• ベストアンサー

親になったけど、「親の気持ち」がわからない

こんばんは。30歳、一児の母です。 子供が生まれてから、父の気持ちがわからなくなってきました。 例えば、 私が高校生のとき、祖父が、父や私の目の前で、親戚に「下の子(妹)は頑張り屋。上の子(私)は何もできない」と、にこにこしながら言ったんです。 それを聞いた私は、2階の自室に駆け込み、クッションを壁に投げつけわんわん泣きました。すると父が私の部屋の戸を開けて、「物を投げるのは止めなさい」とだけ言いました。 そのときは、それが日常だったので何とも思いませんでしたが、今思うと「私だったら、自分の子供がそんなこと言われたら怒るし、子供を慰めるなり励ますなりするけどなぁ」とすごく疑問です。 こんな感じで、育児を通して、父に対する疑問が次々にわいてきます。 また、毎日こんな調子で母や私達姉妹はいつも辛い思いをしていたのですが、父は見て見ぬふりでした。 主人が、「どうしてunmaのお父さんは、unma達を連れて家を出なかったんだろう。俺ならそうするけどな」と言ったとき、初めてわたしもそう思いました。 なぜお父さんは私達を守ってくれなかったんだろうと苦しくなります。 長男だから?妻子に辛い思いをさせても、家を継がなくてはならないのでしょうか?家長である祖父には従わなければならないのでしょうか? 父の世代(50代)と、私達夫婦の世代(30代)では、考え方に違いがあるからなのでしょうか。それとも、私ももう少し年を取ったら、父の気持ちがわかるのでしょうか。 人生の先輩方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.9

あなたのお父さんの行動は、あなたが女性なので理解しがたいのかなと思いました。例えば、自分の父が自分の家族に対し嫌な言動をするとしても、家をでることで生活が苦しくなることと、おじいさんが(多分は愛情もあって)日頃いっていることを天秤にかけると、少なくともお父様には家を出ると言う選択肢は選べなかったのではないでしょうか。また、そういうことがあったときに、あなたにいってあげたいことは、たくさんあったかもしれないけど、実際に自分の娘に対し自分の実の父親を否定するようなこと。あなたにとっておじいちゃんの悪口にあたることを子供のあなたに言いたくなかったのかなとおもいます。立場を変えてみて、あなたは自分のお子さんに、今質問内容のようなことを、つまり「あなたのおじいさんはひどい人なのよ」とご説明されますか?  男の身勝手かもしれませんが、私だったら自分の家族を守る為に最善の方法を騒ぎ立てず無言で模索します。子供には見て見ぬ振りに見えるかもしれませんが、親子のいざこざや自分の動揺を我が子に見せたいとはどうしても思えません。 文頭に帰りますが、女性として、あなたのお母様はどう思われているのでしょうか。お父様の考えていることよりも今のあなたに近いのではないでしょうか。

unma
質問者

お礼

私だったら、祖父を悪者にしないいように子供の気持ちをフォローしますね。「本気でそう思ってるわけじゃないよ」とか。 母は、「自分が我慢すればすむと思っていたけど、あなた達にも辛い思いをさせていたんだね。ごめんね」と言っています。 しかし、祖父の性格が性格ですから、黙って言うとおりにするのが最善の策、と父が判断した可能性はあるなと思いました。祖父は、ひとの意見を聞く耳持たない人ですから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#49115
noname#49115
回答No.10

こんにちは。私はあなたと同年代の女性です。 私は両親、特に母に対してそう思っています。「子を持って知る親の恩」とは言いますが、子を持って「どうして親はこうしてくれなかったんだろう」と思うことのほうが多いです。 例えば、私は物心付く前に大怪我を二回しています。子供の頃に「あなたはお転婆だったから…」と言われて納得していましたが、子供を持った今、私は幼児の怪我は100%親の責任だと思います。 なぜもっと大事に育ててくれなかったのか? 小学生のとき、手にイボができてしまい、とても嫌でした。自分のおこずかいで薬を買って塗りましたが2年くらい治らず、いじめまではいきませんでしたが人と手をつなげない消極的な性格になってしまいました。 母もそれを知っていたのにどうして病院に連れて行ってくれなかったのか? 今もそうです。うちに来るたび「子供に風邪をひかせないように」といいます。時々風邪をひくと「おまえが夜布団を掛けてあげないからだ」と。 私も十分気をつけています。それでも子供は布団を蹴飛ばしてしまいます。袖のある毛布でさえ寝ながら脱いでしまいます。私に徹夜して布団の番をしろとでもいうのでしょうか。 子供に風邪をひかせたい親はいないはず。なのに無神経に「風邪をひかせるな」というのに素直にうなずけません。私だって子供の頃は風邪をひいたのに。 ごめんなさい、私の愚痴になってしまいました。 でも世間のいう「子を持って知る親の恩」には惑わされなくていいと思うのです。逆に「私はこうしてほしかったのに」と思っていたことを子供にしてあげることのほうが私は多いから。 抱きしめられた記憶がないから、私は子供を毎日抱きしめてホッペにキスをしています。 家族旅行の記憶がないから毎週末あちこちに出かけています。 unmaさんは幸い素敵なご主人に恵まれていらっしゃるので、辛かった自分の思い出を糧に子供さんを大切に育ててくださいね。 お互い頑張りましょう!

unma
質問者

お礼

親って、自分の落ち度を棚にあげて子供のせいにしますよね!「あるある」って思いながら読ませていただきました。子供の頃は本気にして、罪悪感でいっぱいでした。 そういえば、私は子供に素直に「ごめんね」って言うようにしています。無意識に、親にしてもらいたかったことを子供にしているようです。 自分と同じ思いをしながら子育てを頑張っていらっしゃる方からのご回答、励みになります。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

この場をお借りして、回答してくださった皆様に再度お礼を申し上げます。 様々なご意見をいただき、とても参考になりました。お2人にしかポイント発行できないのが残念です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.8

一応、50代の男性です。 私がおかしい感覚なのかと思いますが、全く違和感ありません。 親戚の人に対して、ニコニコしながら言っていることから、私は祖父の方のお二人のお孫さんに対しての愛情さえも感じられてしまいます。 もし、お父さんもその時点で私と同じ感覚であったならば、unmaさんのショックは理解できていないでしょうね。 ですから、単純に「物を投げるのは止めなさい」とだけ言ったのだと思います。 憎しみをもって、そのような話をしたと言うよりも、日本人の恥の文化といいますか、昔は身内を自慢するという事はあまりしなかったと思います。 高価な品物でも「つまらない物ですが」といって渡す感覚です。 unmaさんが自分の身内、気の許せる相手だと思われていた証拠だと思います。 昔の人は、愛情表現が苦手なのです。

unma
質問者

お礼

普段から姉妹間の扱いの差を不満に思っていたので、言葉どおりの意味と受け止めてしまいました。 私にはそういうことを言いやすかったのかもしれません。 父親って、子供がわんわん泣いていても、物を投げたことを注意するほうが大切なんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

一言で言えば、自分がお母様と同じ立場に立ったから。ではないかと思います。 自分が母になると、自分の母の気持ちや立場がわかるようになりませんでしたか?私はそうでした。いかに母が愛情を持って私を育ててくれたのか、娘が生まれて初めて感じ、感動しました。と同時に、父には自分の旦那を映してしまうんですよね。 自分は若いので、両親達とは育った時代が違います。人によっては旦那の両親は妻にとっては「絶対」だったと思います。私の主人の両親もそういう環境でした。 自分の旦那ならこういう時こうするのに…というお母様をかばう気持ちが生まれ、お父様を攻撃体勢に入ってしまうのだと思います。でも、その時代の「我慢」はわからないのです。もし、私達が両親と同世代になってもその時の父の気持ちは完全に理解するのは難しいんだろうなぁと思います。 うちの両親は、そういうことは少なかった方だと母は言っていましたが、少ないと言うだけで義理の両親への不満と義理の両親への旦那の態度への不満は誰もが持っていたようです。

unma
質問者

お礼

今の自分と母を比べてしまう、というのは確かにあります。同じように、父と主人を比べてしまうのかもしれません。 世代の違いもあるから、親の気持ちが全てわかるわけではないようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お祖父さんとお父さんの人間関係は判らないので 一般的な傾向?って思ったコトを書くと・・・ ◎今ほど、昔の方が「人権尊重」的認識が薄く  邪険に人を扱う傾向は強かった。 ◎今の祖父・祖母世代は、その親世代から  厳しい手伝いや悪態を平気で言われ育ってる人が多いので  人へ平気で無神経な発言を出来る人が多い。 ◎男尊女卑的傾向は今よりハッキリしていた。 ・・・などは、あるかと思います。 人によって様々なので、全て当てはまる訳ではないです。 が、ウチのばあちゃん(姑)もキツイ発言多いです(T_T) きっと、自分も子供の頃、さんざん 「さっさと、マキ拾いしてきな!!」とか厳しく言われた 環境で育ってるから、ギャップは仕方ないし、 その時代の人からしたら、今の「何もできなく育つ」 と言う事は「贅沢な環境」という認識があるとは思いますが・・・

unma
質問者

お礼

祖父は、親に優しい言葉などかけてもらえなかったのかもしれませんね。 「何もできない」に関しては、No.3さんの補足欄をご覧いただければと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

40代のオバちゃんです。私は質問文を読み他の方と違う感想を持ちました。 「・・は何も出来ない」というところです。これは貴女を何もさせずに育ててしまった・・箱入り娘のお嬢様にしてしまった・・。と言う意味にとらえられるのですが・・。例えば会話の中でこのように言われたら私はそう受け取ります。その子のことを知らなければ余計・・上の子の方がかわいいんだなあ・・って。ちがうかな? あと貴女の知らないところで「お父様は自分の父親に頭が上がらない何か」があったのではないですか? 自分の子供には弱点を見せられませんから・・親を全部知ることは出来ないと思うのです。 反面教師です。イヤだったことは子供にしない。してほしかったことは出来る限りしてあげる。です。

unma
質問者

お礼

>何もさせずに育ててしまった まさにご指摘のとおりです。裕福な家庭ではありませんのでお嬢様というより社会性ゼロです。しかし、普段から祖父には妹にだけ高価なものを買い与える、私のほうが成績がよくても妹だけ褒める、私を無視して妹に話しかけるなど、不満に感じていましたので、このときもけなされたと感じました。 >イヤだったことは子供にしない。してほしかったことは出来る限りしてあげる。 これに尽きますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.4

30代男性です。人生の先輩とはいえませんが、、、 男性は、父親になりきれる人となりきれない人がいます。 そして、父親になりきれず役目を果たさない父親というのは、たしかに昔のほうが多かったかもしれませんが今でも少なからずいることでしょう。 単にお父さまやおじいさまがそういう男性だっただけです。長男とか家長とかは関係ないと思います。 残念なことですが、いまさらどうしようもないのも事実です。 幸い、そういうタイプでない素敵な旦那さまと出会えたのですから、お父さまたちを反面教師として素敵な家庭を築いていってください。

unma
質問者

お礼

>男性は、父親になりきれる人となりきれない人がいます。 そういうものですか。なんとなくわかるような気もします。 実家は、父親のモデル不在という伝統(?)が受け継がれているのでしょうね。私の代で終わらせたいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのときの状況がどんなだったかは分かりませんが、何もできないと言われて、あなたは何をしましたか?頑張る努力をしましたか? お父さんがそんな態度を取っていたのは、家を継ぐためだけですか? もしかしたら、強く生きて欲しいと思う気持ちからかもしれません。 頑張る努力をして欲しいからかもしれません。 そう思えば少し気が楽になりませんか? 昔のことを思い出して考えるよりも、これから先、あなたの子供に同じ気持ちを味合わせないように、楽しい家庭を築き上げてください。 私の姉は、父、祖父母の3人から何もできないと言われ続けても、何の努力もしない姉でした。 高校受験のときには、「そんなバカ高にいくなんて家の恥だ」と言われてました。 現在姉は、子供に同じ気持ちを味合わせないよう頑張っています。 でも、心の中は子供の頃の辛い思いのせいで、すごく荒んでいます。 昔を思い出し毎晩酒を飲み、子供が起きていても私を含め兄弟に電話で、その頃の話ばかり。 姉は頑張っているようですが、幸せな家庭は築けていません。 あなたは、姉のようにならないでください。 辛かったかもしれませんが、不器用な人達からの不器用な人なりの、あなたへの愛情表現だと思って、二人を許してあげてください。

unma
質問者

お礼

お姉様に、何だか勝手に親近感を持ってしまいました・・・・・・でも、もしお子さんが見ている前でお酒を飲んで愚痴っているのだとしたら、それを見ているお子さんも辛いでしょうね。 ちなみに私は、お酒ではなく精神科のお世話になっています。 でも、愛情って人それぞれですね。祖父も父も、自分なりに、私を愛してくれていたのかもしれませんね。 私は私なりに、子供を愛して行こうと思いました。そしてそれを、子供が愛情だと感じていてくれているか、フィードバックを忘れないようにします。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

>そのときの状況がどんなだったか もう少し詳しく書きますと、妹は小6だったのですが、祖父は「妹のほうは、バスケ(育成会)にソフト(スポ少)に、合奏部(学校の部活)もやっていて、頑張り屋だ。」と言っていました。 >あなたは何をしましたか?頑張る努力をしましたか? 学校の勉強だけは頑張っていました。一応、学区内では一番の進学校に合格し、学年で20~30番台をキープしていましたし、得意科目だけなら学年トップになることもありました。ですから、「何もできない」というのは心外でした。でも、帰宅部でしたから、祖父から見たら何もしていないように見えたかもしれません。 でも、私だって小6のときは、バレーとバスケと合唱部をかけもちしていたんですけどね。放課後、合唱部の練習が終わったあと、バレーの夜錬に行く私に祖父は、こんな時間に出かけるなー、バレーなんか辞めちまえ!」とか言ってましたけど。 私には「辞めちまえ」で、妹には「頑張り屋」っていうのは、辻褄が合わないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.2

私は質問者の方とほぼ同世代ですが、 長男の定義、家の継ぎ方を含めて、昔は昔ですよ。 今はもう時代が違います。 それに親と子供の人格は元々別々のものですし、違う人間である以上生き方の違いがあっても仕方ないでしょう。 生きた世代が違えば人生の価値観の基準にも違いがあると私は考えます。 でもそれはその人がそれぞれの時代で精一杯生きてきた証拠だとも思いますね。 過去の父親の姿にとらわれることなく、ご自分達はご自分達の生き方と子供達の育て方をすれば良いと思います。 女は子供と共に成長するといいますし、またご苦労も増えると思いますが、 なにより今の幸せな環境をより大切にされることが良いでしょう。 以上です。

unma
質問者

お礼

父は父なりに、一生懸命だったのかもしれないと思いました。 父の生き方は、それはそれとして、私も自分なりに頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9888
noname#9888
回答No.1

質問者様より年下ですがお許しください。 おじい様はお父様の生みの親ですよね? きっとお父様は自分を生み、育ててくれた人に間違っているとわかっていても逆らえない人なんですよ。 マザコンではなくファザコンだったのではないでしょうか?

unma
質問者

お礼

男性のファザコンですか、なるほどです。男性にとって父親という存在は、大きいものなのでしょうね。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

質問文がよくありませんでしたね。ゴメンナサイ。年齢のことは気になさらないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親に対する自分の気持ち

    私が高校2年の時に、自営業をしていた父親が「もうお前たちの為に働くのが嫌だ、もうお前は娘でもない。他人が同居していると思ってくれ」「高校まで出してやったことを土下座してありがとうと言え」と言い、当時それに従い屈辱を味わいました。 それから父は無職になり、収入を入れなくなりました。そして、今は57歳の母が大黒柱として働き大変そうです。私も働いていますが、高卒で何の能力もないので給料が少なく、将来の事を考えると自分のお金を家にたくさん入れることもできません。母は父に何も求めず「お父さんは弱い人だから」と言って擁護します。それで私は10年間父との会話もなく実家ですれ違いの生活をしていますが、どうしても父と顔を合わせたくないし、いつか結婚しても父に結納や結婚式に来てもらいたくありません。「もう娘じゃない、お前はバケモノ、他人」と言われたことがかなりしこりになっていて、男性不審気味でもあります。父には誤ってほしんです。母曰く「そんな、どうでもいいことお父さんも覚えてないだろうし、なんで避けられているんだろ~?位にしか思ってないみたいよ」「あんた、そんなことにこだわって馬鹿ね」と言われました。当時ものすごく辛く、土下座したことに疑問を抱き苦しかったのに、親ってそんなもんなのでしょうか。私がこだわりすぎなんでしょうか。子作りしたのはあの人たちの勝手だし、信頼していた母にまで裏切られたような気持ちで精神的に一人ぼっちです。 母が働けなくなったら、「生活保護でも受けてね」と父から言われたようです。 信じられません。父は働ける体があるのに、自分のしたいことだけして、おじいちゃんの遺産だけで生きているようです。縁を切りたいです。 関係あるかわかりませんが、26歳になった今でもそのことを思い出して、なんでこんな惨めな人生になったんだ・・・愛されてなかったんだ。生活費を出す価値もない子供だったんだ。と思うことが多く精神的におちこみが激しいです。 いろんな人に相談しているけど、「もう、許してあげて、お父さんも苦しかったんよ何かが。あんたも親になったら分かるわ」と言われますけど、1階で母と父の笑い声や話し声が聞こえるだけで悔しいです。傷ついたまま大人になった私。この思いから、いつになたら解放されますか? 一人暮らしする経済力がないため、簡単には実家から出られません。 結婚する時も、相手の方やご両親に父との関係について理解を得られるでしょうか?

  • 親に対するこの気持ちはどうしたら??…

    私は30代の赤ちゃんがいる専業主婦です。 両親は車で15分のところに住んでいます。父も母も何年かで60代、いまのところ、元気で仕事をして、毎日平和に過ごしています。 母は孫がたくさんできて、一緒に出掛けたり、家で遊んだりすることが大好きなようで、今が1番幸せなのかも…と感じています。 というのも、私が小さいころの母の記憶は、なぜか、あまり笑っていない、甘えた記憶があまりない、なんとなくそんなイメージがありまして、、、だからといって暗いイメージではないのですが。 今はもちろん明るく元気です。 父も躾には厳しかったものの、今は孫に甘く、可愛がってくれて、あんなに大きかった背中も小さくなってきたなあとさみしくなります。 長くなりましたが、何を質問したいかと言いますと、元気で幸せそうな父と母がいつまでもこのまま…そんな思いが大きすぎるんです。。 会う度、顔を見る度、いつかは…いつかは…とか考えてしまって、1人でさみしくなってます。 娘を産んだらますますそんな思いが強くなりました。 ちょっと咳が続くと、まさか…と心配したり、頭痛いと聞くと、なにか病気?!と心配したり… 私は親離れできていないのでしょうか??この気持ちはこのままでいいのでしょうか??自分でもどうしたらいいのかわかりません。 というか、同じような考えや気持ちの方、いらっしゃいますか?!

  • 無責任な親

    無責任な親 母についてです。 母は結婚当初から、父の暴力暴言DVが続いていたそうで、離婚したいと言っても応じてもらえず、毎日嫌な思いをしながら、私は育ちました。母は父が横暴で身の危険を感じることが多かったため、子のしつけどころではなかったと認めています。 私が父のDVの原因を考えた結果、祖父がしつけを父にしていないことが分かりました。 祖父は曽祖父に認知してもらっておらず、曽祖母は若い時期に死亡し、孤児になり、赤の他人に育てられていたことが分かりました。 その認知せず子供を見捨て、孤児になっても姿を見せず、見殺しにした曽祖父に原因がある。それで祖父が曽祖父を恨み、自分の息子のことまでも、自分の生い立ちと重ね、意地悪に邪魔者扱いしていたのだと母に私は訴え、父のせいで私は生きるのに行き詰ったと訴えました。 すると母は「何をいまさら。祖父は他人だから私には生い立ちがどうのとかは関係ない。 私は夫とはチャンスがあれば今すぐでも離婚したいと昔から一貫して思っている。 生きれないのはおまえが私の言うことを聞かなかったのが原因だろう。 私は夫のことも祖父のことも一切興味がない。 仕事ができないで文句ばかり言うんだったら精神科にぶち込む。一生そこで閉じ込められていれば。」 と私に言ってきました。 私は母の無責任さにあきれました。母方の祖父は海の上の仕事でほとんど家におらず、母は祖父と会話もほとんどしたことがないくせに、男の仕事を知らず、母も力不足のくせに、子のしつけをしていないくせに、まともな母ぶった口調でものをいうのです。 私は人生が真っ暗です。 父のことも祖父のことも興味がなく心を切っていると言い、DVから私のしつけをないがしろにしたこの母に責任を追求する方法はないでしょうか。

  • 家長は誰!?

