• ベストアンサー

制御系と業務系のプログラマに関して

プログラマに転職を迷っているのですが、制御系に興味があります。しかし、私は文系出身で数学的な知識はほとんどありません。やはり制御系は理系の知識がないと厳しいのでしょうか? 前職で自動車の設備関係の仕事をしていたので機械をプログラムなどで動かせたらすごいなと思っているんですが相当な知識がいりますよね? ということで業務系でもいいんですが実際業務系の仕事をするうえで必要なこと、制御系の仕事の上で必要な知識、あとこんな人間はプログラマに向いているというのがあれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。 あと、実際のプログラマやSEなどの職場の人間関係などは(会社によるとは思いますが)いいのでしょうか?人間関係は悪いところが多いのでしょうか?これまたわかりましたら教えてください。

noname#14550
noname#14550
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pactaka
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

制御系の仕事をして12年目になります まず制御の仕事に関して理系・文系・高卒・大卒は全然関係有りません 私は豊田○○織機という会社の制御業務をしていますが,TOP5に入る人達は高卒もいれば30歳までバンド組んでいて遊んでいた人,時には京都大学出身とかもいますし私も一応TOP5ですが(自慢でゴメンなさい)高卒でマニアックです 数学は苦手です 制御は主に論理回路ですのでオセロとか将棋が強い人つまり先を読める人なんか向いているような気がします・・・(自分の偏見ですけど) あと制御自体はそんな難しくは無いです(決めつけてはいけないが・・・)とにかく分からない事に対しての向上心これですよ 私でもまだまだ分からない事,新しい技術など勉強しながら業務をこなす毎日です それと貴方の書いてある[機械をプログラムなどで動かせたらすごいなと思っている]これは私も初めて機械を自分のプログラムで動作させ客先で試運転をして合格した時には本当に嬉しかったです(号泣状態でした) あと人間関係は会社によりけりですが,以外と制御の世界って変態!?いや!?もといマニアックが多いので他社の人達・客先でもいい関係が築けるのではないでしょうか?(例外ももちろんいますよ!! 大会社の上層部の奴らとかはネ)制御の世界にいる私からも是非この世界への挑戦をお待ちしています 業務時間も不安定・残業多しと大変な面も有りますが一度仕事内容として経験されれば将来きっといい糧になると思いますよ では頑張って下さい

noname#14550
質問者

お礼

やっぱり制御で働きたいです。しかし、現在の職種では周りからの期待を感じるしなかなか辞めずらいです。しかし、現職は自分に向いていなく全くやりがいを感じません。本当に今の会社のお世話になっている人には申し訳ないんですがどうしても転職したいです。いいなーやってみたいな。やらないと後悔しますね。ちなみに私も豊田関連の職種なんですよ。愛知県の。よかったら色々お聞きしたいのでメールしていただけませんか?私のメルアドはikki_0324@yahoo.co.jpです。よろしければ色々とお聞きしたいことがあるのですがよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

類似の質問にいくつか回答したので、いろいろ考えていて・・・ >制御系は理系の知識がないと厳しいのでしょうか? 理系の知識があれば、有利ということはいえます。 >相当な知識がいりますよね? 要は、飲み込みの問題で・・・ 勘どころをおさえて、人に聞く、教えてもらうとかが、できるかできないかが勝負でしょう。 初めてやることでも要領を掴んでゆくのが早ければ、OK。 >制御系の仕事の上で必要な知識 すでに関係の検索は、されていると思いますが・・ キーワードだけでも書ききれないし、「最低限これだけ」なんてものは、ありません。 いわば、この仕事をしている人全部が「修行中」なのです。 たとえば、秋月電子とかのキットを買って、説明書やネット情報を見ながらでも、動かしてみるといいでしょう。 途中で、わからないところを調べながらでもやると、わりと力が付きます。 >こんな人間はプログラマに向いている 「ハマれる」人。 そしてまた、「ハマれる」プログラマは大成するか、破滅するかに分かれます。 >人間関係は 会社によります。 ただ・・・・・ 人と人以外にモノがある分、金融関係や商社とかよりは、いいように思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

