• ベストアンサー

産後の体操(産褥体操)をしていない

mamechishikiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ご出産おめでとうございます。 私もほとんどやっていないので人様のことは言えないのですが、今は大丈夫でも、要は出産で筋肉ものびきってしまっていて、だらーんとしてしまっているので、更年期を過ぎたころに、子宮などが下がってきてしまうと聞いたことがあります。膣から子宮が出てきてしまうといったこともあるようで、手術したりするようです。母親学級で言われました。尿漏れも後々年をとってから来るようです。 腹筋やいろいろな体位を変えての体操はなかなか大変だと思いますが、私はおっぱいやミルクを与えているときになにもすることがないので、膣にゆっくり10秒ぐらいかけて、下から上に持ち上げるように力を入れて、またゆっくり上から下に力を抜いていくというのをやってました。 腹筋もおなかをへこます目的ではなく(もちろんスタイルも大切ですが)、赤ちゃんにすっかり伸ばされてしまった筋肉と、おいやられてしまった腸をもとの位置にもどして支えてあげる筋肉のためだと聞きました。 特別に産褥体操じゃなくても、下腹部を引き締めながらベビーカーを押して散歩する。とかでも良いと聞いたことがあります。 1ヶ月ぐらいだと、本当に産褥体操どころじゃないですよね! 子育て楽しんでください!

noname#63648
質問者

お礼

なるほど、そういうツケがあるのか・・・。 授乳中って暇ですものね。いい方法ですね。私もやってみようという気になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 産後の尿漏れはいつまで……

    22日に第2子を出産し、昨日退院しました。 産後の尿漏れがひどくて困っています。 入院中に看護婦さんに教えてもらった「おしっこを途中で止める訓練」をしようにも、勢いは弱くなりますが、止められるのは残りわずかになってから…… 膣を引き締める体操も朝晩+昼間できるときにしていますが、今のところ全く効果が見られません。 起き上がったときや子供を抱いたときにサーと流れ出るのを感じ、尿漏れパッドが離せません。 昨夜は子供たちが交互に泣き、トイレに何時間も行けず、ついにパンツから布団まで濡らしてしまいました(T_T) 第1子のときはこんな悩みはなかったので、かなりびっくり&悲しくなります。 産後の尿漏れってどのくらいで治ってくるのでしょうか。 尿漏れを治すための効果的な方法や尿漏れ対策なども併せてアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 産後の運動について

    産後1ヶ月が経ち、本格的に運動を開始したいと思うのですが、どんな運動が効果的なのかわかりません。母親学級でもらったテキストに産褥体操が載っていたので今はそれをやっているのですが他にオススメの本とかビデオとかサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。

  • 産後の美腰ダイエット

    少し前にSHINO?さんの美腰体操をテレビがよく取り上げていましたよね。 あれって結構効くものなのでしょうか? 現在臨月間近で出産後挑戦してみたいのですが実際にやられた方、どんな感じだったでしょうか? 始める前と始めてからではウエスト等が細くなりましたか? 尿漏れ(くしゃみで尿が漏れる)などの改善に効果はありそうでしょうか? また、DVD付の本が出ているようですがやはりDVD付のほうが分りやすいでしょうか?

  • 産後の尿モレで通院したことのある方

    産後2年が経ちました。生理前にくしゃみをすると尿漏れをします。時々、ポタポタと足を伝ってしまうこともあり、気になるときはパットをしています。自分で体操もしています。一度、受診したいのですが、実際にどんな治療をしてくれるのかが気になります。同じ経験のある方、病院では何をするのでしょうか?薬とかくれるんですか?

  • 産後の尿切れについて・・・

    1度出産を経験している20代女性です。 産後もう2年以上経ちますが非常に尿切れが悪んいです。 洋式トイレで座ったままもう全部出したと思っても、 中腰の状態で力むと、さらに30mlくらいは出ます。 出し切らないと残尿管があるので、毎回中腰になって出し切りますが これって普通じゃないと思うんです・・。 産前産後は尿もれはよくあると思うのですが、2年もたつのに 改善しないということは、何かの病気でしょうか。。 同じような経験をなさった方はいらっしゃるでしょうか。 ちなみに産後1年くらいたってから週2回運動も始めています。 (2人目妊娠が分かったので今はやめていますが) それ以外に、特に出産にからむ悩みはありません。 何かご意見等聞かせてもらえればうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 尿漏れ、泌尿器科?婦人科?

