• ベストアンサー

夫から言われた一言

新婚です。妊娠したので会社を辞めて出産しますが(産休はとれません)、出産前後の専業主婦状態になったときにやりたいことなどを楽しそうに話すと夫の機嫌がわるくなります。私はずっと専業主婦でいるつもりはないという意志は結婚前に伝えてあります。そんな会話の中で言われた一言が 『俺は家政婦を養うつもりはない』 です。どういうことでしょう?私を収入源として妻という立場にしたのでしょうか?また私が収入もなく家事と育児だけをしているのでは『家政婦を養う』状態になるのでしょうか?この結婚が残念な結果になるような気がしています。 男性の方や同じ経験をされた女性の方がおられましたらなにかご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.16

NO・9です。 再びごめんなさい。 NO・9を書き込むときはまだ質問者さんの「お礼」が書かれる前でしたので、ピントはずれのことを書いてしまったと反省しています。 お礼文にご主人のことを「妊娠していても冗談(?)でお尻を思いっきり蹴り上げたりするような人」とありましたが、とんでもないことです!!! これはDVにほかなりません。 暴力です。 場合によったら流産もじゅうぶんありえます。 皆さんの回答に質問者さんとのずれがあるのは、質問文に「俺は家政婦を養うつもりはない」の一言だけが問題にされているからではありませんか。 「夫は本当にひどい発言をよくする人なのです。 」とか、 「心無い発言が続くと思いやりはもてません。」「とにかく言い方がひどいんです。」など、かなり深刻に問題は深い溝になってしまっているようですね。 ですが、ご主人は「福利厚生が充実していて残業なし、有給休暇取り放題」とは信じられないほど恵まれた職場環境で、しかも家事も6割は受け持ってくれているなんて、何だか訳がわからなくなりそうです。 暴力は絶対止めてもらうこと、言葉の暴力もどれほど傷つくか伝えて、言い方を気をつけてもらうこと、そのうえで 質問者さんの気持を伝え、かみ合わないなら「この結婚が残念な結果になる」ということをいってみたらどうでしょう。冷静に。 「子供の父親として不安しか持てないから」と。 あとは、ひどい言い方をしそうな時にそれをテープに取って聞いてもらうとか。 6割家事をしてくれるご主人の言い分もきいてみたい気もしますが。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。夫は多分かなり変わった人間です。ひどい発言をテープにとるのは良いかもしれません。流産の危険も最初は不安でしたが、今は順調に育っても私のストレスのせいで何か障害を持ってしまったらとか、性格が夫のようだったらという不安がいっぱいです。sasaiさんのやさしいご理解感謝いたします。夫の言い分も聞くべきだと思いますが怖くて聞けません。努力します。

その他の回答 (17)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.18

#4です。お礼見ました。 お礼の内容から・・・この発言で家政婦呼ばわりする旦那さんは何を考えているのでしょう?といった感じです。 (以前書いた「旦那さんが不愉快・・・」についてはお礼の内容だと撤回したいと思います) 子供と一緒に散歩をしたりするのは、子供のためにも必要なことですし、出産前も体重増加に気をつけて歩くことや、精神面を安定させることは大事なことです。 また、冗談でも妊婦のお尻を蹴り上げる・・・なんて行為は許されるものではありません。一歩間違えれば流産の恐れもあります。 今のうちから旦那さんに妊婦の身体についてや、胎児について、出産・育児についてをよく理解してもらわないと、子供が生まれてからも悲しむことになるかもしれません。 冗談でやってよいこと、言ってよいことを義母などとも相談してあなたや義母から伝えてもらうようにするのも一つかと思います。 生まれてくる子供のためにも、がんばってくださいね。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母には申し訳なくて相談できません。私よりも病院でもらった本を熟読しているのですが。。。

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.17

人間の、本当の本当の心の奥底は暗くてつめたいものなのかもしれないと私はいつも思っています。 それをみてみない振りして、結婚して、子供をもったりして、そんなことは忘れてゆくんじゃないか、というか見て見ないふりをするために結婚したりするのかな・・?なんて。という私も結婚していますが。 いくら結婚相手でも、他人だから、本当の本当は何を考えているかなんて、誰にもわからないはずです。この旦那様のことばは聞かなかったことにしたほうがいいような気がします。もし、ある意味で旦那様がこれを言ったとしたら、旦那様もキット、まずいことを言ってしまったと思っているかもしれないです。どうしても気になるのなら、真意を”なるべく早く”聞き出した方がいいと思います。 なんか励ますようなことがいえなくてすみません。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も早くはっきりさせたいです。ただ、夫の普段の言葉のキツさを考えると怖くて切り出せません。ですが、この言葉を忘れることもできません。

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.15

私もまた、おそらく、chiexxxchieさんと似た所がある女性だと思います。実は気が強く、自分は正しいと思っていて、偉そうな態度をすることが多い・・・という点で。 いきなりキツい表現でごめんなさい。 この質問そのものは、誰がどう読んでも「chiexxxchieさんが正しい。旦那の言葉は許せない」になるじゃないですか。だって、事実そうです。文章のどこを読んでも完全にchiexxxchieさんが正しいのです。 しかし、そこがchiexxxchieさんの(そして私自身の)最大の欠点となって夫という存在との間に深い亀裂が生じる可能性があると思います。(私は今、自分のこの傾向を改善中なので、あなたのご質問が目にとまって離せなくなってしまったのです) 旦那様は確かにキツい言葉を投げかけたけれど、それはchiexxxchieさんがキツい女性だと思っているからだと思います。か弱い精神の持ち主を相手にはなかなかキツい言葉は言えないものです。あなたも私も、夫にそう言わせる可能性があるだけ強く正しい女という雰囲気を持っているのだと思います。 この質問も、夫と揉めたことで、「どうしたらいいでしょうか」というものではないし、「この結婚が残念な結果になるような気がしている」と書いてあります。「この結婚をうまく行かせるにはどうしたらいいでしょうか」という質問ではありません。 あくまでも、自分を正しいと認めてくれる男性や女性の言葉を求めているご質問に感じられます。これは私がそうだから、余計に見えることかもしれません。 非常に余計なオセッカイかと思いつつ、あえて述べさせていただければ、chiexxxchieさんがもうちょっと謙虚になれば旦那様はキツい言葉を言いません。自分が思っている以上に、chiexxxchieさんはキツい人です。それは何を隠そう、私自身がそうだから、分かるのです。 不愉快な回答で、あなたの気持ちを理解しないままの不躾なものになるかと思いつつも・・・お互い成長していけたらいいなと願いを込めて。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sonokoronさんのご意見はとてもごもっともだと思います。そのように自分自身を戒めることは常に努力していくべきだと思います。ただ、生活の中で心休まるスペースとして家庭をもてたらと思い結婚しました。相手を尊重し、自分も尊重されればと思います。夫の言葉に対して私は2ヶ月ずっと心休まりません。ただその相談です。

noname#12377
noname#12377
回答No.14

うーん。腹立たしい! なんとか旦那さんに「ごめんなさい」と言わせたいです。『俺は家政婦を養うつもりはない』ってどういう意味か私も知りたいです。家の中に家政婦はいらないっていう意味でしょうかね?だったら、しばらく家事放棄はどうでしょうか?「あのさ、あなたは家政婦が嫌いなんでしょ?だったら家事はやめておくね。あなたの嫌われる事したくないから。」 それとも、♯13さんのご意見をお借りして「そうね。あなたの言うとおり家政婦を雇うほどのゆとりは無いわよね。わかってるって。私はがんばって育児と家事の両立をするからあなたはお仕事がんばってね。」なんて言うのはどうでしょうか? こう言われたら、もう何も言えないですよね。旦那さんも。 がんばって、いい方向に考えて旦那さんより一枚上手をめざして下さい。 女性はみんなあなたの味方です。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に辛いです。夫より一枚上手な人間になろうと思ったらとても嫌な人間になるような気がします。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.13

ご主人に発言の真意を問いただしてみること。 これに尽きます。 案外あなたが誤解をしているんじゃあないでしょうか。 常識ある男性は、妻を家政婦扱いにはしないでしょうからね。 熟慮してみたのですが、 『俺は家政婦を養うつもりはない』 というのは、 「出産前後でおまえは大変だろうけど、臨時に家政婦を雇おうとは考えていない。できる範囲でいいから頑張ってくれよ。」 という意味ではないですかね。 結婚5年目の親父の解釈でした。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の発言はどう考えてもdreamplazaさんのような意味ではありませんでした。夫は本当にひどい発言をよくする人なのです。

noname#12135
noname#12135
回答No.12

旦那さんに聞くのが一番ですし、質問者さんの旦那さんの性格はわかりませんが・・・・ 『俺は家政婦を養うつもりはない』=『妻は家政婦じゃくあくまで妻』と言いたかったのが、こんな言い方になったのでは? 専業主婦に対して、なにか独特な考えもあるかもしれません。 女性としてまずは社会にでて、一人前で自分と対等な立場でいて欲しいという、意味にもとれなくもありませんね。 言葉の揚げ足取り合戦にならないように聞いてみてくださいね。 あまり、いい回答になりませんでした、ごめんなさい・・・

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sinsin-saisaiのように前向きに言葉を受け取ることができたらと思います。もう無理のように思います。

回答No.11

どういう意味だったか、直接旦那様に聞いてみるのが一番です。 案外、誤解が起こっていたのかもしれませんよ。 「私も、この家の家政婦をやる気は全くない。」と生まれた子供を抱かせたらどうですか。 >専業主婦でいるつもりはないという意志は結婚前に伝えてあります。 これが、怪しく思えるほど喜んで話をしてしまったのでしょうか・・。 逆手にとって旦那様に「育児よろしくね!『家政婦』はいないから!」と明るくさらりと言ってはどうでしょう。 旦那様にも育児をさせることをお勧めします。 それがどれだけ大変で、重要な仕事か理解させるために。 一番の問題は、「産休を与えない違法会社」だと思います。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私がしっかりとした職業についていればよかったのかもしれません(公務員とか学校の先生とか)。けど世間ではそれ以外の仕事についているとなかなか産休・育休はむずかしいです。更にその後の生活を考えると疑問を感じざるを得ない会社がほとんどだと思います。夫は自分の職場が恵まれているのでそれをわかっていないのだと思います。

  • shuchiri
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.10

何、この発言?どうしてみんなそんなに冷静なの? ゆるせない。>『俺は家政婦を養うつもりはない』 って言われたんだよ、自分のだんなに! 奥さんが、どんだけ傷ついたか… ふざけんなーーー!!! ばかだんな! なんどでもいう ふざけんな ふざけんな ふざけんなーーーーーー!!!!

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。すごく傷ついてしまいました。自分の居場所をなくした気分でした。ありがとうございます。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.9

まだ今は専業主婦状態にはなっていないのですよね。 でしたら、妊娠中でもありますし、家事を少しずつでも分担してできるだけやってもらったらどうでしょう。 そうすれば、少しは「家政婦」の仕事の大変さが理解できるのではありませんか。 新婚だということで、優しいご質問者さんは、ご主人を王様のようにさせてはいませんか。 共働きは、家事も二人で、半々でやるのが当然という認識をもってもらわないと、えてしてこういう発言をする勘違い男が出来上がる気もするのですが。 今までの方も回答していますが、たぶんご主人は仕事の大変さを自分ひとりが定年まで担い続けなければならないことで、嫉妬のような感情があって、余裕も無くてつい 羨ましい気持をこういう言葉で表現してしまったのだと思います。 にっこりと、もう一度「私はずっと専業主婦でいるつもりはない」ということと、「家政婦を雇うってどういう金額的負担が発生するかわかっているの?」とやさしくささやいてみてはどうですか。 男の人って結構いつまでたっても子供だそうですし、奥さんに対してもびっくりするほど張り合ったり、嫉妬の感情を持ったりするもののようですよ。 それと、女の人に比べてコミニュケーション能力の未発達な人も多いらしく、心の中と口に出す言葉に温度差が著しかったり、誤解されやすい言い方をしてしまうことも少なくないとも聞きます。 あまり、言葉の表面だけにとらわれることなく、ふだんの態度も考え合わせて、言葉の裏にある「真実」を読み取ってあげるのも、脳の言語野の発達している女性の方の役割かもしれないと思っています。 新婚だとのことで、たぶんびっくりすることはこれからも多いと思いますが、ご主人の人格の根っこのところさえ、その認識に揺らぎを感じない限り、 「それはこういうこと?」と言い直してみて確認したり、「そういう言い方はこういう意味にしか聞き取れなくて、私には真意は伝わるけれど、会社の人や世間の人は誤解するかもよ」などと、優しくフォローしてあげて仲良くやっていくのが夫婦なのではないかと思いますよ。 ご主人のベースの部分に尊敬できるところがあるかぎり、思い込みで自分を追い詰めたりしない方がいいと思います。 女性には女性の欠点があるわけで、お互いにその不足部分を補い合って、自分に無い部分を少しずつでも吸収しあっていくのが結婚のよさではないでしょうか。

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互いの欠点を補い合う関係はベストだと思いますが、心無い発言が続くと思いやりはもてません。それが一番の問題です。

回答No.8

こんにちは。 この手の質問(夫側からの専業主婦に対する思いやりのない発言に関するもの)って、時々目にしますが、腹立たしいです・・。 私は共働きの妻(子供ナシ)ですが、専業主婦ってすごいなーと思います。ある意味休みなしですもんね・・。 手抜きはできるでしょうけど。 夫君は”女にしかできない仕事”を軽く見てませんか? 子供を産んで、おっぱいをあげて、抱いてあげて・・は、母にしかできない大仕事です。 家事だって、毎日のことだと大変です。ごはんを食べなきゃ働けません。着替えがないと気持ち悪いです。家に帰っても散らかし放題だと、落ち着けません。働く夫をサポートする主婦って、たいへんな仕事だと思いますけど。 子供が手を離れて、家事もある程度手抜きが許される、または夫もしっかり分担するのであれば、「妻も働く」ことを話し合ってもいいかもしれません。 「養う」って、一方的な言い方ですね(怒) 私だったら家出するかもです。 お互いが助け合ってるって、どうして思えないのでしょうか?

chiexxxchie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sarisarisaさんのご意見はごもっともだと思います。 しかしここで問題なのは私の夫が家事に異常に協力的だということです。つわりで調子が良くないのもありますが、家事の分担比率で言えばなんと6:4で夫です。だからの発言だったのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 奥さんにも働いてほしいけど、子供も産んでほしい男性

    よく女性が「結婚後は専業主婦になりたーい」と言うと 批判されますが、 自分の収入だけでは厳しいので 奥さんにも働いてほしいけど、子供も産んでほしい男性は どのくらいの期間、奥さんが産休・育児休暇を取ってほしいと思いますか? 妊娠○か月まで働いてくれ! 出産後○か月から働いてくれ! 明確な機関があれば教えていただきたいです。 ここでは旦那の収入だけでは生活がキツキツなのが条件とします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠中の旦那の一言...

    結婚して8ヶ月、妊娠5ヶ月の新米主婦です。 私は結婚してからも仕事を続けていたのですが、妊娠したということもあり退職しました。 経済的には少し厳しいのですが、特に不自由もなく専業主婦として家事を頑張っています.... しかし、旦那さんは何かにつけて 「お前はニートだから~」 「妊娠は病気じゃないんだから~」 「俺も仕事辞めたい...妊婦が羨ましい」 と言ってきます、正直つわりもひどく家事が疎かになってしまう事もあるので言われても仕方ないと思うことはあるのですが...(完璧に家事をこなしていても言ってはいます) 確かに、仕事も辞めてしまったし、病気でもありません、旦那の仕事も楽ではないだろうと思うので辞めたいと思う気持ちはわかります... でも、その一言がすごく重たく感じてしまい、ストレスになっています... 妊娠しているからと言って、働かない事を正当化する気は無いのですが、我慢するしか無いのでしょうか? 専業主婦=無職 という考え方を変えてもらうにはどうしたら良いでしょうか??

  • 夫からの愛情を感じられません

    結婚して4年、1歳の子供1人です。 よく旦那が家事育児を手伝わないと言う話は聞くのですがウチは逆で色んな事に細かく、口を挟んでくるのでうんざりです。 しかも口を挟むだけで手伝いは言わないとしません。 それでも言えばブツクサ言いながらノラリクラリでもしてくれるだけマシかも知れないですが。 一度も労いの言葉をかけてもらった事がありません。 別に労ってもらおうと家事育児をしてる訳でもないし、育児で特別悩んだりしてる訳ではないけどたまには言って欲しいです。 口を開けば私へのダメ出し。 育児に関しても『俺だって専業主婦やったらできる別に大変じゃない』などとイラッとする発言です。 『専業主婦やから当たり前』などバカにされてる気がします。 その割に子供の事を頼んでも例えばご飯を食べさせもらってて子供が散らかしたり嫌がったりし始めるとすぐに『変わって』と私にバトンタッチです。 気のきいた言葉をかけれないならせめてダメ出しとか『俺にもできる』的な発言も控えて欲しいです。 話し合いもしましたが『専業主婦なんだから』と同じ事を言い返してくるだけで話は平行線で余計にストレスでした。ホントに最近夫が嫌いです。このような夫にはどのようにして話をすれば良いでしょうか?

  • 家事・育児をお願いするとムッとする夫

    夫、9ヶ月の息子、私の3人で暮らしています。 私は出産を機に退職し、今は専業主婦です。 専業主婦なので、家事育児のほとんどを私がするのは当然と思っていますが、 私が手一杯の時にちょっとだけ家事や育児をお願いすると、夫はムッとします。 お願いすることは、例えば。。。 ・家族で出かける前で時間のないときに、私は洗濯物を干すので、子供に離乳食を食べさせた欲しい。(離乳食の準備は私がします) ・子供を寝かしつけるので、寝た後すぐに自分たちの食事ができるように、食卓を片付けておいて欲しい。 ・私は食事の支度をしているので、汗をかいた子供の下着をかえてあげて欲しい。 など。。。 ムッとしてもお願いしたことをやってくれることはあるのですが、ムッとされると頼みづらいし、イヤな気分になります。 決してきつい言い方はしていないと思います。 「○○して~。お願い」という感じです。 どうしたら快く手伝ってくれるようになるでしょうか?

  • 夫にお願いを聞いてもらうには

    夫と0歳児と3人で暮らす、専業主婦です。 結婚してすぐ妊娠、出産したので、結婚して1年半です。 出産してから、赤ちゃんの世話に忙しくすごしています。 そこで、夫に家事を手伝ってもらいたいのですが、上手く頼むことができません。 家事といっても、お願いしたいのは、 1.自分の脱いだ服を(ポケットの中身を確かめて)洗濯籠に入れること 2.灰皿を下におかないこと(赤ちゃんが万が一にも食べてはいけないので) です。 私の中では、これぐらいしてもらって当たり前。の気持ちがあるのでどうも上手く頼めません。 上手にお願いする方法はありますか? 具体的に、どのように言えばいいでしょうか? やってもらって当たり前、の考えを改める男性側の意見もぜひお聞かせください (夫の言い分では、専業主婦だからやって当然。それで、すれ違ってばかりです) それから、一度はやってくれても、次の日にはまた脱ぎっぱなしということが多いのですが、永続的にやってもらうにはどうすればいいのでしょうか。 都度に頼むのがいいのでしょうか? 初めて質問します。 よろしくお願いします。

  • 家事の評価(専業主婦)

    仕事をしていない専業主婦の家事は、 養っている夫が評価するものだと思いますか。 もっとこの様にして欲しいという希望は言えても、 これ位はしなければならない、という基準は夫が決めるものでしょうか。 その基準が世間一般からして常識的なものであったとして、 ここは出来ているが、ここは出来ていないと注意するのはどうでしょう。 そういう話になると、雇われている家政婦のような気持ちになります。 働く者、家を守る者という役割分担の中で、家事や育児をするのは 家族のためにであって、夫の収入の代償ではないと思うのですが。

  • 休日の夫の育児について

    初めての質問になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 夫(29)、妻(29)、息子(11ヶ月)の3人で暮らしています。結婚して3年が経ちました。 夫(私)は、ソフトウェア関連技術者で、平日の帰りは22:00平均です。 結婚前は、土日も働いていることが多かったのですが、最近は土日出勤をしないようにしています。 妻は、結婚を機に転居し、専業主婦となりました。 妊娠・出産を経て、現在は土曜日に限りパートをしています。 3ヶ月ほど前、妻から「土曜日に限り昼間(10:00~20:00)働きたい」という提案がありました。 理由は、収入の増加(月4万程度)と、週に1回育児から開放される時間が欲しいとのことでした。 結婚当時から土日の家事はそこそこ手伝っていましたが、 子供が生まれ、平日の妻は家事と育児で大変なのもわかりましたので、 どちらかというと、「育児からの開放」を目的で、土曜日に働きに行くことを了解しました。 しかし、いざ土曜日の日中に、男手ひとつで育児をしてみると、辛いです。 3ヶ月続けてみましたが、どうも、育児に適性が無いような気がします。 普段はとてもかわいいと思えるのですが、泣き叫んで寝付かないわが子を見ると、単なる憎悪の対象にしかなりません。 今日、とうとう、子供を乱暴に扱ってしまいました。。。。 男性だから、育児に向いていないというのは傲慢でしょうか? 家事は自分のペースでできますが、育児は自分の思い通りにならず、ストレスが溜まる一方です。 妻を楽にしてあげたい気持ちはあるのですが、 どうしても、育児だけはもうやりたくないです。。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 育児・家事は苦じゃないですか?

     今5ヶ月の男の子を育児中の新米ママです。 結婚・出産を期に専業主婦になり子育てをしていますが、毎日の生活に楽しみというか やりがいを感じなくて憂鬱な日々を過ごしています。 育児が苦に感じるんです。家事・育児は何が楽しいのでしょうか? 何もかも放り投げてどこかへ逃げ出したい・・・そんな気分でいっぱいです。心理的な病気なのでしょうか? これから増々育児は大変なのに今からこんな状態でやっていけるのでしょうか?心配です。 楽しみの見つけ方教えて下さい。

  • 妻に働いて欲しいと言う夫

    こんにちは。 なまけものの私がいけないのですが、仕事と家事の両立がきついと感じている今日このごろです。 子供がいないので何とかなっていますし、今のうちにお金をためたいので何とか頑張っています。 夫は、「家事は手抜きでも、仕事は続けて欲しい」「お金のためにもなるし、家でも仕事の勉強してる君が好きだから」(嫌々勉強してるんですが・・)と言います。 私の本音は、お金のことさえなければ、あるいは子供ができたら、専業主婦希望です。 夫は働いて欲しいかつ育児や家事もそこそこはやってほしいと思っている。 私は専業主婦をしたい。いくら家事や育児を手抜きしたとしても、両立は精神的・体力的にきつい。仮に両方やっても、いらいらがかおにでてしまう。 こんな二人なんですが、うまく折り合いをつける方法はあるでしょうか?

  • スーパーウーマン、イクメンになりたいですか?

    当方、ダメ主婦です。 夫の方が家事も上手く、収入も良いのですが、 私ときたら、料理は手抜きで、それ以外の家事も同じで、専業主婦状態です。 周囲のスーパー専業主婦(掃除・料理、プロ並み。お惣菜は買わない。育児も熱心)や、 スーパーウーマン(共働きで育児・家事もこなし、平均以上の収入)が羨ましいです。 また、スーパーイクメン(共働きで家事も妻と折半。育児休暇も取る。しかも、平均以上の収入)は 実際に会ったことがないのですが、現代の理想の男性像なんでしょうね。 私はスーパーウーマンになりたかったんですが、能力が低く、家事育児協力を期待できる 親も亡くなってしまい、現実、なれそうもありません。(-_-;) また、私の夫はスーパーイクメンにはなれないが、なりたくもないそうです。 そして、「俺には無理。・・・疲れた」と言って、帰宅後は家事もせずに、ゴロゴロしてます。 皆様は、可能なら、スーパーウーマン、スーパーイクメンになりたいですか?

専門家に質問してみよう