私の以前いたPLC-PGの上司は簿記専門学校卒です。 私は商学部経営学科卒です。 知識・必要なことは会社に入ってから会社が教えてくれます。 向いているのは、探究心、執着心、向上心、好奇心かな? おかしいと思ったら納得するまでやる。 うちの会社の感じでは皆が「人と違うやり方見つけて自慢するのが好き」ですね。 ハードメーカーのサポートには「またそんな変態みたいな使いかたして!」と褒められて?ます。 人間関係は会社によるでしょ。

関連するQ&A

  • 制御系プログラマ 独学

    現在、派遣で制御系の業務についています。 学生時代はSE向けの勉強をしていたため、 電気・電子・制御などハードウェアの知識がなく、 日々なんとかやりすごして仕事をしています。 そこで、制御系(組込み)の方に質問なのですが 制御系プログラマとして必要な知識 良く使われる言語やツール・開発手法(今後使われそうなものも含む) などを教えていただけないでしょうか? 必要なものから優先順位を決めて勉強していきたいと思っています。 *周りに先輩はいますが、上から個別に仕事が降ってくるため 近くにいて別の業務、自分の事は自分で解決するしかない感じです。

  • 業務系と制御系の違い

    プログラミングについてです。 プログラマーにもWeb系、制御系、業務系など色々なプログラマーがいると思っていて Web系はどんなものか少しはわかるのですが 業務系アプリケーションと制御系アプリケーションの違いがわかりません。 制御系は組込み系で基板を扱うもの 業務系は仕事で使われるアプリケーションを要件定義などをし作ること そういった解釈でよろしいのでしょうか?少し確信が持てず困っています。

  • 制御系のプログラマになるには

    どうしたらいいのでしょうか? 以前にも書き込みをさせてもらったのですが、私は、元々文系なのですが、卒業後アルバイトでWeb系の仕事の会社で1年間雑用をやりながら働いて、その後今の会社(派遣会社)で正社員になり1年半雑用をやりながらプログラム(Perl,Java,C,VB,PHP)を勉強しました。 機器を制御する仕事に回されました。 機器を制御するといっても、大きな会社の一齣で、ひたすら毎日機器にケーブルを繋げてファームウェアを入れるだけの仕事とコントローラに入れるシナリオをWeb上で作るための入力作業と書類を分類して閉じる作業をやっています。 制御系のプログラマになるには、7,8年必要と聞いたので、焦ってはいけないと思うのですが、私の職場のまわりには技術系の匂いのする人はいません。 他の男性の人たちは、現場へ機器をとりつけたりお客さんに説明する仕事がメインです。 自分で、わからないことを調べたりトランジスタ技術やらInterfaceやらの雑誌を読んだりしてますが、まわりが制御のプログラム作ったりしてないので、私は今やってる仕事をやってて大丈夫か不安になります。 専門の学校に行った方がよいのでしょうか? 制御系の経験者の方の意見が聞きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • プログラマ(開発)やりたいです。

    私は、元々文系なのですが、卒業後アルバイトでWeb系の仕事の会社で1年間雑用をやりながら働いて、その後今の会社(派遣会社)で正社員になり1年半雑用をやりながらプログラム(Perl,Java,C,VB,PHP)を勉強しました。 もうすぐプログラマになれる!! っと思ったのですが、Web系の面接は落ちて、機器を制御する仕事に回されました。 機器を制御するといっても、大きな会社の一齣で、ひたすら毎日機器にケーブルを繋げてファームウェアを入れるだけの仕事。ハードウェアの方も嫌いじゃないのでなんとかモチベーションを保てていますが、どうしても開発でプログラムを組みたいです。 派遣元の社長に相談したところ、プログラマにはプログラムだけじゃなく業務知識も必要だから・・・とのことで受けあってくれませんでした。 私としては、全然プログラムを組んでいなかったら、ずっとこのまま開発でプログラムを組んだりできなくなるのではないかと不安でいっぱいです。 現に2年上の先輩もずっとプログラムを組んでいないそうです。 開発をやるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 中小ITのプログラマーが操れる言語はいくつくらいですか?

    現在30歳です。 前職では、制御系の仕事をしていました。C言語です。 他に仕事上使用していたので、アセンブラを多少読めるのと、実際にメイン業務で使っていませんが、C++で簡単なプログラムは作れる程度です。 (あくまで使用言語は、C++でなくC言語でしたが、オブジェクト指向的な考えに基づいた開発に就いたことはあります。 再就職活動をしていますが、ある企業(大手ではありません)から、「弊社のプログラマは、少なくとも3、4種類は操れるよう要求しています」と言われました。 私は、他の会社のプログラマーの現状をよく知らないのですが、プログラマー全員が3種類とか4種類使える企業は、多いのでしょうか?

  • 文系卒で制御系はどうなのでしょうか?

    新卒でSEになる妹がいます。 彼女は文系大卒ですが、その会社は制御系システムを主に扱う会社らしいのです。 よく制御系は理系じゃないと無理といいますが、 それはなぜなのですか? 回路・・みたいなものですよね? (すいません、私自身SEについてあまり詳しくないです) 業務系でやっていくのと何が違うのでしょうか?

  • 医薬品業界の品質管理業務に就くために

    医薬品業界の品質管理業務に就くために必要な資格があると思いますが、学生時代は文系で理系の知識が全くない人間が、いまから勉強して資格をとり働くことが可能でしょうか。 また、そのためにはどんな資格が必要でしょうか。 資格をとるための手段など、おわかりでしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • JAVAプログラマ目指しています。

    JAVAプログラマへの転職を考えています。 大変だとはおもうのですが興味があるので。 現在、事務職で全く違う畑にいます。 ちなみにSJCPの資格は取得済み、XMLマスタの資格を今月中に取得予定です。 そこで、必要な前提知識を教えてください。 面接に必要な知識や、実際に業務をする上での知識など。役に立つサイトなども教えていただけるとうれしいです。 超初心者の為、なるべくやさしいご意見がほしいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラマー35歳定年説について

    こんばんは。自分は高校二年生(文系)で、将来なりたい仕事は色々候補はあるのですが、その中でも特にプログラマーになりたいと思っています。 学生の内に知識を付けておく事も必要かな、と思ったので個人で、プログラミングを学び始めてもいます。 しかし、プログラマーに関して検索をしてみると、プログラマーには、35歳定年説というものがあり、35歳あたりになると能力が無くなったり、情熱が無くなったり、企業にとってはコストが見合わなくなったりでやめるorやめさせられると言われてるではありませんか。 しかし、逆にそんな事は関係なく続けている人もいるらしいのです。 好きな仕事に就けるならば収入等はあまり気にせず済むのですが、 途中で止めて好きでもない事で安い?収入で働かなければいけないのは正直嫌です。 色んな情報があり、35歳になった頃実際にはどんな感じになるのか、良く分からないでいます。 そこで、プログラマー又は経験者の方々、 1.35歳でプログラマーを辞めなければいけなくなるのは本当ですか?理由はなぜでしょうか? 2.やめた後はどのような仕事をするのか?収入は?もしくは無職? 3.高齢者のプログラマはコストが高すぎると思われる事があると聞きましたが、それでやめさせられない為には抜き出た実力が必要だということでしょうか? 以上の事を実際はどんな感じなのか教えてください。回答者様自身やその周辺の方の事でも大歓迎です。 多くの方の意見をききたいです。どうかよろしくお願いしますm(_ _"m)

  • 証券業務の習得

    システム開発における業務知識で 「証券業務」というのはゼロから取り組む場合 文系出身者では大変でしょうか?。 応募したい仕事では一応社内での研修はあるらしい のですが皆様のご意見など頂きたく・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう