• ベストアンサー

引越しするときオカメインコは?

オカメインコは寒さに弱いと聞きました。 飛行機やその他の移動手段にオカメインコを乗せることはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acco_
  • ベストアンサー率41% (30/73)
回答No.2

恐らく飛行機や新幹線移動のコトをお知りになりたいのだと思いますが 車移動しか経験がない為、ご参考まで。 実家(中国地方瀬戸内海側です。)ではオカメインコを2羽飼っていますが、 一年中温度管理をしている為、帰省する際には車に乗せて一緒に連れていきます。 車移動であれば、温度管理ができるので問題ないと思います。 冬であればカゴごと毛布でくるんで部屋から出し、 車に乗せてからは温度計で温度をはかって調整します。 帰省先についてからも同じように部屋に入れてからは温度管理です。 飼っていらっしゃるオカメインコの年齢や体調でも変わるかもれしれません。 かかりつけの病院があれば先生へ、あるいは 下記のようなサイトを見つけましたので、こちらで相談されてもいいかもしれません。 ↓↓↓ http://cockatiel.site.ne.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.1

飛行機の場合、小鳥でも客室への持込みはNGで、預けなければならないそうです。 ↓のサイトはANAのものですが、JALなど他社でも、たぶん同じような条件だと思います。 http://www.ana.co.jp/dms_svc/pet/index.html 貨物室に積み込まれることになります。貨物室でも温度・気圧などは調整されていて、一応大丈夫だと思いますが、ペットにとっては、やはり快適ではないでしょうね。飼い主さんから引き離されて、殺風景な貨物室に入れられてしまうのですから、とても不安だと思います。 (私は貨物室に乗ったことがないので、わかりませんが。。。^_^;) 列車やバスならば、小さめのカゴに入れて風呂敷にでも包んで運べば、特に文句を言われることはないと思います。(経験数回あり。かなり昔ですが。。。) JRでもペット料金というのがあって、小さな犬や猫などはケージに入れて客室への持込みができます。 小鳥も本当はペット料金を払わないといけないのでしょうが、私は払ったことがないです。^_^; もしご心配なら鉄道・バス会社に確認してみてください。 私は長距離の移動にはよく飛行機を利用していますが、もしペット同伴だったら鉄道やバスを利用すると思います。 可愛いペットを「貨物」として運ぶということに違和感があるし、ペットに大変なストレスを与えそうな気がしますので。。。 鉄道やバスでも、ペットはそれなりに不安かもしれませんが、飼い主さんがついているだけで、かなり違うと思います。 飼い主さんのほうも、自分の目が届くので、安心できますよね。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/dms_svc/pet/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オカメインコ

    私は、オカメインコを飼っています。家のオカメインコは青菜がとても大好きなんですが、どんな青菜をあげていいか分からなくて、ずっと小松菜だけあげてきたのですが、インコには他にどんな青菜をあげればよいのでしょうか? ぜひインコの体に良い青菜を教えてください!

  • オカメインコちゃんを長距離運ぶのに適したキャリー

    ANAペットらくのり等を使ってオカメインコちゃんと遠距離の引っ越しを将来する 予定です。 オカメインコはちょっとした物音とか振動ですぐに「オカメパニック」となってしまい 普通のカゴを単に小さくしたようなペットキャリーだと飛行機の中で暴れて、移動中 にケガをしてしまうかもしれません。どのようなキャリーで運ぶのがいいでしょうか。 できれば、ANAペットらくのり便を使った方の意見をお待ちしています。 具体的なペットキャリアーのメーカーと型番も教えてくださればありがたいです。 追伸、つがいが子供を産んだため、恥ずかしながら、今、オカメちゃんが7羽も います。

    • ベストアンサー
  • オカメインコって・・・

    うちのオカメインコは、生まれて7ヶ月くらいです。毎日かわいがっています。オカメインコはしゃべると聞いたので、話し掛けてはいるのですが、なかなかしゃべってくれません。どうすればしゃべるようになりますか?

  • オカメインコを2羽買っています。

    オカメインコを2羽買っています。 もうそろそろ2歳になります。 2回目の卵を産んで昨日雛に孵りました。 3羽孵りました。 しかし、今日の朝1羽死んでいました。 親はほかの雛を暖めていたのですが、今は1羽だけ親のおなかのしたでもう一羽は違うところにいます。 どうしたら良いでしょうか? 自分は全てオカメインコの親任せにしています。 このままでは違うところにいる雛は死んでしまいます。 違うところにいる雛を親の近くに移動させてあげても大丈夫でしょうか? もう育てなくなってしまうでしょうか? とても急いでいます!! 返答よろしくお願いいたいます。

  • オカメインコについて

    こんにちわ。小学生です☆ 最近、インコを飼いたいと思っています。 私はウロコインコがいいのですが母が「高いからちょっと・・」って言っていました>< そこでオカメインコを飼いたいと思っています。オカメインコは約15000円か25000円ぐらいですよね?私は5、6万ぐらいならだせます。オカメインコとケージと餌(一袋、ペレットなど)と保温器とおもちゃと止まり木や餌入れ、水入れで4万ぐらいで収まりますか..? 私はマンションの7階に住んでます。ペットは禁止ですが管理人さんは「インコはいい」という感じです。 オカメインコはどのぐらいの鳴き声ですか? あと、オカメインコを飼うときの注意点などはなにですか? ウロコインコは鳴き声大きいですよね..? あと、兵庫県の西宮市の近くにある、ペットショップで信頼できるところはありますか? できたら教えてください! 私は初心者なんですけどオカメは飼えますか? インコは何時ぐらいに寝かせればいいのでしょうか?あとインコを5:30~6:00ぐらいから放鳥してインコは大丈夫でしょうか?今、インコについて勉強中です! 飼えたら、秋ぐらいにペットショップで買おうと思います。 あと、兵庫県の中でインコを見られる動物病院などあれば教えてください! 回答お願い致します!!

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    オカメインコについて、教えていただきたいのですが オカメインコを飼おうかどうか非常に迷っています。 私が迷っている点 (1)オカメインコのかみ癖がどの程度あるのか(今我が家にボタンインコが一羽いますが、すごく噛みます指に噛み跡がつきました。)なので子供たちも放鳥の時は、嫌がります。 (2)サイトでいろいろと調べてみましたが、オカメインコの糞と脂粉が凄いと書かれていましたがやはりものすごいんでしょうか? ボタンインコは、時々放鳥していますがおとなしい時は、穏やかにすごしていますが、なぜか攻撃的なときもあり、突然噛み付いてきます。人間との信頼関係が崩れているのかなと思っています。脂粉もなく糞もしますがきになりません。 どうかよろしくお願いします。

  • オカメインコが飼いたい

    オカメインコを飼いたいと思っているのですが、初めて飼うので少し不安です。セキセイインコは飼ったことがあります。 オカメインコは46、5センチ以上の大きさのケージが必要とのことですが、亜鉛中毒に注意などネットで見たのですが、1万円以下でお勧めのケージがあれば教えていただきたいです。 雛を迎える予定なので粟玉とイグザクトを購入する予定です。 オカメパニックなども把握しております。他に注意することがあれば教えていただきたいです。羽切りは自分でできます、

    • ベストアンサー
  • オカメインコのことで教えて下さい

    オカメインコを飼ってから2ヶ月たちました。だいぶ私に懐いてきてカキカキもさせてくれるようになったので凄く嬉しいです(^-^)うちの子は並オカメインコで顔が黄色くなったのでオスと言う事が分かりました。最近毎日じゃないけどなんか頭を下げながらなんて言ってるか分からないんですがぶつぶつ言っています。なんかぶつぶつ言ってるってことは喋るようになりますか?この子に言葉を教えたいなって思って毎日名前を呼んだり話しかけてあげたりしてるんですが喋るようになるんでしょうか?言葉を教えるにはどうやって教えればいいですか?教える時間とか決めないといけないんですか? 静かな部屋で教えないといけないんですか?うちにはセキセイインコと白文鳥も飼ってるんですがオカメインコに言葉を教えるにあたってセキセイと文鳥が鳴いててもオカメインコはちゃんと言葉を覚えてくれますか?教えて下さい。お願いします。

  • オカメインコを飼おうかと思っていますが…

    現在セキセイインコを一羽飼っているのですが、もう少し大きめの中型インコ、オカメインコを飼おうか、現在検討中です。 そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、オカメインコとセキセイインコの飼い方の違いを具体的に教えてください。また、注意点も書いてくださるとありがたいです。 手乗りにしたいので、ヒナから育てようと思っています。保温がとても大事であることは分かりましたが、その他何か気をつけることはあるでしょうか? また、どこを触ると喜ぶのか。どのようにするとベタベタに甘えてくれるのか、噛み癖がつかないようになるかなど、しつけの方法も教えていただけると幸いです。色々とサイトを見て回っているのですが、飼う前に色々と知識を持っておきたいのです。よろしくお願いします。

  • オカメインコが・・・

    オカメインコを飼ってから3ヵ月になります。まだオカメインコのことがあまり分からなくて勉強してるんですがなんか最近オカメの様子がおかしくて心配だったらから書かせてもらいました。元気で餌もいっぱい食べるしよく鳴くんですがなんか時々息をはぁはぁはぁはぁ何回もはいてるんです。なんて書いたら伝わるか分からないんですがべつに苦しくはなさそうなんです。人間が走った後にはぁはぁやるのと一緒くらいなんでしょうか?そんなしぐさをします。うちのオカメちゃん大丈夫なんでしょうか?アドバイスお願いします。凄く心配です。。。

このQ&Aのポイント
  • 入社数年の年下後輩との関係について、上司からの指導不足による責任が問われる可能性があります。
  • 上司から「会社に掛け合って彼を社員にしてもらったのにまだ成長していない」との発言があり、自身の精神的負担が重い状況です。
  • 家族や知人からは、この状況はパワハラに該当するのではないかと言われています。実際にはどうでしょうか?
回答を見る