• ベストアンサー

著作権について教えてください

著作権について教えてください。友人が私のやっていることが違法だというので、詳しい方、判断してください。 ちなみに、今回登場するCDはプロテクトなどはかかっていません (1)お店でレンタルした音楽CDをパソコンでMP3にする。(この借りたCDを1番とします) (2)それを、CDプレーヤーで聞ける形に変換してCDーRに書き込んで、聞く(この焼いたCDを2番とします) (3)その2番のCDをMDに落とす。 (4)そのMDを友人に貸す。 どこまでが合法で、どこからが 違法か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.5

基本的に1~4まで全て合法に行えます。4に関しても、著作権法30条の「家庭内その他これに準ずる範囲」に該当し、可能です。ただし、その貸した相手が、それを営利目的でさらに複製することを目的として借り受けていることを知っている場合、著作権侵害の幇助に該当する可能性はあるでしょう。 なお、「家庭内その他これに準ずる範囲」ですが、通説・判例は「特定少数人」としています。つまり、友人だと言って20人も30人もというのは認められませんし、数人でも不特定者であればこの範囲外です。通説では、極親しい範囲で10人程度というのが目安とされています。 また、#4でも仰っているように、他人に貸すことを目的に複製を行う行為は私的使用のための複製の範囲を超えますので、その限りでは認められません。自分で聴くためにMDに複製したものを友人に頼まれて貸すのであれば、問題はありません。 なお、貸すにあたって対価を得ることは私的使用ではなく営業にあたりますから、これは許されません。 レンタルで借りてきたものをコピーするのは違法という話を良く見聞きしますが、著作権法上はそのような規定はありません。自己所有のCDでも、レンタルで借りたものでも、友達から借りたものでも、私的使用な範囲内であれば複製することに問題はありません。 著作権法が関心を持つのは「何からコピーされたのか」ではなく、「創作の意欲を失わせるほどのコピーか」という問題だからです。講学上は、通説・判例のいう「特定少数人」の間でコピーされても、権利者が創作の意欲を失うとは考えられないために、むしろ自由利用として解放することによる文化の享受という社会の利益を優先しているのだ、と説かれます。 蛇足ながら、レンタル料金の中から権利者に対して報酬が支払われており、また家庭用録音機器や録音メディアの価格の中には、この報酬に相当する補償金が含まれています。従って、通常は、全く無報酬でコピーしているのではなく、権利者にはちゃんと報酬が支払われています。

その他の回答 (4)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.4

プロテクトがかかっていないということは、著作権法第30条第1項第2号には該当しません。 ということであれば、第1号に該当しなければ、私的使用の範囲内においては、複製することができます。第1号とは、「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器」を用いて複製する場合です。 つまり、「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器」を用いて複製するのではなければ、私的使用の目的の範囲内において、複製できます。 つまり、(4)が目的であれば、(4)自体が違法である可能性があるとともに、そのための(1)~(3)も違法となる可能性があります。 (4)を目的としなければ、つまり、(1)~(3)自体は、私的使用目的の複製として許されると思われます。 なお、上記は一般論ですので、個別ケースについては弁護士等の専門家にご相談されることをお勧めします。 以下、著作権法第30条の条文です。 第30条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 1.公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合 2.技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第120条の2第1号及び第2号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.3
参考URL:
http://www.wakhok.ac.jp/~konisi/jyouhoutest.html
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

友人に貸す、がダメ。 複製は個人で楽しむ範囲に限定されます。

  • glenlivet
  • ベストアンサー率40% (102/253)
回答No.1

全部違法です レンタル物をコピーする時点で違法なので 著作物のコピーをする場合は自分で購入した物を 私的目的でのバックアップが許されてるだけで それを他人に貸したり、配布したりは 営利・非営利問わず違法です またバックアップする時も複製防止などの技術 それを改ざんしたり、取り払ったりするのも違法です まるごとコピーするか、もしくはその技術にはふれず コピーするかです。例えばデジタル録音・録画された物で 複製防止機能がついている場合に それをアナログで複製技術に手をつけない状態での 複製なら大丈夫だと言う事です もちろん私的個人利用のみです

関連するQ&A

  • 著作権について教えてください

    次の場合、違法か合法か教えてください (1)自分で買ったCDにコピープロテクトがかかっていて、CDのオーディオ出力とパソコンのオーディオ入力をつないで録音する (2)レンタルショップで借りてきたCDをCD-Rに丸焼きした場合 (3)レンタルしたCDをMP3やWMAなどに変換してパソコン内に保存した場合 (4)レンタルしたCDをMDやテープにダビングした場合 説明が下手ですが、よろしくお願いします

  • 音楽の著作権

    音楽の著作権ってどこまでが違法なのでしょうか。 ・人からCDを借りる ・それをテープに録音する ・それをMDに録音する ・それをそのままCD-Rで焼く ・それをmp3にしてCD-Rで焼く ・それをmp3にして自分のパソコンに保存する どれが違法でどれが合法なのでしょうか。

  • CDをコピーする場合の著作権法

    CDからCD-R、RWへ音楽をコピーしたものを、 友人に譲る、という行為は著作権法違反でしょうか? ある知人から、著作権法違反だよ」と言われました。 また、法学部卒業の友人からは 「商業目的じゃないから大丈夫」と言われました。 ネット上で調べてみると、 「コピー自体が違法」 「コピーまでは合法で、人に譲ると違法」 「譲るという行為は、友人と個人的に楽しむという 行為となんら変わりがないので、合法」 など、いろんな解釈のできる書き方をしてあったので、 結局、違法と合法のラインが未だわかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • レンタルCDをMDにコピーは違法?

    こんにちは。音楽CDについて質問です。 レンタルしてきた音楽CDをMDにデジタルコピーするのは違法でしょうか? また、CD-Rに焼くのは違法でしょうか? どちらかが合法であれば良いのですが、両方とも違法であれば、 買ってくるしかないのかな、と思っています。

  • 著作権について

    以前別の質問で著作権について疑問をもったので質問させていただきます。 (1)まず現在の法律でCDやDVDとうの市販で販売、レンタルされているものを何らかの形でコピーするというのは違法なんでしょうか?パソコンもそうですし、以前は携帯プレーヤーのメインだったMDプレーヤーも含めます。 (2)また(1)について、「個人で楽しむ範囲なら・・・」と回答しているページがほとんどですが、それは具体的に言うとどういう範囲なんでしょう?その通り、コピーしたものはその行為を行った当人が一人だで楽しめということになるんでしょうか? (3)違法の場合、コピーガードを突破してリッピングできてしまうソフトをダウンロードすることも違法になりますか? (4)合法だとして、それらをさらに圧縮しオンラインストレージなどにアップロードすることは違法でしょうか?(これは他者との共有目的ではなく、別の場所からのアクセスを考えてのことです) (5)現在TVで放映されているドラマやバラエティなどを録画し、アップロードすることは違法になるんでしょうか? 長くなりましたが、以上の5点の回答お願いします。

  • 最近のポータブルオーディオプレーヤについていけません

    私は3年間MDプレーヤーで済ませていたので最近のポータブルプレーヤーに全くついていけません(-_-;) MDは曲数が少なく感じるのでipod、MP3、CDプレーヤー どれを購入しようか悩んでます 私なりに調べたのですが余計混乱してしまいました・・・・ それで使用目的が (1)レンタルCDを取り込む(音楽配信は利用しません) (2)音楽が聴ければいい(動画再生などの機能はいりません) (3)今までMDに取り込んだ曲を新しく購入するプレーヤーに取り込まなくていい(今までMDに取り込んだ曲はもういらない) (4)デザインは気にしない (5)主にJ-POPです(洋楽は聴きません) 最近ではCD→PC→プレーヤーがほとんどなのでしょうか?ipodやMP3プレーヤーのほとんどがそんな感じがします。だとしたらコピープロテクトのかかったCDはCD→PCの時点でPCが読み取れませんよね?その点ではまだMDプレーヤーの方が良いでしょうか?

  • youtubeの著作権について教えてください

    これからyoutubeに好きなアーティストの音楽を投稿しようと思っています。 でもこれって違法なんですよね・・・ youtubeを見てみると、そうしてる人は沢山いるので どうしようか迷っています。 自分の手順としてはこうです。 CDをレンタル>家でCD-Rに焼く>それをwindowsムービーメーカーで編集する> 保存したファイルをmp3に上げる>youtubeに投稿する・・・ という手段を取ろうと思うのですが、 これはやはりマズイのでしょうか。 よく他の音楽の動画は著作権違法で、その動画が削除されていますが 捕まったりするわけではないからいいかな、なんて思っているのですが 実際はどうなのか教えてください。

  • 著作権保護技術のないmp3プレイヤー

     今までMDやCDプレイヤーで外出時は音楽を聴いてていました。今回mp3プレイヤーで、私のPC内のmp3ファイルを流用できると思い購入を考えています。  しかし、著作権保護技術というものがあり、このPCからのmp3の流用ができないならば、mp3プレイヤーを購入する意味がありません。そこで、この質問を立てたわけです。  著作権保護技術がついていないSDカード式のmp3プレイヤーはあるのでしょうか? たとえば、どのメーカーの製品がそうでしょうか? ご回答お願いします。

  • 音楽CDの著作権について

    CDのコピーの仕方が分からないと言う質問に答えていらしたnubewoさんにお聞きしたいのですが、レンタルCDを借りてきてMDにコピーしても違法とは言われないのに(もちろん個人が楽しむためにだけです)なぜ、CDにコピーしたら違法になるのですか? 実は、私もCDのコピーが出来たらいいな、と思っていたのです。 PCでCDは聞けますがMDは聞けません。だから、音楽CDを借りてきてコピーできたらPCでいつでもお気に入りの音楽が聴けるのに・・・と思っていたのです。

  • 著作権がらみのことで・・・

    著作権がらみのことです。 CD、ビデオ、DVDのレンタルってありますよね?この中で、CDをMDやCD-Rなんかにコピーする人っていますよね?その人たちは著作権等には引っかからないのでしょうか? また、もし引っかからないのでしたら、なぜCDは著作権等に引っかからずコピーできて、ビデオやDVDはコピーしたら著作権に引っかかると言われてるのでしょうか? (レーベルゲートやCCCDも含む。ただしこれらは基本的にはMDのみ。ただ、わたしのもってるCD-RWドライブは少なくともCCCDというものを普通のCDと認識してしまう。よって普通にコピーしようと思えばできてしまう。これはプロテクト解除行為でしょうか?) 下記にプロテクトを解除せずコピーできてしまうであろう方法を書きます。(おそらく解除行為はしてないはずだと思われる方法です。また実際に試してないのでできるかどうかわかりません。店に貼ってある紹介文や商品説明の文からこうやればできてしまうのでは?という方法です) ビデオの場合は、電気屋などに売っているダブルデッキビデオなるものでプロテクトごと全部コピーしてしまうという方法です。 DVDの場合は、ソフト名は忘れたのですが、PCを使ってコピー元のDVDを再生して、ディスプレイ上にあるその再生している画面をキャプチャーしてしまうという方法です。 文が長くて変ですいません。