• ベストアンサー

公開権について

ちょっとカテゴリが違うような気もしますが、 しっくり来るのがないので、ここで質問させて頂きます。 ソフトバンク社のCマガジンという雑誌で、 プログラムの作成の応募のコーナーがあって、 雑誌の担当者からお題をいただいて、 それを作成して応募するというもので、 特別実用になるとか売り物になるようなプログラムではないのですが、 応募規定の中に、 「応募した作品の公開権はソフトバンクに所属します」というような一文があります。 そこで質問なのですが、 余り聞かない言葉ですが「公開権」の及ぶ範囲とは具体的にどういうものをいうのでしょう? 例えば、営利を目的としないブログのような形での公開もダメだということなのでしょうか? (多分、ダメな気がしますが) 自ら応募しているのだから、そいういう規定に納得しているとは言えますが、 もし、それに反するような行為(例えばWEBでの公開等)した場合には、どの程度の拘束力があるものなのでしょうか? 求められたら損害賠償をしなければならない程の行使力があるものなのでしょうか? プログラムは、当然他にも転用可能ですが、 プログラムの一部を転用することにも拘束力がある、(公開できない)ほど強力なものなのでしょうか? 識者の見解を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30727
noname#30727
回答No.2

想像も含みますが、雑誌社が良く使う公開権とは著作者人格権の公表権を指すのではないでしょうか。 公表権は未公表の著作物を公表する権利で、この権利は他人に譲渡できないので、あくまでも雑誌は公表の場という事になるのだと思います。 著作権は当社に帰属すると書かれているわけではないので、雑誌の発売日後しばらくしてからであれば、何をしても喧嘩になる事は無いと思います。

BLUEPIXY
質問者

お礼

>この権利は他人に譲渡できないので >著作権は当社に帰属すると書かれているわけではないので… ご回答ありがとうございます 引用した部分参考になります。 >雑誌の発売日後しばらくしてから そうですね。そうすることにします。

その他の回答 (1)

  • txrx
  • ベストアンサー率45% (83/184)
回答No.1

識者と呼べるほどの物ではありませんが、個人的な見解を述べさせていただきます。 応募作品の公開権と言う事なので、ソフトバンクの権利を主張しているものと、私は考えます。 つまり作者の権利を拘束しているものでは無いと思います。 作者は著作権を始めとする多くの権利を所有していますが、応募された作品に関してソフトバンクが自由に公開しても、そのことに関して文句を言ってほしくない? と言った意味として捉えています。 従って、作者が応募作品の公開を行ったとしてもソフトバンクが異議を申し立てるとは思えません。 あくまでもソフトバンクを守るための規定であって、作者を縛るための規定では無いと思いますが、どうでしょう? しかしながら、契約は作者とソフトバンクで結ばれるものなので、明確にするためには契約前にソフトバンクと協議(問い合わせ?)するべきと思います。

BLUEPIXY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >応募された作品に関してソフトバンクが自由に公開しても、そのことに関して文句を言ってほしくない? >と言った意味として捉えています。 なるほど、よくわかりますし、納得できる説明だと思います。 応募した作品は、雑誌や書籍及び付録CDなどに掲載されることがありますと書かれていて、かつ、別に公開権を有すると書かれているので、 雑誌社として、雑誌や書籍を販売する上で、利益を損なう恐れがあるからそれ(公開)を制限するのかなあと思っていました。 そこら辺はやはり、明確にするためには、問い合わせるべきだと思いますが、 今回の場合、それほど、仰々しいものでもないので、色んな人に考えを聞いてみたかったのです。 回答ありがとうございました。 〆切は、もう少し待ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 画像の公開について

    例えばアーティストCDを紹介したいときCDの画像を使うのも法律的にはまずいのですか? 雑誌とかに乗っているアーティストの写真を使う場合はまずいのはわかります。それは雑誌がお金をかけて撮影・取材したものですから、アップロードしたら直接被害がでますよね。 でもCDはジャケット写真ではなく中身が売り物だし、公にも広く公開されているので・・・ またジャケット写真の公開がダメでもアマゾンとかのアフィリエイトを使って公開するのはokなのですか?これはアマゾン側が使用の許可を取っているためですか?

  • ストックオプションの割当対象者の選定、割当条件について

    ストックオプションについて教えて下さい。 (1)例えば「勤続○年以上の者」というように、 会社が割当者を限定することは許されるのでしょうか。 条文を見れば、応募に対して誰に割り当てるかは、 会社の自由であるように読めるのですが…。 (2)例えば、「権利行使後○年間は取得した株式を売却できない」 というような拘束が可能でしょうか。 譲渡制限のある会社ならば承認しなければ良いだけだと思いますが、 公開会社だと、売却を防ぐ方法はないと考えていいのでしょうか。

  • GoogleやYahooのAPIについて

    GoogleやYahooで公開されているAPIを用いて、必要なデータを取得したいと考えております。 このとき、APIを利用するために作成したプログラムは必ずホームページなどに公開されていないと駄目なのでしょうか? APIを利用するプログラムは個人のパソコンだけで作成して公開せず、そこからデータを取得したいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 少年漫画雑誌の作風について

    はじめまして、漫画家志望のハチマチです。 ただいま投稿用の少年漫画を創作中の所、完成したらどの少年漫画雑誌に応募しようかと迷っています。子供の頃から親しんでいる少年漫画雑誌はジャンプ(集英社)とサンデー(小学館)ですが、近ごろ講談社出版で面白い漫画を何作か読んで、週間少年マガジンと月刊少年マガジンにも興味を持った次第です。ところが両雑誌で知っている作品があまりないので、自分の作風と合うかどうか、gooユーザーさん達の意見を訪ねにきました。 ちなみに私が今取り組んでいる話は下ネタ・色気・萌え要素なしのSFスポーツ物で、作風は雰囲気重視でストイック、画風は写実的とデフォルメの中間ぐらいです。全体的に「少年漫画」にしては大人しげでファンタジーにしては地味という点で、とりあえずジャンプとサンデーは合わないと思います。もっとも、応募規定でページ数が多い、または無制限の方が都合がいいのでジャンプとサンデーは無理の様ですが。 月刊少年マガジンの公式サイトを覧るかぎり、連載中の作品の画風は派手ではなく、現実的な話(特にスポーツ物)が多いようで、週刊少年マガジンより私の作風に近いと感じましたが、どうでしょう? ご協力お願いします。

  • ダウンロード辞書ユーティリティの公開

    ダウンロード辞書ユーティリティの公開  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  携帯電話 ソフトバンク シャープ202SH  を使用しています。  この携帯電話の仕様に  ダウンロード辞書  があります。インターネットから、ことわざ辞典や名言辞典をダウンロードして、文字を入力するときに、これらの辞書の単語を使用できるというものです。  しかし、ダウンロードした辞書が、どのような辞書が入っているのか、どのようなよみがなを入れたら、どのように変換されるのか、皆目見当がつかず、従って、結局、これらの辞書を使えないと言うものです。これでは、作っても、利用できず、せっかくの機能が生かされないままです。作ったシャープも金をかけても使ってもらえず、この機能を売り物に出来ません。無駄に金を捨てているのと同じです。  シャープのダウンロード辞書を登録する部署には、ダウンロード辞書を登録する、登録した単語を表示するユーティリティがあるのでしょう。パソコンプログラムだと思われます。ユーティリティが無ければ、ダウンロード辞書を登録できないし、登録した単語を確認出来ません。  使えなくて困っています。  後は、ユーザ辞書の登録件数が少なく、十分なユーザー辞書を登録できないと言うことです。 ●(Q01) ユーザー登録登録件数をスマホやパソコンなみに増やして欲しいとメーカーに強く希望するものですが、回答者の意見は、いかがでしょうか? ●(Q02) スマホを使えの意見でしょうが、キーボードが付いてなく入力が遅くて使用に耐えないのです。これも慣れで解決できますか? ●(Q03) ですから、自分でダウンロード辞書を作り、単語を自由に登録できるようにして欲しいのですが、どうすれば、良いのでしょうか? ●(Q04) 何か使用できるプログラムは、提供されているのでしょうか? ●(Q05) もし、公開されていないのであれば、ぜひ公開して欲しいと考えるのですが、回答者の皆さんの意見は、いかがでしょうか? ●(Q06) 携帯電話、DOCOMO、富士通、F-06Dなどは、ダウンロード辞書の登録内容とよみがなの一覧を表示することが出来ます。これは、携帯電話 ソフトバンク シャープ202SHのダウンロード辞書と異なると考えられます。製造メーカーが異なるからです。登録されているダウンロード辞書も異なります。  シャープの携帯電話であれば、以前、ダウンロード辞書を登録するソフトが、公開されていたのですが、上記の機種には、使えません。  何か、誰かが作ったと言うよりも、シャープが、登録するために作ったソフトを横流しで持ってきて、ひそかに公開しているような感じです。公開されているソフトのバージョンは、一種類しかなく作者の状況がまるで分からないからです。 ●(Q07) 問題は、なぜ、シャープは、このユーティリティを公開しないのでしょうか? ●(Q08) インターネットに登録した辞書をめちゃめちゃに書き直されて不測の事態が起こる。サポートできなくなる。ユーザーが勝手にダウンロード辞書を作るとエラーが頻発してサポートの仕事が増える。もともと、このプログラムは、社内用に限定使用になっているので、公開しない。  と言うことでしょうか?  しかし、作っても使われなかったら金を捨てるだけで意味が無いし、不便なだけで、ユーザーの評価も良くないです。ガラ携の使用者もいるし機械を作る以上は、しっかりとサポートして欲しい。インターネットに登録したダウンロード辞書は、書き直しができないようにする。  間違った登録をしたら、形態チェック、シンタックスエラーを充実させてトラブルを無くす。などの配慮をして欲しい。  以前、作られたホームページは、削除されていて、別のホームページで、コピーしたものが公開されています。説明のための二種類のテキストファイルと実行プログラムが、圧縮されて収められています。  しかし、回答するとテキストファイルは、無事ですが、プログラムは、ウイルス対策ソフトにひっかかり、圧縮ファイルを解凍して作成後、すぐに、抹消されてしまいます。トロイの木馬のウイルスと誤認されてしまうのです。  現在、質問者が使用しているウイルス対策ソフトは、Microsoft Security Essentialsです。  トロイの木馬のウイルスと誤認されてしまう報告は、他のホームページでも、記述されていて誤認、プログラム自体は、問題ないと評価されています。  ウイルス対策ソフトを一時的に消されないようにすると実行ファイルができあがり、これを実行するとダウンロード辞書のファイルが、出来上がります。しかし、目的の携帯電話の機種で無いので、登録しようとしてもファイルの形式が異なると拒絶されるのです。  出来上がったダウンロード辞書のファイルをテキストエディターで開くとほとんどの文字が、シフトJISで、記載されていて読むことが出来ます。ダウンロード辞書のファイルが出来ていることが分かります。 ●(Q09) どんなふうにでもよく、使用している機種のダウンロード辞書のプログラムを提供して欲しいです。回答者の皆さんの意見は、いかがでしょうか?  関連リンク 自作ダウンロード辞書の作成 SH-01A用の自作辞書を作る方法について記載されている。プログラムのダウンロード先のホームページは、既に、削除されている。 http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/5299e1a5ae1689c450705dd7a5fb4620 SHユーザーのダウンロード辞書 http://adminadmin.blog33.fc2.com/blog-entry-222.html#comment-top 食物連鎖 http://adminadmin.blog33.fc2.com/blog-entry-222.html#comment-top 【SDJCNV】SHARP製携帯電話でオリジナル辞書をつくろう【ソフトを配布】 http://yqg06172.jugem.cc/?eid=2074 【SDJCNV】収納先 http://www9.plala.or.jp/nana_special/index.htm 敬具

  • メインのテキストエディタを別のフォルダに動かせない

    Terapadをメインのテキストエディタとして使ってます。 Cディスクを分割してデータディスクを作成したので、そちらにTerapadのソフトを移そうとしています。 が、なぜかできません。 C:\program filesの外に出すと、規定のプログラムに認識されない(?)ように思います。 私が規定のプログラムにしようとしているやり方は、 テキストファイルで右クリックし、「プログラムで開く」から規定のプログラムにしたいexeファイルを参照から選んでます。 C:\program filesの中にあればTerapadを規定のプログラムに出来ます。しかし、外に出すと、どんな場所にあろうと、できません。選択してOKにしても、何も選択していないことになっています。 Terapad以外のフリーのテキストエディタで試してみましたが、そちらはどんな場所にあっても規定のプログラムにできます。Terapadだけが、c:\program filesの中にないとだめみたいです。 一度Terabadをコントロールパネルからアンインストールし、最初からデータディスクにインストールし直してみましたが、それでもだめでした。 Terapadはアンインストールしてインストールしても、前にいじった設定がそのまま残っていました。 そこらへんの問題なのでしょうか・・・。 あまり難しいことは分かりませんので、初心者向けにお願いします。 Terapadもプログラミングではなく、ただの文章書き用として使っている者です。 Terapad以外のテキストエディタは使い方がよくわからず使い慣れないこともあり、できればあまり変えたくないです・・・。

  • 応募規定通りに応募した商品を発送しないという主張は認められますか?

    ちょっと長くなりますが聞いてください。 ある期間限定サービスに複数応募しました。 ところが、突然応募先の会社から電話が掛かってきて「転売目的と思われるから発送しません」と言われました。 「海外友人からお願いされたものです」と言ったのですが「みんなそう言うんですよね(言外に嘘だと決めつけている)」と言われてしまいました。 結果的に、直接海外の友人に発送してくれるということで決着が付いたのですが、後になって、なぜこちらが向こう側の希望を受け入れなければならないのかと腹が立ってきました。やっぱり、当初の通り私の元に発送させたいのですが、どうすればいいでしょうか? なにより会社の態度に腹が立って、あちらの言い分通りに動きたくないのです。 確認事項 ・応募規定通りに複数応募 ・応募要項には「複数不可」との記載はない→なので、私の名前と住所で応募 ・海外発送不可→なので、海外の友人のは私の名前と住所で応募 ・HPを確認するも、電話するとの掲示もいっさい無し。ふいうちでかけているようです。1通しか応募していない応募者にはすでに発送を終え、それを終えた後に複数応募している人に確認を取っているようです ・この企業に応募するのは初めてではなく、以前も複数応募していました。その時は何の問題もなく全て届きました。 あと、複数応募した人が転売しようがしまいが個人の自由と思うのですが、それがダメだ、そうされるなら送らないという強気の会社の方がおかしいとおもうのですが、法律的にどうなのでしょう?コレは認められるのでしょうか? その品に「転売不可」とか書かれていたとしても、それにもどこまで拘束力があるか疑問ですし。

  • 著作権・肖像権について

    著作権・肖像権について質問です。 個人で(コンペなどに応募するので非営利目的でweb・TV・展示などで公開する予定です)映像を作成して、公の場でみていただく事について質問なのですが、映像作品で背景にうつる映画のポスター・被写体の着用する服のブランドなどはその広告物やブランドイメージを強調するものを用いてデザインされたものの場合のみ、その会社に許諾をとることは必要ですか? それともわからなくてもその商品を映してるならどんなものであれ許可をとる必要はありますか? 音楽・出演者・意図的に映る既製品の会社には許可をもらったのですが、どこまで許可どりをすればいいのかボーダーラインがわかりません... 日本の今TVや映画館などで流されている映画・CMなどでもその商品がスポンサーでない場合でも映っているものってあると思うのですが、この場合はどの様にそういった美術は手配されているんですか?

  • 起業の現物出資について

    初めて質問させていただきます。 よろしくおねがいします。 今度、起業を行おうと思っているのですが 現在、WEBアプリケーションを作成しておりましてそれを使用して業務としたいと思っております。 (例えば、大手の様なオークションのプログラムを作成して、それの運営を業務としたいとお考え下さい。当方のプログラムはオークションのプログラムではありませんのであくまでも例としてお考え下さい。) この場合、ソフトウェアは自身でオリジナルで作成したものになりますが現在開発中で当然未公開のプログラムですし、販売もしておりませんし、今後販売をすることも考えておりません。 このプログラム完成後に、これを現物出資と出来るものでしょうか? (プログラム完成後に、これの運営を行う為に起業しますので起業時にはプログラムはある状態です。) 当然、起業に当たり費用は現金で掛かりますが、数人で起業を行った場合 当方の出資分として、このプログラムを出資したく思っております。 (他の発起人もこのことは了承しております。現金は現金で別で用意します。) もし、現物出資として出来るのであれば、その価値とはどの様な判断になるのでしょうか? また、このプログラムは当然、設立する会社の基幹のシステムというか業務になりますので 現物出資が駄目な場合は、どのような扱いになるのでしょうか? 時間を見つけては開発を行ったもので、開発期間等ははっきり示すものがありませんし 掛かった費用等も同様に、これだけ掛かったというものがありません。 この場合は、どのような扱いになるのか?現物出資として出資する事は可能か? 可能であれば、価値はどの様な算出方法があるのか? どなたかご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • IEがOEを認識しなくなりました

    ちょっと前に、メールのバナーからメールを書こうとしたら、「フォームを作成できません」と表示が出たので、いろいろ調べたら、IEのインターネットオプション→プログラムにある「電子メール」の枠内から「outlook express」の指定が消えていました。 その少し前に、仕事の都合で昔使っていたOffice97をダウンロードしたとき、アウトルックもいっしょに落としてしまったんで、アウトルックだけ削除(もちろん正規の方法で)したんですが、その後からおかしくなったようです。やむなくもう一度アウトルック97を入れなおしましたが、バナーからメールできない状況は変わりません。 ちなみに当方、OSはXP、IEは6.0SP1です。 早速、OKWebで過去の質問を調べて、Q.no850575にほぼ同様の質問があり、回答にあったOE→ツール→オプション→全般で「規定のメッセージプログラムにする」を試してみましたが、だめでした。質問者がやっていた「IEおよびOEの再インストール」もやってみましたがこれでもだめでした(ダウンロードは出来ましたがインストールができませんでした)。 長くなってすみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう