• ベストアンサー

コロナ エアコン CSH-ES222の不良?

コロナ エアコン CSH-ES222の風量の調節及び風量についてお聞きします。 (風量の調節について) 風量の調節には「強風」「弱風」「微風」があり、 風量を変えてもほとんど差がない程の変化しかありません。 変化はエアコンの吹き出し口に手を当てれば風量に若干の変化があるのが分かる程度です。 (風量について) 東芝製、富士通製のエアコンも使用しているのですが、これらのエアコンの風量と比較して「微風」であっても「強風」と感じられる程の風量です。 コロナのサービスセンターに連絡をして、現状を見てもらったのですが、 「(最低ランクの)この機種ではこの程度の風量の変化しかしない。」という説明でした。 しかし、納得できないためきちんと調べてほしいと言ったところ、 検討すると言うことでありましたが、1ヶ月経った現在連絡がありません。 安物のエアコンは風量の変化がほとんどないものか? 「微風」であっても「強風」か? 同じ機種をご使用の方の感想もいただけると幸いです。 なお、購入して2年使用しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一言で言えばその程度のものでしかありません 風量の変化は冷房サイクルに影響を与えるものです 極端な風量の低下は圧縮機への負担が増します フロスト、リキッドハンマー・・。 これらの言葉の意味と冷媒サイクルを理解していない 方には そんなものとしか言いようがありません 他の機種と比較することは全く意味の無い事です よって故障ではありません

noname#10926
質問者

お礼

遅くなりました。 全くの無意味でしたね。諦めます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナエアコン(CSH-ES221)が冷えない

    10年以上前に購入したコロナのエアコンが冷えません。 購入した当時も取り付け後に、 冷房なのに「ホットスタート」が高速点滅し、電源がダウン・・・ そんな症状で何度か修理に来てもらったことがありました。 それから、ホットスタートの点滅はなくなり 一 応 冷房は普通に機能するようになりました。 (とは言っても23度が限界・・・) で、最近風量がダウンしたのと、臭かったので 久しぶりにフィルタ掃除を行いました。 風量は戻ったんですが、 やはり 23度微風~24度強風 にしないと暑くて無理です。 また、外壁の塗装をしたあと、 冷房を起動させると、 羽根が真っ黒になっていて拭いてもとれません。 これら含めて故障なのか このエアコンはこんなもんなのか 同じエアコンを使用しているかたの現在の状況を聞きたいです・・・・・・。 また自分で解消できる方法があれば教えてください。

  • エアコンの風量調整

    3~4年前に購入した、冷房専用のコロナ製エアコンの事ですが、取り付け後は、ほとんど使用していなくて気が付かなかったのですが、昨年夏に使用した時に風量を下げようとリモコン操作をしましたが、ピッピッと音はしますが風量は強風のままです その他のリモコン操作は問題ないのですが、風量操作だけ出来ません 保障期間も過ぎているので、有償修理だと買い換える方が安いかもしれません 風量調整は固定でも構わないのですが、強風を弱風に変更できる方法はないでしょうか コロナ製 型番RC-2212-W

  • エアコンの引き取り相場

    前住んでいた住人がエアコンを引き取りたいと連絡が来ました。 私は今住んでいるところに1年もいるかわからないので、引き取ったほうがよいのか、新しく買ったほうがよいのか悩んでいます。 そのエアコンですが、 コロナの2001年のエアコンで、型はCSH-ES221です。 保証書はありません。 もし、引き取るとしたら相場ってどのくらいでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 湿気戻りしないエアコン

    富士通のノクリアZ(2005)を使っています。LDK16畳で2.8kwですが日中は使わないし、28度か29度設定でも十分に利くし快適で容量的な不満はありません。問題は冷房時に設定温度到達後の湿気戻りで悩んでいます。 ・理論的には冷房でも熱交換器を冷却したままファンの風が弱ければ湿気戻りはしないはずです。ところがノクリアZ(2005)では微風にしても静音にしても風量が多すぎて熱交換器が温まってしまって湿気戻りする。 ・かといって除湿で28度、湿度65%(最高)の設定でも湿度が40%を切っていくので空気が乾きすぎる。 仕方がないのでまず冷房運転して湿度が上がり始めたら除湿に切り替え、湿度が下がりすぎたら冷房にもどす、という事を繰り返しています。つまり冷房と再熱除湿の切り替えを自動でやってくれるか、あるいは風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば解決という事だと思います。設定温度まで下がったらファンを切るエアコンがあるそうですが、それでは弱風冷房除湿ができないのでNGです。たぶん除湿を考えたら弱風低温設定の冷房が一番電気代が安いと思います。 (1)設定温度に落ち着いたら自動で冷房と再熱除湿の切り替えをやってくれる賢いエアコンありますか? (2)風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば温度設定をかなり下げて微風で運転し続けることで安い電気代で除湿できることと思います。例えば冷房20度で超超超超超微風とか、そういうことができるエアコンありますか? (3)上記(1)(2)の両方ができるエアコンありますか?

