• ベストアンサー

ジアゾカップリングでの溶液の加える順序

ジアゾカップリング反応でジアゾニウム塩の溶液を、2-ナフトールの溶液に加えたのですが、なぜなのかわかりません。この順序が逆になると反応がおきにくいからでしょうか? カップリング反応が求核置換反応だからでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過去にも類似の質問があり、その回答をURLに張っておきました。 ジアゾ化反応は酸性条件下、ジアゾカップリング反応は塩基性条件下で行う理由でもあります。 ジアゾカップリング反応の反応機構を示しますと(Np:ナフチル基) R-[NN]+Cl- + Np-ONa → R-N=N-Np-OH +NaCl ですが、 詳しく段階を追ってみると、まず R-[NN]+Cl- と Np-ONa から 一旦 R-[NN]+NpO- が生成し、このNpO-がジアゾニウムカチオンに求核攻撃して  R-N=N-Np-OH になるわけです。 すなわち、NpO-の求核性を高めるため塩基性条件下が必須となるわけです。 質問の、ナフトールのNaOH溶液に ジアゾニウム塩を滴下する方法では、入ったジアゾニウム塩に対して周りは塩基性ですのでNpO-の求核性は高められ反応が進行し、 ジアゾニウム塩にナフトールのNaOH溶液を滴下する方法では、添加されたナフトールに対し周りは酸性ですので、NpO-はNpOHとなり、反応が進まない事になります。 蛇足ですが、大昔の文献にはピリジンを共存させる事により反応が促進される例もあります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=705179
fantasista19
質問者

お礼

とてもよくわかりました!教えていただいた質問は読んでいたのですが、同じ意味の質問であることに気づいていませんでした・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジアゾカップリング反応について

    ジアゾ化は酸性条件で行うのに、塩化ベンゼンジアゾニウムと2-ナフトールからなるジアゾカップリング反応を塩基性条件で行うのはなぜでしょうか?

  • 酸性条件下でのジアゾカップリング

     塩化ベンゼンジアゾニウムと2‐ナフトールのジアゾカップリングを酸性条件下(PH5)で行なった場合、2‐ナフトールのα位に反応が起こることはどのように説明できるでしょうか?  通常、この反応は塩基性下で行なうべきで、その際α位に反応が起こることはフェノキシドイオンの負電荷が移動し共鳴構造をとることから説明できると思うのですが、酸性条件下ではどうなのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • オレンジIIの合成

    スルファニル酸をNaOHに溶解し、これにNaNO2とHClを加え、ジアゾ化によりジアゾニウム塩をつくりました。これにβ‐ナフトールを加えて、カップリング反応により、オレンジIIを合成しました。この際、ジアゾニウム塩がβ‐ナフトールのどの位置に反応するのかがわかりません。共鳴構造などから、教えてください。

  • ジアゾカップリング反応

    ジアゾカップリング反応を行う際に、p-ジアゾベンゼンスルホン酸を生成しました。このとき、p-ジアゾベンゼンスルホン酸を氷冷するのはなぜですか? 氷冷しないとどのような反応がおこるのですか? できれば反応式を書いてもらえると分かりやすいです。お願いします。

  • P-ジアゾベンゼンスルホン酸とナフトールカップリン

    P-ジアゾベンゼンスルホン酸とナフトールカップリング反応で得られる2-ナフトールオレンジの化学反応式を教えてください 又、この反応が、合成繊維の染色とどう関わるのかも出来れば、教えてください。

  • ジアゾカップリングについて。

    もうすぐ試験なのであせってるこるとです。 ジアゾカップリングについてなのですが、 一連の反応機構(電子の動きとか、矢印とか)、 反応の特徴、ポイント、なんでもいいんで、 教えてください。 特に反応機構(試験に絶対出る)についてはちんぷんかんぷんで、 図書館で調べてもわかりません。 留年の危機に面しているので、1つよろしくお願いします。

  • アニリンのジアゾ化

    質問なのですが 私はアニリン塩酸塩を ジアゾ化すると 塩化ベンゼンジアゾニウムに なると習ったのですが、 塾のワークではアニリンをジアゾ化していました。 どちらが正しいのでしょうか。

  • アニリンのジアゾ化

    先日アニリンのジアゾ化の実験を行いました。 アニリンをジアゾ化することで塩化ベンゼンジアゾニウムの黄色沈殿が生成するはずなのですが、 私の班では黄色沈殿は生成せずに溶液が緑色になってしまいました。 しかし、この溶液をフェノールに加えてカップリングを行ったところ、ちゃんとp-ヒドロキシアゾベンゼンの橙赤色沈殿ができました。 緑色になったものはなんだったのかよくわからないので教えてもらいたいです。 原因はアニリンに加えた塩酸が多すぎたからだと思うのですが・・・。 一応実験でのデータを下に書きます。 アニリン1.95(g)に2M塩酸60(ml)と亜硝酸ナトリウムを1.5(g)加えた。反応温度は3℃でpHは1でした。 次にフェノールを2M水酸化ナトリウム水溶液で完全に溶解させ、先ほどつくった溶液を加えました。反応温度は2℃でpH9に保ちました。

  • アニリンのジアゾ化

    アニリンのジアゾ化を濃硫酸を使って行った場合、アニリンは溶液中で硫酸塩を形成していると思うのですが、それでも反応が進行するのはなぜですか。教えてください。

  • ジアゾ化スルファニル酸と2-ナフトールの反応

    実験で、ジアゾ化スルファニル酸と2-ナフトールをpH10程で反応させた場合、オレンジIIが合成されました。 そこで疑問に思ったのですが、pHを変えてジアゾ化スルファニル酸と2-ナフトールを反応させたら、オレンジII以外の化合物が生成するのでしょうか。理由とともに回答よろしくお願いします。