• ベストアンサー

なぜ?わがまま、気性が激しい、落ち着きがないetc

usatonの回答

  • usaton
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

はじめまして(^-^) 私は3歳と5歳の2児のママです。 うちは現在上の子だけ幼稚園にいれています。 うちの場合は2人とも外で凄いです・・・。 かなりやんちゃで、幼稚園のお友達やママに誤りっぱなしです・・・(^^;)あまりに他の人に迷惑を掛けるので一時は私自身が幼稚園に行きたくないなぁ~と思うほど悩んでいましたが、今はできるだけ家でイライラしないように子供たちと接する時間を少しでも持つように心がけて、外では人目を気にせずビシバシ叱り飛ばすようにしています。→結果・・・少しマシになってきました。 moe5さんのお子さんの場合は他の子に迷惑を掛けている訳ではないので、私の話はあんまり関係ないですね・・・。 でも(私の周りでもそうですが)どんな良い子そうな子でも何かしら少しは問題はあると思いますヨ。 moe5さんのお子さんだけが特別悪いってことは絶対ないので安心して下さい。 お母さんもストレスが溜まって気が重いときこそ、子供と一緒にお外で遊んでみてください。お友達を誘うのも良いと思います。家を出るまでは面倒だな~って思うけど意外とストレス発散できますよ! ではお互いがんばりましょうねっ。

noname#8369
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 みなさんの回答を拝見すると同じように 育ってきたお子様がほとんどのようで安心しました。 保育園に入れているのであまり私が公園などに 連れて行くこともしないので寂しいのかもしれないですね。体力も有り余っているのとは思います。 私の体力が子供について行けなくて情けないです。 でもたまには公園にも行こうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ママ友(カテゴリー違いならすみません)

    現在、2歳2ヶ月の男の子の母親です。 お友達を押す・おもちゃの貸し借りのまだ出来ないわんぱくな子です。 私も、怒ったり、言い聞かせたり、気をそらそうとしたり、試行錯誤しながら教えてはいるのですが、なかなかうまく出来ずにいます。 そのせいか、お家を行ったり来たりするようなママ友はいません。公園はヒマな時は、勉強にもなる!と思って頑張っていくようにはしているのですが。そこでお話するママさんはいても、親しく付き合っている方はいません。 まわりのママさんは「私の友達がね、友達がね・・・」と 友達が多勢いらっしゃるようなので、私のせいなのか悩んでいます。ママ友っていっぱいいないとダメなんでしょうか?色々考えすぎてノイローゼ気味です。

  • 3歳間近の男の子の我儘を直すには!

    甥が3歳間近ですが病院や自動車学校の預かり所など、どこへ行っても落ち着かなく、ずっと走り回り保育士に手に負えず預かるのは困る、と言われたそうです。家でも~しちゃだめ、と言うと絶対ヤダ。勿論親も私も悪い時は怒ったりしてますが、ヤダ、ヤダ一点ばりです。今後、保育所に預けたいのですが、それにあたって家でわがままを直せる方法はなにがありますか?言う事を聞くまで大人が我慢すべき? あとは集団行動に慣れる内に、と思うのですが。 又、車のチャイルドシートやシートベルトは絶対嫌でつけません。それで発進するから当然危ないですよね。そのまま運転するから大人も悪いしわがまま度が増すんですかね。。 どんなに嫌がってもやってるうちに慣れるものですか?うまくなだめて座らせる方法はありますか? 2005/5/28のy-mamaさんの質問、回答は大変参考になったのですが、今回の件についても経験者様、保育の先生方、意見聞かせて下さい!

  • 「一時保育のおかげだね」と言われイラッ

    昔から知っているママ友Aに言われた言葉です。 息子は昔からやんちゃで乱暴なところがあります。 この間久しぶりにママ友Aの娘さんと遊んで 楽しく、落ち着いて遊んでいました。 そして「保育園の一時保育のおかげで○○くん落ち着いたのかな?」と言われたわけです。 私だって乱暴な息子を落ち着かせようと頑張っているのに、 保育園のおかげだけと言われちょっとイラっとしました。 一時保育は週に1回です。 しかもママ友Aと遊ぶのは3ヶ月に一回もないぐらいだから 息子の事を良く見ている知っている訳ではありません。 うちの息子だってもうすぐ3歳。 少しは落ち着いてきますよ。 「保育園のおかげもあるけど、年齢とともに落ち着いて来た」と言い返しましたが 何回も言われるのでちょっと腹がたちます。

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • 3才男の子のワガママ??

    3才2カ月の男の子です。 ここ最近ワガママになり過ぎ?のような気がします(- -; 5才のお兄ちゃんを叩いて泣かして『叩いてないもん!』と大泣きしながら見え透いた嘘をつくようになったし、『ママなんてキライ!!あっち行け!もう一緒に寝ない!!』と言い出したり(><; 結局は夜、ママにべったりで寝ます(*^~^*) 保育園では、朝バイバイする時、今までにないぐらい大泣きしたり、赤ちゃん返りのような行動を取るようになりました。。。 わたしは今、3人目を妊娠中で妊娠7カ月に入りました。 家では赤ちゃんの誕生を待ち望んでいる事を言ってくれるし、赤ちゃんに嫉妬?をしているようには見えません。 この子の行動は、なにか意味のある行動なのでしょうか? 母親である私が感じ取ってあげるのが1番なんでしょうが、産まれる前から赤ちゃん返りってするものなんでしょうか?? それとも反抗期??

  • 働くおかあさんへしつもん

    5ヶ月になる男の子のママです。 4月から職場復帰するのですが、、 チビが病気になったとき どうしてますか?? 小さいこの病気は2週間くらいかかったりしますよね・・。 病児保育とか考えてるのですが。 私たちの両親は離れて暮らしてるのに加えて 仕事もしてるので頼ることはできません。 あと、先輩ママさんの応援の声が欲しいです。

  • 距離を置きたいママ友

    家が近いママ友だと付き合いも長期になる場合もあると思いますが、 以下のような状況で相手と距離を置きたいと思うママはいるでしょうか? 初めての出産で女の子だったけど、家の近くに同じように赤ちゃんを子育てしてる 母親がほとんどいなくて、同じ年の男の子を育ててる母親(自分と年も近い)と交流をし始める。 保育園から付き合い、小学校入学した頃になると、 少しずつ女の子の買い物と相手のママ友の買い物の内容も微妙に変わってきたし、 男の子も走り回るようになり、一緒に出かけしてもバタバタして正直ちょっと疲れる。 相手の子も女の子だったら、もしくは、一人で出かけた方がもうちょっと落ち着いて買い物もできる とは思うけど、子ども同士まだ仲が良いし、ママ友も用事があると結局一緒に行動するようになる。 嫌ではないけど、そろそろ距離を置きたい。 そんな風に距離を置きたいママ友がいる女性はいるでしょうか? 子どもが男の子と女の子でそれぞれ違う場合のママ友は多いでしょうか? (それぞれ異性のきょうだいはいないものとします。)

  • じぃじばぁばのところにすぐ行きたがる

    2歳7ヶ月の男の子と1ヶ月の男の子のママです。 昨年10月に主人の実家の隣に家を建て、引っ越しました。 それから2歳の長男が保育園から帰ると主人の実家のほうに行きたがり、土日も主人の実家にほとんど遊びに行ってしまいます。 子供の方から行くことも多いのですが、義母義父もなにかしら用を作ってはわざわざ家に来て子供を連れて行ったりしてしまいます。 最初は我慢できたのですが、だんだん子供が「じぃじばぁば」と言うだけで頭がおかしくなりそうなくらいイライラします。 なんでか自分でもよく分かりません・・。 子供をとられる気がするのか・・。ママよりじぃじばぁばがいいの?って思ってしまうのか・・。 平日保育園に言っているだけに家族の時間がほとんどなくなってしまいます。 じぃじばぁばは極端におやつをあげたりはしないのですが、とにかく甘やかします。 叩かれても笑ってるし、あれを買ってといえば買ってしまうし、どっか行きたいといえば行ってしまうし・・。 私も今は生後1ヶ月の子がいるので、2歳のその子に100%かまってあげているとは言えません。 産後で気が立っているのかもしれません。 でもとにかくもうこれ以上限界で、新築なのにこの家を出て行きたいくらいです。 主人にも相談して結構義母義父にあまりこっちの家に来ないでとか、甘やかすなといってくれますが、甘やかしている自覚が本人たちにないだけに何も改善はありません。 このままだとノイローゼになりそうです。 病気のときはママって言うので結局はママが一番だとわかっています。 だけどこれ以上あまり主人の実家に行きっぱなしになって欲しくないのです。どうしたらよいですか? 一時的なものでしょうか?だとしたらいつまで続くんでしょうか・・。 宜しくお願いします。

  • 助けて!11ヶ月半の気性の激しい赤ちゃん!

    12月で1才になる男の子がいます。生後すぐにエビゾリを始め、泣き叫び手のかかる子でした。7ヶ月から伝い歩きをはじめ、10ヶ月からほぼ歩けるようになりました。 私自身ただいま妊娠8ヶ月で最近特にお腹の張り、体の痛みに悩まされています。今の子が1歳と2ヶ月の時に第二子の男の子が生まれる予定です。 最近特に手足の筋肉がすごく、高い窓の取っ手に鉄棒のようにぶら下がったり、ベビーサークルを乗りあがったりします。 ベビーサークルを乗り頭から越え落ちようとする→私は落ちる前に子供を抱きあげる→すごい力で腹を足げりバタバタして反り返り泣き叫び頭をぶつける!→私は張りがでたりして体が限界になり子供を降ろす→そして子供は走ってサークルに駆け寄りよじ登る→私は慌てて走り子供を抱き上げる!繰り返し一日中やってるから私はトイレもいけません。父も私もノイローゼになりたくてもなる余裕も無いのです。主人は仕事で家にはおりません。自分の思い通りにならなければ叫び散らす、ガラスドアに体当たりする、お腹に飛び乗り、堅いものを投げる。妊婦の私にはあまりの力に限界を感じています。何かいい方法は無いですか?先輩ママさん、教えてください。

  • 乱暴な1歳8ヶ月の男の子。私が甘いのでしょうか?

    1歳8ヶ月の男の子です。 最近、保育園でお友達の顔を叩いたり押したりする 様子がよく見られます。 逆に叩かれたりしていればまだ安心(?)なのですが、 そのクラスの中では月齢が高く、身体が一回り大きいせいなのか、 おもに叩く側になっているようです。 家でも、気に入らないと私や夫の顔をつかんだり 引っかこうとするので、そのつど『いけない!ダメだよ』と 怖い顔をして叱っているのですが一向におさまる気配がありません。 夫や実父は『男の子なんて乱暴なくらいがいい』と言うし 保育園の先生は『叩いたり叩かれたりしてだんだん学んで いきますから』とおっしゃったりなんですが、 私としてはやはり気になって仕方ありません。 しゃべれるようになり、自分の意思が伝えられるようになれば 叩いたりするのは減るのでしょうか? こちらやお友達を叩いたりしたときは、手をパチン!くらいには 叩いて叱ったほうが良いのでしょうか? まだ魔の2歳児がこれからなのに、 こんなところでつまづいているのも情けない話ですが、 先輩ママさんなど何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう