• ベストアンサー

幼稚園選び・・・

来年の春から幼稚園へ入園します。(男の子) 近所には、保育園と私立の幼稚園があります。 保育園は、来年度の入園生は20名だそうです。 幼稚園は私立ですので、近隣の市町村から募集してますので、80名ほどだそうです。 その80名のなかでも、同じ小学校下の子は4,5人しかいません。 一度はその幼稚園へ入園を決めたんですが、あまりにも少ないこと、保育園では20名そのまま小学校へあがりますので、入学の際、すでに輪ができあがってしまうのではないか? 等で、保育園と迷いだしてしまいました。 20名では運動会、遠足など少人数すぎて楽しくないのでは?とも思い、幼稚園の間だけでも大人数の子達と遊ばせたい気もします。 でも、保育園ならそのままの子達と小学校でも遊べます。 みなさんなら、どのように選択されますか? 参考までにお聞かせ願えますとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimiyu
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

うちの近所もmika88jpさんの所と、ちょうど同じような環境です。 その中で、うちは、3歳と1歳の娘を来年の4月から保育園に入れることになりました。 はじめ、上の子を幼稚園に入れ、下の子は自宅でみるつもりで、幼稚園の園庭開放に通い、園の様子を見ることにしました。人気の園だけに、教育内容が充実していました。しかし、何度か通ううちに、トイレの不衛生なところや、園児が多すぎて、目が届いていないことの多いことが目に付くようになりました。 また、授業料を考えると、無理かな・・・と思い始めました。 そんな中、近くの保育園も見学にいってみたところ、すごくのびのびしていて、先生も楽しそうに見てくれている。運動会なども、全園児で行っていたので、すごく盛り上がっていましたよ! 2人ともすごく楽しそうでイキイキしていたのを見て、2人をこの園に預け、働こう!と決めました。 親の目から見ると、教育内容や、設備などについつい目が行ってしまいがちですが、一番大切なのは、両方の園に何度か行ってみて、息子さんが一番楽しそうにしている所が一番だと思いますよ!

mika88jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、子供の反応を見て決めるのが一番なんですよね。 幼稚園の方が、園庭遊具で遊ぶのも、うさぎに触ったりと楽しそうです。 少人数は目が行き届くかわりに、何をするにもさみしいかな・・って思ってしまいまして。 でもとても参考になりました。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

子供特に幼児の場合は、大人が心配する程排他的ではありません。幼稚園児を見ていますと、国籍、肌の色などは関係なく、何とでもなっているようです。おそらく小学校入学時も似たようなものでしょう。御心配されているような現象を引き起こすのは、親側の問題です。大人側の排他的態度を子供は疑うことなく模倣します。子供は模倣から成長して行くので。 あとは、幼稚園と保育園の違いをきちんと認識して、どちらがいいかを判断されば構わないと思います。あくまでも保育園は、厚生労働省管轄の福祉施設であって、保育できない親に代わり子を一時的に預かることを目的にしています。一方幼稚園は文部科学省管轄の教育機関です。そこで免許が保育士と幼稚園教諭と異なっています。尤も近頃は大分この辺りが曖昧になってきていますが、やはり園側の人間の背景の違いは反映しているようです。いずれにせよ、矢鱈お稽古事に走らない方が、子供の健全な発達には良い様なので、その辺りも参考にしてください。 30 年以上幼児教育に携わっている配偶者はそう言っています。

  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.3

こんばんわ。子供の事ですものね。色々心配になりますよね。 我が家のお話なのですが… うちの子供は市内の幼稚園なんだですけど、近所の人には『スクールバスは見かけていたんだけど、どこにあるの?って思っていたの!』と、聞かれるような幼稚園に通っています。ので、おなじ小学校区のお友達は1人もいません! mika88jpさんのお子さんが通う幼稚園には、同じ小学校にあがるお友達が4・5人は居るんですよね。なら全然安心ですよ! 近所には8園ほどの幼稚園がありますので、ご近所の方々はよりどりみどり…自分の行かせたい幼稚園に行かせています。私はこの8っつの園に魅力を感じなかったので、今の幼稚園に通わせました。 だけど、息子や娘の小学校入学は心配していません。 幼稚園から帰って、近所の公園にお友達作りにいって いますし、学校にいけば、気の合う仲間が見つかると思っています。 親として環境を整えて上げたい気持ちもわかりますが、男の子ですし、そんなに心配しなくても大丈夫なのではないでしょうか? お子さんの力を信じて、あなたが良いと思った幼稚園に進ませてあげてください。

mika88jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同町内などに複数の保育園や幼稚園があれば、色々なところからそれぞれが小学校で集まるのでいいのですが、2つしかないもので、早々に小学校6年間のお友達が分かってしまうのです。 でも、男の子ですから、確かに早く新しい子とも友達になっていくような気もします。 幼稚園の雰囲気や、教育内容で幼稚園に決めたものの、仲間づくりなどの環境も考慮してあげたほうがいいのかも。。なんて考えてしまって。 近所に公園もないので、近所の子と遊ぶ機会もありません。 とにかく、近所に同じ歳の子がいないんです。 幼稚園で仲良くなっても、どうせ小学校は別になっちゃうんだよ、って私の母が心配してたりするので、迷ってしまうんですよね。

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.2

保育園に入所出来る条件(共働きなど)がクリアされていれば、良いんじゃないでしょうか? いろんな考えがあると思いますが、wたしは幼稚園派ですので、少人数だからと言うなら、少人数だから子供の保育にも教育にも先生の目が行き渡ると思います。 >入学の際、すでに輪ができあがってしまうのではないか? 確かに初めはそうだと思いますが、小学校に行く年齢になると子供の見方も行動範囲もかなり違いますから、全く同じ小学校に行く子が居ない訳では無いのですから。

mika88jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ小学校へ行く子が全く居ないわけではない、のですが、その他の子が女の子だった場合は、一緒に遊ぶ子、ということになりにくいですよね。 そういうことも心配でした。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

保育園はお母さんが仕事を持っているなど、家庭で保育できない状態でないと入れませんよね。 (祖母がいても入れません。) それはクリアしていますか? 保育園は仕事をしているお母さんのためにあるので、朝早く、夜遅く(7時くらい?)までやっています。 幼稚園は昼すぎには帰って来ます。 私ならそのあたりを考えるかな。 (うちは田舎で選択肢がないもので…うらやましいです。) 友達のことに関しては、小さい子はすぐに慣れますので、 > 入学の際、すでに輪ができあがってしまうのではないか? とか考えなくてもいいと思います。

mika88jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応、入園条件はクリアしています。 保育園だと4時終了(お迎え)ですし、幼稚園だと2時過ぎには終わり、バスで帰宅します。 やっぱり、子供は新しい環境にもすぐ慣れるのでしょうね。 保育園の20人が主流で、他4,5人があきらかに他から入ってきた、というのが分かる状態になるので、少々心配でした。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び

    年少の子供がおります。 2学期より、途中入園を考えており現在幼稚園をさがしております。 候補にあがっている幼稚園なのですが、今年度中に園の建て替え工事が始まるそうです。 園長先生に工事の件を聞いてみましたが、その期間どこで保育を行うのか等全く決まっていないということでした。もともと街中の幼稚園で園庭も狭いのでそこも気になります。 お子様が在籍中、建て替え工事があったという方どんな状況であったかを教えてください。 他の幼稚園も検討していますが、学区外の私立の幼稚園になってしまいます。 そこは園児200人の中、同じ学区の子は数名しかいないということでした。 園バスもあり魅力的ですが、小学校にあがり周りにお友達がいないと息子も可哀想かなと思っています。 周りに相談する相手もいなく、ここに質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びについて教えて下さい。

