• ベストアンサー

多段ギアのシティサイクルのメンテナンスについて。

 登校、通勤用に外装7段の自転車を使用しているのですが、雨の日も当然、行かなくてはいけないので、むき出しのギヤやディレーラーの錆びが気になります。 雨に濡れた後どのようなメンテナンスと用具を用いたらよろしいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toron21
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

自転車のメンテナンスにはオイルスプレーなどのケミカル用品が欠かせません。 しかし、廉価で品質の良くない商品を使うとメンテどころか逆に悪影響を及ぼすので注意してください。 No1.で商品名が出ていますが、この商品を使用すると、既存の油分を溶かしてしまい,また対候性が無いに等しいので雨天走行後にはチェーンには油分が残らずすぐに錆びてしまいます。(他のメーカーのオイルスプレーでも既存の油分を溶かす物がありますが対候性が良ければ油分が残るので問題ありません) また樹脂等を溶かすので注意が必要です。 ちなみに私はWAKO'S(和光ケミカル)の製品を使用しています。ここの製品は価格の割りに性能が良くて効果を体感できます。 自転車の通常メンテならば WAKO'Sのラスペネとメンテルーブを揃えておけば事足ります。 ・チェーン部   ラスペネをまんべんなく吹き付けてウエスで余分な油分をふき取る。その後、メンンテルブを吹き付けて余分な油分をふき取る。 ・ディレーラー部 稼働部分、プーリーの軸部にメンテルーブを適量吹き付ける。余分な油分はふき取る。 ・各稼働部    メンテルーブを適量吹き付ける。余分な油分はふき取る。 上記の様なメンテで自転車の持ちがかなりよくなります。余分な油分をふき取るのは、チェーン、ディレーラーはホコリや砂などの異物の付着を避け、ズボンなどへの油飛びを少なくする為です。 それでもチェーンの錆が気になるようでしたらCHOチェーンオイルを使ってみてください。 他にも優れたケミカル用品が沢山ありますので、ホームセンター等で安易に購入しないで自転車屋、バイク屋でアドバイスをもらいながら購入してみてください。

参考URL:
http://www.wako-chemical.co.jp

その他の回答 (1)

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.1

錆びてしまいそうな部分(ボルトの頭やワイヤなどすべて) にあらかじめクレCRCなどを吹き付けておきます。 スプロケット(一般にはギアと呼ぶのかな)やディレーラには注油、 ベアリングが入っているところ(ハブやBBなど)は、 グリスアップをしておきましょう。 雨に濡れざるを得ない環境では・・・ メンテナンスは定期的な注油、グリスアップかな。 油汚れが激しくなってきたら(チェーンが真っ黒になるなど)、 ディグリーザーやブレーキ&パーツクリーンなどの名称で 売られている脱脂剤で洗い流し、あらためて注油します。 スプロケットやチェーンは銀色によみがえります。 なお、脱脂剤はハブ(車輪の回転部分)や BB(クランクをつなぐ回転部分)などベアリングが 入っている部分には使用しないようにしてください。 グリースが流れてしまい、ベアリングが割れてしまいます。

関連するQ&A

  • シティサイクルのフロントギア多段化

    現在、ダイエットのために片道11キロを自転車通勤しています。 通勤に使用しているのはブリジストンのサブナードスポーツ(6段)ですが、通勤路のアップダウンがきついため、最近、ギアに物足りなさを感じています。 サブナードは、3ヶ月前に自転車通勤を始めるにあたって購入したものなので、未だ新品です。 なので、買い替え以外に何か良い方法はないものかと、教えてGOOをはじめ様々なサイトを調べたところ、フロントギアを多段化できると知りました。 が、いろいろと迷いが生じ、多段化の決意が固まりません。 そこで、以下に迷いを質問としてまとめたのでお教えください。 (1) フロントギア多段化のメリットとデメリットをお教えください。 (2) シティサイクルであるサブナードスポーツのフロントギアも、2段もしくは3段にすることは可能でしょうか? (3) (2)がOKな場合、購入した自転車屋さんに依頼しようと思うのですが、このような改造の類は一般的に嫌がられるものなのでしょうか?(自転車屋さんは田舎の個人商店です) (4) シティサイクルやママチャリのフロントギア多段化の経験談や参考サイトなどありましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自転車のギヤ抜け

