• ベストアンサー

病院での「患者様」という呼称について

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.10

>当院でも今年からとりあえず ⇒慇懃無礼な銀行員(身内にも日本人クラブにもいるのですが、皆金太郎飴みたいです)と同じように感じられます。 患者だって「お医者様」と面と向かっては言っていますが、陰では薮医者って言っていますしね。(^_^;; 私は患者様なんてそんな表面だけのは反対ですね。 それよりもやることあるんですよ。 まあ、金儲け主義の院長・事務長あたりが机上で考えそうな事です。(^_^;; 現場の事なんて知らないで、何やっているんだか。 まあ、窓口辺りは銀行・高利貸し・ホテルなどなどの窓口でもやっているから、商売していてお客様ですから良いでしょうが・・・・・。

関連するQ&A

  • 一患者一カルテの運用について

    医療機関にお勤めの方に教えていただきたいのですが、現在当院では電子カルテではなく、紙カルテの中で一患者一カルテの運用を検討しております。世の中電子カルテの中、何を言っているのかと感じられると思いますが、電子カルテを導入するだけの財政的余裕はありません。しかし、患者様に安全かつ効果的に医療を提供するためには、遅ればせながら「一患者一カルテ」を運用する必要があると思います。当院と同じような医療機関で、「一患者一カルテ」を運用していらっしゃる医療機関がありましたらお教えください。 当院の現状は、 1.外来各科ごとに診療録を作成保管。 2.オーダリングシステム稼働中(NEC PCORDERING2000) 3.病床数は450床 4.一日平均外来患者数は、約900人 5.自動再来受付機三台設置 6.医事システム稼働してます。(NEC PC_IBARS) です。カルテ出庫管理、アリバイ管理など、カルテの運用状況をお教えください。

  • 患者さまへの対応について

    1.病院での待ち時間の対策について  当院は約100床程度の病院で、電子カルテ化にはなっていない病院です。病院へ来院すると、受付から会計までにおいて「待ち時間」が発生し、患者様にとっては大きな苦痛となっていると思います。病院にきたら、待ち時間は当たり前だと思ってしまっては、患者様への待ち時間対策は不可能だと思います。そこで、待ち時間の対策についてのご意見を頂きたいと思います。当院では、電光掲示板を利用し、何番まで呼んでいるかを表示しております。 2.患者様の満足度について  病院はサービス業であると考えています。患者様が来院して帰られるまでに、病院に来て良かったとおもえる病院作りについて、様々なご意見を頂きたいと思います。適切な医療行為の実施、患者様に接する際の接遇などの取り組みは実施しています。「患者様に接する態度に気をつけましょう」といえば簡単ですが、実践していくためにはどうしたらよいかというのも問題であると考えられます。 様々なご意見宜しくお願いします。

  • OT(作業療法士)を先生と呼ばせる病院

    私の勤める精神科病院では患者にOTを「先生」と呼ばせています。とても違和感があります。他にも薬剤師を「先生」付で職員が呼称として使っています。皆さんはどう思われますか?

  • 「患者さま」か「患者の方」がどっちが相応しい?

    難病患者の支援をしている団体のスタッフです。 現在、ホームページ上で「患者さま」と表記していますが、個人的には「患者の方」または「患者の皆様」の方がより相応しいのではないかと思うのですが、どうでしょうか? ひょっとしたら前後の文脈にもよるかも知れませんが、その場合は使い分け方もお教え下さい。 ついでながら「さま」とひらがなで書くこちも私は違和感があるのですが、それが今風なのでしょうか? 以上、お手数ですが、できましたら御回答をお願いします。

  • 「患者様」という呼び方について

    最近、「患者様」という言い方や、名前を呼ぶ時に「OX様」という病院が増えてきましたが、この言い方について私はとても異和感があります。どうお考えでしょうか

  • 大病院の医師は患者に直接意思を伝えてはいけない

    これは どこの病院でも行っていることでしょうか 私が 家族の病気の原因についての(これから作成していただく)診断書について 医師に直接 判断の理由を教えていただきたい と病院側に伝えたところ 我が病院では 医師が直接患者あるいはその家族に意思を伝えることはしていません(禁じています) 事務を通してのみ行うことが可能です という回答でしたが このようなやり方は 一般的に行われていることでしょうか。 表現を変えると 医療の情報公開はどこまで進んでいるのでしょうか。 医師も病院の従業員の一員ということから言えば 経営者の意思に拘束されるのでしょうが それでは 医師と患者(その家族)との医療上の信頼関係は どのようにして誰が保証するのでしょうか。

  • 患者さんのことで悩んでいます。

    患者さんのことで悩んでいます。 私は田舎の個人診療所の看護婦をしています。ある患者さんのことで悩んでいます。 その方はこの辺の病院の先生のなかでは有名な患者さんです。 (すぐに訴えるというとか保険診療分の代金を治らなかったから返せというなど・・・) その患者さんが半年前から来院してきています。 病名は詳しく書けないのですが・・つい先日から何度、通院しても治らないので半年前の診療代を返してほしいと言ってきました。そして「何度通っても同じ!治らない!!」と訴えるので個人病院では限度があるので詳しく検査をしてもらったほうがいいと大学病院の紹介状をお出ししました。 大学病院にかかったところ「個人病院では難しいと思います。こちらで治すと予約が一ヶ月後になり、 完治するまでに半年はかかると思ってください」と言われたそうです。 それでそんなには通えない。予約が一ヶ月後なんて待てないと断って戻ってきたようです。 そしてその患者さんはまた当院に来ては「治らない!なんとかしろ」と怒鳴りこみ、電話も 毎日きます。ここで治せないなら「大学病院に行く交通費を出してほしい」など 言ってきます。「先生には言いづらいからあんたから伝えて。それがあんたの仕事でしょ!」と 言われ他の仕事ができずに支障がでています。。。。 先生もほとほと困っている様子です・・・。 私もそんな毎日が辛くどうしていいかわかりません。。 医療にたずさわっていながら・・情けないのですがどうしたらいいでしょう。。。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 取引先の法人名に敬称をつけますか?

    新人教育で悩んでいます。教えて下さい。 顧客の法人名に敬称はつけますか。 下記に違和感を覚えるかどうか教えて下さい。 (1)電話の取り次ぎで社名を呼び捨て。 「ABCから電話です」 (2)メールの添付ファイル内で呼び捨て  ファイル名や、ファイルのタイトルなどに”ABC資料”とか”ABC見積”等をつける 普段から“さん”付けや“様”付けをしていないとお客様の前で出てしまうこともあるのではないかと思います。 一方、私が顧客側と考えると気にならない程度ですし、資料内まで“様”や“さん”を多用されるのは慇懃無礼に感じる場合もあります。 これって、注意すべきことでしょうかまた、注意するとしたらどのように注意したら良いでしょうか。 ご意見お聞かせ頂ければ助かります。

  • 病院の患者搬送は資格は要らないの?

    私の友人で病院の事務職の方が患者さんの退院時や他の病院への送り迎えをしています。 これは資格は要らないのでしょうか? 最近、このような事を事務員や看護師さんにサービス業務として義務付ける病院が増えてきているらしいのですが、正直、これってヤバいんじゃないでしょうか? 免許を持っていて普段運転しない人にも人手が足りないときは強要している場合もあるそうです。 もし、自分が患者だったら恐いですよね。 業者を雇えば良いと思うのですが景気や医療費の改正で職員にやらせているらしいのですが・・・ 個人的にはまずいと思うのですが本人たちも本来の業務外の仕事なので乗り気ではないようです。 タクシー運転手などは普通二種免許が必要などとありますが、このような場合は資格は必要ないのでしょうか? だとしたら現在の法の抜け道の一部かもしれないですね。 実際、どうなんでしょう? 教えてください

  • 入院患者に対する減免規程について

    私的病院に勤務する職員です。 今後、当院(約200床)の入院患者の中の20%程度に絞って自己負担金・自費料金等の減免を行い少しでも患者の負担を減らして療養してもらいたいと思います。 そんな中、生活保護等の行政が介入されている対象者はいいのですが、生活保護までいかない「生活困難者」をどの様にして減免対象者として振り分けていくか、病院側が判断をするにあたり、患者・家族に対してどの様な事を聞き取り、何をもって生活困難者である証明をしてもらうか、基準や判断材料の明文化に悩んでいます。 基準の無いまま、本人達の申告だけで減免を認めていては、入院患者の大半が減免対象者になってしまい、当院の経営が傾いてしまいます。 昨今の経済状況で一般的な職種だけでなく医療界も苦しい経営を強いられています。 公的病院の制度を利用した減免では規約の中に「減免申請書に所得を証明できるものを添付」等と謳ってありますが、私的病院なので減免希望者に預金通帳や納税証明証、所得証明証を提出させるのは、言う方も言われる方も大きな抵抗を感じると思います。 文脈がおかしく、分り難い内容になってしまいましたが、何か良い方法が有りましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。