    現在、2歳半の息子がおります。 いわゆる激戦区に住んでいて、市立幼稚園Aは徒歩3分(2年保育のみ)の所にあるのですが3年保育が希望で色々と園を探しています。 ところが、3年の私立幼稚園は今年も募集人数の3倍以上あったりで大体が優先枠で埋まっているようで一般枠はほとんど無いようでした。 ただ、私立幼稚園Bは主人が卒園生でもしかすると親の卒園生の子どもは兄弟枠の次に親優先枠に当てはまるかもという事を噂で耳にしました。 園に問い合わせた所、今年の9月頃決定する様で今のところ未定でした。 もし、優先枠に当てはまるならB幼稚園に願書を出そうと思っているのですがひっかかるのが徒歩15分位かかるのと小学校区では無いので恐らく小学校に上がる時に幼稚園で出来たお友達が居ないと言うことです。 そして、毎朝私が自転車で送り迎えをしないといけません。 自転車だと5~10分位の距離ですが、雨や雪の事を考えてると危ないなぁと思っています。 他にも私立幼稚園はあるのですが、どれも同じ様な距離で園バスが出ていません。 しかも、抽選だったりで確実には入園出来ません。 今年の幼稚園入園ももうすぐですが、小学校区域の幼稚園をやはり選んであげた方が良いでしょうか? 同じマンションのお友達や公園で出来たお友達はほとんどが市立幼稚園の2年保育を希望している方が多く余計に迷っています。 何かアドバイス頂ければと思います。

  • 0歳児の保育園選び、定員って気になりますか?また先々のお勉強などについてどう考えますか?

    来年4月入園を希望しています。0歳児です。 通える範囲となると2園あります。 (1)認可の公立。全体で150名定員中、0歳児の募集定員は21名。 (2)認可の私立。全体で150名定員中、0歳児の募集定員は6名。 どちらも0歳児は子供3人につき、先生ひとりです。 ちなみに(1)では預かり保育も行っているようです。 (2)は預かり保育は行っていません。 見学にいった感じでは、(2)のほうが6人でのんびりした雰囲気で先生の目も届きやすい感じがするのですが、どうでしょうか?しかし6名という少人数の保育園は近辺に他にないので、どうしてかなと思ったり。人数によってメリット、デメリットがあれば、教えてください。 また色々と保育園を調べていると、認可外の保育園などでは大きくなるとお勉強(水泳や英語など)などが盛んなようです。そういう先のことも考えて選ぶものでしょうか?子供の性格もよくわからないし、そういうことはその時また考えるものなんでしょうか?

  • 幼稚園選び どちらにするか

    こどもが来年度から幼稚園入園予定で、どの幼稚園(仮にABとします)にするか迷っています。 どちらも見学や説明を聞いた限り、保育内容に満足してます。保護者の方の評判もよいです。 田舎の小さな小学校に入学予定で、そこはほとんどがA園か近所の保育園出身の子です。他の園出身は2から5人程度ずつしかいません。 親も子供も市外にあるB園がいいのですが、小学校入学時のことを考えると、校区内の幼稚園に行っておいた方が親も子もあとあと楽なのではないかと思います。 でも子供が行きたくないと言っているので迷います。 親から見ても、市外の園の方が子供にあってそうな気がします。 それにA園は小規模の園なので、そこで気の合う友達が見つかるとも限らないし、トラブルになったら小学校までそのまま持ち上がりだし。 一人目なので、「~そうな気がする」という意見しか持てず、情けないことに決断できません。 どちらにした方がいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選びでどちらにするかで悩んでいます

    来年の春から私立の幼稚園に3年保育で通わせたいと思っています。 1月に2人目を出産予定なので、バス通園で給食のある2つの園が 候補に上がっています。ちなみにどちらもマンモス園です。 A幼稚園。。。自宅から徒歩10分程度、しつけに厳しいらしい。 地元なので小学校は園上がりお友達がが多いかも。 4クラスなので1クラス当たり35名で人数が多い。 預かり保育は有り。 B幼稚園。。。徒歩40分程度、自転車でも20分は掛かる。 のんびりした園風で良い評判を多く聞く。年少時は6クラス で25名なのでAよりは人数が少ない。親の行事参加は 少ないらしい。預かり保育は無し。 最近引っ越し、近所にはAに通う子供ばかりでお付き合いも大変に なるかと思うのと園風や評判から個人的にはBの方に傾いています がやはり遠いのと預かり保育が無いのがネックになっています。 実家が近いので頻度は少ないと思うのですが下の子が居る場合、 通わせるのは近場で預かり保育があった方が便利なのでしょうか? それとも遠いけれど気に入った園に通わせた方が良いと思いますか? 11月1日が試験日なので毎日の様に悩み本当に決めかねています のでアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びはどのようにすればよいでしょうか?

    もうすぐ、平成24年度の幼稚園の入園願書を提出する時期になりますね。 来年4月から3歳の娘を入園させたいのですが、幼稚園選びではどのようなことを優先して選ぶのがよいのでしょうか? 1.単純に家から一番近いのがよいでしょうか? 2.バス通園のある人数の多い幼稚園のほうがよいでしょうか? 3.個人・宗教・学校法人があるようですが、これも選ぶ基準の一つでしょうか? 4.それとも園の大きさや広さでしょうか? 5.園の評判などが分かれば選ぶ基準にできそうですが、調べることはできるものでしょうか?  (例えば、○○園が良いようです。~特徴が良いようです。のようなものです。) 6.他に何か選ぶポイントなどがあれば是非教えてください。

  • 幼稚園選びで悩んでいます。。。

    幼稚園選びで悩んでいます。。。 来年の1月で3歳になる娘の幼稚園選びで頭を悩ませています。私は3歳にはできるだけ大人が関わって人間形成の土台を作る時期だと思っているので少人数でゆったりしたところを理想とするのですが実際、気にいったところはカトリック幼稚園でモンテッソーリをとりいれていて(沢山ではなく、できる範囲での取り組みだそうです)雰囲気もよさそうなのですが全園児で40人ほどの本当に少人数すぎるところです(時に合同保育はするようですが縦割りではありません)・・・しかも年長さんがそのうちの18人を占めるのでこの子達が卒園した後、新入園児は10人も入らないと思うので来年度は全園児で30人くらいになってしまうと思っています。(給食が1回で預かり時間が短いのが現代のニーズに合わず年々減っているという噂ですが…)もう一軒は160人ほどの規模でこの辺ではとても人気のある幼稚園で完全縦割り・シュタイナー教育?・有機食材での給食・手作りのおもちゃ(羊を飼っているので毛を刈り毛糸にして~フェルトにして~など)また飼育している羊や鶏のフンを畑にまき、育った野菜を皆で食す。などの命の連鎖?を学ばせる。など。。週一回の体操教室もあり年長さんになればヨサコイや和太鼓・生け花など芸術保育があります。経験としての保育内容はとっても理想なのですが‘3歳には3歳の保育があるのでは?’という私の思いと1クラス30人なので先生が見きれないのでは??という不安があります。(この点は質問しましたら年中・年長さんが張り切ってお世話をしてくれるのでその子たち+先生の眼になるから全く問題ない!とのことでしたが・・)娘はなんでも自分でやりたがり約2歳7カ月ですが着替えも自分でできるしとても積極的なタイプです。 1クラス10人ほどの幼稚園(全園児が30~40名)では4歳・5歳になった時に物足りなくなったりつまんなかったりするものでしょうか?完全縦割りで心を育てるという保育のほうが子供のためなのでしょうか?本当に悩みます(><)どなたかこんな私にアドバイスください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 4月から入園の幼稚園選び

    今度の4月から年少で入園する息子の園選びで、まだ迷っています。 2年保育で行こうかと思っていたのですが、息子がだんだん子どもの集団に興味を持ち始めたので、年明けから急きょ探しだしました。 園外保育が主で、毎日散歩に出かけて行く園が第一希望だったのですが、うちから遠すぎ、バスもなかったためあきらめました。 そこで、今は近所の2園で迷っています。 一つは高校までのエスカレーターの私立幼稚園です(名門ではありません) 徒歩圏なのですが、大体の子はそのまま付属の小学校にあがってしまうため、公立小に決めている息子は、小学校に行く時に同じ園出身の子が一人もいない可能性もあります。 でも、先生の人数も手厚く、設備や環境も整っています。 もう1つは、うちから徒歩一分の普通の私立園です。 地元公立小の子は、ほとんどこの幼稚園に行きます。 先の幼稚園ほど設備は整っていませんが、毎日子どもたちは楽しそうにやっています。 ただ、先生の人数が少なく元気な子が多いため、引っ込み思案の息子は最初辛そうな感じです。 どちらも自由保育なので、園の雰囲気は似ていますが、先の付属の方が先生方もたくさんいらっしゃるため、よく見ていただける印象です。 特に年少はいろいろ配慮があり、息子でも無理なく園生活をスタートできそうな感じです。 ただ、通う子供たちの半分は電車通学など遠方からなので、仲良くなった子誰とでも降園後に気軽に遊べるわけじゃないと思います。 そういう意味では、徒歩一分の園は、年中にもなればお互い家を行き来して遊ぶみたいです。 今現在、近所に同じ年のお友達がいないため(年下の子ばかり)、降園後の遊び友達を確保してあげられるかが心配です。 それがなければ、先出の園でいいと思うのですが…。 アドバイスお願いいたします。 エスカレーター園の面接試験に受かり、入園金納付期限が迫ってあせっています。よろしくお願いします。

  • 幼稚園選びでアドバイスください

    来年度、娘が入園する幼稚園選びで迷っています。 いくつか見学に行き、娘の行きたがる幼稚園にと思いましたが、 どこに連れて行っても同じ反応(人見知りして一言も話さない)なので、 通いやすさ等考慮にいれて、2つまで絞りました。 A園  ・徒歩通園  ・少人数(3学年で30人くらい)   ・大半の時間が自由保育  ・大半の時間が縦割り保育  ・自由でおおらかな雰囲気 B園  ・バス通園  ・大規模(1学年70人くらい)   ・自園に温水プールがあり、水泳の講師が教えてくれる  ・音楽、体操、ひらがな等教えてくれる  ・活発な子が多い 娘は早生まれ、性格はのんびりしていて、人見知りが激しく、体を動かす遊びが苦手です。 家ではよくしゃべり、いたずらもしますが、外では大人しいです。 A園は徒歩通園なので、娘の様子がわかりやすいし、少人数で早くなじめそうだし、 縦割りなので早生まれでも苦手意識がなくついていけそうな気がします。 でも小学校に上がってからスムーズにいくのはB園かなあ、 のんびり屋だから、あえてB園にいれて鍛えた方がいいのかなあと迷って決められずにいます。 どこに通わせても同じという意見もありますが、 幼稚園、小学校で働いた経験のある方、 A園・B園と似たような環境にお子さんを通わせたことがある方からの意見をお待ちしております。

  • 幼稚園選び、迷っています

    子供が来年幼稚園入園予定です。もうすぐ願書提出の時期なのにまだ迷っています。 現在候補に挙がっているのは下記3つです。 【A】 徒歩5分。鉄棒、平均台、とび箱等、運動面に特に力を入れている。 勉強はせず自由に遊ぶ。1クラスの人数が多い。親の出番が多い。職員の方が感じ良い。元気で活発な幼稚園。預かり保育は一応あるが、働いている保護者が少ない。 【B】 徒歩15分。基本的な躾をきちんと教えてくれる。やや厳しめ。 園庭が狭い。建物が古い。1クラスの人数が少なくこじんまりとしている。親の出番少ない。働いている保護者が多い。夕方までの預かり保育が充実。職員の方の対応がぶっきらぼうで愛想がないのが気になる。 【C】 自転車で15分。バス通園。英語などの勉強に力を入れていて、保育内容が魅力的。 園庭は広く、建物は綺麗。セキュリティが万全。1クラスの人数が多い。親の出番多い。 職員の方が感じ良い。預かり保育もやっている。だが、同じ小学校に行く園児が少ない。 最初はCが良いと思っていましたが、同じ小学校に行く園児がほとんどいないのと、園から呼ばれた時に行くのが遠いため、だんだん気持ちが揺らいできています(AとBからは同じ小学校に行く子が結構いる) しかし、Aの場合、子供は歩き始めが遅く、同じ月齢の子より筋力が少し弱い(療育行くほどではないが半年に1度病院で診てもらっている)ので、運動重視の幼稚園だとついていけない可能性があります。(子供にとっても可哀相?) なのでB、と思うのですが、職員の方の電話対応が毎回悪くて、そのへんがちょっと悩みどころです。(子供の保育とは関係ないですか?)幼稚園に行ったら働きたいので、預かり保育が充実している面は良いのですが。 この時期なのにまだ決められず親として優柔不断で情けないですが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう