• ベストアンサー

中国に留学しようと考えている方へ

すごく変だと思われるかもしれませんが質問させていただきました。 もし中国に留学する際言葉が覚えれることが出来ればどこでもいいから安価に行きたいですか。 また日本語教師の仕事をしながら生活費をもらって勉強できる環境があるなら多少始めに紹介料を払っても行きたいと思いますか。 もしお時間あればお返事よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomydego
  • ベストアンサー率20% (22/107)
回答No.2

こんにちは。 この問題に関しては後者だと思います。もともと、中国の留学はアメリカなどに比べれば比較的に安価でいけます。僕は、上海の交通大学というところに留学していますが、やっぱり中国の場合どこでも。。。というわけには行かないと思います。やっぱりある程度の生活基準が欲しいでしょうし、それなり有名な所でないと、ぼったくりに会うだけでなく、危険な目にあったりもするかもしれません。 上海に留学してみて、やっぱり上海に留学してよかったと思いました。 中国の大学についてはどこがいいのか、ランキングなどアメリカの大学に比べれば、日本では情報が得られにくいこともあると思うので、やっぱり留学の際は少なからず、アドバイザーにアドバイスを求めるの人が多いと思いますよ。 参考になれば幸いです。

kout6
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • niceli
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんなにいいことがありましたら、ぜひ教えてください。 私は海外で日本語と日本文化を教えたいと考えて、日本語教師養成講座に行っています。今年一杯で終わる予定です。ぜひいいところをご紹介いただきたいです。

kout6
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。。。もしまだこのお話にご興味おありでしたら再度ご連絡ください。念のため1週間ほどこの質問は締め切りを待たせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国への留学

    私は今年の4月から高3になります。 今進路で悩んでいるので、意見を聞かせてもらえると助かります。 私は中国で生まれて、小2まで中国で育ったんですが、今はほとんど中国語はできません。私自身、母国語を話せないというのは情けないと思うし、親も私が中国語を勉強することを望んでいます。 そこで、中国語をマスターするのは留学するのが一番いいかなと思い、今ISI国際学院で中国に留学しようかと思っています。できれば復旦大学に。しかし言葉も分からないので、授業についていけるか心配です。 中国に留学経験のある方、そうでない方でも留学に対する考えや経験談を聞かせてもらえると嬉しいです。 それでは、長々と失礼しました。

  • 中国に留学 中国でのインターネット環境

    中国に留学 中国でのインターネット環境 来年に中国の上海への留学を考えております。 中国でも日本のHPなどは見られるのでしょうか。 それとも検閲などの関係で日本のHPを見ることは難しいのでしょうか。 見れたとしても中国のパソコンでは日本語の平仮名・カタカナを入力できければ、どのような方法で解決すれば良いでしょうか・・・ 中国でのインターネットの環境についてお詳しい方・中国留学の経験者の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 日本語教師になりたい方、中国留学を考えている方に質問

    質問ですが、日本語を教えたいと思っている方で資格も経験も無くても可能でしかも現地で生活費も支給され、中国語も勉強できるのであれば日本のエージェントにそんなに高くない紹介料を払っていきたいと思いますか?もちろん場所は中国です。 ちょっと皆さんがどう考えるかお聞きしたくて。。。。。

  • 中国留学

    中国へ長期の留学するんですが、行き先選びにかなりてこずってます。北京・上海は物価(学費も寮費も)が高いので除外しました。が、また沸々と候補になりつつ・・・。 ・東北は-30度は耐え切れないと思って断念。 ・一時は深センに決めたんですが、治安が悪すぎるのと授業の質が低すぎと聞いて、不安になって断念。 ・次に山東省の青島、済南。ここは日本人も少なめで勉強するにはいいかなと思ったのですが、日本人少ないだけあって暮らしにくいし、反日が強いとか聞いて怖くて断念。 ・で、広東省広州。街での言葉が広東語で、標準語と比べたらまるで外国語だから街に出ても標準語の勉強にならないと。。。 ・内陸部のへんぴな所に行くと病気とか万一のときどうするの?って言われるし。。。 やっぱ振り出しに戻って北京なんですか?留学後は上海あたりで就職・生活を考えてるんですが、それなら上海にすべきなんでしょうか?それともどこ行っても同じ?私次第? 周りのいろんな人にいろんなこと言われて、もうわけ分かんなくなってきました。誰か助けてください。結局どこ行けばいいのよ!!!!!!!!

  • 中国人留学生が日本で中国語教師になるには

    中国人が日本で中国語を教える仕事につくためには、どのような大学で勉強するべきなのでしょうか?  私は中国人留学生です。今日本の日本語学校で日本語を勉強しています。私は日本の大学で勉強して、日本で中国語を教える仕事をしたいです。日本の教育学部に進むべきなのか、それとも日本の文化に詳しくなって文化も含めたことを教えられるように勉強したほうが良いのか、それとも日本語や中国語の語学に関して学んだほうが良いのか悩んでいます。私は中国人ですが、中国語を系統立てて教えられるように中国語も勉強したほうが良いと思っていますが、それは大学の先生たちとしては困るかも知れません。何かお奨めの学部や学科はありますでしょうか?  

  • 中国人留学生に質問です。

    イ尓好。 女性の中国人留学生に質問があります。 あなたの事を好きな男性がいたとします。 あなたは、日本語が上手です。でも、その男性はあなたの事が好きなので中国語を勉強したりメールの文章の中に、軽く中国語を入れたりしています。 もし、男性がこのような事をしたら、あなたどう思いますか? ちなみに私がこの質問をしたのは、今好き人が中国人留学生で、その女性はコンビニでバイトをしており、先月 私(客)はその人とメアド交換をしました。 日本語は上手ですが、相手の母国語も話せるようになりたいと思うので、私は中国語を勉強しているです。 駄文ですが、回答宜しくお願いします。

  • 中国の大学留学について教えてください。

    初めまして。今、日本の大学の歯学部で大学生やっています。 今の大学を辞めて、留学で外国語を学びたいと考えています。中学の頃から外国が好きで英語を使って世界で働きたいと思っていましたが、今の時代で英語だけでは安定はないなと思い中国語もスキルとして習得したいと思いました。高校の時に修学旅行で北京、上海、南京に行きました。その時の中国の雰囲気がとても好き(日本と全然違うあの雰囲気が)で昔から中国に興味は持っていました。しかし、中国の留学についての情報があまりなく困っております。どうかお力をお貸し頂けないでしょうか? 1インターネットで調べたところ北京語言大学は名の通り外国語習得に強く中国語だけではなく英語も同時に勉強ができるとお聞きしたのですが、本当でしょうか? ちなみに4年生の学生として学びたいと考えております。 2自分は中国語を全く勉強したことがないのですがこの状態で中国の大学に留学しても大丈夫でしょうか? 3中国の大学はアメリカみたく進級が厳しかったりしますか?留年が多いとか。。。 それとライフスタイルなども教えてください。お願いします。 4学費や生活を考えると4年間でどのくらいかかりますか? 5入学試験などはあるのでしょうか? あるとしたら内容を教えていただけませんか。 6中国の留学の際、どこかのエージェントにお願いするのが普通のでしょうか? 7北京語言大学は日本だけではなく様々な外国の人が在籍してますか? 8中国語には方言が多く北京語は標準語なので北京でそれを習得したいのですが、北京語言大学以外で良い大学はありますでしょうか? 9この大学を卒業したら先輩の方々はどこにどういう関係のところに就職する人がいますか?それともし自分が入学した場合、22歳と普通だと卒業している人が多い年齢なのですが現役生の人が多いのでしょうか?それとも年齢は様々ですか? 質問が多くて申し訳ございません。どうか、よろしくお願いします。

  • 中国人留学生です。日本が大嫌いです

    中国人留学生です。日本が大嫌いです。早く卒業して中国に帰りたい。最初は親に日本へ留学するように言われ、親からもらったお金を無駄にしたくなかったのですが、本当に日本が嫌いで、日本で勉強していても、どうしたら日本から出られるかということばかり考えていて、今問題になっているのは、学業を終えなければならないので、できるだけ早く卒業して、日本を出たいと思っています。それ以外はどうしたらいいでしょうか?助けてください。できれば、やさしい日本語で答えてください。

  • 中国留学

    1年ほど中国語の勉強をしているのですが、 実際に中国語を使う機会がないせいか それほど伸びがないような気がするので 中国へ留学しようと決心し、色々調べてみたのですが、 金銭的に余裕がないせいで、なかなか見合った所が見つかりません。 どなたか、中国へ安く長期留学できる学校、または方法があればお教えください。

  • 悪びれない中国系留学生に困ってます

    留学生の態度が悪く、授業の進行にも影響が出ているので困っています。 ちなみに、日本国内の学校です。 この留学生たちは、中国、上海、香港、台湾からきています。 日本で日本語学校に行っていた人たちです。 多少日本語がわからない部分もあるかもしれませんが、ルールが守れなかったり、 先生やリーダー(委員など)の言うことも聞いていないことが多くて困ります。 例えば、 ・高いヒール、ミュールやサンダルが禁止なのに履いてくる ・先生の言う通りに作業をしない ・委員の指示は完全に無視 ・時間を守らない ・忘れ物が多い ・授業中、ずっと化粧している など。 このことが授業の進行を妨げ、日本人が迷惑しています。 先生はもちろん注意しますが、留学生たちは悪びれる様子はありません。 また、1度注意されたくらいでは全く改善されません。 どうしたら、話を聞いてもらえますか? ちゃんとルールや指示を守りますか? 「国民性」という言葉で片付けられるのは困ります。 日本にいる以上最低限日本の環境に順応してほしいです。 また、授業の進行の妨げにはならないが、困っていることがあります。 ・ゴミを撒き散らす ・隣の席の人を(たぶん無意識に)蹴る ・クチャクチャと音を立てて食べる(日本人にもたまにいますが・・・) ・臭い など、些細なことですが、気になります。 注意すると角が立つと思って無視していますが、どのように対処すれば適切でしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • この質問はQL-800という製品に関するトラブルです。アプリケーションに対応したプリンタードライバーがインストールされていないため、表示されたエラーメッセージが表示されています。
  • 質問者の環境はWindows 11であり、プリンターは無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る