承諾したんですが、夕方から見ててとお願いされ、 23時には帰ってくると言われて、結局なんの連絡もなしに 帰ってきたのは夜中の2時。さすがの私もこれには頭がきて 何回も連絡しました。でもバイクの音で聞こえないらしかったです その人は先輩が帰ってきて、苦笑いしながら 帰りましたが。 また、最近なん日休み?と聞かれて だいたい、なんの事かわかってたので分からないと 言ったところ、旦那と友達と海に行くから子供を みてて、ほしいと言われて、さすがにこれは無理です。 わざわざ、お金がもらえるわけでもないのに、わざわざバイトを 休んでまで、自分の子供でもない子供の子守をする 意味がわかりません!! でも先輩なので、やんわり断る方法が思いつきません。 どーしたら、今後こーゆー事がないように するには、どういう言い方をすればいいですか? (私は別に先輩の子供は嫌いぢゃありません、 先輩も嫌いではないですが、今後このようなことが 続くのであれば付き合い方を考えてます。)

専門家に質問してみよう