    恥ずかしい話ですが、出産後尿漏れをしてしまいます。 病院に行きたいのですが、泌尿器科か産婦人科かどちらにいけばいいのか迷っています。  症状としましては、産後、肛門・膣・尿道が自分の意思では力を入れることは不可能な状態になりました。  その間は尿が少し溜まっても我慢ができなくてお漏らしをしたり、おならも人前で勝手に出てしまったり・・・と散々でした。  出産時の病院で相談しましたら、筋肉を鍛える体操を教えていただきました。肛門あたりを閉めて緩めてを繰り返す体操です。  体操を続けて数ヶ月たったら、だいぶ改善されました。  現状としては、笑ったり重いものを持ったりくしゃみ、走ったり飛んだりすると尿漏れをします。  もう産後4年はたってます。体操も続けていましたがこれ以上の成果はみられません。  そこで思い切って病院に行こうと思いました。  田舎に住んでいるため、病院の数が少なくて、病院が選べません。 (1)総合病院の泌尿器科(主に前立腺の手術などをしている) (2)隣の市の小児科を主としている開業医院。小児科では有名です (3)近くの産婦人科 この三つしかないんですが、気持ちできには泌尿器科って抵抗があるので婦人科がいいんですが、私の症状で婦人科でも見てもらえるのかが心配です。(また体操だけの指導でしたら意味ないですし・・・)また、最近は薬で治るようなことも聞きました。これが産婦人科で処方されるのであれば問題ないんですが・・・。 どこの病院に行ったほうがいいのか教えてください

  • 産後の体調不良の治し方

    産後9カ月経ちますが、体調不良が治らず困っています。 食事も睡眠も十分にとれていますし、ストレスも無いです。 日常的な症状は、クラクラとする眩暈、頭痛、目の違和感(疲れなのか開けているのが辛い)、毎回立ちくらみ、手の強張り 一日数回、腰と腹部の痛み、吐き気、息苦しさ 完母ではないのにいまだに生理が来ません、これも症状に関係しているのでしょうか。 数ヶ月前に、2カ所病院に行ったのですが、どちらも血液検査.尿検査をされ異常無しと言われ、薬も処置もありませんでした。 家事育児に支障が出ているのでどうにか改善したいです。 同じような症状があった方、どのように改善されたか教えて下さい。

  • 産後の骨盤矯正

    産後1年が経過しました。 欧米では専門家の指導の下、しっかり骨盤を矯正するエクササイズなどをする人が多いと 新聞か雑誌など何かの記事で目にしたことがあります。 もともとO脚で、腰痛もあり、産後の尿漏れなどもあったので 一般的な体操などは行ってみたものの効果がいまひとつ分からずじまいです。 腰痛があるため、現在もトコちゃんベルトのようなものを使用していますが 今後も使い続けて、このままでいいのか、疑問もあります。 専門家の指導を受けていらっしゃる方、整骨院などで産後に矯正された方、 ご経験のある方がいらっしゃいましたら、どのような方法があるのか教えてください。 また、このような記事に心当たりのある方、情報提供いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 尿漏れ 泌尿器科?婦人科?

    尿漏れ 泌尿器科?婦人科? 三十代主婦です。六年前出産しました。妊娠中から尿漏れがひどく、一時的なものかと思いましたが、産後もずっとなおりません。 具体的には、せきやくしゃみ、走る、ジャンプするなどの軽い衝撃で、少量の尿がもれてしまいます。 診療するなら、泌尿器科でしょうか。それとも、出産にかかわることなので、婦人科でしょうか。 また、治療はどんなことをするのでしょうか。投薬治療?それとも産後のケーゲル体操のような筋力トレーニングでしょうか。産後6年もたっていますが、完治できるでしょうか。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 腰痛後の尿漏れ

    以前にも、似たような質問をしたのですが症状が変わった(酷くなった)ので再度質問させて頂きます。 私は34歳(男)ですが、2年程前に整体で腰の強制を受けてから腰痛と共に尿漏れの症状がでるようになりました。 最近では、身体を動かすと尿漏れの感覚が走るようになりました。 骨盤底筋体操も続けているのですが中々症状は改善しません。また体操中、力を入れた後に緩めますが、この時に同様な症状がでます。 病院は、整形外科と泌尿器科に行きましたが特に問題は無いと言われています。(互いに、相手側の科に行ったらどうだと言うばかり) お聞きしたいことは、  ・どのような原因・対処方法が考えられるか?  ・お勧めの科、もしくは病院。または、掛かり方。 です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう