通院打ち切りについての相談

このQ&Aのポイント
  • 通院打ち切りについて相談です。リハビリや診察を受けた結果、今月中に終了することが告げられましたが、まだ痛みを感じています。立ちっぱなしの際には特にひどく感じます。転院も考えていますが、可能でしょうか?紹介状は必要ですか?
  • 子供の連れて行く頻度についても相談です。3ヶ月間に3回程度しか連れて行っていませんが、これはおかしいでしょうか?子供が意思表示ができないため、様子を見ていたつもりですが、転院した場合は新しい病院でも子供を診てもらえるでしょうか?
  • 医師に従うことも大切ですが、自分の苦痛も聞いてくれる病院を探したいです。アドバイスや注意事項など、よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

通院打ち切り

お世話になっております。昨日書き込みした者ですが本日私のみリハビリ及び診察をして頂いたところ今月中リハビリ等終わりにしますとの事が医師から告げられました。 私はまだ痛みが感じます。特に立ちっぱなしの時がひどく感じます。この事もお伝えしたのですがそのうち治るでしょう見たいな感じに取れました。まるで医師の個人的名誉の為に打ち切りのような感じがしはらただしく思いました。また私には合わない治療なのかとも思います。 この状況で転院はは無理なのでしょうか?また可能な場合は紹介状は必要ですか? 子供の件ですが3ヶ月間に3回位しか連れて行ってませんがおかしいでしょうか?こちらも意思表示がはっきり出来ない子供を何度も連れて行くのは迷惑かなと思い連れて行く回数は少なく親として様子を見ていたつもりなのですが。連れてきてなかったので大丈夫との判断をされておりまいりました。転院が可能とすれば新しい病院に言った時どう言えば良いでしょうか?子供も見て頂いても良いでしょうか?先日先方の保険担当の方から連絡があった時病院の方如何ですか?と聞かれ言葉を濁したところ合わないようでしたら転院されても結構ですよと言われました。 医師に従うのも大切だと思いますがこちらの苦痛も聞いて頂ける病院に巡り会いたいです。是非アドバイスや注意事項等お願い致します。

  • arf5
  • お礼率6% (3/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の回答に対する質問がありましたのでお答えいたします。子供さんの治療が3ヶ月で3回ぐらいはおかしいか。? との事ですが、怪我の状態のことですから通院の期間や回数のことは問題ではありません。治癒状況の問題です、幼児では自分で判断はできませんので親御さんが医師と相談して考えるべきだと思います。ご自分の治療に付いては医師では解らないはずですので相手の保険会社の担当者も転院されたら如何ですかと云ってくれてる訳ですので、それも良い方法でしょう。転院先の病院には交通事情でとか、前の病院では打ち切ると言われたが改善しないのでと言ってもいいでしょう。兎に角、十分治療して一日も早くご快復をされますように頑張って下さい。

arf5
質問者

お礼

適切なご意見感謝いたします。治癒に向けて頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 打ち切りされました

    お世話になっております。以前から何度かアドバイスを頂いておいりましたが本日子供2人と私で病院へ行きました。私は今月一杯で治療を終わる事を言われてましたので今月末には他の病院に行く事は決めておりますが今日子供達を連れて行ったら子供達は本日で終わりと言われました。私の目から見ていても大丈夫そうなのですがこちらは診察のつもりで言ったのですが何も無く診察室で30秒位で終わりました。私としては他に聞きたい事や今月一杯私と同じく様子を見たかったのですが何一つ言えない状況にされた感じでした。来月から病院を変えますが子供達も今の病院では終わりと言われましたが再度転院する所で見て頂く事は可能なのでしょうか?

  • 労災扱いで通院中の医師から言われたこと

    今日、労災扱いで、リハビリ中の医師から、労災発生から半年過ぎたので、お金が振り込まれないので、もう来ないでくれ、と言われました。 年末に高所から落ち、腰と利き腕の右手の親指間接部を痛めて、整形外科でリハビリと貼り薬をもらっていましたが、仕事をしながらの治療だったので、なかなか治らない状態でした。 日常の生活でも、ペットボトルのふたが開けられない、重いものが持てない、パソコン入力が時間がかかったり痛みを伴う、階段の昇降もきつい、中腰は激痛が走り、料理も出来ない状態です。 仕事が立ち仕事というのもあり、腰が痛くて…パソコンも使用し書類提出もパソコンを使用するので、しょうじき、そんなことを医師から言われても…傷つきました。 自分の希望は、労災扱いで、リハビリと治療を続行か、休職して患部を休ませたい、のいずれかです。 最後の診察時に、来ないでくれ、とかこの診察だってお金がでないんだから、とかの言葉使いをするような病院にはもう行きたくないので、転院したいとも思ってます。 どなたか詳しいかたはいらっしゃいませんでしょうか?

  • リハビリ病院では医師の診察はないのですか?

    88歳の母が大腿部頚部骨折で手術、4週間の入院、その後、リハビリ病院へ転院、1ヶ月になります。 疑問なのは入院時も含めて、一度も医師の診察がないということです。 最近も介護保険更新意見書を書いてもらったのですが、やはり診察はありませんでした。 リハビリ病院というところはそういうものなんでしょうか? どうも腑に落ちなくて、実態をご存知の方、教えてください。

  • 追突事故後の治療

    お世話になっております。7月の末に追突事故に遭い頚椎捻挫の診断書が出ました。はじめは総合病院で診ていただき8月頭に個人病院に紹介状を持ち転院しましたが個人病院で診ていただき今まで3回しか行っておりません。て言うかリハビリ的な事をしていただけないのです。これは医師の判断でまだ早いとか言われます。2回目に行った時も次回痛みがあればやりましょうとの事でしたが先日再度言われてる日に行きまして腰にも痛みが出てきた事を告げるとレントゲンをとり何かずれてる感じが有るのでMRIをとのことで火曜日に受けますが首の、肩のリハビリはありませんでした。このような状況です。医師に方向性を確認する必要がありますか?転院も考えた方が良いでしょうか? また先方保険屋さんにカルテ同意書などは送らないといけないでしょうか?長文ですいませんがお願い致します。

  • 事故の通院について

    先日まで、むちうちで5ヶ月リハビリに通っていました。 保険屋に終わりと言われたので終わりにしますと自分からも言った後に、リハビリ辞めて数日後にまた一部を痛めて困っています。 たぶんリハビリに行っていたので今まで痛める事無くこれて順調にいっていたのだと感じました。 この場合保険でもう病院には行けないですか?保険屋の対応が遅く、前回から連絡きませんので自分から電話してみようと思うのですが、、最後のリハビリから1週間以上たっています。継続は無理でしょうか? 行けなくなるとしたら自腹ですか?

  • 交通事故での通院。

    交通事故での通院。 今年の6月に交通事故に遭いました。 過失割合10:90になります。 第七頸椎骨折の診断をされ、通院とリハビリを続けているのですが、症状があまり良くなりません。 医師に相談しても2~3分で診察が終わり、鎮痛剤とシップを処方されるのみです。 正直、不信感がで出るので病院を変えたいのですが、今さら病院の変更はできるのでしょうか? 通院してる病院は家の近くにありますが、ネットで調べると少し離れた場所に首の怪我に詳しい医師がいる病院を2か所を見つけたので、そこで診察してもらいたのです。 よろしくお願いします。

  • 追突事故での鞭打ち

    初めまして、今年の7月末に追突事故にあい翌日総合病院へ診察の為行きました。診断結果は頚椎捻挫との事でした。総合病院で一応検査をして頂いて8月頭に紹介状を頂き近くの整形外科に転院致しました。整形外科での治療は初めはレントゲン等及びMRIでした。8月下旬からリハビリ的な事を行っていただきました。私の体的に最近夜になると痛む事があります。頚椎捻挫が治るのか不安に感じていた矢先本日診察及びリハビリを受けた医師から今月末で治療は終わりかな?と言う言葉を言われ私自身痛みが有るのに何故?という感じです。また前より痛く無いでしょうとも言われてやはり治らないのかなとも思います。この様な言い方をされ私は通院を今月で辞めないといけないのでしょうか?また医師に痛いと言っても無駄なのでしょうか?頚椎捻挫は3ヶ月で通院を辞めないといけないもでしょうか?この痛みは我慢しないといけないのでしょうか? すごく悩んでます。相手の保険会社から事故の翌日に1度連絡があっただけです。お願い致します。

  • 再通院は認められにくい?

    下記件、少し不安になってきたので誰か教えて下さい!! 2月28日に交通事故に会いました。 1日だけ整形外科へ受診し「頚椎捻挫と打撲」と診断されましたが、 そこの病院診療時間が会社が終ってからでは間に合わないので、 いつも通っている接骨院へ転院する旨を話し、接骨院でリハビリを する事になりました。 そして、5月31日治癒で診断書を記載してもらい、自賠責へ被害者 請求しました。(その請求分は先日支払われました。) (その際の、治癒確認は接骨院の先生の「もういいね?」という確認と、 私の「もう大丈夫です。」の自己申告で行いました。) しかし、そのリハビリをやめてから痛みがぶり返し、6月半ばに会社が 終ってからでも間に合う整形外科を見つけ、相談しに行き、診察して もらったところ、痛みとレントゲンとで事故により「椎間板頚椎ヘルニア」 と診断され、現在通院中です。 最悪、リハビリをして治癒しなければ、後遺症診断書を記載すると言わ れています。 この様な形で再通院となった場合に認められにくいと聞いたのですがど うなんでしょうか? 実際に経験者、詳しい方、その際にスムーズに話が進むように今からでも しておくべき事などがありましたら、アドバイスを御願いします。 再通院の件は自賠責、相手の任意保険には連絡済です。

  • 父がリハビリ専門病院へ行くことを拒んでいます。

     父が左小脳脚部からの出血で約2週間前から入院しました。出血は現在止まっているようです。障害は眼振やふらつきがまだ見受けられます。言語障害や握力などの運動障害はほとんど見受けられない状況です。病院食も塩分が相当抑えられているので、おいしくないとは言いますが、食べられる状況です。  医師からはリハビリ専門の病院の転院を勧められているのですが、父はもうこれ以上の入院生活は気が狂いそうだと、転院を拒んでおります。 父は元々社交的な性格ではないので、集団部屋に居るのがかなり苦痛らしく、いつもカーテンを閉め切っています。だからといって個室に移る金銭的余裕もございません。  私はなるべくなら転院して欲しいとは思っていますが、今の父の様子からですと、とてもじゃありませんが転院するような雰囲気ではありません。 しかも転院先の病院は自宅からかなり遠く、母は今毎日通っているのですが、転院してしまうとそうではなくなります。  ストレスも大きく影響してくる病気なので、出来るなら父が望むように、今後は自宅から通院して回復に努めていけたらと思っています。   しかし現在入院している病院は患者さんが多く、通院できるのは週1日だけだそうで、あとは自宅でリハビリをすることになってしまいます。 果たして一体どちらがよろしいのでしょうか? やはり本人の意思を尊重した方がよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 現在鬱病で精神科に通院しています。

    現在鬱病で精神科に通院しています。 その病院は4年ほどお世話になっています。私の状態がひどい時には入院を勧めてくださったのですが、金銭的な問題で自宅療養となりました。 それから自宅療養を続けていますが、やはり病状に波がある事もあります。落ちた時には薬さえ飲めずにいたり、通院できずに逆に薬がない状態でちゃんとした治療ができていない状態です。 自宅療養ですが、家族間の問題もあり、そうなると病状が悪化したりもします。 なので、医師に『入院しようと思う』と告げたところ、『精神科は普通の内科や外科と違って紹介状を書いたってすぐに入院はできない。そもそも受け入れてくれないと思うよ。』『今の状態を見ていれば入院する必要はないと思うのだが、家から離れたいために、休養するために入院したいのですか?』と聞かれました。 『そういう考えなら入院したって退院したら一緒だよ』とも言われました。 そんな返答がくるとは全く予想しておらず、『私は治療に専念したいのと、カウンセリングも受けたいと思っているので入院という選択肢を考えてみたんですが...』 と告げたものの、医師は入院させるのを渋っているのです。 医師は私の家庭に問題があるのも知っています。 もちろん私は素人なので精神科医の事情はわからないのですが、なぜ渋っているのかもわかりません。 しかも以前から『定期的に来れないとちゃんとした治療ができない』と自宅の近くの病院への転院を勧められます。 通院できない時は体が動かない状態なので近くても行けないのです。 入院の相談をした際にも『それよりケースワーカーがいる病院への転院の方がいいと思う』と言われました。 なので、見放された感じがして『私は厄介な患者ですか?』と聞くと『治ってほしいから言っている』と言います。 今の病院は精神科として初診で訪れ、ずっと診てもらっているので転院はしたくないし、入院したとして、退院した際にはまた戻ってくる事も考えていました。(現在の病院に入院施設はありません) 通院を繰り返して行く状態で先が見えず、入院してみるという事を考えたのですが、なぜあんなにも渋られたのかわからないのです。 詳しい方、この事について意見をいただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう