• ベストアンサー

新生児の肌着について

来月出産予定なのですが、赤ちゃんの肌着、上着などはやはり全て水洗いしておいたほうが良いのでしょうか。肌着や布団は埃がかぶらないように全てビニールで覆っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

新品のものには「のり」がついていますよね。 肌に直接あたる肌着は一度水を通してのりを 取っておいたほうが安心ですね。 着せる時も一度水を通した物の方が扱いやすいですしね。 おふとんは赤ちゃんが生まれてから旦那様かお母様に お願いして一度お日様に当ててもらって そのままベビーベットにひいてバスタオルでも かけておけば埃はかぶりません。 楽しみですね。かわいい赤ちゃんのご誕生を願っております。

kijikijineko
質問者

お礼

実家も近いので、産まれてから母か主人に布団は日干ししてもらいます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11425
noname#11425
回答No.2

一度洗った方が・・・。赤ちゃんによっては敏感肌の場合もあるし、赤ちゃん用の洗剤で洗った方が無難かと思います。 布団とかは、新しく買った場合、袋からだして干さずに使えます!みたいのであればそのまま袋に入れておいて干したりはしなくていいと思うんですが・・。

kijikijineko
質問者

お礼

赤ちゃん用の洗剤、色々あって悩んでいます。近く薬局で吟味してきます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8000
noname#8000
回答No.1

一度洗っておいたほうがいいと思います ホコリとかじゃなくて、新しいと汗を吸わないですよね? 洗剤も使ったほうがいいと思うんですけど…すすぎをしっかりしれば大丈夫ですよ♪ 

kijikijineko
質問者

お礼

確かにおろしたてのものは吸収が悪いですよね。洗濯機は除菌済みですが、枚数が少ないので手洗いでしっかりすすぎはしようと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児肌着、水洗い後の保管方法

    こんにちは。 2月下旬に出産予定の初妊婦です。 今月に入り、慌しく入院準備や出産準備をしています。 新生児肌着を水洗いすることは、こちらで拝見させて頂き知り得ましたが、その後の保管方法、場所はどのようにされていますか? クローゼットの一箇所を整理して、赤ちゃんの衣類を収納する予定ですが、以前出産した友人が、赤ちゃんの衣類は新しい収納ケースに保管するように病院で指導されたと言ってたことを思い出したので・・ よろしくお願いします。

  • 新生児の肌着について教えてください

    来年の1月に出産予定です。 肌着なんですが、短肌着、長肌着、素材もガーゼやらフライスやらたくさんあって迷っています。 何が良いのでしょうか? あと、何枚くらい用意すればいいのでしょうか? 先輩ママさん、教えて下さい。

  • 新生児の肌着について

    新生児の肌着についていくつか質問させてください。 5月初旬に出産予定です。 新生児は体温調節が上手にできないので、短肌着+コンビ肌着+カバーオールのように肌着を2枚重ねると聞きますが、夏にかかりますし、あまり重ねないほうがいいのでしょうか? 4月または5月生まれのお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いします。 昨年春に、義理妹が出産したため、新生児の肌着のお古をたくさんいただきました。 しかし、直接肌に触れるためか、黄ばんで傷んでるものもかなりあります。 傷みの激しいものは使用しないつもりですが、直接肌に触れる肌着のお古って使用してもいいでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • コンビ肌着について・・・。

    こんばんわ☆ もうすぐ出産を控えました。 赤ちゃんの肌着について教えて下さい。 冬生まれ(1月末予定)の赤ちゃんには、短肌着+コンビ肌着+アフガンでは寒いのでしょうか? 短肌着+コンビ肌着+ウェア+アフガンが正しいのでしょうか?? 肌着ばかりでウェアがちょっと少ないかな?と思い困ってます(^^; 室温は18~24℃に保つ予定です。

  • 新生児の肌着。

    赤ちゃん用のダルマオールとゆう肌着がありますよね?2way肌着のように二通りにできるものではなく、カバーオールのように裾が二つに元々分かれているものなんですが、あれって新生児から着せても大丈夫なんでしょうか?本では生後2ヶ月から・・とか書いてるんですが、その肌着のタグを見ると、サイズ50~と書いています。実際どぅなんでしょう?知ってる方おられたら教えて下さい★

  • 新生児肌着について

    11月中旬に出産を控えてる妊婦です。 そろそろ買い出しをと思うのですが…わからないことがたくさんで(・・;) 冬生まれなので短肌着は買わずに長肌着とコンビ肌着?を買おうとおもってますが何枚くらい必要なんですかね?あと肌着を着る順番などもわからなくて… 家にいるときは暖房いれてるからずっと肌着だったよって言う友達もいて新生児の時って肌着で過ごすんですか?ロンパースとか着せないんですか? わかるかた教えてくださいっ(>_<) あと西松屋やバースディ系列は生地が悪いっと聞いたのですがどうなんでしょうか?なるべくお手頃なものがいいんですけど…(>_<)オススメな所知っていましたら教えてください!!

  • 新生児の肌着について

    こんにちは。 近々知り合いが出産するのですが肌着について教えてもらいたい事があります。 我が子の時には売っていたのですが新生児用の肌着で星のような柄?模様?になっている肌着を探しているのですがみつかりません。 確か子供が丈夫に育つようにと着せる物だったと思うのですが・・・ 柄の名前を忘れてしまい、調べようが無くて質問しました。どなたかご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの肌着は何枚?

    今月出産予定です。 ご近所の人に赤ちゃんの肌着を4枚もらって、安心していたのですけど、よく考えたら足りないですよね!? 気づいてとっても焦ってます。 赤ちゃんの肌着何枚くらい、必要なのでしょうか? どれくらいの頻度で着替えはするのでしょうか? 夏産まれだし、ほとんど肌着のみで過ごすんですよね? 肌着にオムツじゃぁなんだかお腹が冷えそうな気がするんですけど・・・。

  • 赤ちゃんの肌着について

    1月15日に出産予定の初ママなのですが、赤ちゃんの肌着について悩んでいます。 普通の5枚で1500円位の肌着と1枚2000円位のメーカー(エンジェルとかの生後6ヶ月迄使える肌着)とでは、そんなに使いがってが違ってくるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 赤ちゃんの肌着について

    もうすぐ初めての出産予定です。 まだ、赤ちゃんの肌着を購入していません(汗) 夏産まれの赤ちゃんは肌着一枚で過ごすことも多いようなので、 短肌着を数枚とコンビ肌着を数枚購入しようと考えていますが、 サイズで悩んでいます。 50-60だとすぐに小さくなるので大き目を、と助産師さんから聞いたのですが、実際どうですか? 50-60と60-70を半々位で購入すべきでしょうか?? また、標準サイズのベビーだとすると、70CMになるのは半年後の冬だと思うのですが、冬でも短肌着やコンビ肌着って着せるものですか?? 先輩ママ、よろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう