• 締切済み

建築・建設の中の細かい仕事

建築・建設の中にも、設計・不動産・建造物の修復、、、自分の知り得る範囲の仕事内容を書いてみましたがその他知っていたら教えてください。

noname#8537
noname#8537

みんなの回答

  • gotoroll
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

建築と建設では、少し仕事内容が違います。一般に、建築は、家屋やビルの内装、空調なんかで、建設は、土木構造物(道路や堤防、トンネル、地下鉄、京都駅みたいな巨大ビルディングなど)が対象です。でも、垣根のない部分も多いとは思いますが。 公務員では、営繕(えいぜん)の人は建築の仕事ですし、○○地方整備局の人や河川管理事務所の人なんかは土木技術職ですよ。 あと、土木構造物(道路、長大橋、河川改修、下水道網など)については、建設コンサルタントが、調査・設計をしています。ゼネコンは、文字通り、コンストラクション(建設)をします。流れとしては、公務員がこんなことをしたいと方針を決め、コンサルタントが調査・設計・構造計算などをし、公務員がその設計図を確認し、それを公務員がゼネコンに発注し、ゼネコンが造るという感じです。その時々に応じて、公務員のチェックが入ります。環境アセスのような調査や、建設途中の図面通りに行われているかのチェックも、建設の重要な仕事です。

  • marancha
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

ゼネコンは、設計者から設計図をもらい施工図を作ります。施工図を書き上げ工程表を作り施工業者に依頼をします。(躯体業者など) また、足場の図面も施工業者が作ります。 あとは、現場で作業が工程と同じように進んでいるか? 設計図と同じようにできているか?を監督します。

  • marancha
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

設計事務所 ゼネコン(建設会社)    下請け業者 躯体業者 (大工、鉄筋、鉄骨、コンクリート、左官、など) 内装業者 (設備、ユニット、軽鉄、電気、ウレタン(断熱)、造作、ガラス、サッシ、置き床、ボード、GL、など) 仕上業者 (フローリング、クロス、建具、など) その他  (防水シート、スクラプ屋、土工、足場(鳶)、など) この他にも細かな役割がありますが切がないので勘弁してください

noname#8537
質問者

補足

ゼネコン(建設会社)の役割も教えてください

関連するQ&A

  • 建築の仕事はどの業界??

    一般に、建築系の仕事(設計、施工)は以下のどの業界に属するのでしょうか? ・建設業界 ・住宅業界 ・不動産業界

  • 建設業と1級建築士事務所の建築士の兼務

    建設業の許可を受けているあるA建設で「監理」技術者として勤務している1級建築士がBさんしかいない場合、同じA建設でBさんを「管理」建築士として新たに1級建築士事務所として登録することはできるのでしょうか。建築士法には1級建築士の管理建築士は専任の者、とあるのですが、同じ会社の場合で業務の内容によって設計業務と施工業務がある場合はどうなるのでしょうか。1人の建築士はどちらかにしか登録、業務はできないものなのでしょうか。

  • 建築 建設 土木の違い

    将来 建築設計の仕事を希望しています。大学には 建築に進みたいところですが、学力の不足につき 建設 土木と 進路の枠を広めて考えているところです。もし 建設や土木に進学した時、建築の資格等が取得でき、その方面の仕事ができるものなのでしょうか? どうぞ、教えてください。

  • 建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務すること

    建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来ますか? 建築士事務所の管理建築士は専任であることが建築士法で定められています。一方国土交通省の建設コンサルタント登録するには、専任の技術管理者がいることが国土交通省の登録規定で求められいます。 建築設計事務所登録をする際、役所の建築設計事務所登録部署に問い合わせたところ、建築設計事務所の管理建築士は他の法律などで専任であることが定められているもの(たとえば建設業法、宅建業法)については兼任は出来ないが、建設コンサルタントの技術管理者について法律上求められる専任ではないので、よくわからないという回答をいただきました(建設コンサルタント業務を行うにあたって、建築設計事務所のように登録義務は法律上ない)。 建設コンサルタントは都市計画部門の技術管理者は建築士または技術士の資格を要件としていますので、建築士がいれば、登録することが出来ますし、都市計画自体は建築設計の業務範囲ですので、実務上兼務は可能と思います。 制度上、1人の建築士が建築設計事務所の専任である管理建築士と、法律ではない国交省の規定だけで専任が求められている建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来るのでしょうか?

  • 建築士の仕事

    「建築士とは建築物の設計から工事管理までを一貫して行う専門家のことである。特に一級建築士は構造や規模による制限がなく、あらゆる建築物(住宅、学校、病院、大型商業施設、マンション、高層ビルまで)を扱うことができる」と本に書いてありましたが、河川・海岸施設や橋などもその中に入るのでしょうか?もちろん例外もあるでしょうから、世界にあるすべての建築物とは言えないと思いますが、つまり「あらゆる」ということは基本的にどんな建築物の設計・工事管理にも建築士は携わるということでしょうか?そして、建築士になると実際はどんな会社に勤めるのですか?大手の建設会社に入るのでしょうか? 長々と質問してしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 1級建築士を取れば仕事はありますか?

    大学は建築学科出て、その後機械設計をしていたものです。 転職のため今建築に行くか機械に行くか非常に迷っています。 やりたいのは建築ですが、正社員だと実務経験がなくて面接で落とされます 派遣ならCADオペレータとしていくつかあり、実務を積むことができます。 しかし大きな建設会社は派遣から正社員になることは難しく、正社員は新卒 を取ると言われました。なので1級を取った時点で転職という形になりますが、 そこまで契約してもらえるか不透明ですし、かなり不安定になります。 そこで質問なんですが、1級建築士を取れば仕事は結構ありますでしょうか? また1級を取って大手の建設会社に入ることは可能でしょうか? 最後に建築業界での平均年収はいくらくらいでしょうか?(建築士を持ってる人) よろしくお願いします

  • 建築の仕事について

    1.結婚できない男の桑野信介の仕事は、インテリアプライナーとインテリデザイナーのどちら寄りですか? 2.インテリデザイナーやインテリアプライナーの仕事に就きやすい資格は、何ですか?仕事内容としては家模型を作ったり設計したりする仕事に就きたいです。 3.実際、家模型を作ったり設計したりするだけの仕事って有るのでしょうか?無い場合、その他、どんな事をする事になるのでしょうか? 4.建築に目覚めたのは高3なのですが、高校で学ばなければいけない教科など有るのでしょうか?数学はIAIIBIIICを習いました。 5.建築家になりたい人は、高校から目指した人の方が有利ですか?大学や専門学校からでも遅すぎないですか? 6.専門学校から建築家になれますか? 7.建築家(模型作り・設計・+α)のオススメ大学(偏差値45前後)・専門学校があれば千葉・東京ないで教えて下さい。 以上、文が長くなり質問が多くなってしまいましたが、一つ一つ丁寧に教えて頂ければ幸いです。

  • 建築物と建設物の言葉の使い分け

    建築関係の論文で、本文には「建築物」と記して、引用しているデータの凡例には、「建設物」となっています。  同じものと解釈して良いのでしょうか。  建設物の方が、より範囲が広くなるように感じるのですが。

  • 建築に関する仕事を教えてください。

    建築に関する仕事について質問が4つあります。 1.クリエイティブな発想をする仕事って何がありますか?  逆にクリエイティブじゃない仕事ってありますか? 2.CADとかグラフィック系の仕事って何がありますか? 3.単調・単純な仕事ってありますか?  反対に単調・単純じゃない仕事ってありますか? 4.個人のお客さんを相手にする仕事、接客業ってどんなのがありますか? 私は大学生で建築の構造系を専攻しています。就職活動中で、構造設計で採用してる会社を回ってたのですが、持ち駒が少なくなってきました。 人のアドバイスで、職種を絞らず他のとこも見たらと言われ、考えると絶対に構造設計がしたい!!というわけでもないことに気づきました。 自分の中では、建築に関係している仕事に興味があるってことは、はっきりしています。 またまた人のアドバイスで、私の性格等から「同じ作業を繰り返すような仕事はあきる」「クリエイティブな発想する仕事、グラフィック系がいいんじゃない」「接客・人相手にする仕事もいいんじゃない」ということを言われました。 アドバイスも参考に視野を広げて就活したいと思います。建築に関連していたら何でもいいので、該当しそうな仕事があれば教えてください。 こんな仕事もあるんだ!この仕事はこんな面もあったんだ!っていう発見も期待しています。クリエイティブじゃない仕事なんてない!ってゆう考えもあると思いますが、何でもいいので建築関連の仕事に就いてる方のご意見を聞かせて下さい。

  • 建設、建築系と飲食店系

    自分は建設、建築系の仕事と飲食店系の仕事のどちらとも興味がありどちら系の仕事に就こうかと悩んでます。 単刀直入にいいますがずばり建設、建築系の仕事と飲食店系の仕事ってどちらがより金を稼げますか? 建設系は簡単に言うと先方から依頼とかあってその依頼された仕事を件数でまとめて今日でこの物件は終わらせるなどそういう段取りをして進めていって依頼者からの収入を得るもので、 飲食店は直接客が店に来てその客が食べた料理の金額分の収入を増やしていってお昼のピーク時は昼飯を食べに来る客が多いと思うんで一気に収入が増える どちらの形態も大体は分かります。聞いた話によると建設、建築系の方が給料高いと聞いたんですが本当でしょうか? でも飲食店も昼のピーク時は客がたくさん来て稼ぎ時と思いますし、毎日お昼でどれくらい稼げるかは未知数だと思います。 ん~どっちがいいんですかね。どちらとも半々で興味があるので。