• 締切済み

男です。会社の人間関係についてですが。

普段の行動が鼻について仕方がなくいつか俺こそは指摘注意してやろう と考える相手いませんか。その相手に対しては怒り以外の気持ちしかないですか。もしその怒りやらをぶつけ相手が気付き自分の気持ちを理解し心を開いたらその相手をうけいれますか。また 鼻につく ということ自体相手に興味がある と広く考えませんか興味なくてはいちいち腹がたたないというか。いかがでしょうか。

みんなの回答

noname#110303
noname#110303
回答No.6

会社の人間関係って、ホント面倒ですよね。 上司で平気でタバコを吸うバ●とか。 こないだなんか、軽くムカつきましたよ。 「君、一人で飯食わないで皆で食え」みたいな事を  いう奴とかさー、そういう奴に限って、 「じゃあ、●野さん、一緒に二人で  食べましょうよ。」と言うと、「みんなで食おう」みたいな。「あの、定●さん、私の事、嫌いなんですか。」 と言うと、思い切り首をかしげましたね。 相手の為と言う割には、自分の事を間接的に拒否を しているように見えましたね。 行動が気にいらない奴なんていますよ。 バ●かとア●と言うのも面倒なくらい。 本当にアドバイスらしい事も言えませんし、 何も言えませんが、充実した日々を過ごせるよう 切に願っております。

anaoji
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • punimaru
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.5

質問の意味を履き違えているかもしれないので、あまり参考になることが言えるかわからないのですが、アドバイスの一環として受け流してください。 「鼻に付く」これが理由で怒るのは職場ではナンセンスだと思われます。 その理由として、相手は相手の考えがあって行動しているわけであって、その行動が明確に業務に支障をきたすか若しくは、利益に影響がない限り咎めるのは困難だからです。 ですが、このような質問をなされているということは「鼻に付く」という理由ではなく明確な理由があるのではないでしょうか? もちろん、そういった理由で相手に意思表示し理解を得たなら、自分も相手に思いを伝えた手前があるので責任を持って対応しないといけませんよね、受け入れるか受け入れないかではなく、自分の教えを守ろうとする人間であれば、その姿勢は正当に評価し受け入れないといけないと思うのです。むかついたから「むかつくんだよ」と言うのとはわけが違いますからね、この場合。 最後に相手に興味があるから鼻に付くのではなく、鼻に付くから相手を意識しているだけなのか、相手を嘱望する余り、必要以上に叱咤してしまうのとは少し勝手が違いますよね?質問者さんの場合どちらに当てはまるか文面からではよみとれませんでした。いずれにせよ、興味を抱く=鼻に付くではないと私は考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

anaojiさん、こんにちは。 少し抽象的でしたが、そのようなことは、社内の人間関係だけでなく 色んな場所でも起こりうることだと思いました。 >いつか俺こそは指摘注意してやろう と考える相手いませんか。その相手に対しては怒り以外の気持ちしかないですか。 難しいと思います。 相手に対して少しでも好意を持っていれば、許せる範囲かも知れません。 また怒り以外の気持ちも持てるでしょう。 しかし、第一印象で、その人のことが嫌だと思ってしまえば 相手に対する感情も違ってくると思います。 相手が、その感情を裏切るくらいによい印象を与えてくれなければ 怒りの感情が先行してしまうでしょう。 >もしその怒りやらをぶつけ相手が気付き自分の気持ちを理解し心を開いたらその相手をうけいれますか。 それは、自分としては、そうしたいです。 しかし、それまでに受けた言動によって 許してやり直せるかどうかも決まってくると思います。 立ち直れないほどに相手に傷つけられていた場合は 後々まで、その悪い感情が残ってしまいがちだと思います。 しかし、気持ちとしては受け入れたいので、友好的に過ごしたいです。 >鼻につく ということ自体相手に興味がある と広く考えませんか そういった考え方もできると思います。 好きだからこそ、色々相手のことが気になるんですよね。 もし、あまり相手が干渉してくるようでしたら 気にしないで、適度な距離を置いて付き合っていくのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ampm24
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.3

お気持ちは解らないでもないですが・・・ あなたのご質問の内容だけでは、普段の行動がどの程度鼻につくのかが具体的に解らないので何とも判断がつきませんが、一挙手一頭足すべてが気に入らないということであった場合、その人に怒りをぶつけた所で気付いて理解なんてことには大抵ならないでしょう。 某総理ではありませんが、人間色々です。その人の個性をあなたが認められなくても、ほどほどに距離をおいて付き合う。それが社会人(会社人)ではないでしょうか?ビジネスライクってやつですね。 鼻につくということは、あなたはその人が気になって仕方ない?相手のレベルはどうでしょう?あなたより低レベルな人なら、気にならないのが普通と思いますが、どーでしょうか?変なヤツは相手にしないこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NANDEYARO
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.2

鼻につくというのは、こちらが意識していなくても、目に入ってくるものでもありますよね。 どうしても同じ環境の中にいる人で、目立つ行動をすれば、いやでも目や耳に入ってきてしまいます。 興味がある、ないに限らないと思います。 >いつか俺こそは・・ というと、anaojiさん以外にも、そう思っている人がいるのでしょうか? もし、周りの人が我慢していて、俺こそ・・ と、思っているのなら、 怒りもあり、自分が皆より優れているということを示したい気持ちもあるかも。 どんな状況がわからないので、気分を害したらすみません。あくまで、客観的に。 または、自分が悪者になって、皆のために・・という自己犠牲的の気持ちもあるかも。 または、怒りを通りこして、憎しみかも。 相手を受け入れるか?ということについては、 立場上受け入れざるを得ないときは、そうするし、 周りのことを考えて、不本意ではあるが、表面上そうすることもあり、この場合は、心底受け入れてはいないけど。 相手から受けたダメージの度合いにもよります。 また、「受け入れる」という表現自体が,既に、自分の方が、相手より優位に立っている表現になっているので、対等ではいられない気がします。 文面からは、長い間、イヤだなーと思っていた相手に、いよいよ我慢できなくなって、言おうかどうしようか迷ってるように思えますが、 鼻につく事自体、貴方には性格上あっていない相手ですよね。 それが、個人的好き嫌いからくる怒りなのかどうか、もう一度、 自分の気持ちを冷静に考えてみてからの方が、いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiromiy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

受け入れるかどうかは、怒りをぶつけたあとのあなたの気分次第。 気持ちに気付き理解し心を開き受け入れてもらうのはあなたのほうでは? 他人の欠点で鼻につくのは自分の欠点でもあると思って自分を自身を振り返ることも必要かと。 自分は変れても人を変えるのは難しいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係で見下される

    この夏、短期でアルバイトに出ました。 私は声が小さいせいか、おとなしく見られやすくて、アルバイト当初、まだおぼつかないときにはよく見下されます。 一度は学生にまでいかにもという物言いをされて腹が立ちましたが、ここで怒りをぶつけては仕事は覚えられないとこらえました。 でも内面では爆発寸前の気持ちで過ごしました。 ようやく馴れてきたときに、相手の勘違いから怒鳴られて、さすがに切れました。 そのことを同僚に話すと、彼女は陰口に参加したくなかったのか、相手のフォローをつづけるばかりで、よけいにしつこくなり、あとから言わなければよかったと後悔しています。 何があっても言イ返さずにいたいというのが私の信条です。言い返したばかりに、そのことばが自分に跳ね返ってくよくよしたくないからです。ですが、言い返さないばかりによけいに相手を図に乗らせてしまいます。 同じ悩みを持つかた、アドバイスをお願いします。

  • 心の広い人間になるには?

    仕事柄、社内の色々な人からの提出物や届けを受け取ることが多いのですが、どうもいい加減な人が多くて困っています。 何回注意しても提出する気のない人もいれば、注意されると逆切れする人もいたり・・・。 元々神経質な正確なので逐一腹はたっているのですが、一つ一つを見れば たいしたことでもないので、相手に対して怒るのは人間関係を悪くするだけだと我慢しています。 人の心は自分の思い通りになるものではないし、世の中にはええかげんな人もいる、そんな人もいるんだと思って心を広く持って受け流そうと心がけてきました。 ・・・つもりだったのですが、それでもどこかに怒りをためこんでいるらしく、どうでもいいときに怒りが出てきて優しい人にあたってしまうことがあります。 また、怒る必要のあるときでも、「大丈夫なんで~」って言ってしまったりします。それでも、ちゃんと演技できていればまだいいのですが、無表情で抑揚のない口調で言ってしまうんです。 「あなたがだらしないのは知ってるからもういいよ」って諦めてる感じになってしまいます。実際なんとなく最近、人を信用することができなくなっています。 自分の心の狭さに悲しくなります。 心の広い人間になりたいです。 ありのままに人を受け入れる、って、どうやったらできますか?

  • 職場の人間関係でご助言下さい。

    女性が多い職場で働いています。そして、女性特有の集団行動がやっぱりあります。お昼とか、仕事終わりの食事とか、色々と。 でも、私はそういう集団行動が昔から苦手で、そして失礼ですが会社の同僚とプライベートな関係まで付き合いたくないものですから、距離を置いて付き合っています。といいますか、会社ではほぼ無口です。必要な事以外、ほぼ無言で黙々と仕事しています。 勿論話しかけられれば普通にお話しもしますし、時々ですがお誘いにも乗って会社の人間とは適度な距離を保っています。 そんなものだから、プライベートが謎(だって話さないから)な私に、普段何してるのかとか、ここじゃ書けないような私的な事をしつこく聞いてくる女性がいます。正直彼女は口が軽いし、自分勝手な考え方で発言してるのを社内でよく見るので関わりたくもない人種なのですが、あちらから絡んでくるので困っています。 先日も、私に彼氏がいることを偶然知った彼女が、どこで出会っただの聞いてきたのですが、何でそれほど親しくもない相手にいちいち恋人がいることを報告しないといけないのか疑問で、また、聞き方もまるで私に恋人がいることがあり得ないかのような言い方だったので腹が立ちました。 更に、恋人がいる事を早速彼女は言いふらしてました。更にそのあと八つ当たりされて更に腹が立ったのですが、彼女と親しい先輩曰く、彼女に恋人がいないから八つ当たりしたらしいのですが、それは私には関係がない話だと思います。おまけに暴言吐いてこちらに一言の謝罪もありませんでしたし。 今後、このデリカシーのない、口の軽い職場の女性に対して、どのように接していけばよいのでしょうか。今まで苦手ぐらいの意識だったのが、一気に嫌悪感が湧いて仕方ないです。 怒りにまかせて書いてしまったので、不快な思いをされる方もいるかと思いますが、教えていただければと思います。

  • 彼女と対等な人間関係を作りたい

    私は結婚を考えている彼女がいます。彼女は子供のころに家族愛に関してトラウマがあり、男性に依存する恋愛依存症になっていると僕は思っています。その手の市販されている本はすべて読みました。過去のことはもう気にしていません。しかし、彼女は男性を支配するタイプで、過去の男性はそのために別れているようです。彼女はいろいろなコンプレックスをもち、人に愛されたいと常に思っています。僕は普段の彼女のことを尊敬しているし愛しています。結婚の話も出ていますが、対等な立場で私が意見をしようとすると、落ち込んだり私を非難したりします。私は常日頃からいろいろなことを注意されています。私のダメな点を指摘して一緒に改善するようにしてくれている点は感謝しています。しかし、感情の起伏が激しいときには私のことを全否定します。二人でこの問題を解決しようと思い、何度かそれなりに切り出そうとしたのですが、一切取り入ってくれません。少し自分の性格について冷静に考えてくれたこともあるのですが、私から切り出すとだめです。私は普段の彼女を見て好きになりました。心の問題を知って同情する気持ちもでてきました。決して同情心のために離れられないのではありません。本当に愛しているんです。私はどうすればいいのでしょうか。本を読んで客観的に考えると、私自身も恋愛依存症になっているように思います。二人がこれからうまくやっていくにはどうすればいいのか。家族となって彼女を守れば心の傷が癒されるのではないかと思っているのですが。僕は彼女のことを幸せにしたいんです。どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 言葉と気持ちの関係について、どう思いますか?