  • クーラーの温度・風力設定による消費電力について

    例えばあるエアコンで微風/弱風/強風/自動などの風力設定があるとします。 部屋の広さは4m×4m位です。たとえば温度28度に設定して強風なのと温度27度にして微風なのとでは どちらが平均的に電気代が安くなるのでしょうか? また理想的に安くて涼しい設定があれば教えてください。

  • 長府、コロナのエアコン使っている方へ質問

    家を建てるにあたり、工務店が設定してきたエアコンがコロナor長府のエアコンでした。「ここのメーカは安いです」というかんじで。 コロナの評価とかは価格.comとかに見に行きましたが、ん~工務店が指定した商品が無い‥廃盤製品?楽天では見つけたけどレビュー無し。 長府にいたっては、メーカーのリストにも入っていない(汗)‥ メーカーのHPとかで確認すると、長府の方が省エネ達成率とか良さそうですけど。 資金的にもエアコンの購入価格が抑えられれば嬉しいのですが、安物買いの銭失いになるのもちょっと‥と思うんです。 長府orコロナ(今のところこの2社では長府に気持ちが行ってますが)を実際に使用されている方のご感想(実際の電気料金や、室外機、室内機の音のレベルとかエアコンそのものの性能とか)をお聞きしたいと思っています。 長府、コロナ以外で価格もお手ごろでお勧めってのがあればご推薦いただければ幸いです。 工務店が設定してきた商品 和室4.5畳用=長府:RA2232PV、コロナCSH-B227G 居間用=長府:RA4029SVX、コロナCSH-B407G2 リビング用=RA5029SVX、コロナCSH-B507G2

  • コロナ製 98年型 エアコン

    中古のエアコンが使えるかどうかお聞きしたいのです。製品の型番は以下です。 コロナ製 98年型 エアコン 室内ユニット RV-ES22E 室外ユニット ROV-ES22E(冷媒R22) 使用期間は一年で、それから7年使っていません。家の押入れに、室外機と室内機をタイオルケットに包んで保管していました。このたび、そのエアコンを使用したいと思っています。 このエアコンは、使えますか? また、使えるかどうかを、私が自分で調べるには、どうするればよいでしょうか。 設置にあたり、新品を量販店で購入するか、このエアコンを使うかで悩んでいます。また、この古いエアコンが使えるかどうかが分からない状況なので、詳しい方にアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エアコンのブロワが回転しているのに一時的に風量が落ちてしまいます。

    H8年式 E24キャラバン 2.7ディーゼルターボに乗っていますが、エアコン(冷房)使用時に時間が経つと風量が落ちてしまい、しばらくすると回復します。 夏場の長時間エアコン使用での不具合です。 高速利用時にエアコンを入れてから1時間ほどすると徐々に風量が落ち始め、ほとんど微風になってしまいます。 温度は最低、風量設定はAUTOでなくマニュアルで最大です。冷風は出ています。 ブロワモーターはゴーゴーと勢いよく回っているのですが、風が十分に出なくなってしまいます。噴出し場所を切り替えても風量の変化はありません。 そのまま放っておくと徐々に回復してきますが(30分後くらいでしょうか)、その間暑くてたまりません。 似たようなご経験お持ちの方、症状に詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。

  • エアコンの風量とガソリンの減りについて

    エアコンをつける時に、風量を4段階まで調節出来るのですが、 最小と最大とではガソリンの減り方に変化はあるのでしょうか? もし最大だと減りが早いというのなら、暑くても最小で 頑張ろうかと思って質問させていただきました(≧д≦) よろしくお願いします!!

  • エアコンの機能とその電気代について

    現在使っているエアコンの機種は東芝の「木かげ」です。 その中に「まろやか運転」と風量を「静か」にする機能がついています。 まろやか運転ですが説明には夏は冷やしすぎないように部屋に温度、風向、運転音を エアコンが自動的に調節すると書いています。 風量を「静か」にするというモードの説明には室内、室外の運転音を小さくする運転で 運転音とともに能力を抑えると書いています。 それで質問です。使用するのは寝ているときですがどっちが経済的に良いんでしょうか?