• ベストアンサー

CDドライブにケーブルを接続するとドライブが動かない!

自作PCです。CDドライブをケーブルでMBに接続すると、電源が供給されないかのように、全く動きません。外すと、動くのです。原因と対処法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.3

>ケーブルの向きを判断する、凸の部分(これも昨日と同じもの)がないので、 抜いたときと向きが違うのかも?これは、ありえますか? おそらく原因は、これでしょう。 大方のCDドライブは、凸が上に来る場合が多いです。 <注>無いものもあります。 基本は、ケーブルの色付き側をCDドライブの1番(▼マークのあるものがある場合がある)に合わせればOKです。

hyonta
質問者

お礼

▼マークがあったので、うまく接続できました。見事に復旧しました。ありがとうございました。

hyonta
質問者

補足

マザーボード上に指す方向は、どちらでしょうか? ケーブルに凸がない場合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

HDDと一緒に接続しないで CD-ROMドライブを単独で 接続されてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

マスタースレイブの設定、間違っていませんか?

hyonta
質問者

補足

昨日まで、動いていたので、マスター&スレイブの設定は変えてません。ただ、ケーブルの向きを判断する、凸の部分(これも昨日と同じもの)がないので、 抜いたときと向きが違うのかも?これは、ありえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD/DVDドライブ 

    自作PCでCD/DVDドライブを接続しました。 マイコンピュータにCD/DVDドライブは出てくるのですが、 CDやDVDを入れても「ドライブにディスクを挿入してください」 とでてしまいます。どうすればいいでしょうか? IDEケーブルと電源ケーブルの2本を接続しました。

  • CDドライブの不調

    普通の音楽CDをCDドライブに入れたとたんPCの電源が突然切れて再起動となってしまいます。(毎回どのCDでも)これはどういった原因が考えられるでしょうか?。PC内部のドライブの故障でしょうか?また対処法などあったらお教え下さい。カスタマーズサポートに聞いてもアルバイトみたいなスタッフで知識が薄く、らちがあきません。非常に困っています。PCはイーマシーンズJ2828です。

  • NECの外付けCDドライブを入手したのですが・・・

    ノートパソコンでCDの読み取りができるように、オークションにて外付けCDドライブを入手したのですが、ケーブルが付属されておらず困っています・・ ドライブはNEC製のPC-VP-BU12で、USB接続です。 純正ケーブルはUSBと電源が一体となったケーブルのようですが、USBケーブルしか手元にありません。 電源を供給する為にはどんなケーブルを買えばいいのでしょうか? ちなみに「POWER SOURCE : 5V~2.5A」と書いてあります。 こういった事には強くないのでよく分からず困っています! ハードに詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいm(_ _)m これと同じものです↓ http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78770102

  • PC自作でケーブル接続

    こんにちは。 今、初めての自作PCに挑戦しているんですけど、CDドライブに接続するオーディオケーブルが、筐体の方で同じ型(見た目、ピン数が同じ)が2つあってどちらをつけていいか解かりません。 また、電源ケーブルの場合もHDDとCDドライブでピン数、型は同じだと思うんですけど、これもケーブルの区別がつきません。 筐体のマニュアルには、全く書いてないのです。 ただ、オーディオケーブルの先のプラスチックの所にPB、PEとそれぞれ書いてあるのですけど、これで見分けるのでしょうか? それとも、区別がなくどちらをつけてもいいのでしょうか? 電源ケーブの方も、同じ型で PA、PC、PD、PF、PG、PI、PJの7種類あるのですけど、どのケーブルをどこにつけたらいいのでしょうか? あと、普通筐体のマニュアルには「P○」のケーブルをどこどこへ、という具合に書いてないのでしょうか? お願いします。

  • 光学ドライブを2台接続ってできますか?

    おはようございます。 WinXPのPCで未だにCD-R/RWのドライブを使っているのですが、 先日友人からDVD-ROMドライブを譲ってもらいました。 このドライブには書き込み機能がないらしいので、 既に接続されているCD-R/RWドライブと一緒に接続したいのですが、 光学ドライブを2台接続することってできるんでしょうか? スリムPCでない拡張できるPCなので、搭載するスペースは ありますし、電源ケーブルやIDEのコネクタも二つありますが、 4ピンのケーブル?だけは一本しかないんですが。 よろしくお願いいたします。

  •  CDドライブがなくなってしまいました。

     CDドライブがなくなってしまいました。  CDをRecord Now!にてコピーしようとしたのですが、Record Now!が起動せず、マイコンピュータを見たところ、CDドライブ自体がない状態になっていました。  原因は不明なのですが、初めての症状です。良い対処法がありましたら、お教えください。  PC:SOTEC WV760  OS:XP  Record Now!:PCにインストールされていました。    よろしく御願いいたします。なお、Record Now!よりも良いソフトがありましたら、併せてご教授願いたいと存じます。

  • 外付けCD-ROMドライブの不具合

    ノート型PCのVAIO PCG-505Vに外付けのCD-ROMドライブがうまく動きません。しばらく使ってないうちにおかしくなってしまったようです。CD-ROMドライブの電源を入れて、PCを立ち上げ、いざCD-ROMを入れても動きません。PCカードからコネクタを引っこ抜くとなぜかCDは動き(回り)はじめるのですが、再度PCカードにコネクタを接続すると、CDがとまります。 何が原因でしょうか?対処法はあるのでしょうか?

  • CD/RWドライブのはずし方教えて下さい。

    NEC ValueStar VL5502D(デスクトップ)に内蔵されているCD/RWドライブをはずそうとしたのですが、ドライブには3種類のケーブルが接続 されており、そのうち2種類は簡単に外せたのですが、電源ボックスと繋がれているおり、ドライブ側に接続されているケーブルがはずれません。 どなたか同じ型のPCをお持ちの方、教えて下さい。 外れないケーブルは、黒2本、赤1本、黄色1本の直径1mmの線が少し白く透き通ったコネクタにまとめてられて、それがドライブに接続されている状態です。 よろしくお願いします。

  • CDドライブを2つつなげるには?

    最近自作パソコンの本を読み自作パソコンに挑戦しようかと思っています。 ところで、僕の読んだ本ではPCにひとつのドライブをつける例しか 書いていなく、CDドライブ2つをPCに接続するときの方法が よくわかりません。 後、プライマリとかセカンダリと書いてありましたが用語の意味がうまく 理解できないのでよろしければその意味も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークケーブルが接続されていません

    皆さん、教えてください。 タイトルに書いた通り、一昨日から急に 「ネットワークケーブルが接続されていません」というエラーメッセージが 出て、有線LANでのインターネット使用ができなくなりました。 いろいろ試してみたのですが、できないままです。 PC環境は、自作PCでOSはWindows XP SP2です。 LANのアダプターはおそらく、 Intel PRO/100VE Network Connection だと思います。 ちなみに、同じケーブルで他のパソコンにつないだら使えました。 また、LANケーブルをこのパソコンに差し込んだら、ちゃんとランプはつきます。 このようなことは初めてなので原因がよくわかりません。 考えられる対処法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL