• 締切済み

進路について

今中学三年で入試に向けて勉強しているのですが、実は将来は航空会社のパイロットになりたいのですが。 高校は専門学校ではなく公立高校へ行ってそれから航空大学にいこうと思うのですけど、航空大学に行くには何か条件などはあるのでしょうか?それと高校に入ってからなんですけど、高校でするべきことはなんでしょうか? 教えてください

みんなの回答

  • 135k11
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.2

以前私も目指していました。航空大学校は一般の大学とは違います。受験資格として、短大卒(大学2年)以上の学歴が必要です。また、身体検査は厳しいようなので健康な体(視力含む)も必要になります。高校卒業後に、まずは(どこでもいいので)一般の大学に進学し、英語や教養を学ぶことをお勧めします。 がんばってください!

参考URL:
http://www.kouku-dai.ac.jp/student/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私的な意見で、参考になるかわかりませんがアドバイスさせていただきます。 私は今高三で、大学受験を控えています。 受験の時は大学のことをいろいろと調べるのですがzoneloveさんもまず大学のことを調べてみてはどうですか?偏差値はどれくらい必要なのか、受験資格は設定されているのか等を調べるのがいいと思います。まだ実感は全然わかないと思いますが調べるだけでも違うとおもいますよ。とりあえず公立高校からなら大学はどこでも入れるので、がんばって勉強するのみです!高校に入って一生懸命がんばっていると推薦もしやすくなりますし、意中の大学へすんなり入れるかもしれませんよ。高校に入ったあとは定期考査(中間と期末テスト)の時だけでも力を入れてがんばってください! 参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は今中3です。 私の学校は他の学校に比べればレベルは県内では高いです。 しかし、私は今まで勉強に手をつけていませんでした。 だから、テストもいい点数をとったことがほとんどありません。 でも、中3となった今、勉強の大切さを実感しました。 なめていた公立高校の入試も、本当に大きな大きな壁です。 行きたいと思っていた公立高校には行ける可能性はほとんどないと学校の先生にも親にも言われています。 私立の少しレベルの低いところでも危ないと言われています。 しかし、3年間やってきた部活動は、成績も良く、県内にある私立の高校では有名なので校内推薦がもらえるかもしれないそうなんです。 その場合は、推薦で受験をし、高校に入ってから猛勉強して、いい大学を目指したいと考えたのですが… やっぱり、公立高校も諦めきれず… そして、その推薦をもらえるかもしれない私立は女子校で… レベルの低い私立に行って、有名な大学に推薦してもらえるぐらい頑張って勉強をするか 悔いの残らないように、危ないと言われている公立高校を受けてみるか… どっちにしろ、かなりの勉強をしなければいけないのは分かっています。 自分なりに色々考えてみたのですが、将来のことを考えようとしても、 現実が分かっているはずなのに、 公立を受けたいという気持ちが邪魔したり、 共学の高校に行きたいと思う気持ちがあったり… 大学が一番楽しいと聞くこともあれば、高校が一番だと聞くこともあり… でも、やっぱり高校が楽しくなくても、将来のためにも大学を優先して私立に行くか… どうすればいいんでしょうか?

  • 進路について

    僕は今、私立の普通科の高校一年です。 将来パイロットになってANA、JALに就職し たいと思っています。 そこで大学は航空大学に行きたいのですが、 短大、大学などを卒業しなければ航空大学に 行けないと聞いたのですが、本当なのでしょうか? 高校卒業後すぐに航空大学に行くことは不可能などでしょうか?

  • ●進路●

    こんばんは。 私は今高校3年生なんですが、公立の短大と私立の女子大で迷ってます。 公立の短大はかなりレベルが低いのですが、私立の大学はお嬢様校と言われてるので少し抵抗があります。 また私は将来花と関わる仕事をしたいと考えているので、長期の休みにどうしてもフラワーショップでバイトをしてみたいんです。 それを考えると4年の大学の方がいいのかなぁとも思うのですが、短大に行ってその後専門学校で詳しく学びたいとも思うんです。 4年大学に行って専門学校というのは親に負担がかかり過ぎるので諦めてます。 高卒で専門学校というのも考えたんですが、花と関わる仕事をしたいと考え始めたのは最近のことなのでそれで間違いないのか不安で行こうとは思えません。 今のところ親や先生には短大へ行くということになっているんですが、実はまだ悩んでます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 進路

    僕は今高1でそろそろ理系、文系か という選択をせまられています。 将来パイロットになりたくて、一般大学→航空大学→ 航空会社に就職という夢を持っているのですが、 パイロットになるためには理系に行ったほうがいいのでしょうか?航空大学を受験するには理系、文系 どちらに進めばいいでしょうか?