    いつもお世話になっております。 今回は家長(家の主)についてお聞きします。ウチは三世帯同居で、義理の祖父母・義理の父母・私たち夫婦・子供と、二世帯住宅でも三世帯住宅でもない普通の家に7人で住んでいます(玄関もお風呂も台所も一つだけ)。先日義理の祖父が義理の父に言いました。「この家の家長はお前なんだから、○○(←わたしのこと)をなんとかしなさいよ。家長はもう譲ったんだから」(義理の祖父母はわたしのことをよく思っていません)と。 ????一緒に住んでいても世帯は別なのだから、私たち家族(私・夫・子供)の家長は夫では??と思いました。家の名義のことを『家長』と指すならば義理の祖父のものですし、義理の父が家長の意味がわかりません。みなさん、家長って何なんですか??教えてください。

  • 生まれなければ良かった。家族を励ます気力も、自分の気持ちもグチャグチャになってしまいました

    なんで生まれてきたんだろう。何を思って頑張れば乗越えられますか? 今日、父の四十九日法要を終えました。 父が亡くなってから今日まで、 母と兄弟を支えて、何とかいい方向にしようと気持ちを切り換えてきたましたが、 みんなを励ます気力も、自分の気持ちも、グチャグチャです。 自分で会社を建てた父は、夢中になって働いて、私が小学生に上がる頃には家に帰ってこなくなりました。 母は自分の為に使うお金は全く無くて、いつも汚い格好をしてるのに、 「みんなの為に必死に働いてくれてるんだよ。かっこいいお父さんなんだよ」っていって私を育てくれました。 だから、お父さんが居なくても寂しく感じる事はあまりなく過ごしてきました。 姉と兄もいて、いつも明るいお母さんがいて。電話ではたまにお父さんと話したりして、 貧乏な家族だけど、 父と母の子として、お姉ちゃんとお兄ちゃんの妹として生まれてこれた事を幸せと思ってました。 突然、父が肺ガンと知り、家族でお見舞いにいった時、病室には知らないオバサンがいました。 家族思いのお父さんと思ってた私の父には、母に対して何の遠慮もない愛人の人がいて、 苦しい生活だけど、一生懸命働いてくれるんだと思ってた父のお給料は 月100万で愛人と贅沢な暮らしをして。お父さんの事をずっと信じてた母に全てを隠して騙してたんだ。 母は、父が亡くなって愛人の存在を知って、悲しくて黙って泣く事はあっても、 「お父さんの事信じてきて、今まで何事もなく幸せに過ごせたんだから、何も言わない」って言って 父の事も愛人の事も騒ぐことはありませんでした。 色んな気持ちを我慢して我慢して。 父と一番の繋がりのあった叔父さんのアドバイスで「遺骨はおばあちゃんのトコに持っていく」それが、私の母にも愛人のオバサンにも良いと言われた時も母は気持ちを抑えて納得しました。 母は私たち子供たちを、私たち兄弟は母の苦しさを思うと、 自分の苦しさは出せなくて、抑えてて、 家族みんながみんなの事を思って励ましあってきたのに。 葬儀のあと、帰り際に位牌と遺骨を持って帰る愛人の後ろ姿を見ました。 私たち家族の知らない所で色んな事が動いてて、お兄ちゃんは精一杯やってたのにお母さんを悲しませてしまって。 母には見せまいとしたけど、母はそこで崩れました。 争わないようにと、異常なオバサンに気を使い、母の事も思い喪主を務めたお兄ちゃんに母は泣いて訴えてました。 ずっと貧乏な暮らしでやってきて、形見になる物も残る物もない私たちには、今住んでいるボロボロの家だけ残りそうです。 好きにやっていたオバサンにはなぜか、父と住んでいた家綺麗なマンションをあげる事になりました。 亡くなった直後は、 優しい家族を残してくれただけで、お父さんの娘で幸せなんだって思って、嫌なことも辛い事も、どうにか消化したけど、 葬儀でも今日の法要でも、なんか感じた気がした。 幸せと思っていた私は、特に必要とされずに父の気分で生まれてきた。 親戚から私の家族だけ孤立してて、 私は亡くなった父の娘なのに、きっと親戚の人からは、誰だかわからない人なんだって。 私はお父さんの娘なのに、 お父さんとお母さんの娘なのに、、 お父さんから、可愛がられてたと思ってたのに、 私の大好きな母を苦しませる物を残して亡くなった。 私の大好きなお兄ちゃんを悲しませて、お姉ちゃんを落胆させて。 お父さんの娘である事を、嫌な気持ちにしたくなぃ。 どうしたら、プラスな考えになれるのか、辛いけど耐えてる家族を見ると段々分からなくなってきて。 どうしたらプラスの考えになれますか?

