• ベストアンサー

たすけて下さい~(至急)

zabu-zabuの回答

  • ベストアンサー
  • zabu-zabu
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.12

照り焼き。 ブリの切り身などをフライパンで焼きます。両面焼けたら、みりん・酒・しょうゆ・砂糖を同量ずつ(例えば大さじ2ずつ、砂糖はちょーっと少なめでもいいかも)混ぜたものをかけて、少し煮立たせればできあがり。 ぶりを鳥もも肉に替えてもOKです。 たらこのパスタ。たらこを買って来て、皮にタテに切れ目を入れて、スプーンで中身をかき出してほぐす。一人につき大さじ1くらいのバターをレンジで10秒ほどチンして分離しない程度に溶かした中にたらこをいれてソースのできあがり。茹で上げたパスタにソース、細切りにしたしそ、のりをかければできあがり。 やさいがちょっと高いですが、鍋、鉄板焼、もいかがでしょう。

mogumogucakeee
質問者

お礼

ご回答をいただいたみなさんへ: きのうはみなさんのアドバイスをもとに、なべの 素を買ってきて食べてもらいました。とても 好評でした。っていうか、私が料理をしたことに 驚いているようでした。(でもあんなに 喜ばなくても・・・フクザツ) 今日はスーパーでお惣菜を買ってきて お味噌汁を作りました。 これでなんとかなりそうです。教えてくださったように 「できる! と思うこと」が大事なようですね。 どうもありがとうございました!!みなさん全員に 20ポイントだあ!!!!!!!!!

関連するQ&A

  • 至急お願いします!

    母が具合がわるいといって仕事を早退しkてねています。 普段風邪なんかめったにひかないので心配です>< できることはやってあげたいのですが、食欲がないらしく何も食べません・・・ぽかり系が嫌いなので白湯しかのんでいないのでとても心配あのです・・・・ それで、消化によくって胃に負担のないおかゆを作りたいのですが。。。実は料理で作ったことがなくって。。。。 おいしいおかゆのレシピを知っている方教えてください!!! 母は胃が弱いので・・・><

  • 大根の葉っぱ♪

    近くのスーパーで売っていたので買ったものの調理方法が浮かびません。。。 何か良いレシピは無いでしょうか? 簡単・この食品・料理にトッピングなどなど。。。 よろしくお願いシマス!

  • もうすぐ母の誕生日です。毎年プレゼントを渡している

    もうすぐ母の誕生日です。毎年プレゼントを渡しているのですが、今年は外に買いに行けないので晩ご飯を作ろうと思っています。ですが、高校生活を料理せずに送ってしまったため簡単な料理しかできず、知識もないので何を作ろうか困っています。何かアドバイスをください。また、スーパーなどにもほぼ行かず、コロナの影響でさらに行くことがなくなりました。今は何が高くて何が安いのかもさっぱりわかりません。ジャガイモが高いってお母さんが言ってたのでジャガイモを使うのは避けたいです。私の家は家族が多いので量が必要です。高い肉などは避けたいです。和か洋どちらがいいかなども決められず行き詰まっています。レシピサイトで誕生日と検索をかけてみましたが、どれも高度に見えます。豪華に見せたいけど節約したいし、そもそもそんな豪華なことできないっていう感じです。このレシピはどう?と提案してくれるととてもありがたいです。そうでなくてもこの調味料使っておけば大体味が決まるなど、そういった豆知識的なものも回答していただけるとありがたいです。 普段からご飯やご飯の買い出しを親に任せっきりなんて!と思う方もいらっしゃると思いますが今回はそのような意見はご遠慮ください。

  • 食費の節約って微妙では・・・?

