• 締切済み

若者に「若かりし頃の自分と重なるもの」を見たら?

嬉しいですか? 困っていたら助けたくなるんですか? 一緒に飲んで語りたくなるんですか? 是非、お気持ち教えて下さい。

みんなの回答

noname#21585
noname#21585
回答No.5

困っている状態でしたら、自分のときはこうした、あるいはこうしておけばよかったとアドバイスします。 困っていない状態で、昔の自分と同じようなことをしている後輩などを見ると、こっぱずかしくなってきます。ああ、自分もこんなことやってたなあ、ってかこんなことやってたのか、みたいな感じですね。でも、あえてそれをやめるようには言いません。自分も自然とそこから卒業したように、その後輩も自然とそこから卒業するでしょうから。それに、他の方もご回答されているようですが、説教くさい人だと思われるのも嫌です。そう感じない方は、素直にやめた方がいいだとか言ってアドバイスなさるのでしょう。世の中これの繰り返しで回っているのでしょう。 子供叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ という言葉を聞いたことがあります。上にも下にも、そのような心持ちで接したいと思っております。

noname#10977
質問者

お礼

ishikawa1105jpさん 回答ありがとうございました。 お礼がだいぶ遅くなり、本当にスミマセンでした。 >でも、あえてそれをやめるようには言いません。 >自分も自然とそこから卒業したように、その後輩も自然とそこから卒業するでしょうから こんな考えで先輩は見守っててくれたんだ!と気付いたとき、後輩はもっと頑張れるし、先輩を心から尊敬し、そしてスゴク感動すると思います。 ishikawa1105jpさんのこの姿勢、私も持ちたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyaon28on
  • ベストアンサー率16% (43/263)
回答No.4

痛いです。 痛痛しいです。 同じ過ちは、して欲しくないです。 わたしにも、誰かいいアドバイスをくれる人がいた ら、良かったと思う。 どんなにいいアドバイザーがいても、たぶん同じ道を たどったんだとも思う。 それでも、自分と同じ過ちを犯そうとしている者には 忠告はするべきだと思う。 後で「あの忠告は、本当だった。」と気づく時、人の 愛を感じるだろうから。 愛を受けた人は、早く立ち直れるから。 ところであなたは、なぜ泣いている顔のマークを使う の?酒を飲んだオヤジからしつこく忠告を受けてる?

noname#10977
質問者

お礼

nyaon28onさん 回答ありがとうございます。 お礼がだいぶ遅れ、本当にスミマセンでした。 >自分と同じ過ちを犯そうとしている者には忠告はするべきだと思う。後で「あの忠告は、本当だった。」と気づく時、人の愛を感じるだろうから。愛を受けた人は、早く立ち直れるから。 本当にその通りだと思います!アドバイス、その一言があるか・ないかで、その後、忠告を受けたことの対処や忠告をした人・された人の人間関係もだいぶ違ってくると思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

zoolさん、こんにちは。 >若者に「若かりし頃の自分と重なるもの」を見たら? 嬉しいとか嬉しくないとかは、あまり思わないです。 でも若かりし頃の自分と重なるのは、たいがい 自分がつまづいて、悩んだり苦しんだりしてる自分なので そういうのを見ると、 「くよくよすんな!元気出しいな」と背中を叩きたくなります・・ #2さんと全く同じ気持ちです。

noname#10977
質問者

お礼

fushigichanさん こんばんは。回答ありがとうございました。 お礼がだいぶ遅れ、本当にスミマセンでした。 >「くよくよすんな!元気出しいな」と背中を叩きたくなります・・ これって優しさがなければできませんよね? fushigichanさんのお人柄を感じます。fushigichanさんのような先輩からのその一言言ってもらえるだけで、若者は嬉しいモンです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お節介とは分かっているんだけど、 自分の経験からアドバイスを送りますね。 この『教えて!goo』も、その一環です(笑)         

noname#10977
質問者

お礼

hijyousyudanさん 回答ありがとうございます。 お礼がだいぶ遅れ、本当にスミマセンでした。 >自分の経験からアドバイスを送りますね アドバイスをすることが、優しさなのでは?優しさがなければ無視ですから…お節介ではないですよ。 悩んでいるときにアドバイスもらえるのは、とても励みになりますよね、お互いに。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10657
noname#10657
回答No.1

若かりしころの自分というのは「反省」することばかりですから、 (良いことはあまり覚えていない)失敗したことや、悪いことをした行動、無駄な行動を覚えています。 よって、同じような若者を見たら、我が失敗談を聞かせますが、お説教のようになってしまい、くどいといわれます。せっかくの失敗から学んでほしいのに、また、(私と)同じことを繰り返すようです。 例えばクラブ活動では「サッカー」「野球」より、「テニス」「ゴルフ」を勧めます。これは社会人になってから、有利だからです。なのに若者はバスケットやサッカーを選択します。

noname#10977
質問者

お礼

home46さん 回答ありがとうございます。 お礼がだいぶ遅くなり、本当にスミマセンでした。 >せっかくの失敗から学んでほしいのに、また、(私と)同じことを繰り返すようです この一文よりhome46さんの優しいお人柄を感じます。 home46さんのような先輩がいてくれたら頼もしいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あの頃の自分に教えてあげたい

    いつも思い出すと心の中が苦々しくなるというか どうしてあの時ああしなかったんだろう あんなこと言っちゃたんだろうと思うことがあります。 当時の自分に教えてあげたい・・・ 大学生1年の時 いじめで登校拒否になった女の子の家庭教師をしていました。 高校1年から2年にかけて教えてました。 しばらくして彼女から封書が届きました。 そこには私への感謝の気持ちと○○大学へ合格しましたという報告が 書かれていたのです。 今の私ならすぐに連絡を取って一緒に喜び よく頑張ったねって何かお祝いをあげるでしょう。 が、その時の私はその手紙に返事を出すでもなくポンと棚の上に置いたまま。 母から何度か注意されましたが その内ね~とか何とか言って結局ほったらかし・・・最低でした。 悪気はなかったと思うのですが ほかの事にかまけていて 思いやりや優しさに欠けていたんだと思います。 時間が戻せるなら、その頃の自分にタイムマシンで会えるなら 20年以上たった今でも後悔しているこの気持ちを伝えたいです。 彼女におめでとうって言ってあげてって。 結婚して間もない頃、集合住宅に住んでいて、 夕方階下の奥さんから 卵を切らしたので少し分けてもらえないかと言われました。 特に使う予定もなかったので1パックあげればいいのに なぜかその時の私は いくついりますか?なんて聞いたりして(ケチ~) 3個くらいといわれて3個渡したんです(当時の私、何やってるの!せめて多めに渡してあげてよ~) また言わなくてもいいのにこれLサイズですけどいいですか? なんて聞いた記憶が(はぁ?) 翌日卵(Lサイズ)1パックにお菓子まで頂き喜んでいた私。 ほんと、今思い出すと恥ずかしい限りです。 その人はその後も変わらずお付き合いしてくださりました。 思い出すと当時のバカな自分が嫌になります。 まだ色々思い出しそうで怖いです。 皆さんもこんな経験ありますか?

  • 自分がおかしい 若者としてヤバい

    最近 熟女が好きなんです。 高校3年の男です(-o-;) こうなってしまった原因は バイト先に綺麗な熟女が3人もいるからだと思います。 今日は 母親の職場の人を見て、とても綺麗でヤバかったです。母親よりも確実に年上です。 その人に「こんにちは」っていわれ、笑顔を向けられたら堪らなかったです。 もちろん 同い年とかの若い女の子も大好きです。 彼女だって 2つ年上なだけですが、大好きです。 これはマズイですか? 若者としてヤバいですよね? 誰にも言えず、困ってます。

  • 自分は若者と思いますか?

    自分が若いかもしくはそうでないかは、あくまで主観的な部分と思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが ご自分を下記4種に分けるとして、どちらのカテゴリーに属すると思いますか? また何十代かのおおまかな年齢と性別も教えてください。 (1)若年、壮年、中年、老年 (2)何十代か、性別 ちなみに私は40代、女性、壮年と思ってます。

  • おそらく騙されている若者と自分を助けたいのですが、、

    (長文です) ややこしい話ですがお力をお貸し下さい 私、小さな会社(株)Xの経営者Aで、広告のイラスト数点をフリーランスのBに作ってもらうことになりました。 Bとはネット上で知り合い、素性も知りません。 ネットで募集したところ、12万と他よりずっと安い金額を出してきたことと実績があったのでお願いすることにしました。 Bはグループで制作チームをしているとのことでB本人は仕事取ってきては登録デザイナー10数名に振るのが仕事とのことです。 とりあえず外で打ち合わせをしたところ、Bと同じグループの人間としてCという若者がやってきました。 3人で打ち合わせを済ませ、さあ制作とのところでBがどうしてもデザイナーに前金を払わないといけないので、10万に安くするので前払いにして欲しいと持ちかけてきました。 初回なので迷っていたところ、Bがすぐ振り込んでくれと他人の口座を連絡してきました。 ここでおかしいと思い、問いただしたところ家庭的な不幸が理由で口座が持てないこと、代わりにスタッフのCが契約しCの口座に振り込んで貰う、これならどうか?と持ちかけられました。 Cの住所(本籍)が載っていたので、調べたところ、Cの田舎の本籍には父親ら家族が持ち家で住んでいるようなのでこれなら大丈夫だろうとCと契約しました。正式な業務契約書にCの署名・捺印及び免許書のコピーを貰って先払いしました。 ですが、実際打ち合わせの制作開始日になってもBが全然作業を始めません。 もともと実績があるデザイナーが作業するという話でしたが、今になってB本人が制作を行うと言い出す始末です。 おかしいなと思い、Bの関係したところにかたっぱしから電話をかけてみると、どうやらBは以前から仕事でトラブルが多く、今も住所不定で過去に仕事をしたデザイナー達、発注先から未払い・未納品で逃げてまわっているらしいということが分かりました。 まだ納品期日ではないですが、このまま行くと到底完成できるとは思えません。 そう信じたいのですが、、そんな悠長なことを言ってられない自体に巻き込まれてしまったようです。 問題はこのままで行くとCから支払った代金を回収しなくてはなりません。 Cはおっとりとしたまだ20代前半の若者で、来月の納期を過ぎた時点でいきなりCの親元に内容証明で契約書コピーと代金返還の請求書を送りつけるつもりですが、彼も騙されていると思うので、甘いかも知れませんが、なんとか今の段階でできることがないかと悩んでいます。 私がCに振り込んだ代金はどうやら既にBに渡って別の仕事の支払い等にあてがわれて消えてしまったようです。 (Bが金策、あれこれ仕事に先にお金が必要と騒いでおりましたので、、) B自体、まったくお金はもっていないようで、またよくよく考えるとおかしな点がやまのようにあります。 Bが今、居候している先は知っています(Cのアパート近くです) Bは都合が悪いことが起こると今回も私とCを置いて行方をくらませるだろうと考えています。 Bから聞いていた名前さえウソだと別の方から聞きました。 Bとの連絡方法は今では携帯メールのみです。しかも返事が遅いです。 本日、Cの電話連絡先を知らないので私に電話をするように葉書を送りました。 私はCになにをどう伝えたらよいと思いますか? 彼は打ち合わせの感じでは、Bと知り合って数ヶ月だが、すっかりBの友人でペースに巻き込まれているといった感じでした。 私はこの世間知らずな若者(まったく私も大バカですが、、)に被害をださずに上手くBから代金を引き戻す方法はないものでしょうか?ひとつの手段としてCはおそらく騙されたものとしてBの詐欺罪として警察を入れる方法があるのでは?と考えております。 納期が来ればCに請求します、会社も苦しく泣き寝入りはできない状況です。 ただ、今の段階で私にできることがあれば、どのようなことでしょうか? みなさまのお知恵・アイデアをお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • あの頃に戻りたい?

    21才で年上彼女と同棲中です。 ある程度人生経験のある人は昔を振り返って“あの頃に戻りたい”と 思うことってあるんですか? 彼女と一緒にテレビで「昭和の歌」を見ていたら 「この(曲が流行った)頃に戻りたいな~。」と本気そうに言ってました。 昔に戻りたいなんて僕は今まで一度たりとも思った事が無いので 彼女の気持ちが全く理解できません。彼女は今、幸せじゃないんでしょうか?

  • 最初のころが楽しいって。。。

    付き合い始めてもうすぐ5ヶ月です。 最近彼が、冷めてきたといいます。 それはよくあることだと思うんですが、 彼は何でもわかることが良いことだと思っているようで 自分の気持ちでわからないことがあると嫌なようです。 で、私のことを好きなのかも、別れたいのかも、わからないというので こっちもいろいろ不安になってしまいます。 遠距離恋愛で、まだまだ一緒に過ごした時間は少ないんですが 私は彼のことが好きなのですが そうやって言い過ぎるのもなんだし、 時間に任せるしかないのでしょうか? また、付き合い始めたころが一番楽しいとよく言いますが みなさんもそう思われますか?

  • とにかくニートだった頃の自分を叩きのめしてます

    もう12年以上働いてるのにニートだった頃の感覚や劣等感が抜けません。 ニートだった頃はネットはあったけど携帯メールはなかった時代だったし、香港も中国返還前でした。 時代はかなり変わったのに働きたくても働けなかった感覚が未だに抜けなくて取り残された気持ちだったりしています。 更に40近い独身なので目標がないんじゃないかって思って、攻撃的な自問自答して救いの答えが出てくると『そんな事は聞いてない』と打ち消したりして叩きのめしてしまいます。 大体17~25歳までニートだったのでなんか自信もないし、それでも将来性のない中途半端な自立心とプライドだけは高くなってそれが余計自分に対しての攻撃理由だったりします。 疲れました。

  • いつも誘うのが自分ばかり

    こんなことを思うのはおかしいのかもしれないけど、質問させてください。 好きな人がいて、こちらからメールしたらほとんどきっちり返事をくれて、メールもけっこう続きます。私からお出かけや食事に誘うと快く来てくれます。私はメールで気持ちがあることはだいぶ含ませているので、よっぽど鈍感でない限りは私の気持ちに気づいている上で来てくれていると思ってはいます。 でも、いつも誘うのは必ず私で、私が誘ってほしくて話をふってても絶対向こうからは「じゃあ一緒に行こう」とは言ってくれません。一緒にどこかに行ったとしても、「楽しかった」とか「またどっか行こうね」という普通並みのノリすらもありません。ただ「じゃあ」と笑顔で別れるだけです。 これってやっぱり脈ないのかな…と別れてからいつも思ってへこむのです。気持ちがあるなら、私が次も誘おうって思えるくらいの言葉はかけてくれないのかな…? やっぱり好きになったほうは相手の反応に構わずめげずにガンガンがんばるのが当然で、向こうもそう思っているから向こうからは誘ってくれないのでしょうか?私は向こうにも気持ちがないとめげてしまうのですが。 私の考え方は甘いですか?どういうものでもいいので、みなさんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 付き合い始めの頃とこんなに違うものですか?

    彼氏と付き合って9ヶ月になります。 彼からの猛アタックで付き合いだしました。 最初の頃はやはり頑張っていたり、無理をしてたり 気持ちが盛り上がっていたのもあると思います。 毎日のように 好きだと言ってくれたし、どこにいても車で迎えに来てくれました。 連絡も今も毎日とってはいますが、挨拶と、ちょっとした会話?程度です。 前は、こんなことがあっただの 用が無くても連絡をくれてました。 嫉妬深く、すぐにヤキモチを妬いてましたし、○○ちゃんを取られたくないんだよと言葉に出してくれてました。 ところが今では、遊びにいくのも大して気にしないですし連絡も減りました。 好きと言ってくれる回数も減りました。 一緒にいれば楽しいし、最初の頃よりずっと仲良しなんですが、刺激がないのかもしれません。 けど、サプライズプレゼントや旅行へ連れていってくれたり、色々考えてやってくれます。 少し寂しい気持ちを話したら、一緒に居ることが当たり前に感じるし ○○ちゃん意外は考えられないんだよと言ってくれましたが 本心なのか…分からずにいます 大好きなので信じたいし一緒にいたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • もし、子供の頃の自分に、公園で出会ったら?

    家の近くに公園があります。 昼下がり、公園を通りかかったら、子供の頃の自分が楽しそうに遊んでいました。 その光景を見たら、皆さんだったらどうしますか? 声をかけますか? 一緒に遊びますか? どんなことを話しましょうか?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主が所有する車両の保険料の按分方法についての質問です。
  • 具体的には、1台を家事用、1台を事業用として所有しており、毎月自動車保険料が個人口座から引き落とされている状況です。
  • 質問1では、事業用と家事用の保険料の按分方法について、方法①と方法②のどちらが正しいかについての回答を求めています。質問2では、事業用と家事用の費用が混在する場合の計上方法についての意見を聞いています。
回答を見る