  • 父の気持ちも母の気持ちもわかりません。

    父の気持ちも母の気持ちもわかりません。   父と母はだいぶ前に離婚していて、離婚したばかりの頃は私と妹だけが父に会いにいくといった感じでした。   いつのまにか、母と父が仲良くなって(実際のところはわからない)家族みんな一緒で外食も行くようになりました。   ですが、最近父が「(君たちの)お母さんの居ない日に外食に行こう」とか言ってきます。母も「お父さんと食べに行っても……」という感じみたいで。   正直、混乱していて、前のはなんだったの?という思いでいっぱいです。私は、家族みんなで外食に行くのが楽しかった。でも、両親はそうでもないみたい。とても悲しいし、泣きたいです。私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 親の離婚と自分の気持ち

    私が高校生の時両親が離婚しました。そして離婚から4年近くたつというのに私はいまだに立ち直れません。 初めて離婚の話を聞かされたときは本当にショックでした。子供ながらに、なんとなく離婚しちゃうのかなー。。。とは思っていましたが、いざ本当に離婚するとなると頭が真っ白になって、親からもう高校生なんだからと言って意見を求められた時も、なんといえばいいのか分からないし、ただ泣くの我慢することで精いっぱいでした。離婚後しばらくして、父から再婚するという話をききました。しかもその時にはもうすでに父と再婚相手には子供がいたそうです。それを聞いて私はまた更に複雑なきもちになりました。その再婚相手も、子供も会ったことはありません。別の家で父とその人たちは暮らしています。親権は父にありますが、大学にはいるまで母とくらしました。 父も母もキライです。確かに離婚はその二人の問題だとは思うけど、なんで私たち子供の気持ちも考えてくれないんだろうと思うとすごく悲しくなったし、離婚するくらいなら私のことなんか産まないでよって考えてしまう時もあります。もしかしたら中学生くらいから父とすこしも話さなくなってしまっていたので離婚した原因は私にあるのかも。って悩んだり。私のことをキライになちゃったんじゃないかな。だから離婚しちゃったんじゃないかなと思うとすごく不安で自己嫌悪に陥ります。 母は離婚以来、精神的にも不安定になったようで私たちに愚痴や嫌みを言うことがあります。そういうのは聞いていてつらかったです。私はそんな母をみて、母親としてもっとしっかりしてほしいと思っていたので、冷たい態度をとってしまっていたり。また母に対してこれ以上心配をかけてはいけない。もしくは母が可愛そうだと思っていたのかは、分かりませんが、長女なんだから私がしっかりしないと、私まで暗くなってしまってはいけない。。。と自分の気持ちを隠して離婚なんか全然気にしてません。という態度をとるふりだけで精いっぱいでした。 離婚以来親戚も信じられなくなりました。みんな腹のうちはなにかんがえてるのかわかんないし、誰とももう付き合いたくない。母から聞く話も、父から聞く話も矛盾があったりして本当に、なにが真実なのか未だにわかりません。聞きたいけど怖くてきけないです。あからさまに嫌な顔をすると皆が心配するってわかってるから、頑張って笑顔で伯父や叔母、祖父達と何事もなかったように話すのも本当はすごくつらいです。けれど、いままで普通に話していたのにそんなひどい態度をとる自信が私にはありません。 父はお金の援助はちゃんとしてくれていますが、うれしくありません。父のことは顔も見たくないくらい大嫌いですけが、父が年月を重ねるごとに私たちのことを忘れて向こうの家族にとられてしまうのがすごくいやでいやで仕方ありません。でもこんなことを考えてる自分って本当に心汚いなって思うと悔しくて、つらくて涙がとまりません。父からメールがたまに来るのですが、そういう日はいつも父の夢をみます。それは楽しかった日であったり、なんだかわからないけど、つらい夢だったりで、その日は朝から涙がとまらなくなって学校にもいけないほどになってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょう。父とも母とも自分の気持ちを言えずにいます。でも怖くて言えないです。むしろ未だに自分が何を求めているのかもわかりません。ただ思い出したり考えたりするだけで涙が止まらないしすごい暗い気持ちになって何もしたくなくなります。 もういい大人なのにいまだにこんなことを考えて自分はなんて子供なんだろう。どうしたらいいのか、どうむきあえばいいのかわからないんです。 読みにくい文になってしまってすみません。 どなたかアドバイスをくださるとうれしいです。

  • 親に感謝の気持ちを伝えたい

    ほんっっとうに感謝してます! お父さんもお母さんも大好きで、本当は優しくしたいです。 顔を合わせると憎ったらしいことばかり!口をついて出てしまって、ぜんぜん優しくできません。 とくに、お父さんと一緒に食事をとると、食欲がなくなってしまいます。 嫌いじゃないのに、父の顔を見ると、どうしても吐き気がしてきます。 生理的に受け付けないということだと思うのですが、ひどい娘に思いますか?? 学生じゃないです。30歳でもないです。その間です。 いい歳なんだから、親に優しくするとか感謝の気持ちを伝えるだとかより、親離れしたほうがいいんですよね? 親離れすることが一番の親孝行なんですよね? 父も母も私に超優しいから、ついつい甘えてしまうんです・・・ いい歳なんですけど・・・ ひきこもりです。

  • 母の気持ちが分かりません。

    父が単身赴任のため、母と二人暮らしです。些細なことで喧嘩をするのですが、母の言葉が一々気に障ります。 今日も外食中に私が母に飲み物を持って来なかっただけで「そういうとこお父さんにそっくり。嫌いやわ」と言われました。母と父は喧嘩すらしないほど仲が悪いです。私は性格が父に似ているため、よく母は「お父さんにそっくり」と貶すように言ってきます。私にとっては大好きな父、(機嫌が悪くなければ)大好きな母です。父の悪口を言われるのも、母に貶されるのも辛いです。 先日は、私がタクシーの中に傘を忘れてしまったため、一週間口をきいてもらえませんでした。 無責任、勝手にしなさい、甘えるな、お父さんの所に行って、馬鹿娘、もうあんたのことは信じない、おかしい 色々言われてきました。どれもこれも忘れることが出来ず、心に重くのしかかっています。 もう自立しろと思われるかもしれませんが、普段の母は嫌いではなく、また、学生という身分で、家も自己破産した身、お金がありません。一応アルバイトを掛け持ちしてお金は貯めていますが、独りでやっていけるほどの収入がありません。 大学でも人間関係が上手くいっておらず、家でも度重なる喧嘩。正直辛いです。 母の気持ちが分かるようなら怒りを回避することが出来るかもしれませんが…… 母親が娘を貶すとき、どのような気持ちなのでしょうか。私に問題があるのでしょうか?

  • 親が許せない

    子供を産んでから親を許せなくなってしまいました。 私の育った家は事情があり父は働けず(躁鬱病、アルコール依存)母が働いている家でした。 常に母は不在で、酔った父と口論になっても母は私のことより父をかばい、この家が気に入らないのなら早く出ていきなさいと言われて来ました。 小さい頃は父が会社勤めしていた頃は父が大好きでした。 でも次第に帰って来なくなり、帰ってきたときは知らない女性を連れていました。 働けなかった父は躁病で使い果たしたお金、借金の工面を親族たちからしてもらったり… (総額・数千万円です) 母は働いたお金はほとんど酒代に消え、親族の家にいっては酒代をせびり、私たちのバイト代も財布から抜き取る父親でした。 母は精神障害の父と私が離婚して他人になるのは簡単、 でもあなたたちに被害を被るのは嫌だからと別れてくれませんでした。 そんな父が心臓発作で急逝し、死んでくれて皆がホッとしたのですが、母だけは 『貴方を心底愛していたのよ』と泣き崩れました。 私たちのためと見せかけ、この人は意地でも父と別れたくなかったのだなと思いました。 私は成人してからは家にいるとよく早く出ていけと言われ、ある日包丁を振り回され警察沙汰になり、すぐに家を出ることになりました。 お金もなかったので昼と夜(スナック)で働きながらの生活でした。 そんな私が結婚して子供を産んでからもいろんな口出しをされながら今までやってきました。そして私もいつか親の苦労がわかる、親へ感謝ができる、と信じていました。 しかし。子供を産んでみると、なぜあんなことができたの?とわからなくなることだらけです。 そして自分の子供を可愛がる母を見ると許せなくなるのです。 私も小さい頃はこうやって可愛がられたんだね…でもそのあとは目茶苦茶だったね…と 昔を思い出して吐きそうになってしまいます。 そして最近死んだ父のことでまたわからなくなることがありました。 パトロン女性がいたのです。 ずっと飲み友達と言われてた知人女性が父の車検代や生活を工面していたと聞いて… またへどが出るような思いになり、それを容認していた実母にまた怒りが向いてしまい、疎遠状態です。 疎遠になると途端に にじり寄ってくる母です。 もう気が狂いそうです。 過去のことなのに苦しんでる自分がいます。 本来は病気のときなど子供を預けて親を頼りたくとも気持ちのジレンマで出来そうもありません…

専門家に質問してみよう