    こんにちは。 以前から、間違った敬語を使われて腹が立った、という話をよく聞きます。しかし、これは本当に腹立たしい事なのでしょうか? 敬語を使うべきところで間違った敬語になってしまうのは、緊張したり、誤って覚えているかだと思いますが、その心や姿勢は他人を敬い、不快にさせたくない状態だと思います。それなら実際には自分を敬っているのだし、立腹する事はないと思うのです。間違いを指摘するなら怒る必要はありません。 言葉はあくまでも交流の道具の一つであって、他に相手の表情や姿勢、身振りや手振り、その行動などで気持ちを推し量るなどできると思います。 ですから相手の本心に迫ろうとせず言葉っ面の間違い部分を指摘して不快になるなんて、言葉を扱う目的を考えれば本末転倒だし愚かで短慮な反応だと思うんです。 きれいな言葉というのは気持ちのいいものです。でも、それより大切なのは相手の言葉の出所にある "心" を感じる能力ではないでしょうか? 言葉を自分の為に使う場合はより厳しく律することもいいでしょう。きれいな言葉を使うと自分を正せます。 しかし、他人との交流では他人の気持ちを理解することを第一に考えた方がよいと思っています。だから、言葉っ面の間違いを気をしすぎて相手の本心から気をそらす行動は愚かだと思います。 以上はあくまでも「聞く側」の姿勢の話ですが、皆さんはこういった言葉の誤った使い方と、その人が伝えたいと思っている気持ちについてどう考えますか? 言葉で伝える事こそ交流の本命であり、言葉足らずな方が悪いのだと思いますか? それとも私達は言葉の形にばかり気をとられて、気持ちを受け入れるという事を忘れていたと思いますか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さると幸いです。

  • 恋愛に対して人間が変わる、改善したい

    私は普段は細かい事を気にしないタイプです。 ポジティブな感じです。 負けず嫌いなところはありますが、自分の未熟さも解っています、他人を理解したいと思っています。 恋愛以外の人間関係は職場、友達、家族とも良好です。 しかし私は恋愛をすると変わります。 非常に小さく幼稚な考えになります。 精神科に通おうか悩むくらいです。 前回同じ理由で破局し、今回もでした。 『私を一番優先して』 『今までで一番好きになって』 そういう気持ちが出て来ます。 相手に押し付けます。 いちいち自分にしてくれたこと対して 『元カノにはどうだったの?』 と比べます。 過去も聞きます。 SEX、性に関して価値観を聞きまくります。 また誠実な人ですが 今や過去の行動の意味を考え問い詰めてしまいます。 『なんでどういう気持ちでそうしたの?』 と。 例えばSEXに対して なぜ過去に生でしたのかと聞いた時に 『(彼女と)繋がりたい気持ちで避妊なしで少ししてしまった』 と聞けばそれを全てと捉えてしまい 『(彼女と)流れで生でしてしまった』 と違うときに聞けば 『この前は嘘ついたの!?流れって性欲!?最低』 と混乱します。 よく考えればその時の気持ちなんて後から考えたもので定かではありませんし、いちいち考えながらしてるものでもありませんよね。 自分が好きな彼に対して、今や昔の行動に不誠実、軽い考えを感じたら 『なんで、どうして』 と聞いて聞いて責めてしまいます。 自分自身でもなぜあんな浅はかだったのかなんて過去はあります。 自分は棚に上げて状態です。 他人を理解できていないからではないか 自分を理解できていないからではないか と思います。 相手に完璧をもとめているつもりはないのに 相手を完璧と決めつけて粗探しをしては責めて嘆いている気がします。 浮気なんてしない誠実で優しい彼が私に過去のことで責められ質問責めにあい、否定され… 自分の最低さ、なんでこんなに考えるのかなんで聞くのか、傷つけるのかどう改善すれば、どう心を持てば 恋愛で同じ失敗をしないかわからなくなりました。 自信がありません。 私は完璧じゃないけど、あなたは完璧でなんて思ってないのに客観的に私の言動はそうです。 相手に期待をしないことが近道でしょうか。 私は『人間』を理解できていないように感じます。 アドバイスを下さい

  • 良好な人間関係の築きかたについて

    22才、女です。 長くなりますが、お願いします。 小さい頃から、私は人付き合いが苦手でした。 わがまま、気難しい、極端だとよく注意されました。 それらが、私は酷く嫌でした。 両親に色んなことで怒られる度に、どうして自分はこうなんだろう?、自分はおかしい存在なんだ、皆みたいに普通になりたい、とずっと思っていました。 自分はおかしい存在だから、話すこともおかしくて、家族や先生の言うことが正しいと意識していました。そのため、自分の意見を言っても反論されると、それが正しいのだと感じて何も言えなくなるようになりました。 そのうち、関わる人の顔色を伺って嫌われないように、と動くようになりました。 高い成績をおさめるようになりました。 見た目も真面目に、綺麗に見えるように気を使いました。 人の意見を優先するようにしました。 そのうち、自分自身をずっと偽り続けることが普通になり、でも心の中は荒れていて、怒りや悲しみや苦しみといった感情が言葉になることなく、態度に出るようになりました。 自分でも、そんなことはいけないと思っているのに、感情を抑えなくちゃいけないと思っているのに、自分ではどうにもならなくて、リストカットするようになりました。 中学生のときに思いきって母に相談したら、「それは我慢しなくちゃいけないね」と言われました。父に相談したら「僕も若い時は人間関係で苦労した。お前は僕に似ているから、そこは申し訳ないことだけど。」と言われました。何度も泣きました。 私のせいで両親が苦労することが大嫌いで、笑顔でいてもらうために、このままじゃいけない、とリストカットはやめました。 頑張って自分なりに勉強して、人との会話の合わせ方やコツについて調べました。 たとえ、私が気に入らなくても、私はおかしい人間だから我慢しなくちゃいけない、と理解しました。人間関係には我慢が必要ということを学びました。 それでも、我慢我慢と思っていてもそのうち疲れてきて、気持ちを落ち着けてくれるリストカットも出来なくて、我慢を重ねる度に心が冷めていきました。 人間は愚かな生き物だ、自分は馬鹿馬鹿しい存在だ、と思うようになりました。 人と会話することが疲れるようになりました。 関わる人関わる人と話すうちに、いつもその人に対して苛立ちのような腹正しい感情を抱くようになりました。しかし、腹が立っても少し時間と距離を置けば直ぐに大切な存在だと思うようになります。 どんなに腹が立っても、憎くても心の奥底では、大事にしたい、愛したいという気持ちだけは無くなりませんでした。 大学生のときに、PMSと診断されました。 それが原因で、自分の人間関係が上手く築けなかったのかは分かりません。 原因がどうであれ、人間関係が上手くないのは自分に問題があることに変わりません。 真面目、自己中、お人好し、気分屋、わがまま、気さく、極端、言いやすい、プライドが高い、面倒見が良い、嫉妬深い、ドライ、性格悪い、優しい。 以上は、私が人に評価されたことです。歪な最低などうしょうもない人間だと思います。 こんな人間ですが、それでもやっぱり良好な人間関係を築きたいと思います。 この歳で今から出来るのか不安ですが、頑張りたいです。本音を言える人間関係を築きたいです。 乱文で申し訳ありませんが、何かご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人間関係について。

    週1,2くらいで集まる10人くらいのメンバーの中に、いちいち私を小ばかにしてくる人がいます。『そんなことも知らないのかよ?』とかいう感じでいつもイチャモンをつけてきます。(なんというか、わざわざ私のあらを探して文句をつける感じ) けっこう心の中ではイライラしてるんですが、相手は年上だし、そういう態度を出して仲がギクシャクになってもあれなので、いつもは笑ってごまかすとかしていますが、溜まりに溜まってそろそろ限界に達しそうな気がします。 週1,2は必ず会わないといけないためけっこうめんどくさいです。こういう人が近くにいる場合どう対処したらよいものでしょうか? また、こういう人っていったいどんな気持ちで人をバカにしてるんでしょう?普通、相手に不快な思いをさせる言動とか控えるものじゃないですか??

  • 社内の人間関係

    販売から事務に転職して仕事で小さなミスが多いのですが、それに対しての上司の言葉がどうしても嫌でしかたがありません。たしかに使えない子って嫌いな人多いとは思うのですが、私としてもやはり認めてもらうまでは我慢するしかないのでしょうか?ちなみに上司とはいえ年も2つしか変わらず入った時期も2ヶ月しか変わりません。なので入った時期はかなり仲良くやっていたのですが私のことが気に入らないらしく仲良くやってるとおもっていたら他の人に私のことをコソコソ話ていたみたいです。お昼やプライベートは普通にはなさなくてはならないのでとりあえず普通にしてるのですが。。使えないのは私が悪いのですがなにもそんなに細かく指摘したり、言い方もひどいし、とにかく何でできないの?という感じできつく言ってきます。どのような気持ちで接すればそれに対していちいち嫌な気持ちにならずにすむでしょうか?自分がまずミスをしないように努力しなければならないのはよくわかります。ただ最近はなにか小さい事でも全部嫌味にしか捕らえられなくなってしまって気持ちの中で整理がつきません。

  • 組織の中での人間関係について

    性格が内気な方で 一人で好きな事をしたり 人に言われてするより自分の考えで行動をする方です。 競争心は人より自分に向かい ひとが競争心丸出しで言い合ったり 行動するのが不思議とさえ見えてしまいます。 おのずと張り合わないのでいつの間にか仲間から浮いてしまったり かといって出過ぎないのでいじめもないかわりに存在感もないといった感じです。 しかし心の底に正義感の強いところがあり 人に対して誠実であろうとする為 人から理不尽な事をされるとひどく腹が立ち 怒りをあらわにしてしまい 普段穏やかなぶんびっくりされてしまいます。 このどうしようもない正義感が 組織の中での陰険さとぶつかった時にとてもつらい思いをします。 表面では組織に合わせてふるまえばふるまうほど心の傷はどんどん大きくなりノイローゼ状態になり逃げ出したくなってしまいます。 人からは何でもないような事が自分にとっては悩みの種になり 人が必死で競争して頑張っている事が自分にとってはそんなに大事でなかったりして大変とまどいます。 組織の中での陰険さと戦う力と強さはなく かといって心は傷つくばかり 辞めるわけにはいかない。 過去にも同じような場面でノイローゼになって辞めた経験があり 今度は何とかふんばって頑張りたいです。 同じようなタイプの方又違ったタイプで助言してくださる方 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-903AとPX-M5040Fを使用している方へ。Windowsのデバイスセキュリティ設定方法とは?
  • EP-903AとPX-M5040Fを使用している方へ。Windowsのデバイスセキュリティの設定項目のコア分離に在る、メモリ整合性のチェックボックスにチェック入れようとすると、互換性のないドライバーとしてTMUSB64.SYSが挙げられる。これに対処する方法は在るのでしょうか。
  • Windowsのセキュリティを向上させようと思っている方へ。EP-903AとPX-M5040Fを使用している方へ、Windowsのデバイスセキュリティ設定方法について教えてください。
回答を見る