• ベストアンサー

ケガした事ないひといますか?

milchanの回答

  • milchan
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.9

こん**は 私も免許を手にして13年間二輪も四輪も、事故を起こしていません。 第三者が見ると安全運転を心がけているとはお世辞にもいえない運転ですが、事故は幸いおきていません。 これにはやはり運もあると思います。しかし、なにはさておき目で見ること、そしてそれを正しく判断する事が事故を起こさないようにするためには欠かせないと思います。 私は普通二種も持っていますが、ハッキリ言ってちょっと交通ルールに詳しいだけで、一種の方となんら変わりないと思いますね。自分がスピードを出して走っているならそれなりに沢山の情報を目から取り入れて、柔軟でかつ正しい判断で自分のバイクを操る事に全神経を注ぐのが私の運転ですが、どんなもんでしょうか? 自分の周りの車やバイク、ドライバーやライダーの一挙一動をよく観察すれば、おのずと自分のとるべき行動が生まれてくるはずだと思います。 一度その辺を意識して運転されてみてはどうでしょうか? けっこう困った運転者が沢山いる事に気づくと思います。それを上手くかわしていきましょう!長くなってすみません。では。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 こんなにたくさん回答して貰えると思っていなく感謝しています。 >自分がスピードを出して走っているならそれなりに沢山の情報を目から取り入れて、柔軟でかつ正しい判断で自分のバイクを操る事に全神経を注ぐのが私の運転ですが、どんなもんでしょうか? 危険を前提に予測して運転していらっしゃるという事でしょうか。やはり、事故を起こさない為に必要なようですね。原付を乗るようになったら肝に銘じます。

関連するQ&A

  • 大怪我した事ありますか?

    このカテゴリーでの質問が一番良いと思ったので宜しくお願いします。 タイトル通りです。私は試合中に大怪我して、頸椎・胸椎を痛めて、この一年間療養中です。 辛い思いをした事のある方いますか?差し支えなかったら、克服した過程等を教えて下さい。お願いします。

  • 単独事故で同乗者に怪我をさせた場合どうなる?

    単独事故を起こしました。自分を含め同乗者が1名おり、二人とも重傷扱いになりました。自動車保険によりお金が支払われているため、同乗者も責任は問わないと言ってくれているのですが、警察では、同乗者が怪我をしているので人身事故になると言われ、安全運転義務違反(重傷事故)になるとの事で11点の減点となりました。この他、罰則金等の処罰はいくらぐらいになるものなのでしょうか?

  • けがによる転職

    こんにちは。 今年の3月に交通事故を起こしまして、けがによる体調不良のため9ヶ月勤めた会社を4月に退職しました。この会社に不満等は無く、長く勤めたかったのですが長期に渡って会社を休み迷惑を掛けたくないという思いが強かった事と、長年付き合っていく体という事もあり治療に専念したいという思いで退職を決断しました。幸い、心配していた梅雨時も何の症状もも無く乗り切り、現在は筋力トレーニングなどにおいても、元通りの重量を扱えるようになるまで回復しました。現在は通院はしておりません。 近々面接を受けるのですが、その会社を退職した理由をなんと答えるか迷っています。正直に答えてよいものなのでしょうか?

  • 車などの事故で大怪我を負う瞬間の痛みについて

    事故で大けがを体験した人に質問があります。車の事故やどこからか落下した事故などで、一瞬のことだとは思うのですが、その大けがをした瞬間って痛みはあるのでしょうか? 事故の瞬間、怪我を負う瞬間から激しい痛みが出るのでしょうか? それとも事故が終わって少し時間が経って痛くなってくるのでしょうか? 教えてください。

  • もしも大事な人が死んでしまったら・・・と考えてしまう事ありますか?

    タイトルの通りなのですが、たまにですが布団に入って眠りにつくまでの間、もしも今恋人や大事な人が死んでしまったらどうしよう。。。と考え泣いてしまう時があります。 それに彼は夜勤なので、夜仕事に行っている間に事故にあっていたらどうしようとか考えて凄く心配になってしまったり。。。 今彼とほぼ毎日会っているのもあり依存している所もあったり、最近親類が亡くなって死に対して敏感になっている事も関係していると思うのですが、こんな縁起でもない事を考えてしまう自分が怖くもあります。 皆さんはこのような事考えてしまう事はありますか?

  • 半ヘルいわゆるバカヘルは今後規制されますか?

    質問の通りですが、よく公道を大型のバイクで半ヘルやバカヘルで走っている人がいますが、それって本当はだめなんですよね? こちらが車で事故を起こしたときに、もし相手がバカヘルライダーだった場合、フルフェイスより大怪我したり死んだりする確率が高そうなのですが、そういった場合こちらの過失が大きくなりそうで非常に不安です もちろん私は普段から事故を起こさないように安全運転をしているつもりですが、そういうバカヘル被ったバイク乗りに限って公道を我が物顔でスイスイとすり抜けて走っているのが非常に腹立たしいです この間、原付で携帯をいじりながら国道のセンターラインをすり抜けていく命知らずも見かけました(まぁこういう人はヘルメットの形状以前の問題ですが・・・) 今後フルフェイスが義務付けられることってあるのでしょうか?

  • 女性の言う「面白い人」ってどういう人の事?

    タイトルの通り、女性の言う話の面白い人とはどういう人の事を言うのですか? なんか、男性の言う面白いと女性の言う面白いとでは違うなと思い質問させて頂きました。

  • 安全運転しない人

    安全運転しない人 アンケート質問になりますが、よければお答え下さい。 昨日私の家の前の国道で事故がありました。 ドカンという音がしたので見ると、後ろの車から 追突されたようで、前の車は壊れて横転してました。 ドアが壊れたらしく運転者は救出されましたが 救急車で運ばれました。 急ブレーキの音も聞こえなかったので後ろの車が よそ見でもしたのか、追突したようです。 その現場を見て改めて事故は怖いと思いました。 特に自分が注意してても後ろの車が追突してきたり 走行中急に前に入り込んできたりされたらと思うと 怖いです。それでも安全運転をしない運転手は やはり事故にあってから後悔しないと分からないのでしょうか。 このような安全運転をしない相手からの事故に巻き込まれないようにするには どのように気を付けるといいと思いますか?

  • 飲酒運転をする人を人として信用できますか?

    タイトルの通りですが、飲酒運転をする人を人として信用できますか? 信用できる、できないを、理由をつけて答えてくださると嬉しいです。

  • 嫌いだった人を好きになった事ってあります?

    まんまタイトル通りなんですが(笑) 今まで嫌いだった人の事を好きになってしまった、という人の体験談を聞きたいです。そこに至るまでの経緯と現在の状況も聞きたいなー。