• ベストアンサー

請求書のハンコの位置について

小さな会社でほとんど経理初心者なのに 一人で経理をやることになってしまったponkosです。 請求書の、確認印を押す欄があるものがありますよね? (ヒサゴの請求書なのですが) 四角が二つ横にならんでいて、発行者と確認者のハンを 押すのだと思うのですが、右と左、どちらに押して良いか わかりません。 確認者はいませんが、私が担当しました、という意味でも(他に人がいないので私がやったというのはわかるのですが) きちんと押したいとおもっています。 どなたか教えてください。 また、経理の初歩の初歩の常識を教えてください。 (おたすけ帳よりももっと初歩的なことがわかるサイトがあれば教えてください)

  • ponkos
  • お礼率67% (120/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

がんばっておられますね。 特に担当者印、確任者印の表記が無ければ印鑑は 向かって右側の方に押したほうが見栄えが良いです。 うちは担当印を右。確認印を左に押しています。

ponkos
質問者

お礼

右側ですね。。。 以前経理補助をやっていた時に、何かの書類に押したハンの場所が違い (偉い人の位置に押してしまったみたいで) 訂正されたことがありまして・・・(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>発行者と確認者のハンを押すのだと思う… 揚げ足を取るわけではないのですが、請求書の「発行者」は、あくまでも会社の代表者です。 右上半部の大きなスペースに、会社名のゴム印を捺し、ゴム印の右後半に掛かるように会社印と代表社印を捺します。 小規模の会社では、会社印か代表者印のどちらかを省略することがあります。 右下の枠つきスペースには、右端より「作成者」、「確認者」の順になります。 代表者が自ら作成している場合は、上下に同じ印を捺したり、どちらかを省略することもあります。 また、印が一切なくても、請求書自体は有効です。

ponkos
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

通常の日本的な様式であれば、右が発行者、左が確認者だと思います。

ponkos
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 請求書に押印するハンコについて教えて下さい。

    お客様に対して発行する請求書に押すハンコの意味で困っています。 今押しているハンコは、印鑑登録していない社印(四角)と印鑑登録している代表者印(丸印)の2つを押印しています。 お客様に対して発行する請求書に押印するハンコは、どんなハンコでも良いのでしょうか? それとも、印鑑登録してある代表者印でなければいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 請求書の捺印の順序

    急遽、経理担当になったものですが、取引先に提出する請求書に上長が捺印する欄(承認印欄)があったので、社印(角印)を捺印後に上長に印を頂きに行ったところ、「社印を押す前に、上長印を押すのが常識だ」と言われました。ホントですか?

  • 見積書のハンコの位置

    見積書のハンコの位置について 資材担当をしております、毎月多くの見積書を発行してい ます。 今までの慣例で、見積書に押印(課長印:丸印)する場合 は右上の会社住所に課長印がかぶるようにと言い伝えられ ていました。 また、見積書には発行印用の欄(枠)は有りません。 質問は、押印がかぶらないといけないかどうかです? 宜しくお願い致します。

  • 請求書 発行 ハンコについて

    初歩的な質問ですが回答お願いします  個人事業主です 請求書を発行するとき ハンコはかならず押さないといけないものでしょうか?  押すとすれば どんな種類?の印鑑がよいのでしょうか? 屋号や住所入りのものでしょうか?  角印 丸印…種類がよくわからないのでおしえて下さい。

  • 請求書について

    SOHOで事業を行っているものです。 請求書はテンプレート集に入っていたものを 使っているのですが、そのテンプレートに 係印と検印の欄があるのですが、これは 請求書を発行する側か印を押すものなのか、 請求書を受け取った側で印を押すものなのか どちらでしょうか?

  • 請求書を送りっぱなし!

     私の会社の経理は請求書を一度送ると、その後何もしません。そして1年以上経って、営業担当していた人に「入金されていないので、集金に行ってきて。」と言います。経理担当の言い分は「営業担当が経理に確認を取ってくれればいい、元々売ってきたのは営業なんだから、最後まで面倒を見ろ。」とのことなんです。  私は経理は経験したことがないので、わかりませんが、入金有無や、一定の期間入金がなかったときの請求書再発行は経理の仕事ではないのですか?また、入金がない場合の先方への連絡も経理からはしないというのです。私の考えとしては、経理さんも会社の社員なわけですから、入金をしてもらうよう促すことはやってもいいと思うのですが、そういう仕事はやはり販売してきた営業担当が行うものなのでしょうか?  皆さんの会社ではこのようなことはないですか?

  • 請求書の確認は誰が担当でしょうか?

    請求書の確認は誰の担当でしょうか? 購買の担当で、商品の発注や、納品書の検収処理などの仕事をしています。 毎月の仕事として請求書のチェックをしており、請求書が届いたら、自分の処 理した検収内容(商品が届いた日)を確認して、合っていれば、請求書を経理に渡し支払ってもらっています。 最近、その支払いで誤りがありました。初めに請求書をチェックして経理に渡したのですが、その後納品金額が間違っていることが分かり、正しい請求書を再発行してもらいました。 うろ覚えですが、おそらく内容を伝え、正しい請求書も経理に渡したのですが、間違っている請求書の分と正しい請求書の分と、両方支払われてしまいました。 問題になり、私が経理に正しい請求書を渡した時に、間違っている請求書を経理から回収しなかったのがいけないと言われました。 全面的に私が悪いような事を言われたので腑に落ちないでいます。 そこで思ったのですが、請求書の確認は経理がし、その後支払いをすれば、今回の様な間違いがなくなるのではないか?と思いました。(検収の内容は誰でも見ることが出来ます。) 請求書と検収内容が違っていれば、検収処理した私に確認してもらえばいいのではないかと思います。 請求書は経理で確認してもらうように提案しようと思っているんですか、私の考えは間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 請求書の内容を答えられない

    最近転職し、経理の部署で請求書発行を担当しています。 お客様への送付までが私の仕事なので、営業ではなく私のところへお客様からの請求内容に対する問い合わせが多く戸惑っています。 営業や作業者からの指示により金額を計上していきますが、内容自体は専門的なことが多くまた、作業項目はそれぞれ異なる為私にはわかりません。言われるがまま作成をするだけです。 最終的に担当者に確認をしてもらってから発送をしていますが見積時の金額と違う、この項目はなぜかかってきているかなどの問い合わせが多く、担当に確認して折り返しますと対応していますが、先日、請求書を発行しているのに把握していなのかと言われてしまいました。 どの様な対応をするのが良いでしょうか。

  • 請求書を送付するのは経理?営業?

    請求書の送付についてお伺いします。 お客様から注文を請けて、 請求書が経理で発行された場合、 お客様に請求書を送付する担当は 発行した経理部でしょうか? それともその発注を請けた営業部でしょうか? 普通がわからないので、 皆様の会社ではどのような状況なのか気になっています。 教えてください。

  • 歯科の市町村提出用医療費請求書におすハンコについて

    初めて質問いたします。よろしくお願いします。 歯科受付兼事務をしているものです。 勤め始めて二年ほどで、今回初めて『重度心身障がい医療費請求書』の書類の上段、医療機関所在地・医療機関名・開設者氏名・電話番号等を記入する欄に横バン(住所や医院名などが一気におせる)をおす作業をしましたが(2冊分)、途中で先輩のスタッフに『前は違うハンコをおして提出していたよ』と教えてもらいました。 開設者印は前回と同じものをおしましたが、前回と違う横バンだと受け付けてもらえないことなどはあるのでしょうか?横バンでも届け出ているものでないとダメ、など・・。早く気がつけばよかった、押す前に確認したら防げたミスで、後悔しています。 すごく小さなことかもしれませんが心配です。 夜になってどんどん気になり始めたので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう