• ベストアンサー

住宅ローンを組むとき

たくさんの会社に審査してもらって、通ったところから自分に有利なところを選んで良いのでしょうか? 審査に通ったら、借りないと問題がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.2

たくさんの会社に審査はあまりおすすめできませんよ。 審査は、あなたの個人情報を専門機関から取り寄せる ことから始まります。すると、この「取り寄せ」が 照会履歴として残ってしまうので、金融機関から見れば、 「この人あちこちから借り入れあるかも」とか 「この人あちこちで断られたな」という印象を 持たれてしまう恐れがあります。 ローンは長期ですから、ご自信にとって利便性の高い 銀行を選び、銀行員に打ち明けながらせいぜい2社から 検討すると良いと思いますよ。

yufujitaku
質問者

お礼

そう言った面もあるのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

審査をしてもらうのに制限はありませんから書かれているようにいくつでも審査してもらい、その中から選ぶことも可能です。特に審査に対して条件をつけられなければ(審査通過後すぐに契約が必要など・・・)問題ないはずです。 しかしながら、本審査(簡単な書類審査だけの仮審査をしているところもあります。仮審査は本審査に近いですが本審査で通らないこともあるようです。)には書類(住民票や印鑑証明、課税証明など)が複数必要になる場合が多く、その書類を揃えるだけでも費用や手間がかかりますので手当たり次第に審査してもらうことがはたして得策かどうかはわかりません。 まずは、自分がお願いしたい銀行に行きローン相談などをされたほうがいいのではないかと思います。 その時点で見込みがないのであれば銀行員が言ってくれますので・・・。

yufujitaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど提携ローン以外だと特約が付かないと教えていただいたので、1つしかローン審査できないとなると困ったなと思っていました。 でしたら、相談をして、審査してもしダメだったらつぎ・・という感じで探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン選び

    どうぞ、宜しくお願い致します。 もう選んでいる時期でもないのですが。。。 3月後半に竣工予定です。 今現在、建築会社から進められている銀行で 住宅ローンを組もうと考えているのですが。 もう本審査も受けてしまったのですが。。。 今更なんですが、自分でも銀行を当ってみたいと 思うようになりました。でも建築会社さんに言わせると 【自営業は難しい】と言われてしまったので ここまで来てしまったのですが。。。 このまま任せるままに銀行を決めてしまって良い物か。 もし自分でも当ってみる場合、仮審査をするのを 何件もの銀行にやると駄目?みたいに聞いたのですが。 今の段階で、仮審査(うち1件は本審査通過済み) をしたのは2件です。 自分で再度探すに当り、もう2件ぐらい銀行を探して 仮審査してもらうのは問題無いでしょうか? 再度2件ぐらい仮審査をしして個人情報?はまずくないかな?と 心配なんですが。本審査をしてしまったので、もう他に探すのは 無理でしょうか?

  • 住宅ローンについて

    質問です。 中古住宅を買う予定で、フラット35に申し込む予定です。 仮審査も通り、あとは本審査の書類を出して審査してもらうだけになっております。 そこで 今、会社の社宅に住んでおります。 中古住宅を買う事は、まだ会社には伝えておりません。 審査の段階で、会社等に連絡はいくのでしょうか? もし審査が通らなくて住宅ローンが組めず 今の社宅の引越しさせられると、住む所に困ってしまいます。 空き社宅を待ってる方がみえるので・・・ (もちろん、審査が通ったら会社には報告します。) ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン

    10年前に大工仕事をしてまして、よく家を購入したい友達とかを自分の会社の社長に紹介してあげて、家を購入した友達が何人かいました。その住宅ローンの審査に通る社長のやり方は、友達がアルバイトしてまして普通ならローン審査通りませんが、社長は家を購入したい人の職場を鉄道会社に勤務している事にさせ住宅ローンを通させていました。審査が甘すぎると思いました。25才の女友達も家を購入するとき、ローン通るように不動産屋が上手くしてくれて、あんなの誰でも審査通るわよって言ってましたが、そんなに偽りする不動産屋が多いのもビックリですが、審査って今はどうなんでしょうか?

  • 住宅ローン

    某銀行で住宅ローンの事前審査は通りましたが その後の会社の決算で少し赤字を出してしまいました これでは本審査は通りませんでしょうか ちなみに有限会社の役員です

  • 住宅ローンについて

    新築の一軒家の購入を考えてます。用意できるお金は300万程です。[諸費用なども入れて]不動産屋からは3000万位の物件なら35年ローンも大丈夫と言われてます(夫の年収・会社名からみたいです)しかし1つ問題があります。夫のクレジットカードで内緒でキャッシングをしてました。3社5枚のカードで合計で250程です。先月に全てまとめて完済はしてますがこれで住宅ローンは審査通りますか。また銀行の審査ではどんな事きかれますか?

  • 住宅ローンの審査

    現在、住宅ローンの本審査中のものです。先日申し込み用紙を記入し仲介していただいている不動産会社の方に渡しました。 その際こちらが「これから本審査に入るんですよね?」と聞いたところ、 「もうOKはもらってるので今日は本申し込みの用紙を記入いただいたんです」といわれました。 (1)本申し込み=本審査ではないのですか? 事前審査は受け問題ありませんでした。 (2)本審査中クレジットカードの使用は避けた方がよいのですか?審査に何らかの影響がありますか?(ショッピングでの使用です。) 初めてのことで混乱しています。 無知で申し訳ありません。どなたかご教授ください。

  • 住宅ローン

    ローンの審査にあたって いわゆる「保証会社」の審査の基準について詳しいことを教えてください 連帯債務で収入合算で1000万超え 夫は会社経営です 物件は性能保証住宅です

  • 住宅ローンの審査

    住宅ローンを組もうと審査をしてもらいました。結果クレジットカードに何か問題があると不動産屋に言われました。しかし、私はカード決済で遅れたことはありません。こういったことは何か理由があるのでしょうか? 私は(女性)会社員です。勤続5年目です。今まで大きなローンを組んだこともいわゆる消費者金融などからお金をかりたこともいっさいありませんし、毎月の引き落とし(公共料金など)も遅れたことはありません。不動産屋の話によると、会社にはまったく問題がなく私のクレジットカードが審査にひっかかったということ。 カード決済については不備はないはずです。と、不動産屋につたえたところ、「以前あったケースでは同じ名前の人で間違えて審査したことがあるからまた同じケースかもしれない」とのこと。 こんなことってありますか? ちなみに旦那はフリーランスの仕事をしています。今回の審査で私が駄目だということで、旦那の審査に切り替えましょうといわれました。確定申告の書類やらその他諸々を早急に用意してくださいと言われましたが、何だか本当に信用してよいのかがわからなくなりました。 不動産屋は大手の会社です。CMでもよく流れているところです。 大きな買い物なので、とても不安です。どなたかこんなケースがあったとかありましたらぜひ教えてください。

  • 住宅ローンの組み方について

    4000万を35年の住宅ローンで組む予定です。 大手銀行で既に仮審査、本審査の承認が取れたのですが、 5月に開始まで、どの内容にするか悩んでおります。 元利均等変動型、数年固定、フラット、ミックスとありますが、 現在の金利を見ていると、長期固定を選択する必要もないかと 思っており、正直迷っています。。 継続して1%の金利優遇をいただけるので、 当初3年固定の金利2%で組もうかと考えていますが、 不動産会社からは、金利が下がっているので、しばらく変動型で様子をみては?ともアドバイスをもらっています。 サブプライムローン問題や、今後の動向も加味し、 正直自分にどのローンを組むことが合っているか不安です。 年収は630万です。 皆さまのご意見いただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査について教えて下さい!!!

    現在、一戸建てを購入しようと考えております。先日、不動産屋に行き、ローン審査をしてもらったところ、審査に落ちてしまいました。 以前、マンション購入を考えていた事があり、その時にローン審査をしてもらいましたが、その途中でキャンセルし、結果は分かりませんでした。その時に保険証を提出したのですが・・・一つ問題があり、今勤めている会社名と保険証の会社名が違っております。それは、出向で行っているので保険証は、出向先の会社名になっています。 今回の審査では、保険証の提出は無かったのですが、マンションの時に出したデータが残っていて、不動産屋からは、それが原因ではないかと言われました。 おそらく今後も借り入れが出来ないと言われたので、とても心配です。出来れば今後も住宅購入を考えたいのです。何かいいアドバイスがあれば、教えてください!宜しくお願いします。ちなみに、他からの借り入れや、ローンは一切有りません。年収や借り入れ額は、全く問題無しと不動産屋から言われています。

このQ&Aのポイント
  • EP-804AWのプリンターがオフライン状態になる問題が発生しています。プリンターの電源は入っており、コピーは可能ですが、印刷ができません。数日前までは正常に印刷できていたため、原因がわかりません。
  • EP-804AWのプリンターが突然オフライン状態になる問題に悩んでいます。電源は正常に入っており、コピーは問題なくできますが、印刷ができない状況です。少し前までは問題なく印刷できていたため、なぜオフラインになるのか不明です。
  • EP-804AWのプリンターがオフライン状態になるという問題に直面しています。電源の供給はされており、コピーは可能なのですが、印刷ができません。以前は正常に印刷できていたので、何が原因でオフラインになるのか理解できません。
回答を見る