    自転車のギヤ抜け 外装6段の20インチ、普及タイプの小径車ですが、チェーンを新品に換えてからトップギヤで思い切り踏み込むと、「ガクンッ」とギヤ抜けをしてしまうようになりました。 他のギアでは症状は現れません。 チェーン交換時には古いものとコマ数を揃え、チェーン自体も6速対応のものです。 ディレイラー(シマノ・RD-TY30-SS・旧型ターニー)は清掃して、トップ、SIS、リア側と調整し、オイルメンテナンスも済ませ、シフトワイヤーも交換しました。 10数年乗っているので、ギアの摩耗やディレーラーのスプリングのヘタリ等が原因でしょうか? 当方、自転車メンテナンス初心者ですがよろしくお願いします。

  • ギアチェンジとチェーンについて

    今ジャイアントのクロスという自転車に乗っている初心者なのですが、 ギアチェンジとチェーンについてお伺いしたいことがあります。 ちなみに、前3段、後ろ7段です。 前を2にして、後輪を1に入れて走っていると、 カラカラと異音がして何かなと思ったら、 フロントディレーラーにチェーンが触れていました。 後ろを重くしていったらディレーラーから離れていき、チェーンは当たらなくなりました。 フロントを2にして後ろを1などにするのは駄目なことなのでしょうか? 正しいギアの使い方も知りたいです。 詳しい方ご教授お願いします。

  • 6段ギヤの調整を教えてください

    外装6段の軽快車のギヤが5段ぐらいまでしか切り替えられません。 ギヤのところのねじをいじりましたがうまくいきません。 どなたか教えていただけますか? なお自転車はディスカウントショップで買った安物です。

  • 【初心者】通勤用 クロスバイクとシティサイクルどちらを購入するべきでしょうか

    通勤用にどのような自転車を購入するかで迷っています。 通勤距離は片道約8kmで、平日は電車代節約とダイエットのため毎日自転車通勤をしたいと考えています。 ネット等で色々調べて、シティサイクルに比べ満遍なく脚の筋肉を鍛えられる、とのことで初心者用のクロスバイク(5万円以下)を購入したいと思っているのですが、以下の点で迷っています。 (1)雨の日対策 (2)メンテナンス   クロスバイクにはとってもチャレンジしたいものの、正直、雨の日等に滑りやすく危なかったりメンテナンス等がとても大変なら私には向かないのかも、と悩んでいます。 ・メンテナンスが少なくて済むクロスバイク ・脚を満遍なく鍛えられるシティサイクル このどちらかに当てはまるような自転車はありますか? お勧めの自転車がもしありましたら、クロスバイクでもシティサイクルでも構わないので教えて下さい! (個人的に、メンテナンスが大変だろうと雨の日に危なかろうと脚が細くきれいになり、なおかつ晴れの日走って楽しいならクロスバイクを購入したいとは思っています。)

  • シティサイクル(軽快車)のおすすめは?

    これまで無名ブランドのシティサイクル(軽快車)を乗り継いできました。 老朽化したので新しく買い換えようと思います。今度はしっかりしたメーカーの製品を買って、できれば長く乗りたいと考えています。 以下の条件を満たすような自転車で、皆様のおすすめを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 ●用途と使用頻度 日常の買い物(片道15分程度)に使用します。多くの荷物を積んでも良いように、前後にカゴを装着する予定です。 使用頻度は週に3~4回です。 ●使用環境 近所に若干の坂道があります(舗装路のみ)。これまでに内装3段型、外装6段型と乗り継いできました(サイズは27インチ)。今回も多段型を希望しています。内装3段型では軽さに不満があり、現在の外装6段型も主に軽い段を使っています。 ●駐車環境 マンションの駐輪場です。屋根が一応ついているものの、ほとんど雨ざらしに近い状態なので、錆びにくいものだとありがたいです。 ●装備 <スタンド>荷物の載せ降ろしがしやすく、カゴが周囲の自転車に当たらないように、まっすぐに駐輪できるものを(最悪、後から付け替えるのでも可です)。 <ライト>ハブダイナモの自動点灯型を。近所が薄暗いので、できれば明るめのライトがベターです。 <荷台>後ろにもカゴを取り付けるので必須です。荷台もそうですが、ライトのステーなども、できれば錆びにくいステンレス製がベストです。 ●オプション 錆びにくいステンレス製の、できるだけ大きなカゴを前後に欲しいです。これは後からネットで購入して、自分で装着することも検討しています。 ●予算 3~4万円程度までを考えています(上記オプションの価格は除く)。ですが、条件にバッチリあう自転車で長く使えそうなものであれば、若干の予算オーバーも検討いたします。 ●メンテナンス ときどきチェーンに自転車専用油を差したり、タイヤに空気を入れたりする程度なら大丈夫です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギアの変速をしたことが無いのですが・・・

    ほぼ毎日、雨天の日を除き片道12kmほどの通勤にクロスバイクを使用しています。 通勤路は舗装路のみで、坂もそれほど急で長い上り坂もありません。 むしろ、緩やかに登る直線道路はあるのですが、普段からギヤ変速をしたことがほとんどありません。 ちなみに私のクロスバイクはちょっと少し前のもので、自転車は前3段、後7段変速です。スタートからゴールまでほぼ前3段、後6か7段のままで固定になっています。 そもそもギヤ変速をどう利用するのが正しいのかもわかっていません。 もしかすると、自分には変速機は不要なのか?とさえ思っています。ともすれば、現在もう少しいいクロスバイクを購入しようと考えていますが、変速機がついていないものでも十分ということでしょうか?しかしそんなクロスバイクって販売されているのでしょうか? また、ど素人なものですから、前と後の変速機の役割がわかっていません。雑誌を読むと「町乗りでは前の変速機はほとんど使用する機会はない。」と書いてあるものもありますが、どうしてなのでしょうか?

  • 軽快車の外装ギア交換

    敷島自転車の軽快車に乗っています。 たしか、アルページュという車種だったと思います。 リアに外装6速のギアが着いています。 これを7速以上のギアに交換したいのですが。 (できれば8速) できるのでしょうか。 また、ディレーラー(変速機)などは交換が必要なのですか? 交換できるのならばどのような製品が使用できるのでしょうか。 また、専門店で行ってもらった方がよいのでしょうか。近くにはサイクルベースあさひがあります。

  • ギアを重くしたいのですが・・・

    現在27インチシマノ製外装6段の普通のママチャリ型のに乗っているのですが、正直遅いのでもっと重くしたいのですが、昔乗っていたシマノのギアがついたマウンテンバイク(前3段後7段)があるのですがそれの7段と付け替えることは可能でしょうか。もしくは今のままで6段をもっと重くすることは可能でしょうか?参考ページなどありましたら載せていただきたいです。あつかましくてすみません。宜しくお願いします。

  • 自転車のギアの使い方を教えてください。

    自転車のギアの使い方について質問です。 まったく自転車のことを知らなかったのですが、体力作りのため、初めてMTBなる自転車を購入しました。その自転車には、前3枚後ろ8枚のギア(スプロケ?)がついております(24段変速という事か?) 自転車は初心者です。故、全てのギアを使いこなすことはできないのです。通常(1回20キロくらい乗る)時は前のギアを真中にして後ろのギアの3~8(とレバーに表示される)を使用しています。もちろんギア(の組み合わせ)によって、ペダルの回転数と後輪の回転数が変わるので、脚にかかる負荷と車速が変わるのです。そこで… (1)24段もあるのに、5~6段しか使わないのはおかしいのでしょうか? (2)たとえば、車であれば、そのエンジンのパワーバンドを効率よく使うために、ギアが設定されているので、その発想からすると、きっと人間のパワーバンドって、非常に狭い(つまりある決まったペダル回転数が効率よい)ということになりますよね?私の車は5速でもちろん全てのギアを使用します。5つくらいしかギアを使わない私の自転車の乗り方は誤っているのでしょうか?やはり全てのギアを使用するのですか? (3)後ろのギアは、1段変えるとそこそこペダルの重さが変わります。しかし、前のギアを変えると一気にペダルと車速の関係が変化します。これは想像なのですが、前のギアは、1速→上り、2速→平地、3速→下りといったようなどちらかというと、車速というよりはステージに応じた使い分けをするのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。