    最近一日600円とかで節約レシピなどが流行っていますが、 うちも実際、節約レシピで有名な素人主婦の藤原さんって人の節約ブログを見て、真似てみたんですけど、あれでやるには食材のクオリティを落とさなきゃいけないし、何より量が少なすぎて、おかずの味付けを濃くしてごはんでおなかいっぱいにするような料理に思えました。。 実際、レシピの味も濃い目でした。 もしかして、あの家のご主人やお子様は、ママがはりきってるから気を使って 足りないと言えないのかなぁとも思いました。 だいたい近くにスーパー玉出みたいな激安スーパーがないと厳しいし、 普通のスーパーで鶏肉を買えば、それだけで500円近くかかります。 それに野菜とかパンとか牛乳やフルーツを買えば楽に1000円を越えます。 賞味期限ぎりぎりの安売りのあまり信頼できない肉や魚を毎回買うのも気が引けます。 時々ならいいと思いますが・・ 本当に厳しい節約をしないと生きていけない家庭などは仕方ないですが、 普通にお金があるのに、お金がもったいないとか、ローンにまわしたいとかの理由で、 家族四人もいるのに1000円以下の節約してるところは、 結局母以外が我慢してると思いますし、栄養が不足してるかもしれないと思うと やっぱり自分には無理なのかなと思ったりします。 食の質や量を落とさず節約できるちょっとしたコツなどあれば教えてください。

  • あさりの口が開いてる場合?

    あさりのワイン蒸しを作ろうと思ってスーパーであさりを見てきたら、すでに口がちょっと開いている状態で売っていました。 レシピには殻をこすり合わせて洗うとありますが、開いていても大丈夫なのでしょうか? それともスーパーでパックに入っているものは洗わないのですか? 料理初心者でこまかいところが気になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 残った浅漬けでの料理例

    浅漬けは好きなのでスーパーなどで買うのですが、二人なのでどうしても食べきれづにあまって何日も食卓に出すことになります。特に白菜の浅漬けが好きです。 そこで残った浅漬けにひと手間加えた料理のレシピなどがないかと思い質問させていただきました。 何かレシピ案があれば教えてください。 ごま油でいためかつおと醤油をかけ食べる方法をある料理の本でみましたが、こういうようなレシピでよいので教えてください。

  • 母の日にオススメのレシピ

    今日は母の日ですね。感謝の気持ちをこめて料理を作ろうかと思うのですが、  何を作ろうか悩んでいます。 母の日にオススメのレシピはありませんか?

  • 簡単な料理

    一人暮らしを初めて約半年です。 とにかく簡単にできる料理がたくさん知りたいです。 近くにスーパーやお弁当屋やファミレスなどの食べ物屋などがないんです・・・ コンビニ弁当は口に合わなくって。 家でパソコンは節約のために使ってませんのでレシピサイトはちょっと 見れませんのでなるべくURLではないのがいいです。 帰って来たら疲れてしまってずっとキッチンに立つのがつらいです。 簡単でおいしいレシピを教えてください。

  • かじきって?

    料理の本やレシピを見ていて、よくかじきやめかじきを使ったものがあり、作ってみようと思い、スーパーの魚売場で探したのですが、見つかりませんでした。ここ数ヶ月間いろんなスーパーで探しているのですが、見つかりません。かじきまぐろとも呼ぶので、まぐろ売場などもチェックしているのですが、全く見つかりません。みなさんの近くのスーパーでは普通に売っていますか?それとも、地域によって呼び方が違ったりするのでしょうか?ちなみに私は大阪に住んでいます。

  • サラダ油でクッキー

    クッキーを作りたいんですが、バターが入りますよね。 バターって高いですよね。 近くのスーパーでは、有塩だと安いときで198円なんですが、いつもそうではないし、1人1つまでだし、無塩はさらに高い。 代わりにマーガリンでと思いますが、添加物がいっぱい入っていてなんか気になります。 ってことで、いつも家に大量にあるサラダ油で作りたいんですが、レシピを教えてください。 前、サラダ油を使ったクッキーのレシピがあったので、作ったんですが、さくさくじゃなくて、しっとりしたパンみたいでした。 さくさくしたレシピをお願いします。 」