  • 中3の進路で悩んでます! アドバイスください!!

    今、中学3年生で進路に困ってますどうしたらいいですか? 僕は将来SEかプログラマーになりたいと思っています! 一応迷っている高校がいくつかあって一つは高校で情報処理などの勉強ができる学校ですがあまり偏差値の高い学校ではなく大学に進みにくいので親に反対されています。 もうひとつは大学には行きやすいのですがあまり専門的なことはできません。でも親や先生には大学で専門的なことをしたらいいといわれています。 どちらにすすめばいいでしょうか。

  • こういう進路はあり??

    こんにちは。広島県内の定時制高校に通っているものです。 そろそろ進路を考えておこうと思っています。 一応進学を希望しているのですが、将来自分の店を経営したいので、大学に進学する前に一年程度調理系の専門学校に通ってから大学に進学して、ひとまずどこかのお店に就職…できたらいいんじゃないかな~なんて思っています。大学の前に専門学校に行くことって出来るんでしょうか。 それと、定時制なのでまともな勉強をしていないので推薦入試でしか入学できません。 1浪まで推薦を認める大学ってどこがあるんでしょうか…調べてみたのですがいまいちわかりませんでした。。最悪、ない…なんて??? やっぱり間に専門を入れないほうがいいんでしょうか。 なんでもいいんで、どなたかアドバイスをお願いします!!!!!!

  • パイロット、大学について

    今高校一年で将来パイロットを希望しています。 4年生大学に行ってから航空大学校へ行きたいと思っています。 大学はどの学部が良いのでしょうか? またそのためにはどのような勉強をすれば良いのですか? 具体的に教えてください。

  • パイロット大量退職

    僕は高校2年です。将来は大学を卒業したあと、航空大学校へ進み、航空会社に旅客機のパイロットとして就職したいのですが、僕が航空大学校を卒業する年には、もうパイロットの大量退職の時代は終わっていませんか?

  • 進路について

    今中学3年生で公立高校を受けるか迷っています。 (私立高校には合格しています) 私立高校は食物化なので栄養士やケーキ屋で働きたいと思っています しかしこれから将来就きたい仕事が変わってしまって 大学などに通わなければならなくなった時 せっかく私立高校で3年間に140万ほどかかったのに また何百万もかかるのはちょっと親に迷惑が…とおもいます… やっぱりここは公立に通って それから大学に進学し将来を決めた方が良いのでしょうか…

  • 進路

    中学1年生の娘がいるシングルマザーです。関西に住んでおります。 娘の将来の夢はショコラティエになることです。 高校で製菓学科がある学校は私立高校に1か所あります。 そこに行けたとして卒業したら就職させるつもりです。 公立高校では家庭科、食品加工科等がありますがショコラティエの勉強とは 少し違うような気がしますが、そのような学科に行かせてショコラティエの道に 進むことができるのでしょうか?また、公立高校で製菓関係の学科がある地域は あるのでしょうか?県外受験は可能でしょうか? ネットで調べたところ三重、奈良、福岡県等にありました。 専門学校には行かせるお金を用意できるのが正直無理です。収入がパート並み の正社員ですので。 まだ先の進路ですが、娘がなかなか勉強をしてくれないので一度オープンスクールに 行かせて目標をたてることにより少しずつ将来に向かって頑張ってくれるのでは ないかと思い相談させて頂いております。

このQ&Aのポイント
  • AMAZONの納品書で製品名のタイトルが見えない問題が発生しています。エレコムストアで購入した製品の納品書では、製品名が印字されずに消えてしまいます。
  • このため、納品書を印刷して発送しても認められるのか疑問です。もし認められない場合、エレコムはAMAZONでの故障にどのように対応しているのでしょうか?
  • 購入したエレコムのBluetoothペアリングキーボードの納品書は、製品名が印字されずに消えてしまう問題があります。納品書の製品名が見えない場合、発送時に問題が生じる可能性がありますので、注意が必要です。
回答を見る