• ベストアンサー

生理学の勉強法

今大学で生理学勉強しているのですが、授業に全然ついていけません。やっぱり参考書を買うべきでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

教科書が理解できないということなら、図解生理学みたいな本が参考になると思います。 あなたの将来に生理学が必要な仕事であれば、国家試験に出るような問題集の方が役に立つかも知れません。本気で研究するつもりなら、神経生理学、電気生理学、心臓生理学等の専門書も必読かも知れません。 生理学の専門家は自分の得意な分野は最先端を話しますので、大学院生が聞いても難解な授業なこともあります。その単位を取るなら、その先生の授業のある他の大学の過去問題や自分の大学での過去問題を解くというか理解する方が単位が確実です。 私は、いろんな大学から過去問題やその年に他の大学で出された問題を手に入れて、模範解答を作ることが得意でした。生理学、生化学、ドイツ語などは教養では単位が取得できない学生が多かったので、特に力を入れました。 その結果、大学院はドイツ語で受験するし、生理学の延長上の研究室で論文は書くし、製薬会社で研究する運命になり、臨床に戻るのに苦労しました。 サイエンスなども生理学関係の論文が多いし、わかり易く面白く書かれていますので、参考にしてもいいでしょう。買うことも気に入ればいいのですが、図書館を利用して、いろんな参考図書を見た方がいいのではないでしょうか。 解剖などは覚えるのが基本ですが、生理学も広く知識を得て、それから理解ですので、高校の生物学の教科書や参考書、百科事典、子供用の科学の百科事典みたいな図鑑もかなり基礎がつかめます。古いものは駄目ですので、最新のを読んでから授業を受けると何となくわかるかも知れません。 教授たちは専門はわかりやすく最新のものを教えますが、自分の専門外は付け焼刃状態で講義しますので、試験問題はマスターし、次に深い理解を目指すと研究者になれるかも知れません。その道の専門家を目指すのでなければ、まずは単位取得だと思います。ちなみに私の学部での成績は悲惨なものでしたが、単位はすべて取得しました。

monkeyzuki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! >生理学も広く知識を得て、それから理解ですので そうですよね・・。私は高校時代生物をほとんど勉強してないので、いきなり生理学の講義で「シナプス」とか「細胞膜」とか出てきて、なんのことやらさっぱりでした。まずは基礎をつかもうと思います。 >その道の専門家を目指すのでなければ、まずは単位取得だと思います 私は将来言語聴覚士の国家資格を受けるために生理学を勉強していて、生理学の専門家になるためではないので単位の取得に全力を尽くそうと思います。 今までの講義を受けていて、講義が理解できないのは自分が頭が悪いからだ・・と思って落ち込んでいたのですが、unos1202さんのアドバイスを読んで、元気が出ました!! ありがとうございました☆★

その他の回答 (1)

回答No.2

先生に質問したらどうですか?? 私も生理学はついていけない感じでしたが、講義のあと先生つかまえてよく聞いてましたよ。 高い授業料払っているんだし。 あと、図書館などで何冊もの本を使って勉強しました。どうしても必要だと思う本は買いました。 講義だけで理解するのはよほど器用な人か頭のいい人だと思います。 やっぱり、自己学習は大事だと思います。とくに大学は。 ぎりぎり単位をとれましたよ。 頑張ってください!!

monkeyzuki
質問者

お礼

>先生に質問したらどうですか?? 講義の内容が理解できないのは私の頭が悪いからだ・・と思ってて、先生に聞くのも気が引けて聞けなかったんですが、確かに高い授業料払ってるんだから、遠慮してる場合じゃないですよね!!利用できるものは利用しなきゃですよね!! >自己学習は大事だと思います そうですね!!明日から早速図書館にこもって勉強しようと思います。 がんばります!! ありがとうございました☆★

関連するQ&A

  • 生化学や有機化学、生理学の勉強法

    生化学や有機化学、生理学をいま勉強しているんですがいい勉強法やいい参考書なんかがあったら教えてください。お願いします それとまだ大学一年なんでかなり気の早い話しかもしれないんですけど、東大大学院や東北大学大学院の薬学研究科を受験しようと思っているのですが、今のうちからどのような勉強をしていけばいいのでしょうか?

  • 数三の勉強法

    高3で今年大学受験です。 センターで理想の点数を取れて一安心なのですが、数三の勉強方法で悩んでいます。 近畿地方の国立大学志望です。センター重視の為数三は学校の授業でしか勉強しませんでした。 知識は頭に入っていることは入っていますが使えるものではありません。 ですので一通りもう一度やり直そうと思っています。 その際どのように勉強すればよいか悩んでいます。 お勧めの参考書、勉強方法があればお願いします。 偏差値は50ぐらいで二次でいるのは物理と数学です。 よろしくお願いします。

  • 物理ほぼ初心者の勉強法

    大学にこの春入学する者です。 物理を高校で選択してなかったけれど、もしかしたら大学の授業で取らなきゃいけないかもしれないんです。 いまから念のため勉強しようと思うんですが、お勧めの参考書、問題集(高校の範囲)がありましたら教えて下さい。 勉強したとしても授業についていけるか不安なんですが、やはりきびしいでしょうか?

  • 大学での物理学の勉強法について

    自分は今、大学2年生です。 今までは単位は落とさない程度に勉強してきました。 しかし、二年生になるとかなり専門的な授業が多々出て来ました そこで自主的に勉強していきたいなと思っているのですが、いまいち勉強方法が分かりません。 物理の参考書を使って一体なにをすればいいのでしょうか? 大学物理の具体的な勉強法やアドバイスなどなんでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 生理学の教科書

     今、私は大学で生理学を学んでいます。生理学は非常に広範な知識を求められる科目だと思います。そこで質問なのですが、授業と並行して使う参考書で何かお勧めのものはありませんか。ちなみに標準生理学の参考書は難しすぎて理解に苦しみました。最も理解しやすい生理の参考書を紹介してください。宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強法

    こんばんわ。僕は来年から高校の英語を講師として教えるものです。今年来年の3月に大学を卒業し,4月からの予定なのですが,正直英語をうまく教える自信がありません。その理由はいくつかあるのですが,一つ目に英語力があまりないということ,二つ目にどんな授業をしたらおもしろい,学びたいと思ってくれるのでしょうかわからないということです。   今まで僕がやってきた英語といっても,問題を解いているだけで,自分でわかっていても教えるまでの知識が理解できていない気がします。どんな参考書や教材で勉強しなければいいでしょうか?  また,どんな英語の授業が面白いと思いますか?  いろんな意見お待ちしております。

  • 物理の勉強法について

    私はまもなく高校二年生になります。二年生になると、授業に物理が追加されます。なので、どうやって物理を勉強すればよいか困っています。つまり、ついていけるかどうか心配です。とりあえず、物理Iの参考書を買ってきたのですが、イマイチ言っている事が分かりません。まだ、物理の授業は始まってはいませんが、何かよい勉強法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 理系 大学の勉強法

     今年某国公立工学部電気科に入学したものです。大学での勉強について質問があります。   1 大学ではどんな勉強スタイルでやればいいのでしょうか?ザックリとでいいので教えていただきたいです。(たとえば  中学、高校では学校の授業の内容の定着が基本で、ほとんどの人が、学校だけには頼らず塾や参考書などで補う形で(しょうみこっちのほうがメイン?)勉強しているのが一般的  などのように。)   2  理系のおすすめ・王道の参考書を教えてください( マセマシリーズ 位しか大学の理系の参考書は知りません。王道とはたとえば、高校でいうと ターゲット1900 チャート マドンナ古文 物理のエッセンス などのような誰しもが名前くらいは一回は聞いたことがあるような参考書のことです。)      3   大学1年の間にやっておくべきことを教えて下い、勉強以外でも全然かまいません(友達作り 免許とる toeicの勉強 などなど)   4 アルバイトだけしようと考えているのですが、クラブ・サークルは入っていたほうがいいですか?   5  大学では一匹狼はつらいですか?(中学・高校などのようにホームルームや修学旅行など人との関わることのない大学では、別に個人的にはいいんじゃないかなと思っています。)     1~5のどれか一つだけに答えてくだっさても十分嬉しいです、ぜひよろしく願いいたします。  

  • 予備校に通っていますこれからの勉強法について

    浪人をして予備校に通っている 私立文系生です これからの勉強法について質問です 予備校に通って半年が経ちますが 英語や古文の授業に最初からついていけず今も その状態です。 授業に出ずに自分にあった参考書を独学ラボというサイトに載っているものから したほうがいいのかなと思っています しかし今までずっと授業を出てきて ここで切り替えるのはとても不安です どうすればよいのでしょうか? 9月の全統マーク模試は 国語108点 英語123点 日本史71点です まだ偏差値はわからないのですが 参考までに載せておきます。 志望校は早稲田人間科学部 法政大学 関西学院などです 今のままではどこにも受からないと 思います どうかアドバイスをよろしくお願いします

  • 英語の勉強法

    高三です。推薦で大学進学が決まりました。 正直自分の学力は、その大学へ進学できるレベルには到底及ばないので、大学に入ってから授業についていけるか不安です(特に英語)。 大学の英語についていけるように、今から勉強をしておきたいのですがどのような勉強が効果的でしょうか?