社会保険についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 社会保険についての疑問を解決します。
  • 小さな会社を経営している方の社会保険に関する疑問について詳しくご説明します。
  • 亡くなった夫の代表取締役になった方の初めての給料からの社会保険の引き方についてお答えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険は、これで良いのでしょうか?

小さな会社を経営しています。夫が9月28日に亡くなり、急遽私が代表取締役になりました。 夫の健康保険を9月29日付けで資格喪失届けを出しました。そして、私はその日付けで、資格取得届を出しました。 私の報酬は、経営が困難なので、とりあえず30万円にしました。給料日は月末〆の月末払いです。(役員は固定給です) そこで、9月分は給料日には亡くなっていましたので、取らないでおこうと思うのですが・・・。 貰っても良いのでしょか?(特に、給料日に在籍した者に限るとは決めていませんので) 私の初めての給料では、社会保険は引かなくて良いのでしょうか? 夫の最後の給料で社会保険は引きましたが、それで良いのでしょうか? 社会保険の等級は、月末払いなので、11月に更新していましたが、それで良いのでしょうか? 夫の死後、あとかた付けやら何やらでゴタゴタしていて、今必死で帳面付けに取り組んでいます。 詳しい事務員が居なくなったので困っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>こんな時間なのに、ご回答有難うございます。 寝てたのですが、起きてしまいました。(*_*; 回答した後に、もう一度寝ちゃいましたけどね(^_^;) >私の報酬は10月からにして、新しい等級で11月分から差し引くという事でよろしいのでしょうか? 新しい等級というのは、あなたの標準報酬月額のことですか? 社会保険の資格を9月29日付で取得していますので、9月分の保険料から発生します。 そのため、報酬を10月からにしても9月分の社会保険料は発生しますので、11月の給料から2か月分を差し引くこととなります。 新しい等級というのが、従業員さんの標準報酬月額の事を指しているのであれば、やはり9月分の標準報酬月額から変更されますので、10月に支給する給料から変えなければなりません。 もうすでに10月分の給料を、支払ってしまっているというのであれば、11月に支給する給料で、差額分を調整しなければなりません。 つまり、あなたの保険料も9月分から発生し、従業員さんの標準報酬月額も、9月分から改定します。 そのため、10月末に支払う給料より社会保険料が変更されます。 変更していなければ、11月末に支払う給料で、差額分を調整しなければなりません。 ただし、あなたの会社が5月昇給で、月額変更届の対象となっている方がいれば、10月分の保険料の改定となります。 5月昇給でなければ、上記のとおりです。

moririnn
質問者

お礼

よく理解できました。 分りやすく教えて下さって助かりました。 これで何とかなりそうです。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

いろいろと大変でしたね。 資格喪失はなさっているようなので、後は健康保険に「埋葬料」の請求を出しておきましょう。 さて、社会保険についてですが、 >貰っても良いのでしょか?(特に、給料日に在籍した者に限るとは決めていませんので) 平気だと思いますよ。 >私の初めての給料では、社会保険は引かなくて良いのでしょうか? 9月分の社会保険料から発生しますので、10月末に会社の口座から引き落とされる保険料より発生するはずです。 届出が遅れた場合は11月末に引き落とされる保険料は、9月分の保険料を加算したものが引き落とされます。 ですので、今月末に支払う給料から(もう支払っちゃいましたよね?)社会保険料を差し引くべきです。 >夫の最後の給料で社会保険は引きましたが、それで良いのでしょうか? だんなさんの資格喪失日は9月29日ですので、9月分の社会保険料は必要ありません。 つまり、9月末に支給した給料から引かれた、社会保険料で終わりとなります。 >社会保険の等級は、月末払いなので、11月に更新していましたが、それで良いのでしょうか? おととしまでは、算定基礎届にて標準報酬月額が改定されていたのは10月分からでしたので、11月末に支払う給料から社会保険料が変更されていたと思います。 しかしながら、去年から法律が変わり、算定基礎届が1ヶ月前倒しとなりましたので、9月分の社会保険料から変更となります。 そのため、10月末に支払う給料(もう支払っちゃいましたよね?)から変更しなければなりません。 いろいろと手続き等で大変でしょうが、がんばってください。 なお、不明な点は補足いたします。

moririnn
質問者

補足

こんな時間なのに、ご回答有難うございます。 頑張って帳面と格闘しています。 「埋葬料」は手続きしました。 実は、9月分からの帳面が出来ていません。 まだ、夫と私の給料は出していません。 社会保険事務所での手続きは終わっています。 9月29日付けで社会保険の取得手続きは終わっていますが、代表者変更の手続きは、10月5日の日付けになっていますので、実は私の給料も9月からか、10月からか良く分かりません。 夫に関しては、回答下さったので良く分かりました。 9月分を貰って(社会保険を差し引く)それで終わりという事で良いのですね。 私の報酬は10月からにして、新しい等級で11月分から差し引くという事でよろしいのでしょうか? ねじり鉢巻で頑張っています。 ちょうど社会保険等の事で行き詰まっていたので、少し調子が上がってきました。 すぐお教え下さったので、この週末に何とか遅れを取り戻せそうです。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険料について

    社会保険について教えて下さい。今年の8月4日に入社して、わけあって9月24日に退職しました。給料は月末締めの翌月10日払いです。8月末までの給料が9月10日に支払われて社会保険料が引かれていました。社会保険には入社すぐ加入しています。これは8月分を控除されたってことですよね。10月10日の給料は9月の1ヶ月分だけ社会保険料が引かれるので間違いないですか?よく2ヶ月分引かれたとか聞き仕組みが分からないもので。

  • 社会保険について

    お世話になります。 4月1日より再就職しました。 給料は、月末〆の翌月の20日払いで、明日が初給料です。 で、質問なんですが、明日支給の給料から、社会保険料は引かれてるんでしょうか?

  • 社会保険の加入資格

    月末の退職予定が、経営者と経営者の内縁の妻の意向で、 急遽、給料の〆日である20日の退職となりました。 社会保険料は、前月分を翌月分の給料から差し引く形に なっていたので、6月分の社会保険料は、6月の給料からは、 5月分と6月分の社会保険料が引かれるものと思っていました。 その事を確認すると、月末までいるのが、社会保険の加入資格だから 6月の保険は、自分で任意継続するか国民健康保険にするよう 言われました。 保険料が、日割り計算できないのは、わかりますが、 そもそも6月末の退職を、20日の退職に変更したのは、 会社の都合であり、社会保険加入資格が、末日まで勤めることである との説明は、就職時にもらった規約にも記載されておらず、説明も うけていませんでした。 そもそもわかっていたら、20日の退職には、応じませんでした。 社会保険加入資格が、末日まで勤めることであるのは、 会社の基準だったのでしょうか?それとも法律で定められている ことなのでしょうか? 退職に至った経過も腑に落ちない点が多いことは、おいておいても 最後の最後まで、腑に落ちない結果が非常に残念です。 法律で決められていることであるのなら、自分が知らなかっただけかと 納得もできます。どなたかご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料

    今まで社会保険をかけてもらえる所で仕事をしてきました(月末締め21日払い)。 健康保険料と厚生年金保険料と雇用保険料を合わせて、だいたい1万5000円くらいです。 3月10日にそこを退職し、3月11日から新しい職場で働き始めました(20日締め5日払い)。 先日新しい職場の初任給が入ったのですが、内訳を見ると前の職場と同じ1万5000円程度が、社会保険料として引かれていました。 ここで質問です。 前の職場で3月1日から3月10までに働いた分の給料が今月の21日に入るのですが、そこでも社会保険料は引かれるのでしょうか。 引かれるとしたら、やはり1万5000円(程度)なのでしょうか。

  • 社会保険料

    社会保険料で聞きたいのですが、月の最後の日を持って辞めた場合の社会保険料は給料(末日払い)から差し引いて、月の始めを持って辞めた場合の社会保険料(月初払い)は給料から差し引かなくていいと聞きました。詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • 社会保険の支払いについて

    8月まで契約社員として働いていた会社で現在はアルバイトとして働いています。労働時間は全く変わらないので引き続き社会保険に加入しています。 契約社員の時は給料の支払いが20日締めの同月25日払いでアルバイトになってからは月末締めの翌月15日払いに変わりました。 8月20日までの給料1ヶ月分が25日に支払われ8月21日から31日の分が9月15日に支払われています。給与明細を見ると両方で社会保険料が天引きされています。給料日が変わると1ヶ月に2回も払うことになってしまうのですか? なんとなく納得できないので詳しい方教えてください。本社に問い合わせても返答なしなので… 9月分の給料でももちろん社会保険料は引かれています。

  • 転職に伴う社会保険料の仕組みについて

    転職時に支払う社会保険料についてお伺いしたいです。 <現職> ・給与:月末締め当月25日払(例:1月1日〜1月31日までのお給料が、1月25日に支払われる) ・退職日:2月28日 <転職先> ・給与:月末締め翌月16日払(例:1月1日〜1月31日までのお給料が、2月16日に支払われる) ・就職日:3月1日 現職を2月28日に退職 → 社会保険の資格喪失日は3月1日になるため、1月 & 2月分の社会保険料が2月分の給与から引かれるかと思います。 3月1日から転職先に就業するも、3月分の給与振り込みは4月16日になるため、3月は実質無収入になります。 この場合、3月分の社会保険料は3月中に自分で負担する必要がある、ということでしょうか。 もしくは、3月分の社会保険料は4月16日に支払われる給与から引き落とされるということでしょうか。 インターネットで色々と調べてみたのですがまとまらず、 ご存じの方は教えていただけますと幸いです……。

  • 社会保険料について

    15日〆25日払いの会社です。 月末に払う社会保険料は、その月の25日に預かったものでしょうか? 前月ですか? 9月分から保険料が改定されるとのことですが、何日に払う給与から改定すればいいのでしょうか?

  • 退職時の社会保険料

    ちょっと理解できないことがあります。 入社当初よりいわれていることがあるのですが、「退職時の社会保険料は、2か月分引くことになる。」といわれています。 これって???「後払いだから」というのですが意味が分かりません。 ちなみに、私の勤めている会社の給与は毎月10日〆の当月25日払いです。7月1日の資格取得で、7月25日支払給与時からは社会保険料がひかれていません。8月25日支払の給料から社会保険料はひかれています。私が、もし10月11日付けで退職するとなると10月25日支払の給与から社会保険料は2回ひかれるのですか???

  • 退職時の社会保険料について

    社会保険について私のケースの場合にはどうなのか教えて頂けませんか? 給料は 20日締めで25日払いです。 21日~退職日までは日割り計算で退職日にもらうつもりです。 社会保険は2月25日の給料から1月分が引かれます。 そこで、2月25日(金)に退職すべきか、28日(月末)に退職すべきか迷ってます。社会保険料の支払いがちがうのですよね? ちなみに、その後は主人の扶養家族になります。 なんとなくしか分からないので教えて下さい。お願いします。